続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:トイレ窓白色化

 フレミング・ファックの法則
講師にボコられてしまった中学生・・・
おそらく中学生側にも強い悪意があった
と思う さくら でございます・・・
暴力は反対ですが、
調子に乗るクソガキが増えた気がする昨今、
時には
痛みを伴う愛がある教育
必要だと思うのですが。。。m((_ _))m
CIMG6382
 さて、短時間のポポン参拝で購入してきた
KATO キハ20一般色
ボチボチと旧い製品のようですが、
入線を記念して漢前化作業の方を行っておくことに♪
CIMG6281
 車体は無傷、ほぼノーマル状態ながら、
CIMG6282
足回りの方は前オーナーの元で活躍していたのか、
車輪の踏面部分はかなりクタビレ気味
色々と手を加えて立派な姿に仕立てたいと。
CIMG6283
 最初にトイレ窓白色化作業から行いたいと思いますが、
CIMG6286
準備するのは白色のテプラテープ、
CIMG6285
屋根を取り外したのちにテプラテープを切り出し、
CIMG6287
トイレ窓部分に内側から貼付すれば完了、
これで車体の外側から覗かれる心配はなくなり♪
CIMG6288
 続いて行うのは信号炎管の取付作業、
コチラに関しては前後の運転台上部に
CIMG6284
信号炎管を取付けていきますが、
自作の治具を用いてφ0.6のドリルにて孔開け。
CIMG6289
CIMG6290
 孔開けを終えたところで
CIMG6291
信号炎管を準備し、
割りばしに両面テープを貼付したモノに
信号炎管を喰っ付けて
所定の場所にセットし作業完了といった具合。
CIMG6292
 最後に足回りのリフレッシュですが、
車体から台車を取り外し、
CIMG6293
元々取付けられていたアーノルドカプラーを
取外してからKATOカプラーNを
カプラーポケットに取付け。

 踏面部分の汚れた車輪ですが、
コチラは手持ちで未使用の中空軸車輪を使用、
台車にセットした後、車体側に台車を戻し、
キハ20の漢前化作業の方は終了。
CIMG6294
CIMG6295
 キハ20の方も凛々しい姿になりましたが、
この時代の車両はチョットひと手間で
見た目の向上が図れ、
個人的には楽しい車両のような。。。
CIMG6296

 職場の後輩のご子息は
大のアンパンマン嫌い・・・
何やらアタマが入れ替わり飛んでいくシーン
0 (2)
強い拒否反応
を示していると聞き、
前世は打ち首にされたのか?
と思う さくら でございます。。。m((_ _;))m
0 (1)
 さて、粛々と進めてきたトイレ窓白色化作業、
167系田町アコモ色
CIMG5732
475系北陸色への
CIMG5745
作業が完了しましたが、
旧北陸色を纏った475系
415系七尾色のクハ415のトイレ窓の白色化を。
CIMG5747
 道楽部屋から下界に招待した5両の車両、
475系旧北陸色は約3年前に購入、
115系身延色の様な装いですが、
旧北陸色での活躍はごく短期間だったようで。(淋)
CIMG5748
 一方の415系クハ415・・・
こちらも直流電車の111・113系から改造され、
模型ではユニット窓で再現されているものの
実車はすべて非ユニット窓といった具合。。。
CIMG5749
 さっそく作業を開始したいと思いますが、
最初に貼付する分だけの白色テープを
切り分けて準備しクモハ475から。
CIMG5750
CIMG5751
CIMG5752
 作業自体は毎度の事ということで、
屋根を取り外してトイレ窓部分に白色テープを貼付、
最後に屋根を元に戻せば作業完了といった具合。
CIMG5753
 今回、475系は全車の屋根を外し、
415系クハ415は床下周りを外して
貼付作業を行うことに。
CIMG5754
 475系はトイレ窓部分にテープを貼付した後、
屋根を戻して作業完了・・・
CIMG5755
CIMG5756
CIMG5757
一方、クハ415についてもトイレ窓部分に
行先表示幕部分にはみ出さぬように貼付、
床下周りを元に戻せば作業完了!
CIMG5758
CIMG5759
CIMG5760
 今さらながらにしてクハ415を眺めてみると
なかなかの出来具合、カラーリングも
美しく仕上がっていることを改めて感じまして。
CIMG5761
 一方、3年ほど目に購入した旧北陸色の475系、
コチラに関しては一応、足回りの清掃作業を
終えてはおりますが、草臥れ具合は否めぬということで、
後日、黒染め車輪でも購入して
全車両、足回りのリフレッシュを行っておきたいと。
 CIMG5762
 今回をもってトイレ窓の作業の方はある程度、
完了したのではないかと思いますが、
未施工車を見つけ次第、
作業を行っておきたいと思いますが、
特急あた電車が該当ですかねぇ。。。(悩)

