続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:モハ103

 以前から感じていたクルマ業界のこと
何でもかんでもSUVチックに仕立てれば
クルマが売れるモノと勘違いしていないかな?
と思う さくら でございます・・・
そんな我が家にもクロスオーバーSUVが在籍
しておりますが。。。m((_ _;))m
CIMG6806
 さて、先般の103系横浜線仕様のステッカー貼付作業、
CIMG8071
CIMG8072
車両を収容する際に
モハ103の屋根が砕け散る
といった最悪な出来事が。(嘆)

 一応はタミヤセメントを用いて
屋根を接着する作業は行いましたが、
チョット力を加えただけで割れそうという
屋根部分のプラが劣化が顕著なご様子。(汗;)
CIMG8073
 Y!のつくナラズモノオークションで屋根だけを探すか、
聖地からボディASSYがあればそちらを購入するか悩むも
ボディーの在庫があったため、聖地からモノを取り寄せ。
CIMG8074
CIMG8075
 さっそく作業を開始いたしますが
到着したボディーは最新のモノ、
パンタの取り付け方もBタイプのPS16を積載するよう
変更されているといった状態。
CIMG8077
 足回りを交換してから在庫のパンタグラフを取付けるも
CIMG8078
パートナーとなるモハ102と決定的な違いがもう一つ・・・
グロベンが従前のモノと別タイプのモノが使用されており、
CIMG8079
MM'ユニットでグロベンのカラーリングが違うのも
具合が悪いということで、
なんとかグロベンを確保し交換してしまうことに。

 ということで、道楽部屋を捜索し、
以前、車籍復活させたイエローのサハ103へ
新タイプのグロベンを載せたことを思い出し、
該当のサハ103を下界にご招待、
CIMG8080
新タイプのグロベンをサハ103から取外して
モハ102に積載する。
CIMG8082
 モハ102に積載されていたグロベンは
そのままイエローのサハ103へコンバート、
これにてMM'ユニットのグロベンの統一化が完了する。 
CIMG8083
  最後に今回交換対象になったモハ103の車体から
屋根を取外してみると、
車体側に固定されていたはずの爪もあっけなく割れて
車体と屋根が分離。
CIMG8084
 また屋根の方は力を入れずとも
粉々バラバラになるといった具合・・・
当初は屋根だけ探そうかと考えるも
今回の事態を考えれば車体交換でよかったのかな?
と、つくづく感じており。。。
CIMG8085

 いやぁ~、ホント日本も終わりましたねぇ、
増税クソメガネが政権を取ってからというもの
まともなカジ取りが出来ず、
ドンドンと進む日本の衰退劇、
挙句の果てにはトドメの裏金疑惑・・・
コレでもまだ自由民主党を支持するモノ
                  真の非国民
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さてここ数年、聖地巡礼をサボり、
通販で事を済ますことが多くなっておりますが、
1年4か月ぶりに通販で聖地巡礼を・・・(汗;)
CIMG8062
 今回は急遽、必要となったモノがあり、
オンラインショップにて確認したところ
在庫があり注文に至ったモノ。
CIMG8063
 ということで、我が聖地から到着したのは、
CIMG8064
・モハ103-470ブルー ボディ
CIMG8065
・スエ78 15高崎 ボディ
CIMG8066
・スエ78 床下セット
・スエ78 台車TR73
CIMG8068
・信号炎管 灰 (クモハ115)
CIMG8069
といったモノが。。。

 信号炎管については様々な車両に流用が出来る逸品、
色々と使い続けたこともあり在庫数の減少により
今回の購入と相成り。

 一方、今回車体のみの購入となった
モハ103のブルーボディですが、
わが家で所有するモハ103の屋根が割れていることが判明、
一旦、屋根の補修を試みたものの見た目がイマイチ、
プラの劣化が顕著ということで
足回り流用で車体のみ新しいモノに代えてしまうことに。
CIMG8070
 一方、ドサクサ紛れに購入した感の強いスエ78のASSY、
モノ珍しさとは非常に恐ろしいものでつい購入・・・
どの道、前回セットで購入したスエ78は
あくまで編成に組み込まれた救援車ということで、
今回は組立ててレイアウトの隅に留置して置ければと。
CIMG8067
 いずれの車両も後日にでも
組立作業を行いたいと思いますが、
人間ラクを覚えてしまうと聖地巡礼を行わずに
通販にて聖地巡礼を済ませてしまおうという
自堕落で不謹慎な信者になってしまったようで。。。(汗;)

 支持率26.3%・・・
ココまで国民から嫌われても
国民イジメを辞めない増税クソメガネ、
ホント、鋼のメンタル
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、今年は
鉄道模型の無計画な
            車両増備は控えましょう!
といった目標を立ててはおりますが、
今回はどうしても早急に入手しておきたい車両があり、
ポポンに出陣!

