続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:モハ201

 どうも最近は人サマの
   クルマのタイヤが気になって
ついつい見てしまう さくら でございます・・・
どんなタイヤを履いているか気になり。。。m((_ _))m
3bd7af14
 さて、先日の地元模型店参拝で購入してきた
KATO 201系中央線色 クハ201
これで中央線色で半端になっている車両たちを
カキ集めて附属編成を作ることに♪
IMG_3234
 先の通り、クハ201は新規購入
クハ200は破損していたクハ201
BODY ASSYにてクハ200に変更。
IMG_3237
 一方のMM'ユニットについては京葉線附属編成の
動力化に伴い捻出されたモハ200の床下周りを流用し、
IMG_3235
モハ200はBodyのみ購入し、床下周りと合わせて組立て、
モハ201はAssy一式を購入して組み立てといった具合。
IMG_3236
 そんな出所の違う車両をカキ集めて附属編成を
作りたいと思いますが、本来中間に組込まれるクハ200
種別表示幕を設けたクハ200-87を模しており、
出来ればヘッドライト類の組込みも済ませておきたいわけで。
IMG_3238
 さっそくMM'ユニットのパンタグラフ交換から・・・
IMG_3239
IMG_3240
附属編成の方はPS24パンタグラフを装着しており、
実車に倣ってパンタグラフの交換作業を実施。
IMG_3242
IMG_3243
 お次にクハ201クハ200の作業しますが、
IMG_3241
今回は
漢前化作業に伴い、
行先は特別快速 大月行きをチョイス、
種別幕部分の方もを♪
IMG_3244
 とりあえず、種別マークを貼付したところで、
車体をバラして前面ガラスを取外して
行先表示のステッカーを貼付。
IMG_3245
IMG_3246
 クハ200にも同様の作業を行いますが、
前面の作業完了後、
IMG_3249
IMG_3250
側面行先表示幕にステッカー貼付、
この際に号車ステッカーも貼付を行う。
IMG_3247
IMG_3248
IMG_3251
IMG_3252
 最後に
MM'ユニットにも同様の作業を行いますが、
コチラは後期モデルということもあり、
屋根の上のAU75Gクーラーの輝きが従前のモノと違い。
IMG_3254
 とりあえず編成となった中央快速の附属編成・・・
4両編成でも走らせたいと考えてしまいますが、
正直悩みどころでして。。。(情)
IMG_3253

 クレベリンは私めもよく存じた商品ですが、
てっきりスベンソン
       除菌剤
だと思っていた さくら でございます・・・
まさかのまさかとは。。。m((_ _))m
71yv6tJChAL._AC_UX569_
 さて、本年初の聖地巡礼にて入手してきた
201系MM'ユニットのASSY、
本日は時間も取れたので車両の方を組立てていきたいと♪
IMG_2165
 とりあえず、聖地にて購入してきたのは

・モハ201 床下セット
・モハ201-98中央T編成ボディ
・モハ201中央線台車
・モハ200-98中央T編成ボディ
・PS16パンタグラフBタイプ

ということで。。。
IMG_2167
 モハ200のASSYが足りないような気もしますが、
京葉線用201系4両編成のM化を行った際に、
モハ200の床下周りをストックしており、
今回はその部品の活用を図っておきたいと。
IMG_2166
 ひとまず最初にモハ201から作業を開始しますが、
IMG_2168
屋根上に積載されている冷房装置AU75Gの
ステンレス表現の質感が
よりリアルになっているのに気がつく・・・
IMG_2169
恐らく、このまま編成に組み込むと、
このユニットだけ屋根上の冷房装置が
目立つ様子になるのではないかと。。。
IMG_2184
 とりあえず、床下周りに台車を組込み、
IMG_2170
IMG_2171
IMG_2172
IMG_2173
車体側にはPS16 Bタイプのパンタグラフを積載、
あとは車体と床下周りを合体させれば
モハ201の完成と相成り。
IMG_2174
IMG_2175
IMG_2176
 一方のモハ200ですが、こちらには
IMG_2177
IMG_2178
元京葉線用のモハ200から取り外した床下周りを
IMG_2179
中央線色のモハ200の車体と合体させれば、
あっさりモハ200が完成!
IMG_2180
IMG_2181
 また個人的に気になったのが今回購入した台車のDT46、
モハ201とモハ200をひっくり返して観察すると、
チョットした形状の違いが・・・
時代の変遷で製造工程に
違いがあるのかもしれませんねぇ。。。
IMG_2185
 ひとまず、余剰部品の活用で誕生した
201系中央線のMM'ユニット、
これから活用先を検討して組込んでいきたいと。。。(悩)
IMG_2182
IMG_2183

