続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:バリ展

 新たに発表になった新型アル・ヴェル・・・
ランクル300の時も感じたのですが、
どうもセンタコンソールの位置が高くなり、
24_20230621_alvel02
圧迫感を感じる さくら でございます。。。m((_ _))m
69
 さて先般、我が家に到着した
KATO 113系 1000番台
      横須賀・総武快速線
CIMG7167
の基本・増結・附属編成のセットに加え、
同日に4両分のASSYも到着し、
組立てたのもここ1週間前後のハナシ。
CIMG7274
  そんなASSYで組立てたクハ111に関して
千葉方の先頭車にはフック付きの連結器に交換し、
従前の1500番台等との連結を可能とし。
CIMG7270
 ただ、わが家には編成の両端をマイクロ製クハ111を
用いた基本編成が2本あり、
1本は基本編成から先頭車を外して
先般、ASSY組立で附属編成として
組成したクハ111と入替えて
基本+附属編成に組成替を。

 ということで、ASSYで組立てた先頭車を
組み込んで組成した
基本編成のお供として
今回の4両セットを
附属編成として使用することに。

 チョイと面倒な編成替えとはなりますが、
連結器の絡みでそれぞれ半固定的な基本₊附属、
またKATOも新タイプとフックなしBM式密連カプラー
ということもあり、編成組成をスッキリさせたかった
という意図も。

 ということで、今回わが家にやってきた
4両の附属編成・・・
CIMG7336
CIMG7337
漢前化作業の方は全てまとめて行いたいと思いますが、
今回は簡単な作業を行っておこうかと。
CIMG7344
CIMG7343
 ということで、準備したるはステンレスカバーのAU75G,
前回はASSYで組立てたクハ111の冷房装置を交換しましたが、
今回は中間のMM'ユニットの冷房装置を交換することに。
CIMG7347
 作業自体は元々取付けられているAU75を取外して
CIMG7348
CIMG7349
AU75G
を取付ければ
新たなバリエーション展開ということで、
単一の冷房装置を用いるよりは楽しめるかと。
CIMG7350
CIMG7351
 漢前化作業の方は奇数向き車両への
ジャンパー線、若しくはジャンパー栓を
取付ける作業になりますが、
速やかに作業を行っておきたいと。。。
CIMG7352

 朝から物騒な情報が流れておりますが、
PAC3などで迎撃するわけでもなく、
テレビは情報を流すだけ・・・
あとはヘタレ岸田クンが強い抗議と遺憾の意
ワンパターンで日本はおハナシにならない
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
CIMG5597
 さて今回は、非常に簡単な作業ということで、
前回、サロ110から取り外したAU13を活用して
CIMG5500
急行形電車でも・・・
ということで、道楽部屋から引っ張り出して
取付けることに。

 そもそもサロ110に取付けられたAU13、
急行形電車に取付けられているモノよりも、
若干、薄めのグレーということで、
屋根上の変化を求めるならもってこいの
冷房装置入替作業といった具合♪

 ということで、道楽部屋から下界に
ご招待したのは・・・
JR東海仕様のクモハ165と
極フツーのクハ165の2両。。。
CIMG5503
CIMG5504
CIMG5505
 さっそく作業に移りたいと思いますが、
2両とも屋根を車体から離脱、
続いて、外した屋根に取付けられる
AU13を取外せば次のステップにといった具合。
CIMG5506
 AU13が取外された屋根、
とりあえず元の車体に戻して、
新たな冷房装置搭載に備える。
CIMG5507
CIMG5508
 冷房装置が取り外された屋根を戻された
クハ165とクモハ165、
取外した冷房装置の箇所に
サロ110の冷房装置を取付けていくといった具合。
CIMG5510
 屋根と同色だったAU13分散型冷房装置、
サロ110に搭載されていた冷房装置の方が
若干、グレーの度合いが薄いせいか、
急行形電車の濃いグレーの屋根に搭載すれば、
色合いの対比が出来て良い感じの様な。
CIMG5511
 ひとまず、今回は簡単な作業で終了となりますが、
冷房装置と同色のKATOの車両、
交換可能な限りこういった屋根上の変化を
今後も行っていきたいような。
CIMG5512

