続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:ホースジョイント

 東日本大震災に伴う支援で表彰された
タイガー・ジェット・シン氏、
昔っからのプロレスファンだった私め、
当時のシンの暴れっぷりにホンモノの
     基 地 外
だと思っていた さくら でございます。。。m((_ _))m
d1861bda8db1e549ece864f692c2c7bf
 さて、とあるルートを通じて入手した
50㎜と65㎜サイズのホースジョイント、
このまま捨てられてしまうのは勿体ない!
ということで、貧乏根性がメラメラと沸き上がり、
チョット加工して末永く使いましょう♪委員会を発動。
IMG_1416
 前々回はホースのハカマ部分を切り取り、
IMG_1431
前回は底蓋を作り、
IMG_1665
底部分には滑り止めとして
クッションの貼付作業を行いましたが、
最後に底蓋の固定作業を。
IMG_1672
 遠慮気味に底板を作成してしまったせいか、
嵌めてはみたものの、2段重ねもできず、
ブカブカ状態・・・
何かしらの対策を講じなければ残念な具合。。。

 この日はランクル70のライトステー両端に
アルミ縞鋼板の貼付作業を行っておりましたが、
IMG_1713
IMG_1714
接着剤の固着時間を待つ合間に
底蓋の固定作業を♪

 使用するのは毎度おなじみの
   ウルトラSU
IMG_1705
ということで、
先端にノズルを取り付けて接着剤を流し込み。
IMG_1707
 ひとまず、仮固着までは15分程度・・・
アルミ縞鋼板接着の際は薄付けという事で、
ある程度、固着した時点で取付けましたが、
コチラは接着剤の量も多めに塗布しており、
完全固着までの24時間はそってしておこうと。。。
IMG_1708
IMG_1709
 とりあえず、色々と我が家で
アチラコチラに配置して使おうかと思いますが、
捨てる神ありゃ拾う神ありで、
廃品利用ですが大切に使おうかと。。。

 結局、この人は国民のため、国のためではなく、
自分のためなんですよね、
不退転も微塵もない馬鹿さ加減
呆れている さくら でございます・・・
まぁ、2階の操り人形ですからねぇ。。。m((_ _))m
0001-2 - コピー
 さてチョイト、間が空いてしまいましたが、
個人的にコ~ソリ立ち上げた
ホースジョイント再生委員会
とりあえず、ジョイント部分に附属する
ハカマ部分を切り落とし、
あとは底にフタをすれば
ペン立ては完成といった具合♪
IMG_1649
 今回の作業で用意するのは
自在錐電動ドリル
IMG_1645
発電機
IMG_1642
材料は
余ったコンパネといった具合。
IMG_1643
 最初に50mmサイズのホースジョイントから
ペン立てにしていきますが、
自在錐を底蓋となるサイズに切出すという事で、
サイズに見合う大きさにセット、
あとはコンパネに当てて切出すだけという簡単作業。
IMG_1654
IMG_1651
IMG_1653
IMG_1655
 底蓋の厚み的に本来であれば2枚重ねの方が
良さげかと思いましたが、思いのほかコンパネに厚みがあり、
底蓋は1枚とし、1枚×4個分、計4枚を切出す・・・
また、65mmサイズの方も
IMG_1650
1枚×4個分という事で計4枚、合計8枚を。。。
IMG_1656
 底蓋を切出し後、ヤスリにてバリ取り作業を行い、
IMG_1657
IMG_1658
切出し時に開いた穴については
ボルト・ナットにて切出し時に開いた穴に通して
底板を1枚化して作成作業完了!
IMG_1659
IMG_1660
IMG_1663
 あとはメスジョイント部分に嵌め込んで
IMG_1664
IMG_1665
底蓋部分の作業は本日終了、
この後、底面となる金属周囲にクッション材を4個づつ貼付。
IMG_1666
IMG_1668
IMG_1670
 また従前に作成した2個のペン立てに関しても
裏面のクッション材をクリアクッション材を
貼り換えて作業の方は終了・・・
IMG_1671
IMG_1672
IMG_1673
底蓋とクッションまで取り付けましたが、
完成までもう一歩、
あとは底蓋を固定して作業を終えたいと。。。
IMG_1677

