続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:ホームセンター

 多頭飼いによるブリーダーの逮捕・・・
せっかくなので多頭飼いで逮捕されたヤカラを集め、
独房で多囚人収容をやってみてほしい
と思う さくら でございます・・・
独房に20人ぐらい詰め込めばよいかと。。。m((_ _))m
soc1812120003-p2
 さて、散々いままでバイクのオイル交換やら
マフラーの塗装を行ってきておりましたが、
クルマと違い最低地上高の低いスクーター、
作業の際は寝板から上半身を乗り出して作業を。(悩)
CIMG6449
 今後、アドレスV125Gも走り装置の更新を考えており、
マフラー取り外しやらベルト交換、
タイヤ交換等も控えており、
どうせ作業を行うなら楽に作業を行いたいと。

 バイク用リフトといった方法もございますが、
わが家には実家から持ってきた木製台座があり、
コチラをベースに作業台を作ろうから企み。

 一昨日のハナシですが、
ひとまず掛かり付けのケーヨーデーツーにて
購入してきたのは・・・
CIMG6751
・OSBボード×1
CIMG6753
・角材6本組×1
といった具合。。。

 さっそく作業に入りたいと思いますが、
型取りということで、OSBボードの上に
台座を置き、両サイドに角材を置いて
CIMG6752
切出す大凡のサイズの目途を。
CIMG6754
 OSBボードも2枚重ねにすれば強度が出るでしょう!
ということで発電機を用意してから
ジグソーにて切断作業・・・
CIMG6755
当初、ノコギリにて切出そうかと思いましたが、
ジグソーを使用して正解だとつくづく。。。(苦笑)
CIMG6756
CIMG6757
 切出した後、角材を所定の位置に置き、
木ネジを留める孔をドリルにて孔開けを行い
台座としての形が完成!
CIMG6758
CIMG6759
CIMG6760
 最後にとあるところで入手したホースを
表面カバーとしてタッカーにて止め、
台座作りが完了!
CIMG6763
CIMG6764
CIMG6765
 また手持ちの固定&自在車輪を発見、
台座下に取付けて移動を可能とし、
台座に上るスロープについては
以前に自作した簡易スロープを使用して
アプローチすればOK♪と。
DSC_2044
 実際にアドレスを上らせてみましたが、
出来具合は上々・・・
DSC_2045
DSC_2046
あとは実際の作業でどの位、
効率的になったのかを考証してみたく。。。
DSC_2047

hp_jimin_yoshikawa_takeru-750x570
 驚きましたねぇ~、コノ人・・・
4回落選して比例代表で議員になる、
ココまで落選しておいて人気がない
ことに気がつかない鈍感さに呆れ
クソ人間だと思う さくらでございます・・・
66 - コピー
究極の勘違いヤロー
なんでしょうね。。。m((_ _))m
eb58f978
 さて、わが家のKei Worksに積載している
工具箱・・・
従前に使用していたモノよりもサイズが大きくなり
重宝していたものの、
中ブタを支える支柱が折れてしまい
誠に残念な状況になてしまい。。。(淋)
CIMG4591
  ということで、新しい工具箱を求めて
ホームセンターのケーヨーデイツーに出陣!
u (9)
 そんなホームセンターに到着し、
色々と工具箱になるモノを物色するも
安いモノから高いモノまでさまざまな種類の
ケースが販売されており10分程度悩むといった結果に。