 素晴らしいですねぇ、
都内の武漢ウイルス感染者
3万人超・・・
それでも対策をしない国のバカ奴ら
あっぱれの さくら でございます・・・
一度、医療崩壊してしまえ!と。。。m((_ _))m
66-0
 さて、わが家には色々と事業用車が
存在しておりますが、
その中でもKATOから発売のクモニ143に関しては
Tomixのクモヤ193系と並んで数少ない
事業用車だったこともあり何両か購入した覚えがあり。

 今から30年以上前にKATOから
クモニ143のバリ展シリーズということで、
クモニ143湘南色
CIMG4776
クモニ143身延色
CIMG4777
・クモニ143横須賀色
クモニ143飯田色
CIMG4779
などといった色替えシリーズのクモニ143が発売され。
CIMG4780
 そんな私めも善は急げ!ということで、
上記3種のクモニ143を入手しましたが、
今になってスカ色のクモニ143を入手。
CIMG4756
CIMG4757
CIMG4758
 当時、クモユニ143が房総各線で
活躍していたこともあり、
模型の完成品では唯一の荷物電車ということで、
スカ色の113系に連結して喜んでいた様な。
CIMG4759
CIMG4760
CIMG4761
 ただ、手持ちのクモニ143 スカ色・・・
私めの取り扱いミスでボディに傷をつけてしまい、
補修はしたものの私め的には気になる部分だっただけに
傷なしのスカ色クモニ143を探していた訳で。
CIMG4763
CIMG4764
 そんな湘南色とはガラリと印象が変わる
スカ色のクモニ143、
さっそく漢前化作業の方を進めておきたいと思いますが、
チョイと気になる台車の方は交換しておきたいと。
CIMG4762
 そんなクモニ143ですが、
実車の足回りはDT21を履いており、
両抱き式ブレーキ装置ではなく片押し式、
CIMG4765
台車もDT21よりもDT33の方が近似、
ということで、103系一般形に用いられた
DT33に履き替えを。
CIMG4766
CIMG4767
 後年に発売された103系一般形のモハ102が
履いていたDT33であればスカートの取付と
集電装置も組み込め、いずれの取付作業を行い
クモニ143に取付け。
CIMG4768
CIMG4769
CIMG4770
 駄菓子菓子!

 最後になって別のハプニング発生!
片側のパンタグラフを上げようとした際、
取り付け基台部分が破損・・・
CIMG4771
どうやらはめ込み部分のプラスティックが
欠けてしまったようで。。。(苦笑)

 先般、モハ103のパンタ崩壊によって予備品は枯渇、
何かしらのパーツがあるはずということで、
パーツBOXをガサゴソ
以前に破損パンタグラフへパーツの上半分を提供、
パンタの骨組み下半分と基台部分のパーツを発見。
CIMG4772
 今回壊れたパンタと発見した基台部分を
2コイチで補修し修理完了・・・
CIMG4773
パンタグラフを元に戻して作業終了♪
CIMG4774
 チョイと変わりダネのクモニ143ということで、
当時は意欲的なバリエーション展開だったようですが、
可能ならばクモヤ143風に塗装された
クモニ143を見てみたいもので。。。
CIMG4775

 そういえば、トヨタから発表になった
    New クラウン・・・
FXro30RVUAICh07-600x450
私め的には
    やっちまったな!
といった印象だった さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、一気に14両の増備となった
スカイブルーの103系・・・
CIMG4733
ココまで7両の作業を終えて
ようやく半分といった具合。。。

 とりあえず本日は14両の車両の中から
寄せ集めで4両編成が組めたので、
クモハ103を先頭にする4両編成については
今後、仙石線仕様の103系にすることとし、
手始めに漢前化作業のみを行っておくことに。
CIMG4869
 今回は最初にクモハ103と、
動力化という魔改造が施されていたクハ103に
信号炎管を取付ける作業を実施、
CIMG4870
いつもの冶具を用いてφ0.8のドリルにて
孔開け作業を実施。