 ということで、ポポンにて
散財購入してきたものは・・・
CIMG7848

KATO
・11-030 TR201カプラー長 ビス止
CIMG7851
・新103系 仙石線タイプ MM'ユニット
・5285-2A スユニ60-35(茶)ボディ
・5285-2C スユニ60 床下セット(SW付)
・5220D マニ60台車TR11 (アーノルド)
CIMG7849
CIMG7850
TOMIX
・JC6392 密連形TNカプラー
CIMG7852
幾つか余計なモノまでお買い上げ。。。(汗;)

 今回、Y!の付くナラズモノオークションにて
鉄コレ 仙石線仕様 クハ103を2両入手しましたが、
CIMG7841
ポポンの中古品コーナーに
仙石線仕様の
MM'ユニット
売りに出されていたのを確認しており、
この中間車を購入し4両編成組成を計画、
売れ残っていることを期待しつつ
CIMG7853
CIMG7854
早急に入手しておきたかったわけで。

 その他、仙石線クハ103の漢前化に伴うパーツ各種と
不必要な車両のASSYを購入して参りましたが、
ニモレ列車の充実化のためについ。。。(滝汗;)
CIMG7855
 とりあえず、時間を見つつ車両の組立、
仙石線103系の漢前化作業を進めておきたいと思いますが
ランクルの車検も控え、色々と時間の制約の中での
作業になるかと思われ。(悩)

 武漢ウィルスBA.2&BA.5の感染拡大
の歯止めが全く掛からないですね、
e
既に医療崩壊の入口が見えている
だけに
国が何かしらの抑制を掛けなければ
感染拡大は間違いなく終息しない
と思う さくら でございます・・・
能天気な岸田クン、国葬より
もっと大事なこと
がある
んですがね。。。m((_ _#))m
66-0
 さて、まとめて14両が入線した103系、
そんな作業の方も今回が最後ということで、
粛々と作業を進めておくことに。
CIMG4824
CIMG4825
 とりあえず、最初にモハ103から見ていきますが、
色々と苦労を重ねてきたせいか、
銀色のサッシ表現部分が一部剥げ落ちており、
交換しておきたい所存。
 CIMG4826
 また、ボディのところどころには汚れが付着、
コチラは消毒用エタノールにて清拭・・・
CIMG4827
清掃の際、パンタグラフを触ったところ、
見事に崩壊する。。。il||li _| ̄|○ il||li
CIMG4828
 パンタグラフについては予備品、
CIMG4829
銀のホットスタンプの剥がれてしまった
窓ガラスについては、
手持ちの窓ガラスと交換する。
CIMG4830
 一方、サハ103についても車体の汚れと
窓ガラスのホットスタンプ部分が剥がれが目立ち、
コチラはわが家で保留状態になっていた
ブルーのサハ103と車体交換を行うことに。
CIMG4831
CIMG4832
 最後にモハ103と組むモハ102の組立作業ですが、
CIMG4833
コチラは床下部分を車体に組み込んで台車取り付け前に
モハ103とサハ103を含め、カプラーの交換後、
車体に床下を組込み作業完了・・・
CIMG4834
CIMG4835
CIMG4836
ただ、ユニット内でベンチレーターの
色合いが変わってしまうということで、
一般形103系を組立てた際に余った屋根から
グロベンを交換して作業終了。。。
CIMG4837
CIMG4838
 今回は103系14両を導入したうち、
部品流用等で車体新製を行い、
・仙石線用    4両
・青梅線系統用  6両
・横浜線用         8両
合計18両となり・・・
103系はバリ展も出来るということで、
ついつい色々な車両を作りたくなってしまいまして。(汗;)
CIMG4839

 なんか岸田クンは言っていること
ズレちゃってますよねぇ、
犯人は
「政治信条に対する恨みではない」
と言っているはずなのに
「国は暴力に屈せず、
  民主主義を断固と守り抜くという決意」
どうしても話が的ハズレな発言
にしか聞こえぬ さくら でございます・・・
おまけに訳の分らん実績を讃え、
国葬の話も発表してましたが、
67
安倍クンの政権末期、政権在籍記録更新のために
あからさまな態度に呆れた覚え
が。。。m((_ _?))m
66-0
 さて、粛々と入手した103系の
再生作業を行っているところですが、
CIMG4840
今回は部品からの車両作成を行うことに。

 今回、部品を流用してモハ103を
作成する予定ですが、
タネ車となるスカイブルーのモハ103は
車体が残念な具合に割れてしまっており、
車両として再生するには厳しく。
CIMG4741
 また、取付けられていた動力ユニットは
車輪踏面も綺麗な状況で良好、
この動力ユニットの床下周りを流用するのも
勿体ないということで動力ユニットは
他のモハ103へコンバート。
CIMG4806
 代わりに取外した草臥れ具合満点の動力ユニットの
床下周りを流用してモハ103を作成、
外した動力ユニット部分は今後のASSYとして
保管しておくことに。

 一方、モハ102に関してはASSYから組立てて
新製していきますが、ボディと床下周り、
手持ちの台車DT33を用いて組立作業を。
CIMG4807
CIMG4808
 ひとまず、台車のカプラー交換後、
床下セットについては座席部分を
ブルーのマジックで塗装・・・
CIMG4809
CIMG4810
CIMG4811
続いてMM'ユニットに履かせるDT33に
CIMG4812
KATOカプラー密連を取付け、
台車の準備は完了♪
CIMG4813
CIMG4814
あとは順序良く車体を組立てていけば
CIMG4815
モハ102の誕生といった具合。 
CIMG4816
 続いてモハ103の作成ですが、
旧ボディから流用する部品の方は
パンタグラフの付いた屋根と動力ユニットの
機器周り部分を流用。
CIMG4817
CIMG4818
 ネジを緩めて動力台車を外し、
CIMG4819
CIMG4820
動力ユニット周りを外して床下機器周りと分離、
床下機器周りも必要部分を取り除き、不要部分は廃棄。

