続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:ナラズモノオークション

 〇〇1年分プレゼント・・・
あくまで平均値だとは思われますが
何を基準に算定しているのか
知りたい さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、国鉄 浜松工場の銘板が今年最後の到着
終了だと思い込んでいたのですが、
CIMG8110
その後も
Y!の付くナラズモノオークションでの入手が順調、
ズルズルと入手が続いている状態。。。(滝汗;)
CIMG8102
 ということで、今回我が家に到着した銘板の方は、
CIMG8172
CIMG8173
・汽車會社
CIMG8174
・帝国車輌
CIMG8178
の2枚。

 2枚ともすでに入手してある銘板ですが、
今回入手した汽車會社の銘板、
製造年については前回の銘板と同様に
上部に記されており。
CIMG8175
 ただ、前回のモノは汽車會社の文字の下に
東京工場と記されておりましたが、
今回のモノは「鉄道車両」と。 
CIMG8176
  正直、どういった車両に
取付けられていたのかは不明ですが、
この頃に製造されていた車両といえば、
秩父鉄道のヲキ100&ヲキフ100やら国鉄貨車など
電車などを含めて色々と製造していたようですが
突き詰めていけば深みにハマりそうな。
CIMG8177
 一方の帝国車輌・・・
梅鉢鐵工所が前身、
その後は東急車両に合併されたようですが、
今回の銘板については昭和32年製といったモノ。
CIMG8180
 この系統のカラーリングは何ぞや?ということで
このカラーリングを纏った私鉄車両が見当たらず、
色的には国鉄101系かな?と思うも、
帝車製の101系は製造されておらず、
国鉄101系ではないことは間違いなく。
CIMG8179
 オレンジ系のカラーリングで考えればキハ20系なども
該当かと思うも、このキハ20も製造初年は昭和32年・・・
となるとそれ以前から製造されていたキハ10系などの
気動車なんかがあてはまるのかな?と。
CIMG8181
  とりあえず、OSBボードの取付を考えておりますが、
色々と忙しい年末を迎えてしまったこともあり
CIMG8182
作業は年明けかな?と弱気になっており。。。(情)
CIMG8183

 ボチボチと見かける機会が多くなった
トヨタの新型クラウン・・・
姿が斬新すぎるのかどうも
                 拒絶反応
を示してしまう さくら でございます。。。m((_ _))m
566
 さて、今年は
無計画な車両増備は控えましょう!
を旗印に昨年とは違い無意味な増備を控えておりますが、
車両増備を控えて少しはお金が溜まるのかと思ったら、
軽トラックの部品代などでお金が飛んでいくという、
相変わらずの出費地獄には変わりなかったようで。。。(滝汗;)
CIMG6589
CIMG6586
 今年は参拝しても部品購入のみで
増備を控えておりましたが、
令和5年を迎えてから初購入の車両がご到着!
CIMG6730
 そんな車両の方は
Y!の付くナラズモノオークション
にて入手したものですが、
KATO
8009 ヨ6000 
ということで、
黒一色のヨ6000淡緑色に色替えして販売されたモデル。
CIMG6731
CIMG6732
 当時、「たから号」で使用されたヨ5000
KATOから販売されておらず、
ヨ6000「たから号」で使用されたヨ5000
見立てて販売されていたようで、
特にケースを見るもサブネームは付いておらず、
極フツーに販売されていたのかもしれませんねぇ。
CIMG6733
CIMG6734
 そんな淡緑色を纏ったヨ6000
コキ5500と組ませればタイプとなりますが、
「たから号」の再現は出来たのではないかと。
CIMG6735
 とりあえず、漢前化の後、
CIMG6743
CIMG6744
オリジナルのヨ6000
CIMG6745
「たから号」用のヨ5000
CIMG6746
見比べてみましたが、色替えのバリ展とはいえども、
雰囲気は充分に掴めていたのではないかと。
CIMG6747
CIMG6748
 また最後に初期の頃に発売された
青大将カラーのスハフ35も引っ張り出してみましたが、
色合い的にも似たり寄ったりだったようで。
CIMG6749
 この「たから号」カラーのヨ6000が販売されたころは、
KATOも色々と各車種を流用したバリ展シリーズに
若干なりとも力を入れていた時代。