 不用意な発言で世界を敵に回し逆ギレ会見を行った
例の大バカモノ・・・
私めのご友人も五輪のボランティアを辞退!
こんなヤカラさえも辞めさせられない
国や組織委員会の姿勢に今まで以上の
       嫌 気
がさしている さくら でございます・・・
まぁ元々、東京五輪は興味がないので、
どうでもイイ話なのですが
。。。m((_ _#))m
9
 さて、とあるルートを通じて入手した
メスのホースジョイント・・・
IMG_1293
ひとまず、我が家で以前作成した
ペン立てを再び作成してみようかと画策しており。。。
10ddf446
 そんな入手したメスのホースジョイントの方は7コ、
前回は内径65㎜のモノを用いて
ペン立てを作成いたしましたが、
今回は内径65㎜
IMG_1295
内径
50㎜サイズを入手。
IMG_1296
 ひとまず、ジョイント部分から出ている
ハカマ部分はカッターにて除去を行いたいと思いますが、
状況によってはカシメ部分をサンダーにて切断し、
除去するのもアリかと。
IMG_1297
 不要部分の除去が完了したら
下部となるジョイント部分にベニヤ板を用いて
円形に切出してフタの作成。
IMG_1298
 切出したベニヤをジョイント部分に嵌めれば  
筆入れが完成となるわけですが、
一応、車庫にはコンパネの余りモノがあり、
こちらを流用してフタ作りを予定、
あとはジョイント周囲にクッション材を
貼付すればフデ立てが完成といった具合。
IMG_1294
 今回も廃品を利用してノンビリと作っていこうと思いますが
大きいサイズと小さいサイズが入手出来たこともあり、
色々と工夫して作っていきたいと。

 大盛り料理早食いやら
激辛料理
早食い、
正直、飽き気味の さくら でございます・・・
あまりのつまらなさに
チャンネルを変えることが多く。。。m((_ _))m
455ba65e3224134ce3da1e94ae320ec5
 さて、我が家にある大きめのホースジョイント、
IMG_8365
貰いモノでありながら全く活用先がなく、
実家で使用していた車庫に引き続き、
我が家の車庫にやってきても
10年以上も駄眠を貪っており。
IMG_8366
IMG_8367
 そんなホースジョイントを眺めながら・・・
ジョイントの部分には爪が3つ出ており、
IMG_8368
この部分にフタが引っ掛かる様にすれば
ペン立てとして利用できそう♪
ということで、フタに活用できそうな材料も
車庫内から見つかったことで作業を行いたいと。。。
IMG_8369
 一応、ペン立てに活用するのは2つのホースジョイント、
はかま部分は不要ということで、
こちらをカッターにて除去、
IMG_8370
IMG_8371
IMG_8372
引っくり返してジョイント部分に養生テープでフタをして、
IMG_8373
IMG_8374
カッターにて内側をくり抜き、くり抜いた養生テープを元に
フタとして用いる合板に貼り付け下書きを。
IMG_8375
 円を6個描き、どう切り出そうかと悩んでいたところ、
IMG_8376
IMG_8377
車庫内にて素晴らしい発見とひらめきが!(キラキラキラッ‼☆彡)
ランクル70のテールライト4灯火作業に用いた
0fc7d06f.jpg
充電ドリル用自在錐
発見!
IMG_8378
コチラを活用することに♪
IMG_8379
IMG_8380
IMG_8390
 ひとまずジョイント内側の内径に合わせてサイズをセット、
IMG_8381
IMG_8382
IMG_8383
電動ドライバーに自在錐をセットし合板に当てて、
IMG_8384
フタとなる丸い合板を6枚切り出し・・・
IMG_8385
IMG_8386
一応、ブレーキクリーナーにてジョイントを清掃し、
切り出した合板を2枚重ねてボルト止めし、
ジョイント部分にIN!
IMG_8387
IMG_8388
IMG_8389
        駄菓子菓子!

 フタの厚みが足らないのか2枚では残念ながら
ブカブカ状態・・・(淋)
IMG_8400
IMG_8401
IMG_8402
ということで、2枚から3枚に増量し、
IMG_8395
IMG_8396
長めのボルトを入れて固定、
再び、ジョイント部分に嵌め込んでみると、
ジャストフィット!
IMG_8404
IMG_8405
IMG_8406
 最後、下部部分に滑り止めクッションを取り付けて
2つのペン立てが完成~~~!
IMG_8407
家にいた娘チャンに要・不要を問うも、
あっさり要らないという模範的なお答え・・・
一方の息子クン、強制した訳ではありませんが
即座に手を出してくれたため、
とりあえずは1個、新たな活用先に。
IMG_8403
 また入手できれば新たな活用先として
ペン立てを生み出してみたいと思いますが、
入手できるのはいつの事やらで。。。

↑このページのトップヘ