 モハ103を組立てるにあたって必要となる
台車取り付け部分・・・
モハ102の床下周りを流用、
台車取り付け部分を切出し、
床下機器部分と車内部分を合わせ、
ウェイトを流用してモハ103を組立て。
CIMG4821
CIMG4822
 モハ103として組立てる車内部分も
モハ102と同様に
青いマジックにて座面部分を塗り潰す。

 これにてオレンジのMM'ユニットの完成となりますが、
まだ組立ての完了していない
オレンジのクハ103と4連を組み、
青梅線編成等で使用予定。
CIMG4823
 まだしばらく続く103系への色々な作業、
こういった事を行っている時間の方が
色々な意味で充実しているような。。。

 弔い合戦などといわれた今回の選挙戦、
正直、心から落選してほしい♪
と思っていた候補
が数名、
再選やら初当選して残念
に思う さくら でございます・・・
タレント政治家は不要かと。。。m((_ _))m
A1AK1FdEKL._AC_SL1500_
 さて先般、我が家にやってきた
KATO 103系 14両・・・
とにかく修羅場を潜り抜けてきた車両たち。。。
CIMG4734
 ある車両はクハ103に動力ユニットを組込まれ、
パンタなしのクモハ化されていたり、
CIMG4736
モハ103に関してはクハ103の床下セットを
用いられトレーラー化されていたりと
CIMG4738
とにかくハチャメチャな改造が
まことしやかに執り行われていたようで。

 今回は前回のクハ103に引き続き、
McM’ユニットとMM’ユニットの
M'車の組立作業を行うことに。
CIMG4840
 ちなみに今回MM'車のタネ車となったのは
モハ103・・・
当初は動力の降ろされたモハ103かと
思っていたところ、
なぜか制御車用の足回りに
運転席仕切りが取付けられた
魔改造仕様だった車両。。。

 一方のMc車とユニットを組ませる予定の
M'車も元は動力車ということで、
こちらも先の車両と同様の魔改造が。(汗;)

 とりあえず、モハ102用の足回りを
組みつけていきますが、
CIMG4841
室内部分となる座席の表現された箇所は
マッキーのブルーで塗り潰していく♪
CIMG4842
CIMG4843
 塗り終えたところで車両として組んでいき、
CIMG4844
M'車に履かせる台車は手持ちのDT33・・・
こちらにKATOカプラー密連を組み込み、
モハ102に台車を履かせれば作業完了、
同様の作業をMc車とM車にも実施♪
CIMG4845
CIMG4846
 最後にクモハ103へわが家の標準作業、
信号炎管の取付を行い、
CIMG4847
CIMG4848
CIMG4849
業務日程の方は終了となりますが、
CIMG4851
ここ暫くは103系と御戯れの日々、
速やかに作業を終わらせたいような。。。
CIMG4850

 過去に行われた
日露の嘘つき同士による27回の会談・・・
結局、日本には何の成果も出ず、
露スケのウソつきの方が
  一枚上手
だったと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
9
 さて、前回はポポンで入手してきた
サハ103の床下周りのASSYを用いて
手持ちのボディーと合わせ
オレンジバーミリオン
サハ103を組立てましたが
CIMG3606
今回は中古品として購入してきた
103系の漢前化等を。
CIMG3609
 我が家の103系自体は正直、
    飽和状態
ではありますが、
見つけるとつい購入してしまう103系。

 今回はウグイス色のMM'ユニットとと
CIMG3610
スカイブルー
のモハ102、サハ103を
それぞれ購入。
CIMG3616
 最初にウグイス色のMM'ユニットから
見ていきたいと思いますが、
モハ103は山手線低運転台仕様
組込まれていたモハ103ということで、
連結器もKATOカプラー密連 Bタイプ、
CIMG3612
屋根上もパンタ台が屋根に表現されたモノ。
CIMG3611
 一方のモハ102は
ごくフツーに販売されていたモデル、
CIMG3613
特に従前の商品と変わり映えはありませんが、
連結器もKATOカプラー密連に換装されており、
特に手を出すこともなく。。。(淋)
CIMG3615
 一方、スカイブルーのモハ102とサハ103、
コチラはソコソコ古いモデルではありますが、
特に目立ったキズもなく好印象。
CIMG3617
CIMG3618
 さっそくカプラー交換を行いたいと思いますが、
それぞれの車両から台車を外してカプラー交換を実施、
CIMG3619
CIMG3620
また、サハ103については
組込み先が決まっていることもあり、
車輪交換も行っておくことに。
CIMG3621
CIMG3622
 今回購入したモハ102については
今後、モハ103かクモハ103を購入し、
ユニットを組ませるための先行投資といった具合。
CIMG3623
 いずれの車両も何かしらの形で
活用していきたいと思いますが、
私め自身もそろそろ103系の呪縛から
目を醒まさないといけないとは思っており。。。(汗;)

 私めが防災対策を行うたびにきている
チョイと大きめな地震・・・
また次なる対策を行うと
地震が来るのではないかと疑心暗鬼
になっている さくら でございます。。。m((_ _;))m
66
 さて、きっかけは中古で販売されていた
青大将カラーのナロ10・・・
その後は中古品やら我が家の手持ち車両などで
揃えた混色の青大将編成。。。
CIMG3449
 とりあえずは12両編成ということで、
車両ブックケースに収容して保管しましょう!
ということで、必要となるケースを
購入しに行くことに。

