支持率が20%以下、不支持率も8割弱・・・
生き恥を晒すようなもんだ
さて、あまり雪の積もることが少ない
ただ、万が一ということもあり
念には念を入れて毎年、冬用タイヤに履き替えを。。。
ということで、タイヤを保管している実家まで
キャリイにて出陣!
JUKE、Kei Works、キャリイ用のスタッドレスタイヤを
積載しわが家に帰還!
最初にKei Worksから作業を開始しますが、
フロント側からジャッキアップを行いタイヤ交換、
今年入れ換えたドラシャブーツの方も
具合が宜しいようで♪
フロントのタイヤ交換を終え、
リヤタイヤの作業を済ませてから
トルクレンチにて規定値にて締め付け・・・
この時期流行りのタイヤ脱落だけは避けたいもので。。。
ナットの締め付けをを行ったあとエア調整、
発動発電機とエアコンプレッサーを引っ張り出して
エア圧調整を行いKei Worksの作業は完了!
続いて実家から日産JUKEを回送して作業開始、
フロント側を持ち上げる際、SUVながらも
ジャッキがフロント下部に入らないということで、
スロープに載せてからジャッキアップ。
冬用タイヤを嵌めた
日産レパードJフェリーの純正ホイール、
日産レパードJフェリーの純正ホイール、
確かアウトセットは+40、
しかし、JUKEのアウトセットは+47ということで、
レパードJフェリーの純正ホイールを履かせた際に
ブレーキキャリパーに当たるといった具合、
本意ではありませんが5mmのスペーサーを
嵌めてからホイール装着。
ブレーキキャリパーに当たるといった具合、
本意ではありませんが5mmのスペーサーを
嵌めてからホイール装着。
フロント側の作業を終えてリヤ側の作業に移りますが、
コチラはリヤのブレーキはドラムブレーキ、
特に問題なく装着可能・・・
それにしてもJUKEの足回り、サスの巻数の少なさに
見る度に驚愕する思いで。。。(淋)
コチラも各タイヤのエア調整、
トルクレンチにて既定の締め付けを終えて
JUKEの作業は完了となる。
最後にわが家の大御所、
キャリイの冬用タイヤ交換作業となりますが、
こちらはリヤタイヤのみの交換。
昨年は1月初めに積雪があり、
シグナス・グリファスの引取りにキャリイを使用、
リヤだけでも冬用タイヤに交換しておいて
よかったとつくづく。
こちらはリヤだけの交換ということで、
デフ玉にてジャッキアップを行い
両輪を外して冬用タイヤに交換。
コチラもエア調整とトルクレンチにて
規定値に締め付けを終えれば
冬用タイヤ交換作業は完了といった具合!
念のための交換作業にはなってしまいますが、
本来であれば降雪時、降雪後は自爆事故やら貰い事故から
逃れるためにもクルマでの不要な外出を控えるのがベスト、
私めもなるべく運転したくないのがホンネでして。。。