 185系踊り子号・・・
テレビを見ながら
「踊り子引退かぁ。。。」
と言ったら、職場の同僚は
違う「踊り子」だと勝手に想像していたことを聞き、
残念に思う さくら でございます。。。m((_ _))m
5
 さて、娘チャンの学校卒業挨拶を兼ねた
女房サマの実家に里帰り・・・
とりあえずは一泊する流れとなり、
私めは泊まらずに自宅に帰宅、
翌日、女房サマの実家に迎えに行くといった算段を。。。

 そんな迎えに行く当日の話、
ノンビリとランクルにて
都心を抜けるルートを選択。
IMG_2090
 となると、必然的に通るのは聖地、
また、今年に入ってから巡礼を行っていないこともあり、
欲しかったASSYがあれば
        購入しておきましょう♪
程度に参拝していくことに。
53045a877f79c
 開店時間10分前に到着、
DSC_1370 - コピー
開店後の店内には
ブツブツと独り言を言いながら
任務を遂行するセルフ車掌
店内を盛り上げる。。。(--;)
Conductor_switch_door_open_izukyu_100kei
 そんな中、欲しかったASSYを捜すも見当たらず・・・
ネット通販での入手希望品は在庫ありとなっているものの、
何で店頭にはないの?と思うも、
昔、聖地の店員から
通販と店舗の在庫数は
リンクしていない、
と言っていた事を思い出す。(怒)

 正直、こういった販売方法はやめてほしいですねぇ、
送料もソコソコ取られるだけに
通販よりも聖地巡礼にて入手したい訳、
なんか、殿サマ商売的気質に感じて。
IMG_2160
ひとまず、気を取り直して購入してきたのは・・・
IMG_2161
・モハ201 床下セット
・モハ201-98中央T編成ボディ
・モハ201中央線台車
IMG_2163
・クハ103 床下セット
IMG_2162
・モハ200-98中央T編成ボディ
・信号炎管 灰 クモハ115
・直流パンタグラフPS16Bタイプ
IMG_2164
といったモノを。。。

 後日、組み立てるモノは組立て、
パーツ類はそれぞれ保管したいと思いますが、
時間が確保できしだい作業を行いたいと。

 auの三太郎といえば、 
ausantaro_-660x350-1
     浦島太郎・桃太郎・金太郎ですが、
政界大バカ三太郎といえば・・・
b7c7591b9aee8e9ebd1e17dbf5a08c2d20190914153537210
    河野太郎・麻生太郎・山本太郎
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m

 さて新年早々、我が家に到着した
KATO 新103系 クハ103 ATC仕様
先頭車2両。
IMG_0940
 いまのところ、組込み先は見つかっておりませんが、
漢前化作業だけはしっかり行っておきたいと存じ・・・
ついでにカプラー交換だけですがモハ201に対しても、
作業を実施。
IMG_0988
IMG_0990
 最初に速やかに作業可能なモハ201DT46X
カプラー交換を実施、毎度のごとくKATOカプラー密連
交換してこちらの作業は完了・・・
IMG_0991
ちなみにパンタグラフの手持ちがないため、
パンタ搭載は見送りといった具合。。。(淋)
IMG_0992
 一方、本日のメインの作業となるクハ103、
IMG_0993
最初に足回りの作業という事でカプラー交換は当然のこと、
今回は車輪に関しても踏面部分に汚れがあり、
せっかくなので未使用に近い
手持ちの車輪を用いて交換をしておくことに。
IMG_0994
IMG_0995
IMG_0996
IMG_1002
 ひとまず、取り外した車輪に関しては踏面部分清掃後
鉄コレシリーズの交換品として用いたいと思いますが、
1両のクハ103妻面側の台車
カプラーポケットが
破損しており、通常使用するには困難、
こちらは手持ちの新品と交換。
IMG_0942
IMG_0943
IMG_0999
 一方、屋根周りに関する作業については従前に行っていた
作業と同様に信号炎管、ATCアンテナ別体化を行い、
見た目のグレードアップを実施。 
IMG_1003
 いずれも信号炎管ATCアンテナを削り取った部分を
平刃の彫刻刀にて平滑化、ドリルにて孔開け作業を行い、
IMG_1004
IMG_1005
各々に部品を取り付けて作業完了といった具合。
IMG_1006
IMG_1007
IMG_1008
 今回、グレーのJRマークがないという事もあり、
貼付しておりませんが、いずれかはJRマークの貼付は
行っておきたいですねぇ。
IMG_1009
IMG_1010
IMG_1011
 また、組込み先によっては
Hゴムの黒色化を行いたいと思いますが、
今回は標準的な漢前化作業にとどめ、
追々、状況に応じて作業を行いたいと。
IMG_1012