 取付ける信号炎管については
KATO製のモノを使用、
CIMG4871
両面テープを貼付した割りばしに
信号炎管をくっ付け、
タミヤセメントを塗布した後に
孔開け箇所に取付けといった具合。
CIMG4872
 何もない先頭車屋根部分よりも
信号炎管を取付けておいた方が
見た目的にも引き締まるような。
CIMG4874
 続いてKATOカプラー密連の取付作業ですが、
コチラも普段通りの作業ということで、
粛々と作業を行うことに。
CIMG4876
CIMG4877
 そんな作業をクモハ103から開始・・・
作業を進めていくごとにモハ&クハの
車輪踏面部分の汚さがどうも気になり。。。 
CIMG4878
 ということで、手持ちの車輪を用いて
モハ102とクハ103の車輪交換も
同時進行で作業をすすめ、
103系4両の漢前化作業は終了!
CIMG4879
 103系も様々なバリ展が楽しめるということで、
なかなか泥沼から抜け出すことができませんが、
そろそろ自制は図らねばと感じる今日この頃で。。。(悩)

 今日から7月になりますが、
6月末から猛烈な暑さが続きますねぇ、
66-0
チョットした理由で自宅軟禁
になっている我が家、
クーラー連続使用により
今月の電気代が今から恐怖
の さくら でございます。。。m((_ _))m
eb58f978
 さて、チビ電のバリ展シリーズのパト電以来
わが家には久々となりますがチビ電がご到着・・・
カラーリングの方はオレンジ、
青色以来の旧仕様ということで。
CIMG4621
 到着したオレンジ色のチビ電
しっかりと緩衝材に包まれ、
取り出すのに手こずる。。。(汗;)
CIMG4622
 ということで、レールの上にのった
オレンジ色のチビ電、
CIMG4623
CIMG4624
旧い車両の割には状態も良く好印象♪

 元々、我が家には
聖地仕様
602cec44
チキンラーメン
da039448
ぼく街 
2ac9894a
パト電
026826cb
・青電
11c6127a
といった面々に
オレンジカラーのチビ電が加わり♪
CIMG4625
 Tc車の屋根上に一部、曲がりがある様なので、
時間を見て修正を行いたいと思いますが、
車両的には特に問題はなさそうで。
CIMG4626
 今後、Mc車に搭載されているパンタグラフは
ダミータイプの下枠交差式パンタグラフ・・・
コチラは今後、交換なりの手を加えたいと思いますが、
シングルアームパンタグラフにするか、
ダミーパンタ同様下枠交差式にするか悩むところ。
CIMG4627
 一応、動力の方は問題ないとのことですが、
状況によっては新たに使用で発売されている
動力ユニットを購入しても良いのかと。
CIMG4629
CIMG4628
 新たなバリエーションとなった
チビ電のオレンジカラー、
今後も状態の良いモノを
見つけ次第、購入していきたいと思い。。。

 車検から戻ってきたわが家のKei Works・・・
またキリのよい距離数を見逃し、
悔しい思いをした さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_1753
 さて、ここのところチョコチョコと色々と
鉄道模型に関連するモノを購入しておりますが、
通販サイトからE235系御一行さまがご到着♪
CIMG4532
CIMG4533
 車両の方はKATOから発売された
E235系1000番台 横須賀・総武快速線
CIMG4535
CIMG4534
CIMG4536
ということで、
山手線で活躍するE235系
b581ebc1
同じ形式ながらカラーリングで
ここまで雰囲気が変わるとはとつくづく。
CIMG4539
CIMG4538
 一応、聖地からのご発表では・・・
CIMG4540
 JR東日本の横須賀・総武快速線に登場した
E235系1000番台を製品化。
E235系1000番台は約26年ぶりに
横須賀・総武快速線に
登場した新形車両です。
 山手線向けE235系をベースに、2階建てグリーン車を
組み込んだ車両で、基本編成中のモハユニットには
非常走行用電源装置を搭載、
またバッテリーが床下に搭載されているため一部機器が
屋根上に搭載されているのが特徴です。
CIMG4541
・プロトタイプは令和2年(2020)登場時の
 鎌倉車両センター所属
F-08編成(基本編成)/
 J-08編成(付属編成セット)
CIMG4543
CIMG4545
・基本編成中のモハユニットに搭載されている、
 非常走行用電源装置の関連機器や、
 モハE234屋根上に設置された
特徴的な元空気溜タンク、
CIMG4544
  