 485系を流用した489系、
キハ58を流用したキハ57系シリーズやら
クモニ143を使用した身延色やスカ色、
飯田色までリリース・・・
現代のバリ展シリーズよりも遊びゴコロに
溢れた時代だったようで。。。
CIMG6750

 最近、ラジオ代わりに
ウェザーニュース
を見ているような気がする さくら でございます・・・
正直なところ、ラジオ代わりで。。。m((_ _))m
og_img
 さて、今年は念願の
チビ電各カラーコンプリートということで、
慶びを噛みしめている訳ですが、
フルコンしたにもかかわらず、
またチビ電が我が家に。。。(滝汗;)
CIMG6371
CIMG6372
 Y!のつくナラズモノオークションを見ていると、
格安でチビ電グリーンが出品されており、
手持ちのクーポン券やらポイントを使用すれば
送料込みにしても安く落札出来ると分かり、
オークション終了まで覗き見ることに。

 どのみち落札出来なくてもいいや~程度の入札金額、
お安く入手できればラッキー♪程度の甘い考え、
一旦、高値更新されるも最終的な金額を入れて待機、
そのあと入浴して出てきたら落札していた訳。(情)

 ということで、わが家にやってきた
チビ電グリーン
恥ずかしながら2編成目。(汗;) 
CIMG6373
CIMG6374
 今回到着した車両も特に目立つような
残念なキズはなく車体状態は良好、
足回りの方は珍しくも酷使された
様子ではなく軽く清掃すれば宜しゅう雰囲気。
CIMG6375
CIMG6376
 ひとまず、今回の車両からは
私めの予算の都合もあり、
CIMG6377
CIMG6378
動力車は徹底的な清掃を行い
そのまま使用する予定。
CIMG6379
CIMG6380
 チビ電シリーズに関して今後は
Tc車しか所有していないチビ電ブルー編成
増備を考えておりますが、
ノンビリと揃えていこうかと。。。
CIMG6381

 無策にも思える岸田クンの考える経済対策・・・
また金をバラまく算段をしているようですが、
結局は税金で回収され元の木阿弥
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、昨日はKATOのチビ電、
 ぼくの街の路面電車仕様の2両が到着しましたが、
CIMG5778
続いてチビ電レッド仕様の2両が到着し。(汗;)
CIMG5801
CIMG5802
 今回もY!のつくナラズモノオークションにて
落札といった具合ですが、
レッド仕様のチビ電は先般、
車体のみを落札して余剰の足回りを活用して
1両の車両として作成したばかり。(汗;)
CIMG5719
 しかしながら、たまたまレッド仕様の2両セットが
格安で出品されており、
どのみち落札は出来ないでしょう!と
高をくくっていたところの落札となり。。。(汗;)
CIMG5803
CIMG5804
 とりあえず車両の方を見てみると、
車体の方は2両共に問題はございませんが、
CIMG5805
問題は足回りの方・・・
色々と修羅場をくぐってきたのか
Mc車、Tc車共々、適度に汚れており。。。
CIMG5807
 とりあえず、Tc車はユニクリーナーでも使用して
車輪踏面部分の清掃を考えておりますが、
問題は適度な汚れを醸し出す動力車のほう。

 一応、後日にでもポポンに出陣し、
リニューアルされた動力ユニットを購入、
手持ちのチビ電チキンラーメン仕様の動力でも入れ換え、
捻出された動力ユニットをコチラの編成に
動力ユニットをコンバートしたいと。
CIMG5806
 色々と弄ってみると奥が深かった
チビ電シリーズ・・・
このままドロ沼化しなければ良いのですが。。。(汗;)
CIMG5808