 ショッピングセンター隣にあるマンション、
DSC_1801
素でビビった
さくら でございます・・・
どうやら、
      レインコート
が干してあった様で。。。m((_ _;))m
DSC_180
 さて、KATO ラウンドハウスブランドで販売された
    475系北陸色
購入当時、わが家では所有しない
交直流急行形電車ということで、
物珍しさもあって2編成購入。
CIMG5735
 購入から随分と時間は経過いたしましたが、
今回はコチラのトイレ窓に
白色テープを貼付していくことに。
CIMG5736
 傍から見れば限定品になんてことをするんだ!
という声が聞こえてきそうな気がしないでもないですが、
どのみち、転売目的もなく私めが楽しむために購入
したので気にすることもなく。

 ということで、道楽部屋から下界にご招待した
6両の475系北陸色御一行様、
今回も最初にトイレ窓に貼付する
テプラテープを切り分けて準備。
CIMG5737
CIMG5738
 作業の方はクモハ475から行いますが、
CIMG5739
従前の作業通りに屋根を取り外して
CIMG5740
トイレ窓部分に白色のテプラテープを貼付し、
屋根を元に戻せば作業完了といった具合。
CIMG5741
CIMG5743
CIMG5742
 続いてモハ474も同様に屋根を取外して作業、
ただ、コチラは動力車ということで、
屋根を外した後に油断すると
ボディーから動力ユニットが抜け落ちることがあり、
一応は慎重に作業する。
CIMG5744
 あとはクハ455はクモハ475と同様の作業、
残りもう一編成3両の作業を終えて
作業の方は完了となりますが、
CIMG5745
見た目だけは宜しゅう雰囲気となるトイレ窓白色化作業、
未施工車は少ないかと思いますが、
とりあえずはもう一息かと。。。
CIMG5746

 散々、シラばっくれてからの辞任
ですからねぇ、
議員どもって往生際が悪いというか、
人としてみっともないヤツが多い
と思う さくら でございます・・・
これからのドミノ辞任が非常に楽しみ
でして。。。m((_ _))m
66-0
 さて、久々にまとめての作業となりますが、
最近、疎か気味になっていたトイレ窓の白色化作業
CIMG5722
先般、冷房装置交換のついでに行った
167系 田町アコモ色タイプ
のトイレ窓白色化作業を行っておくことに。
CIMG5721
 ということで、道楽部屋から下界にご招待した
167系御一行さま8両・・・
たしか購入は20年以上も前のハナシ、
とにかく晩期には大量在庫している店で格安販売しており、
破格値で入手したことだけは覚えており。。。

