続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:マフラー

 数日前、試しに購入してみた
    どんぎつねむすび
さり気なくイケルと知った さくら でございます・・・
味は違いますが、
感じ的にはお稲荷さんみたいなものかと。。。m((_ _))m
DSC_2079
 さて近々、アドレスV125G
足回りに関する作業を考えている私め、
そんなアドレスを見ていたところ、
ある残念な事態に気がつき。(淋)
CIMG6713
 以前に塗装を行ったマフラー部分、
この時は黒色塗装を行ったものの、
しっかりと下地処理を行わなかったこともあり、
排熱でチッピング塗装のように。(嘆)
CIMG6715
 そんな塗装を行ったマフラーの方も
今から9年前に作業を実施・・・
ところどころ塗装の方が
剥がれかかっているのを確認し。
CIMG6714
 また排管からタイコ部分の継ぎ目も
塗装が剥がれてサビが見えており、
今回は応急処置として塗装を行っておくことに。

 とりあえず、カバーを外してからマフラーを外し、
簡単に塗装剥離作業・・・
CIMG6716
CIMG6717
ただ、春先に予定している
走り装置の更新作業の際に
再度、マフラー塗装を予定しており
今回は簡易的な剥離作業に。。。
CIMG6718
CIMG6719
 剥離作業の次に塗装を行っていきますが、
キャリイのマフラー塗装の際に余った
ソフト99の耐熱スプレーを使用、
CIMG6720
外観はシルバーになるものの、
気にしないことにする。
CIMG6722
CIMG6723
  塗装を終えボチボチと乾燥させた後、
逆の手順でマフラーを取付けていけば完了、
CIMG6724
CIMG6725
塗装の完全剥離を行った訳ではないので
いささか残念な具合ですが、
春先の足回りの作業の際は
しっかりを下地処理も行っておきたいと。。。
CIMG6726

 本来は隔日勤務の私め、
ここ最近は超変則勤務ということもあり
12月5日まで
11日間連続
で何かしら職場に顔を出し
ており、
仕事に嫌気がさしている さくら でござます。。。m((_ _))m
67
 さて、早いもので本日から12月に突入
色々とやる事に追われて、
やりたいことが追い付いておりませんが
先般、盛岡の方から到着した
キャリイST41のマフラー
の、塗装を速やかに終わらせたいと。。。

 さすがに
40年前のマフラーということもあり、
ボチボチ、サビの方も目立っておりますが、
CIMG5999
致命的なサビ穴もなく、
しっかりとサビを紙やすりで除去した後、
塗装にて表面のボロ隠しを行うことに。

 若干、北風が吹いているものの、
風がおさまっている間に塗装を行えば
作業も出来そうということで、
余分な塗料がアチラコチラに飛ばぬよう、
マフラーを包んできた段ボールを
塗料の受け止め板として用いて塗装作業を。

 準備したのはSOFT99・99工房
      耐熱ペイント シルバー
CIMG6000
といったモノを購入、
前にもアドレスのマフラーを塗装した覚えがありますが、
品質は折り紙付きといった具合で♪

 マフラーもひと吹きで綺麗に塗装されて、
ドンドンとボロ隠しを行っていく・・・(汗;)
CIMG6001
CIMG6004
マフラーも軽トラック用のマフラーということで、
塗装面積は広くはなく2度塗りを行っていく。。。
CIMG6002
CIMG6003
 塗装完了後、布団干しを活用してマフラーを引っ掛け、
塗料の自然乾燥を行っていきますが、
午前中に作業を終わらせ夕方に
乾燥作業を終了させるといった具合。
CIMG6005
 ひとまず塗装の完了したキャリイのマフラー、
正直、使用しないモノの保管は場所を取って
非常に困るモノですが、
ココはひとつ、車庫内の上方を利用、
筋交いにハンガーを利用してマフラーを引っ掛け、
使用するまでそのまま保管♪
CIMG6018
 今年はキャリイの消耗品等の確保を行っておりますが、
とりあえず、あとはサーモスタッド
クラッチディスク・カバーのセットなど、
幾つか部品の確保はもう少し進めておきたいものでして。。。