 ということで出向いたのはポポンデッタ、
一応、店内を徘徊してブックケースを購入!
してきたわけですが
開店後、貸しレイアウトでは大声で
    セルフ車掌
をやっているヤカラもおり、
非常にほほえましい光景が繰り広げられ。。。(汗;)
157302467_th
 ひとまず購入してきたのは・・・
CIMG3586
CIMG3590
KATO
・10-214 車両ケース 8両用 ×2
CIMG3587
・4004-1C サハ103床下セット
・4001-1D クハ103新 台車TR201
CIMG3594
・モハ103 ウグイス
・モハ102 ウグイス
CIMG3591
・モハ102一般形ブルー
・サハ103一般形ブルー
CIMG3592
・オハ12
CIMG3593
といったモノを。。。(滝汗;)
CIMG3597
 基本、ブックケースが必要だったのですが、
ついつい、ケースの購入しつつ、
陳列棚を覗いてしまい購入してしまいまして。
CIMG3588
CIMG3589
 今回はブックケース、103系に加え、
CIMG3595
CIMG3596
12系客車にサハ103関連パーツ類、
CIMG3598
時間をかけて弄っていきたいと。

 仕事後に食すスイーツ・・・
仕事中とはいえども、
              糖分補給は大事
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_1430
 さて、すでに飽和状態を迎えている我が家の103系
にもかかわらず、購入してしまった訳ですが、
今回購入してきたのはKATO 新103系
クハ103 ATC車 カナリア
CIMG1640
モハ103・102 ウグイスのMM'ユニット
CIMG1641
の計3両といった具合。

 クハ103に関しては単品で
発売されていたモノかと思慮されますが、
カプラーアーノルドカプラーが取付けられており、
特に目立った改造はされていないご様子。
CIMG1645
 一方のウグイス色を纏ったMM'ユニットに関しては
カプラーBタイプKATOカプラー密連が取付けられ、
CIMG1643
CIMG1652
モハ103のパンタグラフ取付け部分
CIMG1642
パンタ台
が設置されたタイプということで、
クハ103低運転台仕様のセットに
用いられていた中間車だったようで。
CIMG1644
 今回はMM'ユニットに関しては特に作業しませんが、
クハ103に対して集中的に作業を・・・
最初にカプラー交換ということで、
CIMG1646
妻面側の台車を外して、
アーノルドカプラーからKATOカプラー密連
交換して作業終了。
CIMG1647
CIMG1648
CIMG1649
 続いて屋根上の部品取付作業ということで、
信号炎管ATCアンテナの別体化作業を行うことに。
CIMG1650
 作業自体は毎度の作業ということで、
最前部のグロベンを取外した後、
CIMG1651
信号炎管、ATCアンテナ平刃の彫刻刀で削り取り、
削り取った部分の平滑化を行い第一段階終了!
CIMG1653
 続いて、ドリルにて各々のサイズで孔開けを行い、
それぞれの部品を取付ければ作業完了といった具合・・・
CIMG1654
CIMG1655
特に用途もなく購入してきてしまった103系
これから組込み先の選定に入りたいと思いますが、
余剰車両と組合わせて何かしらの活用は図りたいと。。。(悩)
CIMG1656

 にモノいわせてドンドンと
実力ある人気選手を集めたり、集まったりの
Gの付く某球団・・・ドロ沼の10連敗
でメシウマの さくら でございます。。。m((_ _))m 
20211016-00000054-chuspo-000-2-view
 さて、昨日は女房サマがデパートにて
お買いモノがあるということで、
優しい私めは、女房サマをデパートまで送り、
その足でポポンまで連結器を購入しに行くことに。

 とりあえず、女房サマのお買いモノする地点から
目的地は2駅ほど先・・・
私めも購入するモノは既に決まっており、
そこまで時間はかからない・・・はず。(汗;)

 渋滞に巻き込まれながらも目的地に到着!
必要なブツをカゴに入れ、
そのままレジにまっしぐらのはずが、
ジャンク品コーナーに。。。il||li _| ̄|○ il||li
CIMG1613
 ということで、節操もなく購入してきたのは・・・

KATO
・11-721 KATOカプラーNJP A
CIMG1617
・マニ44
CIMG1616
・クハ103 ATC車 カナリア
CIMG1615
・モハ103 ウグイス
・モハ103 ウグイス
CIMG1614
といったモノを購入し。。。
CIMG1618
 本来必要であったカプラーのほかに
性懲りもなく購入してきた103系
どうやらクハ103は単品、
CIMG1620
MM'ユニットに関しては
103系低運転台仕様の山手線セットから
放出されたようでして。
CIMG1621
 一方のマニ44・・・
再販されたんですよねぇ~、
ついついニモレの充実化と私めの心の中で称し、
そそくさとカゴの中で。。。(情)
CIMG1619
 ひとまず、これらの車両については
後日、漢前化作業を進めたいと思いますが、
本日はカプラーの組立のみを実施♪
CIMG1622
CIMG1623
CIMG1624
 カプラー組立自体は速やかに終わり、
本日の作業予定は終了・・・
そろそろ私めも
散財癖を直さねばと痛感し。。。(汗;)