 そんな田町アコモ色、先般の車両に引き続いて
トイレ窓の白色化作業の方を進めていきたいと思いますが、
とりあえず、先にトイレ窓に貼付する
白色のテプラテープを準備して、
トイレ窓に貼付する分の白色テープを16枚準備。
CIMG5724
CIMG5725
 さっそくクハ167から
トイレ窓の白色化を進めていきますが、 
車体から屋根を取り去り、
トイレ窓部分にテプラテープを貼付すればOK♪
CIMG5726
CIMG5727
CIMG5728
 あとは取外した屋根をクハ167の車体に戻せば
トイレ窓の白色化作業が完了といった具合になりますが、
雰囲気的にもこの方がメリハリがついて宜しゅう様な。
CIMG5730
 お次に中間車のモハ167・166のトイレ窓の
白色化を行っていきますが、コチラも屋根を取り外して
トイレ窓に貼付すれば白色化作業は終了!
CIMG5731
 全車8両・・・16か所の
トイレ窓白色化作業を進めて参りましたが 
これにてわが家にて所有する全12両の
田町アコモ色への作業は完了!
CIMG5732
 今後はトイレ窓未貼付車を探し出して
作業を進めていきたいと思いますが、
ボチボチと車両の方が
出てきそうな予感でして。。。(汗;)
CIMG5734

 アントニオ猪木氏死去の記事に関し、
元参議院議員の有田芳生氏のツイートで・・・
「北朝鮮との重要なルートが、
                また消えてしまいました」
「安倍総理、菅総理、岸田総理は、
 拉致対策本部の役に立たない
 ルートを信じて、
何も進みませんでした。」
確かにそう思う さくら でございます。。。m((_ _))m
666
 さてこのところ、
急行形電車をメインに
チビ電やら客車に
取り掛かっていることが多かったのですが、
たまには近郊形電車のお相手を。

 ということで、下界にご招待したのは
横須賀・総武快速線仕様
マイクロ クハ111とKATO サロ110
の計4両。
CIMG5486
 マイクロのクハ111については鉄仮面と呼ばれた
ステンレス板を用い前面強化作業を終え、
スカ色で塗装されるまでの過渡期の姿、
今回はカプラーの交換作業ということで、
KATOカプラー密連AタイプからBタイプに変更。
CIMG5488
 一方のサロ110に関してはトイレ窓の白色作業と
ついでに冷房装置の色違いのモノに
入替作業を行いたいと。
 CIMG5489
 最初にクハ111から作業を行いますが、
CIMG5490
2両共に台車を外した後にカプラーポケットを外し、
CIMG5491
KATOカプラー密連Bタイプを
手持ちのアダプターに取付け、
台車に取付ければ作業終了・・・
コチラの方が見た目的にもスッキリした感じで。。。
CIMG5492
CIMG5493
 お次にサロ110に取り掛かりますが、
当初、トイレ窓の白色化だけにしようかと思いましたが、
CIMG5494
折角ならば屋根上の冷房装置も色違いのモノに
代えてしまいましょう!ということで、
一旦車体をバラすことに。
CIMG5495
 ひとまず、バラし終えた後、冷房装置を撤去、
CIMG5496
車体を組立てたのちにトイレ窓の白色化を行い、
床下を車体に戻した後に冷房装置を積載。
CIMG5497
CIMG5498
CIMG5499
 今回、サロ110に積載するAU13ですが、
元は急行形電車に積載されていたAU13、
サロ110に積載されていたAU13よりも色が濃く、
チョットした屋根上の変化をつけるにはもってこいの様な。
CIMG5500
CIMG5501
 ひとまず今回は近郊形電車との御戯れは
無事に完了となりますが、
またしばらくは急行形電車への作業になりそうで。。。
CIMG5502

 今日から10月・・・
色々なモノが値上げ対象になっているようですが、
物価高に何らアクションさえも示さない
   ヘタレ岸田首相
自己満の国葬をやるより
国民の事をしっかり考えろよ!
と思う さくら でございます・・・
おかげで我が家も飲料水をまとめて購入し。。。m((_ _#))m
CIMG5560
 さて、ポポン出陣のおりに購入してきた
Z05-2987 クーラーAU13EN(スハ25)
クーラー形状も精密化され、
それに伴いお値段も上がってしまったという逸品。
CIMG5430
CIMG5478
 今回も急行形電車を中心に取付けられる車両を物色、
一応、目ぼしい車両もイマイチ見つからず、
限定販売されていたKATOの167系タイプ田町色
狙いをつけて交換作業を行うことに。
CIMG5467
 道楽部屋から引っ張り出してきた
KATO 167系タイプ 田町色
165系のクハ165にMM'ユニットで
編成を組めば見事に4両編成、
ただ、何故タイプなのか・・・
客室扉の幅が実際の167系のドア幅と
異なっているといった点でタイプに。。。
CIMG5468
CIMG5469
 そんな167系を下界に招待して
作業を始めたいと思いますが、
クハ167を見てみると、既に冷房装置のルーバーは
ネットタイプのモノが取付けられ・・・il||li _| ̄|○ il||li