 最近、運転していて思うこと・・・
自らトラブルのタネを
         撒き散らしているドライバー
が多いと思う さくら でございます・・・
ニュースなどで、やられたことばかり誇張して
自身の無礼な運転作法には気付いていない
んでしょうねぇ。。。m((_ _))m
66-0
 さて先般、運送会社の営業所止めになってしまった
マフラーを引き取ってきたワケですが、
DSC_1899
本日はお日柄もよろしく、
ベールに包まれたマフラーを御開帳し、
作業を進めておくことに。
CIMG5990
 今回のマフラーについては
昭和58年製のキャリイ、走行距離は3万kmチョット
車両から取外されたようですが、
盛岡で使用されていたモノ。

 東北方面で使用されていたこともあり、
色々と不安が過ぎりますが、
意を決して謎のベールを剥いでいくことに。
CIMG5991
 とりあえずは私めの予想通り、
40年前のマフラーということあって
アチラコチラにサビが目立つ状況ですが、
使用にあたっての不具合は無さげな予感。
CIMG5992
CIMG5993
 ただ、塗装するにあたって
作業を進めていきたいと思いますが、
ゴム製のブランケットを取外してから
粗目の紙ヤスリにてシコシコと
サビをチマチマと落としていく。
CIMG5994
CIMG5995
 サビてはいるものの致命的なダメージは無く、
黙々と錆を落としていきますが、
塗装前に防錆剤の使用は必要なのかと思い、
作業途中で手を休めつつ調べてみるも、
あえて防錆剤の必要はないようで。
CIMG5996
 セコセコとサビ落とし作業を進めた
キャリイのマフラー、
本来であれば塗装作業まで完了させたかったものの、
生憎の時折強くなる南風。
CIMG5997
 近所には自分たちの行うバーベキューの煙は
人の家に流れようともお構いなし
他の人が出すニオイや音には基地外のように
クレームを入れてくるバカモノが住んでいるため、
今回は延期することに。

 いずれにせよ、マフラーに対する塗装は
速やかに終わらせておきたいところですが、
気温が高く、静穏なお天気の日に
塗装作業を行いたく。。。
CIMG5998

 北のデブチョンによる
                       ミサイル挑発行為・・・
支持率低下驀進中ヘタレマン岸田総理
毎度おなじみの文言でバカの一つ覚えな抗議、
仮に本土へミサイルを打ち込まれても
日本は何も対応できない
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、今年の4月で38年目を迎えてしまった
スズキ キャリイ ST41T
部品枯渇の前に色々と今年はパーツを揃えておりますが、
既に幾つかの部品はストックしていたものの、
ブレーキ絡みの部品は一部赤信号がともり始め。(汗;)
CIMG5843
 フロントのブレーキシリンダーとカップ、
リアもカップの確保は出来ましたが、
リアのブレーキシリンダーに関しては欠品、
これに関してはどうにもならないようで。(嘆)
CIMG5769
 また、部品がないと困るモノとしては、
マフラーということで、コチラもクルマ屋サンにて
メーカーにて検索して頂いたものの、
既に在庫は尽きており。。。

 色々と手を尽くして調べてみるも社外品も新品は無し、
後継モデルのDB71辺りのマフラーは社外品もあり、
リアの荷台・シャシ周りの形状も一緒、
もしやST41に取付けられるか?と思うも、
不適合になっても困るので諦める。

 そんなときのY!の付くナラズモノショッピングに
ST41Tの中古マフラーが出品されており、
年式は昭和58年式、走行は3万㎞、
若干のサビはあるものの、
私めが塗装してしまえば何とかなりそう。

 ということで岩手から発送されるも、
サイズが大きいという理由で運送会社の営業所止め、
キャリイにて引取りに。
DSC_1899
 そんな営業所に止め、マフラーを引き取って戻ってくると、
わが家のキャリイの周りに男性3人のお姿・・・
どうやらキャリイが旧過ぎて見物に来ていたようで。。。
CIMG5887
CIMG5888
 そんなキャリイについて年式を尋ねられ、
「昭和60年式の38年オチ」
と答えたところ、
「あ、オレ、まだ生まれてないや!」
というお言葉を頂き。(嘆)
CIMG5889
CIMG5890
CIMG5891
 そんなこんなで持ち帰ったマフラー、
ひとまず、サビもソコソコ出ている箇所もあり、
後日にでもサビ落としと塗装作業を行いたいと思いますが、
CIMG5892
CIMG5893
クルマも旧くなると部品確保の大変さと重要さを
つくづく思い知らされ。。。
CIMG5894