 職場で話題に上った都道府県の鳥の話・・・
職場の御仁
「千葉の県鳥って知ってます?」
と尋ねたところ、
    「ハメドリ♪」
と回答されてしまい、
質問する相手を間違えた
と思った さくら でございます。。。m((_ _#))m
Emberiza_cioides_male
 さて、つい先日はウグイス色の103系・・・
IMG_2052
埼京線仕様の行先方向幕ステッカーの
貼付作業を行いましたが、
今回は赤羽線時代、カナリア色時代の
103系に作業を行いたいと♪

 ということで、下界にご招待されたのは
6両の103系ということで、
今回は招待しておりませんが、
中間に非冷房のサハ103を挟んだ編成。
IMG_2055
 さっそく作業の方を行いたいと思いますが、
いつもの拡大鏡、ピンセット、デザインナイフ、マットの
4点セットとKATOのステッカーを準備♪
IMG_2057
 とりあえず、クハ103から作業を行いますが、
IMG_2056
前面行先表示幕に貼付するのは「赤羽線」、
運行表示番号も貼付。
IMG_2058
IMG_2059
 続いてGMステッカー103系用から
シルバーシートマークを定位置に貼付し、
IMG_2060
お次に側面行先表示幕にもステッカーを貼付すれば
クハ103の貼付作業は完了。
IMG_2061
IMG_2062
 中間車の方は今回4両、
側面行先表示幕のみということで、
速やかにステッカーを貼付し、
あっという間に作業完了する。
IMG_2063
 今後もチョコチョコと作業を
進めていきたいと思いますが、 
まだまだ大量に存在するステッカー未貼付の車両、
粛々と作業を進めていきたいもので。。。(悩)
IMG_2064

IMG_2424
 
ジャガイモが芽吹きだし
ご機嫌の さくら でございます・・・
これから落花生、サツマイモ、里芋の作付けと、
大変な事が待っているのですが。。。m((_ _;))m
IMG_2423
 さて、今回も懲りずに粛々と
行先表示ステッカー貼付作業
を進めて参りますが、
ひとまず、道楽部屋から下界にご招待したのは
103系非ATC車 総武緩行線仕様
の10両編成。
IMG_2006
 非ATC車の先頭車2両と付随車2両を生かすため、
各線から寄せ集められたMM’ユニットを組み込んで
編成を組成した記憶がございますが、
大量に在籍する総武線仕様103系の中で
個性を出さねば!ということで、
ドアの黒Hゴム化を行ったような。
IMG_2009
 また一部車両にはインレタによる車号表示、
シルバーシートのインレタまで貼付されており、
色々と弄ってあったようで。
IMG_2010
 とりあえず今回もいつもの4点セットを準備して
ステッカーの貼付作業を実施・・・
IMG_2007
最初に先頭車から作業開始、
先頭車の前面行先表示にはには
千葉」行きのステッカーを貼付。
IMG_2008
 側面行先表示も同様にステッカーを貼付していきますが、
千葉寄りの先頭車にステッカー貼付後、
お茶の水寄りの側面行先表示については
IMG_2011
晩年、M'車と側面行先表示幕が連続するため、
T'c車の行先表示幕の使用が停止していた車両があり、
それを見習ってT'c車の側面行先表示幕はM車から
剥ぎ取った白色ステッカーを貼付。

 この後、中間車にも側面行先方向幕ステッカーを
貼付していきますが、サハ103に関しては
シルバーシートステッカーも貼付していきますが、
こちらはいつも通り、GM製のステッカーを使用し貼付。
IMG_2012
IMG_2013
IMG_2014
 とりあえず、今回も総武線仕様の
ステッカー貼付作業となりましたが、
緊急事態宣言解除後も自宅内引き籠り生活、
IMG_2015
やることもないから鉄道模型の
行先表示ステッカー貼付作業を
連日行っておりますが、
また買い物に行きたいといった
願望もございまして。。。(悩)
IMG_2016

 最近、仕事が激務になったせいか、
肌荒れが気になっている さくら でございます・・・
ストレスもあるんですかねぇ。。。m((_ _))m
a59f6c0708964a73845d77006c35700e
 さて、今回も総武緩行線用の103系中間車に
行先表示ステッカー貼付作業を・・・
この編成の先頭車は今から30年近く前、
GM製の低運転台量産型冷房仕様の先頭車の
ライト部分をブタ鼻仕様のヘッドライトに交換して
試作冷房車仕様にしたもの。
IMG_1985
 そこにKATO製の中間車8両と組んで
10両編成を組成・・・
また、この先頭車にはすでに「千葉」行きの
ステッカーが貼付されており、
今回はこの中間車も同じ行先に。。。

 ただ、中間車の作業にかかる前に
チョイと気になった先頭車の屋根部分の
作業を行うことにしますが、
1両の先頭車はGM製のベンチレーターを装備、
片割れの先頭車はKATO製のモノを装備しており、
見た目の統一のためKATO製に交換することに。
IMG_1986
IMG_1987
 作業自体は取り替えるだけの作業ということで、
速やかに作業は完了する♪
IMG_1988
IMG_1989
 お次に側面行先表示幕ステッカーの貼付作業、
いつもの4点セットを準備して
IMG_1984
ステッカー貼付作業を行いますが、
作業自体は毎度ながらの作業ということで、
特に問題なく作業は進行する。
IMG_1991
 今回もサハ103に関しては
GM製の103系用ステッカーを用いて
シルバーシートステッカーを貼付。
IMG_1992
IMG_1993
 作業時間的には30分程度の作業でしたが、
次回もこの勢いに乗じて
ステッカー貼付の作業を進めておきたいと♪
IMG_1994
 