 結局、購入してきたのは・・・
DCMブランドのツールケースS
といったモノを購入。。。
CIMG4589
 従前の箱よりも気持ち、
サイズが大きいかな?と思う程度で
全ての工具が収まるのか?という
不安を抱えながらの購入。
CIMG4590
 とりあえずは、元の工具箱から
工具類を移動させてみましたが、
以前に比べるとゴチャゴチャに
なってしまった印象・・・
ただ、取り急ぎ詰め込んだということもあり、
工具箱内の整理は進めておきたいところ。
CIMG4592
 私め的には最低限の修理ができる
工具は積んでおきたいということもあり、
ランクルに積んでいる工具陣に比べると
Kei Worksの工具箱の方は
まだ見劣りしている感がありますが、
集め始めると色々と奥の深い工具。
CIMG4593
 今回、工具箱を購入して
従前のモノについては
中ブタ2段のうち、
1段を撤去して再使用することに・・・
こういった工具類も、
ほどほどにしておかないと
鉄道模型以上に
深みにハマってしまいそうな。。。

 息子クンが履ければと頂きモノのズボンがあり、
裾上げのために手直ししてくれるお店に・・・
さり気なく息子クン、
     股下が75㎝
と判明し、ガックリ来ている さくら でございます・・・
私め、そこから5㎝程短く。。。il||li _| ̄|○ il||li
faz-store_zzy4c18d0368
 さて、長雨になる前の話になりますが、
CIMG0427
花壇が手狭になってきた&行き場に困った培養土
CIMG0426
があるということで、
女房サマには秘密裏に花壇の増強を考えることに。

 花壇の増強といっても、ブロック1個分の幅を
広げられれば十分ということで、
他の買い物のついでにかかりつけの
ケーヨーデーツーにてブロックを二つ購入!
u (3)
CIMG0428
 とりあえず、花壇を広げるにあたって
一旦、ブロックを置いてイメージを掻き立ててから
砕石の方を掻き出す作業準備開始!
CIMG0433
 新たに造設する部分の砕石を綺麗に掻き出し、
下に敷いてあった防草シートをカット、
ただ、砂利を掻き出しながら感じたこと・・・
CIMG0434
風が吹いた際に畑からの土が飛来し、
砂利への土の混入が顕著といった具合。。。(淋)
CIMG0435
 砂利の掻き出しが完了したところで
新たに購入してきたブロックを延長する部分に置いて
位置修正を行い、掻き出した砂利を戻せば粗方の作業完了!
CIMG0436
CIMG0437
 とりあえず、砂利を戻した後に培養土を
新たに造設した部分に撒き詰めたあと、
花壇周囲に植えてあった玉竜を抜いて
あらたなブロック延長部分に植え直せば
花壇造設作業は完了といった具合。
CIMG0438
 今後、ブロック延長した部分に
何を植えるか考えたいとは思いますが
これからの時期に植える
丁度よい植物が見つからないのも残念な限りで。。。(悩)
CIMG0439

 緊急事態宣言ですか、東京・・・
それでも東京オリンピック
をやろうとするバカさ加減
に呆れている さくら でございます・・・
また
支持率の下落が楽しみで。。。m((_ _♪))m
555
 さて、昨日は午前中から精力的にお買いモノ・・・
大型ショッピングモールに出かけ、
そのあとはホームセンターでの買い物を終えて自宅に帰還!
CIMG0037
 雨の降る中、車庫から2輪車を一旦、外に出して
Kei Worksを車庫内に収容、
さり気なく右フロントフェンダーに目をやると、
水滴に紛れてフェンダーアーチに沿って
白い塗料が付いているような気がしないでもなく・・・?
CIMG0242
 さすがの私めも、もしや!と思い、
水滴をふき取ってみると、現れたのは
どう考えても、当て逃げされた痕跡!!!!!!!!!!!
CIMG0243
DSC_1505
 一気に上昇する血圧、
イオンで買物をした時には屋内駐車場ながら
運転席側は壁寄りになるため、
特に傷をつけられる心配はない・・・
となると、ホームセンターに
駐車していた時にやられたとしか。。。(怒)
CIMG0244
DSC_1505
 フェンダーアーチに取付けられたパーツ部分、
バンパー、右フェンダーのアーチに沿って
白色塗料と凹みが散見され、
親切にも当て逃げをしてくださったようで。(怒髪天!)