 よくよく考えればモハ167も
AU13を積載しているということで
コチラも行わなければいけませんが、
今回はクハ167のみ交換することに。。。

 そんなクーラー交換は屋根を取り外して
クーラーを取り外すといった手順で行いますが、
ついでにトレイ窓の白色化も実行しておくことに。
CIMG5470
CIMG5472
 毎度ながら、使用するのは白色のテプラテープ、
MM'ユニットにも作業を行いたいということで、
コチラの分もテープをあらかじめ準備。
CIMG5473
CIMG5474
CIMG5476
 とりあえず、クハ167のトイレ窓の白色化を行い
屋根を元に戻し、クーラーを取付ければ
クハ167に対する作業は完了!
CIMG5475
CIMG5479
CIMG5480
 続いてMM'ユニットへの作業ですが、
CIMG5481
CIMG5482
コチラも屋根を取り外して
トイレ窓部分に白色テープを貼付すれば
窓の白色化は完了・・・
CIMG5483
CIMG5485 
本来であれば冷房交換だけの話でしたが、
トイレ窓の白色化もついでに完了、
ある意味、一石二鳥だったような。。。
CIMG5484
 ちなみに今回167系から取り外した冷房装置、
ルーバーはメッシュ状ということもあり、
しっかりと他の車両へ流用したいと思い♪

 大ウソつきオジサンと仲が良かっただけに
コノ人も平気でウソをつくんですねぇ、
当初の予算額から
    大幅アップの国葬問題・・・
全ては我々の血税・・・
何を言おうが
     言い訳会見
にしか聞こえぬ さくら でございます。。。m((_ _#))m
66-0
 さて、今年の7月から
一気に編成として揃えた
457系ですが、
そもそもはわが家で所有していた
サハシ455
を生かすために。。。(汗;)
CIMG5111
 Y!の付くナラズモノオークションにて
入手した車両ということで、
車体状態は良好なるも車輪の踏面部分の汚れが
目立ち、今後は車輪の交換予定。
CIMG5108
 車輪交換の方は今後の作業となりますが、
今回もトイレ窓の白色化作業を粛々と行うことに。
CIMG5201
 今回もサハシ455を除く最後の6両に
作業を行いたいと思いますが、
今回のM'車は旧タイプのパンタグラフ積載車
CIMG5203
 今回もMc+M'×2とTc車とTs車の計6両、
毎度お馴染みのテプラテープ白色を使用しますが、
作業前にトイレ窓貼付前に準備を。
CIMG5202
CIMG5204
 準備完了後、
トイレ窓にテプラテープを
貼付していきたいと思いますが、
今回も最初にクモハ457から作業を開始!
CIMG5205
 いつもの通り、車体を歪ませて屋根を取り外し、
CIMG5206
内側からトイレ窓部分にテプラテープを貼付、
屋根を元に戻せば作業完了。
CIMG5207
CIMG5208
 今回も速やかにトイレ窓への貼付作業は進み、
あっという間に終了。。。
CIMG5210
CIMG5211
 とりあえずはトイレ窓の白色化作業を完了し、
お次のステップとして、
車輪交換に進みたいものでして。。。

 路線バスのタイヤナットの締め付けトルク・・・
さり気なく乗用車の5倍近い数値
驚いた さくら でございます。。。m((_ _))m
CIMG4094
 さて、今回も前回に引き続いて
気動車に対する作業ということで今度は
KATO キハ58系列 急行色
のトイレ窓白色化作業を行うことに。
CIMG3943
 とりあえず今回も道楽部屋にて
色々と作業を行う車両を吟味・・・
下界にご招待したのは
キハ58、キハ28、キロ28の7両。。。