 最近、ココロに余裕がない
と思う さくら でございます・・・
やっぱり、職場馴れしていないというか。。。m((_ _;))m
najimenai
 さて、粛々と作業を進めている
103系への行先表示ステッカー貼付作業
横浜線やら青梅線系統の車両に作業を進めておりましたが、
今回は常磐線の車両群に作業を行うことに。

 道楽部屋から下界にご招待したのは
すべてユニット窓を装備した
KATO新103系で統一された編成。
IMG_1908
 実際のところ、非ユニット窓のサハ103が
編成中に1両組み込まれている事が多く、
10両全てがユニット窓で統一された編成は
1本居たのかも微妙な存在・・・(汗;)
IMG_1909
 ただ、今さら非ユニット窓のサハ103を
増備する余力はなく、
このままの編成になる公算が強く。。。

 さっそく作業を行いますが、最初にクハ103から開始!
IMG_1911
行先の方は「上野」行きということで、
今回はKATO製のステッカーを使用・・・
IMG_1910
IMG_1912
シルバーシートステッカーは
今回も鳳車輛製造のモノを使用し貼付。
IMG_1914
IMG_1913
IMG_1915
 この後、中間車の側面行先表示幕ステッカーの貼付を
進めていきますが、今回も拡大鏡のおかげで
作業がスムーズに進み、30分程度にて作業終了。
IMG_1916
 今までこういった作業をサボっていただけに
少しでも早く全車両に対して作業を行いたいところですが、
激務な場所への異動やら、そろそろ畑の準備もあり、
今後の作業も牛歩状態
陥るのではないかと感じており。。。(悩)

 4月1日付をもって本店に異動してしまった私め・・・
メンバーに恵まれても天国から地獄への環境、
お先真っ暗の さくら でございます。。。m((_ _;))m
CPYOGe7UcAA8Pqi
 さて、今回も飽きずに行先表示の
ステッカー貼付作業を行いますが、
前回の青梅線用の103系4両編成に引き続いて
今回は6両編成のステッカー貼付を実施することに。
IMG_1898
 ということで、下界にご招待したのは、
両端にATC仕様のクハ103が連結された
6両編成ということで、
さっそく作業を進めていきたいと♪

 恒例行事ではありませんが、作業に際して
いつもの3点セットに加えて、
今回からいつも使用しているグレーのクッションを加えて
4点セットにグレードアップを。。。(汗;)
IMG_1899
IMG_1900
 といったことで作業を開始しますが、
今回は行先を「武蔵五日市」に設定、
KATO製のステッカーにはこの行先はなく、
GM製のステッカーから調達、
IMG_1901
IMG_1902
運行表示番号についてはKATO製を使用。
IMG_1903
 またシルバーシートマークについては
GM製を使用しますが、今回の両先頭車、
なぜか1両は細いATCアンテナ、
もう1両はB形防護無線アンテナが
取り付けられているといった具合。
IMG_1904
 特にアンテナ交換等は行いませんが、
いずれかはどちらかのアンテナに
統一を行っておきたいと。

 一方の中間車にも側面行先表示ステッカーの
貼付作業を進めますが、
こちらも速やかに作業は完了!
IMG_1905
IMG_1907
 ステッカー未貼付の車両はまだまだたくさんおり、
1日1編成に行ったとしても、
この作業も半年以上はかかるのでは
という不安に苛まされておりますが、
平穏な職場から激務な勤務先への異動、
作業ペースも確実に牛歩化すると思われ。。。(悩)
IMG_1906

 自らへの傲りでもあったんですかねぇ、
その発言自体が
問題になるか、ならないかくらい、
分別の付かぬ大人では恥ずかしい
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
71ajp3TuufL._AC_UX569_
 さて、個人的に好評な
KATO 一般形103系モハ102を流用した
MM'ユニット作成作業・・・
先般はウグイス色のMM'ユニットを作成しましたが、
IMG_1781
今回はスカイブルーのMM'ユニットを完成させたいと。。。
IMG_1785
 今回もご多分に漏れずモハ102から組立作業、
屋根を取り外したモハ102のボディーに
IMG_1786
マッキーにて座席部分を塗装したモノを組み込み、
IMG_1787
IMG_1788
床下機器の付いた床板セットをボディー側と合体させ、
屋根を取付けて台車を取付ければモハ102の完成! 
IMG_1789
IMG_1790
 一方、チョイと作業が手間なモハ103の作成ですが、
今回は最初に屋根の加工作業・・・
IMG_1791
IMG_1792
 最初に不要となるモハ102から
今回の屋根にベンチレーターを移植をおこない、
IMG_1793
お次に一体表現された避雷器の別体化作業、
IMG_1794
避雷器を取り去った後に削り取った部分を丁寧に処理し、
IMG_1795
IMG_1796
ドリルにて孔開け作業後、避雷器ASSYを取付ければ完了!
IMG_1797
これにて、モハ103用の屋根の加工作業は完了し♪

