「オロナミンCは小さな巨人です!」と
CMで言っていましたが、
小さな巨人というとプロレスラーの
小さな巨人というとプロレスラーの
グラン浜田
を思い出す さくら でございます・・・
娘サン、捕まっちゃいましたが。。。m((_ _;))m
さて、時間は一昨日の午前4時半過ぎ・・・
ボチボチと明るく、そのまま早朝ツーリングにでも
行きたい気分ですが、
行きたい気分ですが、
ツーリングよりも私めの当直明けで購入してきた
べにはるか
の苗を畑に植える作業を。。。
本来であれば、GW真っ只中に植えた
安納芋
が畑に定着し、苗の成長を見ながらニヤニヤするはずが
苗がなぜか枯れ始めるという憂き目に・・・
色々と原因は考えられるのかもしれませんが、
有力なのは3日間ほど続いた季節外れの低温と
雨により苗が弱ってしまい
残念な有様になってしまったようで。。。il||li ○| ̄|_ il||li
気を取り直してジョイフル本田にて
べにはるか の苗を購入し、
べにはるか の苗を購入し、
前日には植える箇所を分かり易くするために
ある程度、畑の中に通り道を明確化、
通り道の両サイドに苗を植えていくことに。。。
ちなみに苗の本数は
43本・・・
てっきり30本程度かと思っていただけに
まさかの40本超に一瞬たじろぐ。。。(汗)
ひとまず、50cm幅の間隔確認板を用いて
苗を植えていきましたが、今回は想定外の苗付け足しと
昨年と同様に初めて作る品種という事で、
私め的には正直、緊張もございますが、
昨年のシルクスイート同様に大豊作を祈り♪
苗植え作業の方も1時間程度で完了いたしましたが、
最後はバケツを片手に水やり作業を行い・・・
一応、本日は夜中からの雨という事もあり、
今日に限っては水やりから解放されるのかもしれませんが、
前回のように季節外れの低温だけは勘弁願いたいもので。
ひとまず、悩みどころだったサツマイモの苗、
今年は残った安納芋のほかに べにはるか と一緒に
育てていきたいと思いますが、とにかく甘いサツマイモ、
なんとか口にしたいものですよねぇ・・・
今後、落花生の苗植えも待っており、
暫くは畑との行き来が多くなりそうで。。。(悩)