 クルマのオイル交換を行い、
廃油を道の駅に放置・・・
クズ人間の所業
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
AA1276mu
 さて、久々にチビ電シリーズということで、
オレンジ色のチビ電に続いてご到着・・・
CIMG4623
カラーリングは
グリーンということで、
着々と増備が進み。。。(汗;)
CIMG5416
CIMG5417
 到着したグリーンのチビ電ですが、
今回も旧い車両の割には状態も良く、
前回のオレンジ色のチビ電よりも好印象♪
CIMG5418
CIMG5419
 当時は私め、このチビ電シリーズには全く興味がなく、
収集する気にもならなかったのですが、
聖地仕様のチビ電が販売された頃から
ココロに変化が・・・
聖地仕様を皮切りに旧仕様の青電
僕街仕様やらチキンラーメン仕様を。。。
CIMG5420
CIMG5421
CIMG5422
 今さらになって当時の製品を集め始めたわけですが、
とりあえずの予定として、
Mc車に搭載されているダミータイプの
下枠交差式パンタグラフについては
先に入手したオレンジ仕様のチビ電と共に
可動式のパンタグラフに交換しておきたいと。
CIMG5423
 さり気なく経年劣化により折れやすいといわれる
ドローバーに関しても一応は問題ないようですが、
状況に応じてコチラは交換しておいてもよさそうな予感。
CIMG5424
 足回りに関しても、私めの手元に来るまで
ソコソコは走り回っていたと思われ、
清掃よりも動力ユニットの交換を
行ってしまった方が良さげ。
CIMG5426
 今後、リフレッシュ作業について、
オレンジ色のチビ電と共に
作業を進めていきたいと思いますが、
3色まで集まったチビ電、
あと何種類あるのか非常に気になっており。。。

 Y!の付くナラズモノオークション・・・
どうすれば、こういった価格で出品する気になるのか
不思議でならぬ さくら でございます。。。m((_ _))m
d8425f7d - コピー
 さて、今回はじめて育ててみた
カボチャの一種、
バターナッツ・スクワッシュ
売れ残りの苗でしたが、
初めての品種ということもあり期待も大だったわけで。
CIMG5409
 過去2回ほど育ててみたカボチャ・・・
それぞれ別品種とはいえども、
あまり良い結果が残せず、
出来なくても仕方ないかな、
と思いつつ栽培を。。。
CIMG5410
 そんなにわか生産者の心配をよそに
スクスクと成長するバターナッツ・スクワッシュ、
途中、弦が風に飛ばされぬよう色々と対策を講じながら、
第1回目の収穫を迎え。
CIMG5411
 第1回目の収穫は6個、
バターナッツカボチャサラダに変身しましたが、
甘味のあるネットリとした食感、水分量は多目・・・
サラダにするよりレシピのように
ポタージュ系にした方が良いのかと。

 残りのバターナッツ・スクワッシュ
弟宅やら実家におすそ分けし、
第1回目の収穫分の消費終了。
CIMG5412
CIMG5413
 その後もバターナッツ・スクワッシュ
更に成長を続け、
まさか2回目の収穫・・・
第1回目の収穫時に比べて
若干、小振りのような気もしますが
しっかりとしたサイズとなり。。。
CIMG5414
 最終的に第2回目の収穫は9個
全てを合わせて15個
そして最後の収穫まで6個を収穫しており、
形の悪いものもありますが最終的に21個
平均8~10個を上回る個数となり、
個人的には大満足の結果♪
CIMG5415
 あとは収穫したバターナッツ・スクワッシュ
どう調理していけばいいのか、
色々とネットで調べたいと思い。。。