 一方、床下周りの作業ですが、
座席部分を塗装後に車内に組み込み、
下回りの作業に。
IMG_1798
IMG_1799
IMG_1800
 今回も切り継ぎ工作で作業を進めたいと思いますが、
動力台車が取り付けられていた部分を切除し、
切除された部分にモハ102の床下・・・
IMG_1801
IMG_1802
台車取り付け部分を切り離して車体側に組み込み、
モハ102と同様に組立作業を・・・
IMG_1803
IMG_1804
IMG_1805
あとはパンタグラフを搭載すれば完成となりますが、
今回の車両も横浜線用として編成に組み込む予定。
IMG_1806
IMG_1807
IMG_1808
 何とか無事に103系MM'ユニット2組、
計4両を作成いたしましたが、
IMG_1809
IMG_1810
この手法を使って旧い動力車の非動力車化を
行うのも一つの手なのかな?と。
IMG_1811

 夜21時過ぎには寝て、朝4時過ぎには目覚めるという
お爺ちゃんみたいな生活
になっている さくら でございます。。。m((_ _;))m
tokei-illust-65
 さて、神聖なる聖地からASSYが到着後、
私めも色々とやることがあって、あまり動きの無かった
103系一般形 モハ102のASSYを用いた
MM'ユニット作成委員会
IMG_1550
 私めも何とか時間が取れたこともあり、
そろそろ作成作業を行いたいと・・・
IMG_1745
とりあえず今回、準備したるはKATOの
一般形103系
ウグイス色のモハ102ボディーと床下周り、
IMG_1747
IMG_1748
台車のDT33
モハ103用のパンタ台付きの
屋根といった具合。
IMG_1746
 最初は素直にモハ102の組立作業、
IMG_1749
車体と室内座席込みの床下セットを組みつけるも、
IMG_1750
IMG_1751
今回はボディを組立てる前に
座席の座面塗装を行おうと考えていたものの、
塗装をすっかり忘れ、
IMG_1752
室内を組付けてから再度外し、塗装する羽目になる。(嘆)
IMG_1758
IMG_1757
IMG_1759
IMG_1760
 ひとまず、最後にカプラー交換を行った台車を
取付ければモハ102の完成♪
IMG_1754
 一方のモハ103・・・
IMG_1755
IMG_1756
最大の焦点はモハ103に用いられていた
床板部分を流用して組立てていく難作業。。。

 一方、パンタ台の付いたモハ103用の屋根、
せっかくなのでプチグレードアップを兼ねて
避雷器の別体化作業を実施。
IMG_1761
 最初にモハ102の屋根からベンチレーターを
移植してから作業を開始しますが、
IMG_1762
 手持ちのKATO製避雷器を流用するため、
屋根に一体化表現された避雷器を丁寧に切り取り、
IMG_1763
IMG_1765
IMG_1766
φ2.0のドリルにて取付け部分の孔開け作業を行い
たな避雷器を取付ければ作業完了!
IMG_1767
IMG_1768
 最後に床下周りの作業ですが、台車取り付け部分を
モハ103の動力台車部分に移植を考えるも、
切り継ぎしてしまったほうが早そうということで、
IMG_1769
IMG_1770
作戦を変更してモハ103の動力台車の
取付けられていた部分を切除、
IMG_1771
IMG_1773
IMG_1774
切除された部分にはモハ102の台車取付け部分を切り取って
IMG_1775
モハ103の床下周り両端に台車取付け部分を配置し、
IMG_1776
台車、屋根を取付けてモハ103の完成、
IMG_1777
IMG_1778
モハ102と手を組んでMM'ユニットとなり♪
IMG_1779
IMG_1780
IMG_1781
 一応、横浜線仕様の編成に組み込むことにしますが、
KATO一般形のモハ103といえば、
動力車といったイメージだけに
非動力のモハ103を見るのも新鮮でして♪
IMG_1783

 緊急事態宣言
の延長を検討してる様ですが、
特に千葉県なんかは無理ですよね、
休日、馬鹿みたいに出歩くヤツは多いし、
これじゃ、感染者なんか減るわけがない!
と思う さくら でございます・・・
正直、病院の逼迫具合もさらに悪化、
収容依頼をかけても収容不能ばかりで。。。m((_ _#))m
0001-2 - コピー
 さて、103系一般形のウグイス&ブルーのMM'ユニット
作成するために
前回は屋根の準備作業を行っておりましたが、
今回は引き続き、床下周りの準備を進めておくことに。
IMG_1550
 モハ102に関してはそのまま組立てる形になりますが、
ユニットを組むモハ103となる車両に必要となるのは
       床下機器
ということで、コチラの確保が最大の焦点!