 バカにつけるクスリはないといいますが、
結局、クスリをつけてもバカは治らない
という事だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
83e2f35a
 さて、年末にオークションにて落札し、
新年になってから落札車両
が続々と我が家に・・・(汗;)
IMG_0933
今回は、ほぼ増備を終えたはずの103系、
試作車仕様のモハ201
再び我が家にご到着、
遠路はるばる九州地方から。。。(滝汗;)
IMG_0934
 到着した車両の方は
KATO
4001-4 クハ103 ATC車 カナリア
       と
441 モハ201 カナリア
といった面々。。。
IMG_0935
 そもそもはY!のつくナラズモノオークションからですが、
予備車代わりにモハ201のストックが欲しい
と考えていた私め、 
IMG_0936
たまたま、
クハ103と抱き合わせで出品
されているのを発見。

 モハ201に関し、車体状態は良好そうなるも、
Wパンタのパンタグラフは無く、いささか残念なお姿、
IMG_0937
私め的には一方のクハ103は付録のような。。。(汗;)
IMG_0939
IMG_0940
 正直、お値段的に幾らまで吊り上がるか心配
しておりましたが、
送料込み2000エン弱で我が家に。

 ひとまず、モハ201から見ていきたいと思いますが、
車両の車体状態は思ったよりも良好、
あくまでパンタグラフが欠損した状態ではありますが、
ほぼフルノーマルといった具合。
IMG_0938
 状況によっては我が家で編成を組んでいる
201系の車両群、モハ201と見比べて
入れ替えしてしまうのもアリなのかと。

 一方のカナリア色クハ103 ATC仕様車、
こちらもフルノーマル車、
連結器もアーノルド式、信号炎管、ATCアンテナも
IMG_0944
屋根一体で形成
されているといった具合。
IMG_0941
 ひとまず時間を見て連結器の交換やら、
IMG_0942
漢前化作業を行いたいと思いますが、
モハ201はともかくとして、
クハ103はドコに組み込むか悩みどころで。。。(悩)

 何なんですかねぇ・・・
新型コロナウイルスに感染が判明した後
スポーツジムで運動してた横浜のヤカラにしろ、
愛知で他人への感染を画策したヤカラにしろ、
もう、常識の範疇での呼びかけでは通用しない
気がする さくら でございます・・・
いくらこちらが感染予防を試みても、
こういったバカ奴らがいる限り、
感染予防をしても限度が。。。m((_ _))m
43a46ac8-2063-4862-9a46-52721ea58523
 さて、前回はKATO 201系試作車の
中空軸車輪の交換で下回りのリフレッシュ作業
を行いましたが、今回は動力車の下回りのリフレッシュを!
IMG_6323
 そんな作業を行う動力車は3両・・・
IMG_6325
従前に入手していたモハ201、
かかりつけの模型店で入手した
一応は未使用のモハ201と
今回のナラズモノオークション
入手した車両の計3両といった具合。
IMG_6326
IMG_6327
 今回編成に組み込むのは未使用のモハ201と、
今回のオークションで入手したモハ201、
この2両が状態的に一番よく、
もう1両は予備車として扱いたいと。
IMG_6328
 本来であれば、1編成中に1両の動力車が理想的、
しかし、この初代201系はすでに絶版車・・・
本来であれば、非動力のモハ201が欲しいところ、
しかし、ブルーのモハ201の非動力車がこの先
安価で入手できるとは限らず、
ならば編成中の動力車を2両にしてしまおうと。

 如何せん旧い車両ということもあり、
片側の動力車ばかりに負担をかけるのもなんだかな、
ということで、2両の動力車ともに
ゴムタイヤなしのギヤ車輪に交換。
IMG_6329
 ちなみにゴムタイヤなしのギヤ車輪については

 取り外した動力台車の清掃を兼ねながら
ギヤ車輪の交換を行い、くすんだギヤ車輪から
綺麗な状態に♪
IMG_6330
IMG_6331
IMG_6332
IMG_6333
 ひとまず、これにて車輪の交換作業の方が
無事に完了しましたが、
IMG_6339
IMG_6340 
あとは先頭車同士の連結のために
もう一つ大事な作業が待っており。。。(悩)