 イギリスの首相スゴいですねぇ、
まだ就任したばかりのトラス首相・・・
国民からの支持率がわずか
     7%
ヘタレ岸田首相支持率がヒト桁
になっても頑張ってほしい
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
CIMG5800
 さて、つい先日車検を終えた
昭和60年式のスズキ キャリイST41T
CIMG5790
車検時に
検査官が20年以上も見過ごしていたはずの
ボディーサイドのリフレクターが指摘され
CIMG5779
剥がされたようですが、元に戻しておきたいと。
CIMG5780
 作業自体は両面テープを
はがし終えていたリフレクターに
新たな両面テープを貼付すればよいハナシですが、
わざわざ新たなモノを購入していたものの、
CIMG5781
チェストボックスの中に開封済みのモノを見つけ、
そちらを使用することに。
CIMG5782
 とりあえず、はみ出したテープを切除し、
CIMG5783
リフレクターを元の位置に貼付すれば
作業の方はあっけなく完了。
CIMG5784
CIMG5788
 またキャリイの方も車齢も38年を超えたこともあり、
そろそろ本腰を入れて部品の確保を試みたいと・・・
先日は車検時に使用するタイヤのほか、
CIMG5789
ブレーキ関連のパーツの入手を行いましたが、
フロントのホイルシリンダーやらカップキットは
無難に入手可能。。。
CIMG5766
 一方、リヤのカップキットは何とか3セット、
数を揃えることはできたものの、
ホイルシリンダーに関しては純正・社外ともに入手不能、
私めもネットにて血眼になって探すも取り扱い終了と。(汗;)
CIMG5767
 とりあえずはゆく先々で必要となってくる
と思われるのがマフラー
CIMG5787
現在コチラに関しては純正品は既に在庫なし、
中古品が出品されてはいるものの草臥れ度合いは満点。
CIMG5786
 ただ、キャビン部分のリニューアルが行われた
後継のDB71T・・・
リヤの作りはST41Tと同じ、エンジンも同じということで、
社外品が何とか使用できそうな予感。。。

 一方、クラッチ、クラッチカバーは
まだネットショッピングで購入することができ
CIMG5787
コチラは懐に余裕があるうちに購入を考えておりますが、
年式が旧くなるとともに
部品が無くなっていくASSYの数々、
暫くは気合を入れて揃えていきたいと思い。

 日産NOTE e-POWER
正直、発電用エンジンのために
マフラーを入れる意味があるのか
e-powerにマフラー
理解に苦しむ
さくら でございます。。。m((_ _))m
66
 さて、今年も暖かくなり、
色々と家庭菜園を行っているところでありますが、
車庫脇に植えたキュウリが順調に
育ってきたということで、
また車庫脇にキュウリ用ネットを展帳することに。
CIMG4259
 ちなみに今年もキュウリの種類は
     さつきみどり
6ff4c893
苗代をケチった訳ではありませんが、
98エンというお値段に惹かれ、
キュウリにしては珍しい爆安苗だったわけで。(汗;)
CIMG4260
 有名ドコロメーカーの苗だと
今回の苗の2倍から3倍・・・
当初、苗を見る限りでは
頼りなさげな雰囲気が漂っておりましたが
肥料さえ充分に与えてあげれば
育てることはできそうということで今回の苗を。

 とりあえず、展帳するネットを準備し、
CIMG4261
今年も軽トラックを車庫の脇に付けて
CIMG4262
荷台に乗ってネットの展帳作業を開始!
CIMG4263
 さすがに毎年行っている作業ということもあり、
一番端の部分から車庫の屋根のボルトに引っ掛け、
腕力で軽トラックを移動させながら
ネットを展帳していく。

 何はともあれ、今年も昨年と同様に
キュウリ用ネットの展帳作業が完了しましたが、
時間的には5分足らずの作業。
CIMG4264
 今年は昨年以上にキュウリの成長が
早いような気が・・・
CIMG4266
落花生の苗も今年は昨年以上早く発芽している事から
DSC_1772
DSC_1773
色々と今から豊作を期待してしまうわけで。。。
CIMG4265

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


 全国的なゴールデンウィーク、
当直仕事の私めにとっては無関係・・・
どのみち何処かに出かけても
混んでいるのだから丁度いいかと。。。(淋)

 さてさて、今日は
クルマのマフラーの話を・・・
マフラーと言っても色々なメーカーから
様々な商品が出ておりますが
マツショウというメーカーをご存知でしょうか?