 モハ103の床下機器といえば、
主抵抗器やら制御装置などを備え、
走りに関する役目を担っており、
何とか確保しておきたいのがホンネ。

 旧動力を用いたモハ103用の床下機器については
1両のモハ103を復活するために
部品取りにした動力ユニットと、
元々中古で購入したものの動力ユニットが不調なため、
ナラズモノオークションで動力ユニットを落札、
落札した動力ユニットと交換し、
取外したモノを今回のドナーとすることに。
IMG_1564
 部品取りとした動力ユニットをバラして
床下周り一式を確保するという事で、
動力ユニットをバラし床下機器周りを確保。
IMG_1565
 もう一両分も動力ユニットをバラして
床下機器周りを確保しますが、
ネジを緩めて動力台車を外し、
動力ユニット部分を取り外して確保する。
IMG_1566
IMG_1567
IMG_1568
IMG_1569
 今後はモハ103の組み立てに関して
客室部分はモハ102用の床下セットから
座席部分とウェイトを取り外して使用。
IMG_1570
IMG_1571
 モハ103の床下機器部分と合体させるわけですが、
台車の取付け部分に関しては
モハ102用の台車取り付け部分を切出して、
モハ103の動力台車が装着されていた部分に接着し、
DT33を取付けるといった具合。
IMG_1572
 これでモハ103を作成する下準備が完了いたしましたが、
今後はMM'ユニット作成に没頭したいと思いますが、
必ず成功させたいと思い。 
IMG_1573

 幼稚園に通っていたころ、
牛乳は噛んで飲む
と教えられた さくら でございます・・・
牛乳の脂肪分は粒が大きく、
噛んで飲むことにより乳脂肪をつぶす
といった理屈があったようですが。。。m((_ _))m
ad07a9017834a97280cded598a891121
 さて、ミカン箱から発見した一般形103系の5枚の屋根、
その中でもパンタ台の付いた屋根は我が家で貴重品、
とりあえずは屋根を修正して再利用をしましょう♪
ということで、乱れ切った屋根上を修正、
盛ったパテの乾燥を待っていた訳で。
IMG_1559
 そんな盛ったパテも乾き、
耐水ペーパーを用いて屋根の形成作業を開始!
IMG_1558
 とりあえず、耐水ペーパーを用いて
研磨作業を開始しますが、
元々、パテを盛った量も少量だったこともあり、
研磨具合も速やかに進み、
あっという間に作業は完了する。
IMG_1560
IMG_1561
 ちなみに今回修正したパンタ台の付いた屋根に関しては、
先般、聖地から到着した
一般形103系のモハ102 ASSY御一行様
を用いてウグイスとブルーの
MM'ユニットを作成する予定。
IMG_1556
 今回、この屋根パーツやら我が家の在庫品などを用いて
非冷房のMM'ユニットを・・・
ひとまず、モハ102の車体を使用して
モハ103を作成を企んでおりますが、
整形の終わった屋根をお次は塗装を行うことに。
IMG_1563
 ただ、ここ数日は北風が強いせいか、
塗装には適さない日が続いて足踏み状態・・・
風がやんだ日に限って私めは勤務という事で、
なかなか塗装する日に恵まれないといった
残念な具合。。。il||li ○| ̄|_ il||li

 とりあえず、本来であればスプレー吹きと
行きたかったのですが、
手持ち品の在庫処分を兼ねて
ダークグレーを筆塗り塗装といった具合。
IMG_1605
 今回必要となるのはモハ103に
用いるパンタ台付きの屋根、
屋根側の準備は出来たという事で、
速やかに床下周りの準備も進めておきたいと。
IMG_1610

 不覚にもドコモロ 座
IMG_0911
と読んでしまった さくら でございます・・・
一瞬、新しい映画館なのかと。。。m((_ _;))m
1592180191_photo
 さて、今年になってからもコソコソダラダラ性懲りもなく増備
続いているKATO 新103系・・・
IMG_1012
先日、時間があったので作業机に置かれた
小物入れの片づけをしていると
モハ103のモノと思われる
台車付きの床下周りが出土!
IMG_1145
IMG_1146
 恐らく、モハ103動力ユニットを移植した際に
取外されたモノと思慮されますが、
車輪の踏面状態も非常に綺麗ということで、
勿体ないような。。。
IMG_1147
 ということで、
Y!の付くナラズモノオークションにて、
KATO製モハ103ボディーでも出品されていれば、
入手して1両の車両として仕上げたいと。

 たまたま今回の出品ブツには窓ガラスがないものの、
屋根パンタグラフが付いたカナリア色のモハ103を発見!
手持ちに窓ガラスはあるはずという事で、
ボディーのみモハ103パートナーとなるモハ102
それぞれ入札し落札。
IMG_1148
 そんな我が家に到着したパートナーのモハ102
モハ103のボディー東京埼玉からそれぞれご到着♪
IMG_1149
IMG_1150
IMG_1151
 さっそくモハ103から組立てていきたいと思いますが、
ホント、屋根とパンタ、車体のみの構成という事で、
我が家で準備するのは台車付きの床下周りと窓ガラス。

 通称:ミカン箱から新103系用の窓ガラスを探し、
IMG_1143
IMG_1144
発見した窓ガラスモハ103に組付けたあと、
IMG_1152
IMG_1153
IMG_1154
床下周りを取付ければモハ103の完成!
IMG_1155
IMG_1156
 一方のモハ102ですが、
IMG_1157
こちらはカプラー交換のみという事で、
KATOカプラー密連換装・・・
IMG_1158
IMG_1159
車輪の方も予備品があるという事で、
未使用の車輪と交換して作業完了!
IMG_1160
IMG_1161
 今後の使用予定ですが、先般落札したクハ103の2両
手持ちの余剰MM’ユニットが1組あり、
それらと編成を組んで南武線仕様にしても良いかな?と。
IMG_1162
 もしくはサハ103を2両を組み込んで
赤羽線仕様にするといった方法もありますが。。。(悩)
IMG_1163

↑このページのトップヘ