CIMG4552
CIMG4553
 モハE234床下の主回路蓄電池、
 モハE235床下の関連機器などを的確に表現
CIMG4550
CIMG4551
・グリーン車はクーラー形状や、機器箱が無い屋根など、
 E235系1000番台のグリーン車
 (サロE234-1008・サロE235-1008)に
 見られる形態をリアルに再現
CIMG4554
・クハE234-1008、クハE235-1108のスカートは
 実車同様の
2段の電連対応となった形状を再現
・ドアスイッチを表現
・先頭車先頭部カプラーは、
 クハE234-1008/クハE235-1108
 連結用カプラー、クハE235-1008/クハE234-1108
 ダミーカプラー。
 中間連結部はボディマウント密連カプラーを採用
CIMG4548
・フライホイール付き動力ユニット採用で
 安定した走行が可能。
 付属編成のモハE235-1108はトラクションタイヤ無
・前面行先表示…「普通 JO 横須賀線ー総武線」取付済。
 交換用前面表示…「快速 JO 横須賀線ー総武線」、無地
CIMG4542
・側面表示は黒色で印刷。行先表示シール付属
・増結セットAの車両ブックケースに基本セット(4両)、
 付属編成セットの車両ブックケースに
 増結セットBの内容を収納可能
・付属品(基本セット、付属編成セット)…
 交換用前面行先表示(印刷済・無地×各2)、
 電連(2段)、行先表示シール

と、かなり力の入った一品のようで。。。(汗;)
CIMG4555
 今回は15両がまとまってご到着・・・
漢前化作業の方は電連の取付のみとなりますが、
ひとまず速やかに作業の方は完了させておきたいと。
CIMG4556

 首都圏5大タワーといえば・・
東京タワー
イメージ 1
東京スカイツリー
イメージ 2
スカイタワー西東京
イメージ 3
千葉ポートタワー
イメージ 4
                     と、
船堀タワー
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 5
 さて、E235系による置き換えが
徐々に進んでいく山手線、
まだまだ、E231系500番台が活躍しておりますが、
今年、山手線で走行したラッピング列車が
KATOから販売され。。。

 模型の方もこれまでにノーマルの
E231系500番台を始め、
みどりの山手線やらリラックマシリーズなど、
イメージ 6
イメージ 7

色々とリリースされておりますが、
イメージ 8
今回もそんなラッピング列車がリリースされ。

 車両の方は
    E231系500番台
(すみっコぐらし×やまのてせん)ラッピングトレイン
ということで、従前のラッピング列車とはチト様相が。。。
イメージ 9
イメージ 10
 わがココロの聖地からの発表では・・・

 人気キャラクター(すみっコぐらし)誕生5周年の
記念ラッピングをまとったE231系山手線を
製品化いたします。
 (すみっコぐらし×やまのてせん)は、
「ここがおちつくんです」を
キーワードにした
“居心地のいいすみっこに集まる”姿が
かわいいことで男女問わず人気になっています。
イメージ 11
イメージ 12
 2017年7月17日~8月1日の期間限定で、
山手線のE231系に<すみっコぐらし>の
まるっこいキャラクターを
ラッピングした車両が
運行される(すみっコぐらし×やまのてせん)
ラッピングトレインをKATOはいち早く製品化。
かわいらしいキャラクターの姿を色合い豊かに
再現いたします。
イメージ 17
・ プロトタイプは東京総合車両センター所属の546編成。
イメージ 13
・〈すみっコぐらし〉のキャラクターのラッピングを
 細部まで
的確に再現。
 車両に合わせて特製のスリーブも用意。
イメージ 14
・ 行先表示シールは編成番号を「546」に、
 また優先席表示は現行の仕様で再現。
・ 前面ガラスに青色グラデーションを表現。
・ 前面窓から見える乗務員室背面仕切りを表現。
 また、同時に仕切り窓を通して室内を見ることができます。

といった具合だそうで。。。

 車体の方にはそれぞれキャラクターが
ラッピングされており、
みどりの山手線とは
また違う印象のような・・・
イメージ 16
最後に防護無線アンテナと信号炎管を
各々、取付けて作業は終了。
イメージ 15
 一方、7本に増殖してしまったE231系500番台、
来年は総武・中央緩行線に移籍した編成
登場するようですが、
これ以上のバリ展が
ない事を願いたく。。。(汗)

↑このページのトップヘ