 平成5年に「ガナドール」ブランドとして
マフラーを発売していますが、
現在ではマフラーを始め、ヒッチメンバー、
リアラダー、ミラーや
タワーバー、
トラック用品なども販売。

 ネッツトヨタなんかでもマツショウと
提携してるんですかね?

アリストなんかスポーツマフラーとして
販売もされているみたいで。(写真1)


 私めとガナドールの出会いは、
今から10年ほど前のこと、

パジェロに乗っていた時にマフラーを装着したいと
考えて色々と選択した結果、
「エルフォード」「ガナドール」2種類の

マフラーに絞ったのですが、
調べてみるとエルフォードは低中速向き、

ガナドールは中高速向きのマフラーだという事で
ガナドールに決定。(写真2)


 エルフォードもステンレス溶接は
そこそこ綺麗でしたが、

ガナドールは更にステンレス溶接も
綺麗で私めなりに選んで良かったと

感じた記憶があり♪


 それ以来、パジェロから乗り継いだランクルも
マフラー、ヒッチメンバーは
ガナドール、
親のキューブも同じくガナドールを装備。
(写真3,4,5)


 音質的にもうるさくなく、
心地よいサウンドで個人的には
満足いく商品かもしれません。


 そういえば、うちの通勤に使用していたミラ、
現在通勤に使っているKeiにしても

マフラー選びはかなり悩みました。

 ミラは初めフジツボを使用していたのですが、
マフラーのタイコ部分に穴が開き
2年半チョットで
使用不可。後釜に5次元を使用したのですが、

初めからこっちを選んでおけば良かったとつくづく。

 おまけにこのフジツボマフラー、
フロントパイプ部分から交換するタイプ。  

5次元はフロントパイプ以降を交換するタイプ。

 もちろん純正のフロントパイプなんて
とっくに廃棄済みなもので

結局、メーカーは忘れましたが
ステンレス製のフロントパイプを購入、

かなり痛い出費となりました事を
ご報告いたします。(写真6)


 そういえば私めのご実家の初代キューブ、
貰い事故で廃車になってしまいましたが

キューブにニスモのマフラーを購入、
なかなかいい音を醸し出していたのですが。


 その後、事故廃車になったキューブから買い換えた
7人乗り仕様のキューブ キュービック、
なかなか納得出来るメーカーがなく、
何気なしにガナドールのホームページを
見たところ、
キューブキュービックのマフラーが発売されており♪

 さっそく購入し、親にばれぬうちに
15分でそそくさと交換・・・

すぐに音でバレるといった事態。(汗;)

 それ以降はあまりマフラーに関して
調べる事もなかったのですが、

女房サマの出産を期に2ドアのミラから
4ドアのKeiに乗換えという事で
久々にマフラー選び。


 驚いた事に軽自動車も
オールステンマフラーになっており、

ちょっとした浦島太郎状態。

 先日も書きましたけど、
Keiはワークス4WD用は出てても

2WD用は出ていないと言う悲しい事実。

 結局、メーカーにてマフラーの純正番号を
調べてもらったら2WDも4WDも

純正マフラー番号は同じという事で問題なし、
ただ私め的には正直、焦りましたねぇ、
マフラーについてはどうなる事かと。


 Kei ワークスに関してスタイリング的には
5次元よりもフジツボの方が
見栄えは良く、
今回はフジツボのレガリスKに決定!


 ただ、前回のミラ、マフラー穴開き事件があり、
気持ち的には
あまり選びたくなかったのですが、
オールステンだから今度は大丈夫でしょう、と。


 多種多様なマフラーがあるなか、
自分の理想モノを捜すのって
大変ですよね、
ただ、私め的にはガナドールに関し、
このマフラーだけは私めにとって
大当たりだったような。。。

↑このページのトップヘ