 間もなく仕事の試験だったことを
すっかり忘れていた さくら でございます・・・
いまさらというか、
元々勉強する気もない
ですが。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、先般はKATO 201系試作車オレンジ
の車輪交換を実施、
イメージ 2
元々は同じ201系、カナリアカラーの量産車
黒染め車輪化を行い、
イメージ 3
外した車輪を201系の試作車に転用するという
ツルセコ作戦を。。。
イメージ 4
 ただ、困ったことに
動力車用の車輪が品切れという事で、
残念ながら201系量産車の
黒染め車輪化は見送り、
問題は201系試作車の動力車の
車輪交換が出来ないという訳。
イメージ 5
イメージ 6
 実際に動力車の車輪を拝見してみると
見事な汚れ具合・・・
イメージ 7
念入りに清掃を行おうとも
頑固な汚れは除去出来なそうな予感、
てなわけで、30分ほど201系試作車を
前に暫し瞑想、
素晴らしい作戦が思いついた訳で♪
イメージ 8
 当初は量産車のモハ200に
黒染めの動力輪を入替してから
車輪の履かせ替えでも行おうかと考えるも、
イチイチ出し入れするのも面倒な予感。

 出し入れを回避するのであれば
      ASSYから車輪を調達しましょう!
ということで、KATO新103系用にストックしていた
11-102 動力ユニット20m級
イメージ 9
ムーンライト 緑編成に転用した際に
イメージ 10
取り外されたDT33・・・
イメージ 11
先般は165系パノラマエクスプレスアルプス
のギヤボックスが入っていなかったことが判明し、
動力台車のDT32に
ギヤボックスを転用されてしまったという
不運極まりない動力台車。
イメージ 12
 その後はギヤボックスが見つかり、
元の状況に復したものの、
今度は車輪を提供するハメになるとは・・・(淋)
とりあえずDT46を分解して車輪を取り外した後、
イメージ 13
DT33を分解し車輪を確保!
その車輪をDT46に移設すればひとまず完成、
その際にギヤ部分にユニオイルを
ウォームギヤ部分に塗布。
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
 もう片方の動力台車にも同様の作業を行い、
動力ユニットに動力台車とカバーを戻して作業終了!
イメージ 17
イメージ 20
 一方の車輪を供出したDT33については
動力輪確保できるまで201系量産車から外した車輪を
仮組込して組立てて終了
イメージ 18
イメージ 19
 ひとまず全て車輪を一新した201系試作車オレンジ、
動力車の車輪交換が出来きず、
ASSYから流用したのは痛手ですが、
速やかに黒染め仕様の動力車用車輪
入手を図りたいと。。。
イメージ 21

 プロゴルファーのジャンボ尾崎選手
ゲートボールホールインワンを叩き出した
という訳の分からん夢を見た さくら でございます・・・
とにかく変な夢でしたが。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて前回はイエローカラー 201系試作車
車輪交換で取り外された車輪などの
踏面掃除を行いましたが、
今回は清掃の終わった車輪を
オレンジカラーの編成に取付けを行う事に。
イメージ 2
 本来であれば10両編成のオレンジカラーを纏う編成の
車輪交換を考えておりましたが、
今回はオレンジ10両編成は作業を見送り
アブレモノが集う8両を先行で行いたいと♪
イメージ 3
 ひとまず編成の方は
5両編成1本と3両編成が1本・・・
3両編成の方はボディーマウントカプラーの
試作に用いた編成、
今回の8両はあくまで、
あぶれてしまった車両で組んだ編成だけに
アチラコチラから寄せ集められた
           哀しき車両たちでして。。。
イメージ 4
 ということで、粛々と作業を進めて参りますが、
今回も踏面状態が良好であれば交換はスルー、
踏面が汚れた車輪をドンドン交換していく。
イメージ 5
イメージ 7
 M車を除く6両の車輪交換自体は
10分もかからず終了、
難関となるのは動力車の車軸交換・・・
イメージ 6
とりあえずはモーターから
シャフトが通るカバーを取り外して
動力台車を取り外して作業開始!
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
 取り外した動力台車のギヤボックスを外して
車輪を外していきますが、
トラクションゴムの外れたモノや
踏面部分はかなり汚れており、
清掃するよりも廃棄を優先的に考えており。
イメージ 11
 そんな取り外し作業もいざ取り外そうとすると
車輪とギアの付いた車軸が残念にも分離するといった
非常に哀しき具合。。。il||li _| ̄|○ il||li

 新たに取り付ける車軸は以前、
様々な動力車から取り外された動力輪を使用しますが、
今回はトラクションゴムの付いたモノを
2両分計4輪確保できたため
速やかに交換を進めていく。
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
 車軸交換後はギヤ部分にユニオイルを注し、
車軸を回転させてオイルを行き渡らせ・・・
イメージ 15
同様の作業をもう一両の動力車に施して
作業は終了となりますが、
もう1ユニット揃えば10両編成が出来るものの、
揃えるかどうかは悩みどころですよねぇ。。(悩)
イメージ 16

↑このページのトップヘ