 信号炎管の別体化やらクーラーの載せ替えなど、
微力前進の如くチョコチョコと手が加えられており、
見た目の改善を行った覚えが。
CIMG3944
 さっそくトイレ窓白色化作業に向けて
白色のテプラテープを準備、
CIMG3945
例の如く、作業の効率化を図るために
取付車両分のテプラテープを
切り出してから作業を開始!
CIMG3946
 最初にキハ28から作業を開始いたしますが、
CIMG3948
作業はいつも通りに車体から床下周りを外し、
CIMG3949
車体の内側から左右にあるトイレ窓部分に
テプラテープを貼付し、
CIMG3950
CIMG3951
床下周りを戻せば作業完了といった具合。
CIMG3952
 純正のスリガラス状でもいいのかもしれませんが、
白色テープを内側から貼付した方が
見た目にメリハリがついて良いような感じで。

 この後、キロ28やらキハ58の
トイレ窓白色化を速やかに行って
作業の方は完了となりますが、
ひとまずは個人的な自己満足ってところですかねぇ(汗;)
CIMG3953
CIMG3954
 残りのキハ58系列の気動車も
あと少し・・・
もう1回くらいで作業の方は完了するのかと。。。
CIMG3955

 わが家周辺を徘徊していた
運転態度やマナーが最低最悪の
飛▲のマークの配送会社ドライバー、
777
最近、近隣で仕事をしている姿を全く見なく
なり、
クビになったかドコかへ飛ばされた
と思う さくら でございます・・・
ちなみに私め、まだ連絡はしておらずで。。。m((_ _))m
5 (2)
 さて、前回から気動車軍団の
トイレ窓白色化作業
を粛々と進めておりますが、
今回も急行形気動車キハ58系列の車両たちに作業を。

 ただ、今回は私めも時間が限られている
ということもあり、手短に済ませておきたいところ、
ということで、道楽部屋にて車両を探してみると、
KATO キハ58系新潟色
の3両に対してトイレ窓白色化を進めておく事に。
CIMG3894
CIMG3902
 ちなみにこの新潟色のキハ58系列、
編成に変化を与えましょう!ということで、
屋根上のAU13分散式クーラーを一部積み替え、
鎧戸タイプからメッシュタイプのAU13を搭載しており。
CIMG3899
 話は戻りますが、一応トイレ窓白色化作業の方は
CIMG3895
この編成が最後となる模様、
とりあえず時間もないのでちょうどよい作業なのかと。

 さっそくキハ58から作業を
進めていきたいと思いますが、
いつもの通り、白色のテプラテープを
切り分けてから作業を開始・・・
またも撮影をし損ねる。。。il||li _| ̄|○ il||li

 キハ58の車体と床下周りを分離し、
CIMG3896
左右のトイレ窓へ内側からテプラテープを貼付し、
CIMG3897
車体に床下周りを戻せば作業の方は完了!
CIMG3898
 続いて動力車のキハ58にも同様の作業を行いますが
コチラもボディーから動力ユニットを取り外して
トイレ窓にテプラテープを貼付して
動力ユニットを戻せば作業は完了といった具合。
CIMG3900
  同様の作業をキハ28にも行い、
作業的には10分もかからぬ作業・・・
今後は残るキハ58系列に
作業を進めていきたいと思いますが、
気動車のトイレ窓白色化作業も
あっけなく終わってしまいそうな予感でして。。。
CIMG3901

 今頃になって
「ウクライナの義勇兵になりたい♪」
と言っている友人がいる さくらでございます・・・
「戦争でなら人を殺しても
      罪にならないから♪」 
という、私め以上の危険思想の持ち主で。。。m((_ _;))m
66
 さて、長らく続いたKATO185系
トイレ白色化作業が終わってしまい、
鉄道模型関連の作業に関しては
何もすることが。。。(汗;)
CIMG3893
CIMG3892
 このまま何もしないで
ボ~っとしているのもなんだかな、
ということで
道楽部屋にて
お次の車両を探し出すことに。