 今さら現場に戻って警察を要請したところで埒も明かず、
人身事故ではなく物損事故とあれば警察は動かない、
おまけにこのまま、犯人は名乗ることもなく、
逃げ得で終了の予感!
CIMG0245
 とりあえず、任意保険の担当者に連絡するも
現在入院中につき、時間が掛かりそうな気配・・・
案の定、連絡を入れてから数時間後、
担当とは別の者から
レスポンスの悪いながらやっと連絡が。。。

 話を進めていくうちに当て逃げ事案にも関わらず、
車両のキズを見ぬうちに保険の等級が下がるだの
約款上、特約が使えないなど、
前向きな話ばかり・・・。(呆)

 さすがに怒りの導火線に火がついてしまった私め、
Kei Worksに関しては16年間、
一度も任意保険を使うこともなく大切に乗ってきたクルマ、
イザとなった時に保険が使えないとは
詐欺と変わらないよね、チクリ。。。

 怒りの導火線に火がついてしまった以上、
爆炎燃焼となり、マシンガンの如く
罵詈雑言とならない程度に相手を攻め込んでいく。

 結局、社内で話し合いを行い、
今後の対応をさせていただきます、
ときたので私めも、
「対応如何によっては2台とも今後の保険の継続を
考えさせて頂きます、
20年以上入っていた保険会社を変えるということは、
コチラがどういう気持ちになっているか
ご理解できますよね?」
と言って、電話を切る。

 まぁ、昨日は非常に不愉快な一日、
おまけに当て逃げで傷つけられてしまったKei Works、
あいおいの誠意を見せてほしいと思う一方、
来年早々にデビューが噂されている
このクルマもイイのかと。。。
Daihatsu-Rugger

 私めがひねくれた大人になってしまったのか、
どうしても
      避妊具
に見えてしまう さくら でございます。。。m((_ _;))m
IMG_0628
 さて、キハ58系列まで手を出してしまった
信号炎管別体化作業・・・
前回から信号炎管取付け時、
キハ17に付属していた冶具を用いたところ、
更なる効率化が図れて作業がかな~りラクに♪
IMG_0499
 ということで、今回は原色新潟カラー
IMG_0478
纏ったキハ58系
道楽部屋から下界に召喚・・・
中には非冷房化した新潟色のキハ58もおりますが、
IMG_0477
今回も取付車両数は10両といった具合。
IMG_0476
IMG_0479
 さっそく作業前にいつもの4点セットを準備、
取付ける信号炎管取付け冶具をそろえて作業開始!
IMG_0475
 少しでも作業し易いように防護無線を外して
IMG_0480
一体表現された信号炎管平刃の彫刻刀で削り取り
屋根を平滑化。
IMG_0481
 続いてφ0.6のドリルにて孔開け作業を行いますが、
実はここでアクシデントが・・・
撮影はしませんでしたが、
ドリルの刃を残念ながら折損、
あきらめてホームセンターに出陣しようかと思いましたが、
予備品があるのに気がつき、そちらを用いて作業再開!
fukuroiyamanashi2
IMG_0482
 孔開けを終えた時点で新たな信号炎管
屋根上に取り付けていきますが、
前回から使用開始した取付け冶具のおかげで
信号炎管が押し込み易くなり、
時間短縮に効果があることを知る♪
IMG_0483
IMG_0484
 クハ103の時と同様、短調気味な作業という事で、
作業途中での飽きとの戦いでもありますが、
信号炎管取付け後、取り外してあった防護無線
所定の位置に取付けて作業の方は完了!
IMG_0485
IMG_0486
 今回もあっという間の作業でしたが、
遠慮気味の表現だった信号炎管も別体化しただけで
IMG_0488
存在感が出て宜しゅう雰囲気ですねぇ、
あともう一息というという事で頑張りたいと。。。
IMG_0487

↑このページのトップヘ