 最近の中古車市場を見ていると、
クルマのお値段が上昇しているようですねぇ、
特に一部の4駆に関しては旧いモノでも
バカ高いお値段が付き
呆れ返っている さくら でございます。。。m((_ _))m
67
 さて、今年に入って11枚目だか12枚目だか
すっかり忘れてしまいましたが、
またもや銘板がご到着いたしまして。(汗;)
CIMG4880
 今回もY!のつくナラズモノオークションから
色々と銘板の方を見ていた訳ですが、
どのみち、私めの入札額では
落札出来ないであろう額でご入札、
特に目立ったライバルも現れることもなく
落札できまして。。。(汗;)
CIMG4881
 そんな到着した銘板の方は・・・
日本国有鉄道 盛岡工場 昭和48年改造
といったモノ。
CIMG4882
 カラーリング的には交直流車系の様な
気がしないでもないですが、
どんな車両に取付けられていたのかは不明。
CIMG4883
CIMG4884
 そもそもの国鉄盛岡工場は
明治24年、日本鉄道の工場として客貨車の
修繕を開始。
CIMG4885
CIMG4886
 その後、国有化され、昭和25年に盛岡工場に改称、
昭和46年には電車、客車、貨車に関する取扱いに
特化した工場になったそうですが、
昭和60年に工場閉鎖となったようで。
CIMG4887
CIMG4888
 ひとまず到着した盛岡工場の銘板、
さっそく車庫内のOSBボードに
CIMG4900
飾りたいと思いますが、
木ネジを探したところ2本確保!
CIMG4901
 とりあえず、若松車両センターの下に
盛岡工場の銘板を貼付し、作業の方は完了!
CIMG4902
あとは車両工場の方も大船、小岩等が
見つかれば入手しておきたいものの、
また別の車両工場銘板を落札してしまいそうで。(汗;)
CIMG4903

 未だにイナゴトノサマバッタ
区別がつかずに悩んでいる さくら でございます・・・
どうも、飛びモノ系のムシ
分からないものが多く。。。m((_ _))m
Oxya_yezoensis_November_2007_WUXGA
 さて、先般のEF200に引き続いて
CIMG0766
電気機関車の入線となりますが、
コチラもY!の付くナラズモノオークションを経由して
我が家にご入線と相成り。。。
CIMG0776
CIMG0777
 寝台客車の20系を牽引することが
メインとなろうかと思いますが、
従前購入してきたEF58とは違い、
ブルーのカラーリングが大部分を占め、独特な雰囲気を。
CIMG0778
CIMG0779
 聖地からのありがたいお言葉を見てみると・・・
 
 EF58特急色はブルートレイン塗色とも呼ばれ、
20系特急形寝台客車の
専用牽引機20両に施された塗色です。
CIMG0780
 ブルーの車体にクリームをすその帯に配して
20系客車の塗色に合わせただけではなく、
前端ばりに電源車制御用のジャンパ栓を
装備していることが特徴です。
CIMG0791
 KATOは、フライホイール搭載動力ユニットによる
パワフルかつスムーズな走行性能でリアルかつ的確に
Nゲージ製品化いたします。

主な特長
・EF58特急色登場時(昭和35年頃)の姿を
 プロトタイプに忠実に再現。
CIMG0784
CIMG0785
・20系牽引機仕様ならではの特徴として、
・車体をブルー、車体裾をクリーム、
 下回りグレーのカラーリングを美しく再現。
CIMG0781
・PS15パンタグラフ搭載と、
   それに合わせた屋根上機器配置を忠実に再現。
CIMG0782
・先台車前端ばりに、電源車制御用の
   ジャンパ栓ディテールを表現。
CIMG0783
・フライホイール搭載動力ユニット採用により、
 パワフルかつスムースな走行性能を発揮
CIMG0785
CIMG0787
・マグネットによるヘッドマークの装着を実現した、
 クイックヘッドマークPAT.を採用
・運転台を表現(操作盤・イス・室内シースルー化)
CIMG0788
・車体表記をリアルかつ忠実に再現
・ヘッドライト点灯
・アーノルドカプラー標準搭載
・付属部品
・クイックヘッドマーク
 (あさかぜ、さくら、はやぶさ、はくつる)
・屋根上機器、にぎり棒(ユーザー付部品)
・ナンバープレート(115・116・119・128・148)
・KATOナックルカプラー(選択用)

と、色々と見どころが記載されており。。。
CIMG0789
CIMG0790
 後日、漢前化作業の方を挙行したいと思いますが、
寝台特急牽引機として活躍させたいと思い・・・
ただ、我が家は旧タイプの20系客車がメイン、
この辺の更新もそろそろまじめに考えねばと悩み。。。

↑このページのトップヘ