 そんな道楽部屋から下界にご招待したのは
新潟色を纏ったKATO製のキハ58系列5両と
オリジナルカラーのキハ58系列が2両、
の計7両といった具合。
CIMG3903
CIMG3904
 今回から185系に代わって
気動車のトイレ窓の白色化を進めて行くわけですが
作業を行う前にトイレ窓部分に貼付する
白色のテプラテープを準備。
CIMG3905
 さっそく新潟色のキハ28から作業を開始・・・
CIMG3906
車体から床下周りを外し、
CIMG3907
車体内側から両サイドにテプラテープを
CIMG3908
CIMG3909
トイレ窓部分に貼付、
床下周りを車体に戻せば作業完了といった具合。。。

 185系の横長のトイレ窓とは違い、
キハ58系列のトイレ窓は大きいせいか、
テープを貼付すると実に目立つような。
CIMG3910
 新潟色3両に対してのトイレ窓白色化作業を終えて、
次は非冷房仕様の新潟色の2両と
CIMG3911
オリジナルカラーの2両に対して
トイレ窓部分にテプラテープを貼付すれば
今回の作業は完了♪
CIMG3913
CIMG3914
 次回も引き続き、キハ58系列を中心に
作業を行っていきたいと思いますが、
キハ58系列も以前からチョコチョコと作業を
行っていたこともあり
スグに終わってしまいそうで。。。(淋)
CIMG3915

 幾度となくテレビに流されていますが、
ココまで誠意の感じられない
   土 下 座
5880
を見たのは久々
の様な気がする さくら でございます・・・
その前の誠意がない土下座といえば、
東京電力幹部らですかね。。。m((_ _#))m
66
 さて、ココまで単一で185系の
トイレ窓白色化作業ばかりを続けておりましたが、
CIMG3884
今回の作業をもって185系の
トイレ窓白色化作業の方は完了と相成りまして♪

 今回、道楽部屋から下界にご招待したのは
KATO 185系0番台
      踊り子号 附属編成
ということで、3本ストライプを纏った5両編成。

 その中でも今回のトイレ窓白色化作業を行うのは
クハ185が2両とモハ184が1両の
計3両といった具合。
CIMG3885
 また今回の附属編成は先頭車の
AW-2ホイッスルカバー取付のほかに
側面ステッカー貼付などの漢前化作業は終えており、
CIMG3886
今回のトイレ窓白色化作業を終えれば
全ての作業が完了といった具合♪
CIMG3887
 とりあえず、作業前にトイレ窓に貼付する
テプラテープを切り分けて準備・・・
CIMG3888
クハ185から作業を開始!

 クハ185の車体と床下周りを分離し、
トイレ窓部分にテプラテープを貼付し、
車体と床下周りを合体させれば
作業完了といった具合。
CIMG3889
CIMG3890
 お次にモハ184ともう1両のクハ185も
同様の作業を行いトイレ窓の白色化作業の方は
すべて完了!
CIMG3891
CIMG3892
 ひとまず、185系に対する
トイレ窓の白色化作業の方は
すべて完了といった具合になりますが、
今後はトイレ窓の白色化が出来そうな車両を
探してみようかと思い。。。(悩)
CIMG3893

