続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:ヤン坊

 正常進化というより
lool
 過 剰 進 化
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
lool5
 さて今年も、
鉄道模型の無計画な
            車両増備は控えましょう!
といった
基本目標を昨年から継続?しているところですが、
中古品ながらも1月早々から301系を購入、
CIMG8352
そして新たな車両が私めの留守中、わが家に。。。(滝汗;)
CIMG8413
CIMG8414
 ということで我が家に到着したのは、
マイトラムClassic
    ブルー、
グリーンレッド、イエロー
フルバリエーション♪
CIMG8415
 そんな聖地からの発表では・・・

 爽やかなレトロスタイルのマイトラムが登場!
 地域や時代を問わずに楽しめるユニバーサルデザインの
路面電車「マイトラム」に、レトロスタイルの
ラインナップが登場です。
特定の都市や時代設定がないため日本や、
海外各地で見られる路面電車の情景の再現が可能です。
シンプルな外観なので、お好みのイメージに合わせて
カスタマイズしてもお楽しみいただけます。
 コンパクトな車体が特徴のマイトラムClassic(クラシック)は
TVシリーズなどの路面電車線路セットでの走行のほか、
ジオラマくんやユニトラックコンパクトなどの
小半径(R90mm)レイアウトも通過が可能なので、
場所を問わず幅広くお楽しみいただけます。

 主な特長
・海外で見られる路面電車をイメージした
 ユニバーサルデザインのトラム
・車体上部は白、下部はそれぞれ
 
ブルー、グリーンレッド、イエロー
 施した車番・ロゴ類の無いシンプルな外観
CIMG8418
・各製品とも前面ガラス・側面ガラスの窓枠の色は茶色
・小形コアレスモーターを使用した動力ユニットを採用。
 低速からスムーズな駆動で安定した走行を実現
・パンタグラフは黒色を採用
・車体に取付可能な看板×2両分(無地)とシールが付属。
 お好みのスタイルへカスタマイズ可能
CIMG8416
・付属品・・・看板×2両分、シール
CIMG8417
といった具合。。。

 ひとまず今回は取り急ぎといった形になりますが、
興味深い車両たちが到着したということで、
じっくりと時間を掛けて見ていこうかと♪
CIMG8419

 温室効果ガス46%削減
などという大見栄を切るから
稼働40年超の原発を
運用基準を変更してまで再開する・・・
    本末転倒な国
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
20150715125601
 さて、ヤンマーの琺瑯看板移設作業の続きということで、
1
前回は車庫内の柱にL字金具を
取付ける作業を行いましたが、
今回は車庫の柱間に設置したL字金具のサイズに合わせ、
OSBボードの横幅191㎝から140㎝に縮小、
また、看板のサイズが大型ということで、
縦幅91㎝を45.5cmで切断、1枚と半分のボードを組合わせ、
縦幅130㎝チョットのサイズにする寸法。

 OSBボードの切断を前に
各々、切断するサイズに目印を
付けてから切断作業を実施。
IMG_2531
 板切断に際してはジグソーを使用、
ジグソーの電源として、いつもの発電機と延長コードを準備、
OSBボードの切断にかかる!
IMG_2532
IMG_2533
 それぞれのサイズに切り分け、
IMG_2534
IMG_2535
メインのボードと半分に切断したボードを
マルチホールの板を用いて木ネジで固定後、
IMG_2536
IMG_2537
延長部分となる側の木ネジを外して離脱。
IMG_2538
 メイン側のボードを車庫内に移動させ、
L字金具を準備した部分にはめ込み、
木ネジで固定するといった具合、
最後に延長部分を併せて木ネジで固定すれば
展示ボードの完成!
IMG_2539
 お次に看板を固定していきますが、
とりあえず、御誂えサイズの木ネジ8本にて
琺瑯看板を固定、なかなか見栄えの良いご様子で。
IMG_2540
IMG_2541
 もう1枚の看板の固定も
同様の方法で作業を行いますが、 
さすがに2回目の作業となると
作業時間も短くなり♪
IMG_2542
 これで車庫内の懸念事項が解決となりますが、
1年半後に東日本大震災発生・・・(汗;)

 ちなみに今回の作業が以前の作業のような事態に
結びつくことがないことを祈りたいばかりですが、
この道楽部屋の作業を行った時に勤務していた職場・・・
私めが今年の4月に異動した今の職場と同じなのは
偶然なのかそれとも。。。(悩)
IMG_2543
 この時の作業も異動直後に地震対策を行ったのですが、
今回も異動直後に作業を行ってしまい、
変なことにつながらなければイイのですが。。。(悩)

 日本が誇る能天気首相・・・
ホントに緊急事態宣言の意味
を分かっているのか
小一時間ほど問い詰めたい 
と思うさくら でございます。。。m((_ _))m
0001-2 - コピー
 さて、私めが今まで気になりながらも
二の足を踏んでいた作業を
ここにきてやっと実行に移すことに!

 そんな作業の内容の方は
車庫内に飾られた大型の琺瑯看板・・・
モノはヤンマーの
田植機と防除機の琺瑯看板ということで、
Y!のつくナラズモノオークションにて落札。。。
1
 サイズもビックサイズながら
格安で入手した覚えがございますが、
サイズのおかげで発送費も
ソコソコのお値段になった覚えがあり・・・il||li _| ̄|○ il||li

 そんな琺瑯看板も車庫の壁に吊り下げておりましたが、
地震が来た際に大きく揺れかねない、
また揺れ初めの突き上げ等で落下しかねないということで、
太めの釣り糸で看板を抑えていたものの、
速やかに吊り下げる形から定置固定できるよう、
飾る方法を変えたかったわけで。

 以前、ワンサイズ小さなタイプのヤンマー琺瑯看板を
吊り下げ方式からボード固定にしましたが、
やはりコチラの固定方法の方が
地震の揺れが来た際も安心かと。
2

 ということで、いつものホームセンターに出向き、
購入してきたのは前回、鉄道銘板を飾る際に使用した
OSBボード 
当初コンパネを使用しようかと思いましたが、
値段の面で負けまして。。。il||li _| ̄|○ il||li
3
 ひとまず、購入してきたOSBボードは3枚、
設置場所はランクル側の奥にそれぞれ飾る予定、
ランクルを出して設置準備にかかる。
4
 OSBボードの加工に入る前に車庫の柱部分に
L字金具を取付け、
5
もう一か所の方は1枚目の看板を取付けてから作業を・・・
L字金具は車庫を接合するために取付けられた
ボルト・ナットと共締めして固定、
一応、4か所分のL字金具を車庫に取付ける。
6
7
 ひとまず今回はここまでにしたいと思いますが、
ここまで作業は順調に進み、
あっさりとここまで進むとは思ってもみなかった訳で。(汗;)

↑このページのトップヘ