続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:マイテ49

 讀賣新聞の朝刊連載の
コボチャン・・・
作者の植田 まさし氏の
体調不良で傑作選での再開ですが、
不快なニュースが多い社会面の清涼剤
として、
早く復活してほしい
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_1822
 さて、私めがコロナに感染する前、
ポポンにて購入してきた様々なパーツ類・・・
以前、我が家に到着していた青大将カラー
纏った客車たちの
車輪交換を行うことに
CIMG4950
 車両の方は未使用だったものの、
大切に保管され過ぎて車輪の踏面部分は白くくすみ、
車輪は交換しておいたほうが無難な雰囲気。

 さっそく作業を執り行いたいと思いますが
最初は3軸台車のマイテ49から・・・
CIMG4951
 マイテ49の履く3軸台車のTR73を取り外して
車輪の交換を実施、
CIMG4956
この手の旧型客車に黒染め車輪を
取り付けるのは初めて。
CIMG4952
 くすんでしまった車輪を外したあと、
集電板を組んで台車に取り付けていきますが、
現行タイプのピポッドタイプの
集電板ではなく穴の空いたタイプ、
若干ながらも走行抵抗があるような気がしないでもなく。
CIMG4954
CIMG4955
 お次にカプラー交換ですが、
こちらはKATOカプラーNJPを
カプラーバネを組み込んだ上で取り付け。
CIMG4953
 あとは展望室側台車の車輪交換を行い
CIMG4957
CIMG4958
マイテ49への作業は完了ですが、
台車の形状を含めこういった新鮮な見た目でして。
CIMG4959
CIMG4960
CIMG4961
 一方のスハニ35とマシ35への作業を行いますが、
CIMG4962
最初に車輪交換を実施、
コチラも黒染め車輪を取付る際に集電板を組み込み。
CIMG4963
CIMG4964
 カプラー交換についても
KATOカプラーNJPを取り付けるにあたり、
カプラーバネを組み込んでから取付けるといった具合。
CIMG4965
CIMG4966
CIMG4967
 これにて我が家に到着していた青大将3両に対する
作業の方は終了ですが、
CIMG4968
CIMG4969
CIMG4970
もう一世代前の青大将編成を揃えてもいいのかな?と、
誘惑に駆られており。。。
CIMG4971

 そういえば、大阪で発見された不発弾・・・
アメリカ軍が落とした1t爆弾の様ですが、
せっかくなので撤去ついでに
落としモノとしてアメリカ送り返せばいい
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
XAYRUID4U5MHZLXZNUZXM6FMVM
 さて、オークションの方も
チョコチョコ覗いていると
掘り出しモノを発見するということで、
Y!のつくナラズモノオークションからの落札。
CIMG4912
 連休の最終日だったこともあり、
極端な値段上昇はなく、
適度な価格でご落札・・・
わが家に到着と相成り。。。
CIMG4913
 そんな我が家に到着したのは、
CIMG4914
CIMG4915
青大将カラー
・514-2 マイテ49
CIMG4919
・513-2 マシ35
CIMG4918
・510-2 スハニ35
CIMG4917
といった具合。
CIMG4916
 初期の頃に製造されたグループということもあり、
手持ちのスハニ35やマシ35、スロ60と同様に
コチラも現行の青大将カラーよりも薄い印象。
CIMG4920
CIMG4921
 また、わが家では青大将編成を組成させてあるものの、
最後尾の展望車は茶色のマイテ49ということで、
気分的にモヤモヤしていた訳で。
CIMG4923
 最後尾を飾るマイテ49に関しては
後年、聖地から青大将セットにて
マイテ39やらマイテ58などがリリースされるも、
オークションでは残念なお値段で出品されており、
今回の入手はホント、ラッキーかと♪

 到着した3両については未使用品とのことでしたが、
製造された年式を考えると数十年前のハナシ、
車輪の踏面については白く腐食しているような印象。
CIMG4925
CIMG4926
 一応、わが家の漢前化作業については、
中空軸車輪を購入してからカプラー交換とともに
車輪交換を行い作業を行いたいと。
CIMG4927

 とりあえず、やっと統一カラーとなった
青大将編成・・・
まだ青大将以外にも不揃いの編成もあることから
早急に揃えていきたいものでして。。。

 令和のご時世で
       電力需給ひっ迫警報
DSC_1699
などという言葉を
聞くとは思わなかった さくら でございます・・・
くだらぬ東京オリンピックで浮かれる前に
日本のインフラ整備を最優先
させるべきだったと。。。m((_ _))m
66
 さて、ここ最近になって導入を進めている?
KATO製の青大将カラーの客車群、
そもそもはポポンにて中古品として
発売されていたナロ10青大将カラー
導入の始まり。
CIMG2623
 また我が家には元々、
旧製品ではありますがKATO製青大将仕様
スハニ35マシ35がおり、
これらを生かして青大将編成を
組成させてみたくなり。

 その後、スハ44やらナロ10を購入しつつ、
殿を務める展望車やら、不足するスハ44
については茶色塗装のスハ44マイテ49
活用することとし、混色編成ではありますが、
何とか編成として組成は可能かと。

 とりあえず、コツコツと仕事以上に
丹念に車両を入線させた結果、
残すはナロ10が3両揃えば
混色の青大将編成が完成し♪

 ということで、残す3両のナロ10が
Y!の付くナラズモノオークションを通して
我が家にご到着・・・
CIMG3443
CIMG3444
CIMG3445
到着したナロ10の方は既に
KATOカプラーNJPが装着されており、
私めの出番はなし。。。
CIMG3446
CIMG3447
CIMG3448
 最後に編成となった混色青大将編成
CIMG3449
CIMG3453
組成した見ましたが、旧製品も入っていることもあり、
カラーリングの差がしっかりと・・・
CIMG3474
ただ、編成を組成するにあたって、
こういったカラーリングの差も走らせるうえで
楽しめるのではないかと。。。
CIMG3476
 一応は編成になった青大将編成・・・
茶ガマのEF58を用いるか、
青大将カラーのEF58を購入するか、
非常に悩んでおりまして。。。
CIMG3475

↑このページのトップヘ