 最近の記者会見を見ていると
相手から何を聞き出したいのか、
どんな本質を言わせたいのか
質問能力が著しく低下したマスゴミが多くなった
と思う さくら でございます・・・
記者会見も時間の無駄
に感じられることが多く。。。m((_ _))m
66
 さて、なかなか先の見えぬ185系の
トイレ窓白色化作業
本日も道楽部屋から下界への方へ
車両をご招待♪
CIMG3851
 今回、作業を執り行うのは
KATO 185系 踊り子号 基本編成
の新塗装を纏った編成。
CIMG3860
 クハ185については前回の車両と同様、
CIMG3861
先頭車上部のAW-2ホイッスルカバーを別体化済み、
また信号炎管や防護無線もすでに取付は完了。
CIMG3862
 さっそくトイレ窓の白色化を行いますが、
今回もテプラテープを適度なサイズに切り分けて
作業がスムーズに進むよう事前準備。
CIMG3864
 準備が整ったところで、
先頭車から作業を開始しますが、
CIMG3863
今回は基本編成の10両編成ということで、
施工車両については7両・・・
クハ185×2両、モハ184×3両
サロ185×2両といった具合。
CIMG3865
 とりあえず車体から床下周りを外し、
CIMG3866
CIMG3867
内側から切り分けたテプラテープを
トイレ窓部分に内側から貼付し、
床下周りを元に戻せば作業完了!
CIMG3868
CIMG3869
 同様の作業をモハ184とサロ185にも
実施していきますが、
サロ185についてはトイレ窓上部に
行先表示幕が表現されており、
テプラテープのハミ出しに注意する。。。

 粛々と作業を行い、最後に先頭車の
クハ185のトイレ窓の白色化を行い
作業の方は無事に終了・・・
CIMG3870
CIMG3871
CIMG3872
まだまだ終わりは見えてきませんが、
速やかに作業を進めていきたいと。
CIMG3873

 千葉の有料道路であおり運転をやっていた
大バカモノ・・・
FQ2hPAwakAAuJBs
一応、あおられた側の運転も拝見
させて頂きましたが、
リヤカメラの映像を見ていると
車線変更の際に一瞬、ブレーキ踏んでいる
みたいですねぇ、
あおる側も言語道断ですが、
あおられた側の要因もしっかりと
明らかにして原因追及をしてほしい
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66
 さて、大量に所有するKATO 185系・・・
前回の踊り子号に引き続いて今回は
CIMG3839
新特急色新塗装車のトイレ窓白色化
執り行うことに。。。

 私めも最近は色々と野暮用に
追われていることもあり、
作業を行うのは1編成となりますが、
道楽部屋から下界にご招待して作業の方を。
CIMG3840
 ちなみにクハ185については従前に
屋根上に一体化表現されていた
AW-2ホイッスルカバーを削り取って
別体化作業済みといった具合。
CIMG3841
CIMG3842
 また今回、トイレ窓の作業を行うのは・・・
クハ185×2、モハ184×2,サロ185×1の
計5両が対象。

 少しでも作業効率を高めるために
作業前に白色のテプラテープを
切り分けて準備してから作業開始!
CIMG3843
 最初にクハ185から
トイレ窓白色化作業を行いますが、
車体から床下周りを外し、
CIMG3844
CIMG3845
裏からトイレ窓部分にテプラテープを貼付、
また床下周りを車体と合体させれば、
あっけなく作業の方は終了。
CIMG3846
CIMG3847
 続いてモハ184に関しても
クハ185と同様の作業工程で
車体から床下周りを外し、
トイレ窓部分にテプラテープを貼付して
床下周りを戻して作業終了。。。
CIMG3848
CIMG3849
 実際の作業の方は準備から
作業終了まで20分足らず・・・
CIMG3850
作業もモノ足らないような
気がしないでもないですが、
いま、色々と所用の入っている私めには
ちょうどよい作業時間なのかと。。。
CIMG3851

 この時期は実家の竹林から
タケノコがニョキニョキと・・・
おかげで暫くは
タケノコのてんぷら地獄
になっている さくら家 でございます。。。m((_ _))m
DSC_1711
 さて、粛々と進めている
トイレ窓白色化作業
今回は以前に作業を進めていながら
最近は中座気味になっていた
185系を引っ張り出して作業を進めることに。

 そんな185系への作業も
昨年あたりには行先表示幕への
ステッカー貼付作業を行っておりますが、
トイレ窓の白色化については
サボり気味にっていたようで。。。
CIMG3833
 ということで、今回は踊り子号オリジナル
グリーンの3本ストライプを纏った
7両編成の185系を。
CIMG3834
 さっそくトイレ窓の白色化作業を
開始したいと思いますが、
7両編成中の5両に作業を行いますが、
作業前にテプラテープを切って準備・・・
今回もテプラ―テープの方も準備は最小限に。。。

 最初にクハ185から作業を行いたいと思いますが、
車体から床下周りを外して座席部分も外してから
トイレ窓部分に白色のテプラテープを。
CIMG3835
 185系はトイレ窓部分が細長く小さいこともあり、
テプラテープを貼付した印象は
目立たないのかもしれませんが、
小さくてもトイレ窓が白色化されている効果は
充分に感じられるようで。
CIMG3836
CIMG3837
 この後も作業の方を進めていきますが、
残りの車両の中で面倒なのはサロ185・・・
トイレ窓の上部に行先表示幕が
設置されているということで、
細心の注意を払ってトイレ窓の白色化を。。。
CIMG3838
 今回も対応不能になるような不測の事態もなく
無事にトイレ窓の白色化作業が完了しましたが、
ひとまず、もう少し未施工185系が存在することもあり、
速やかに作業の方を完了させておきたいと!
CIMG3839

555
 昔、
飛脚のマークをトレードマークに
使用していた某配送会社、
我が家の周りを走る1台がマナー最悪、
道を譲っても当たり前のツラをして走り去り・・・
名前も判明したので本社に刺してやろう
と思う さくら でございます・・・
公道を使用して営業するなら挨拶など
最低限のマナーは守れと。。。m((_ _#))m
5 (2)
 さて、色々と必要となるお買い物の影響で
金欠状態の私め・・・
おいそれと模型を購入することも出来ず、
粛々と手持ちの車両に対しての
加工作業を行うことに。。。

 前回は165系湘南色の5両に対して
トイレ窓の白色化作業を行いましたが、
CIMG3812
今回から185系に対しての
トイレ白色化作業を行うことに。
CIMG3822
 そんな185系に対して行うトイレ窓白色化作業、
前回行ったのは約4年ほど前・・・
先頭車へのAW-2ホイッスルカバーを取り付ける
作業とともに次いで作業で
トイレ窓の白色化を行った様な。

 ということで、今回道楽部屋から
下界にご招待したのは
KATO 185系 踊り子新塗装車 5両セット
ということで、修善寺方面に乗り入れる側の車両。
CIMG3823
 景気良く5両の185系1編成を出してしまいましたが、
トイレ窓がある車両の方は
クハ185とモハ184の3両のみときたもので。。。(汗;)
CIMG3824
CIMG3826
 ひとまず、テプラテープを切り分けてから
CIMG3827
作業の方を開始したいと思いますが、
最初はクハ185から作業を。

 車体から床下周り、座席部分を外し、
車体の内側からトイレ窓部分に
CIMG3828
白色のテプラテープを貼付すれば
作業の方はあっさり完了!
CIMG3829
 引き続きモハ184とクハ185にも作業を行いますが、
いずれも床下周りを車体から外してから、
トイレ窓部分にテプラテープを貼付し、
床下周りを元に戻せば、本日の作業終了。
CIMG3830
CIMG3831
 私めも所用がある関係で
今回はライトな作業となりましたが、
明日以降も暫くは185系との
御戯れが多くなりそうで。。。(汗;)
CIMG3832

imgrc0080873909
 数人の友人と
のステッカーの話で盛り上がり・・・
結局、運転がヘタなヤツほど貼っている
という友人たちのご意見、
私めもそう思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66
 さて、最近は全く作業を行っていなかったのですが、
最近は私めも色々な出費のおかげで金欠気味・・・
だからといって模型購入のために無い袖も触れず、
できることからコツコツと
鉄道模型をいじっていくことに。。。

 ということで、基本となることは何だろう?と、
胸に手を当てて考えていると、
最近、トイレ窓の白色化作業が
疎かになっていると気がつき。(汗;)
IMG_1251
 てなわけで道楽部屋に潜り込み、
該当車両を探してみると、
165系湘南色
がひょっこりと。。。
CIMG3812
 車両の方を確認してみると、
Mc+M"+Tc×2
の6両編成。

 クハ165の1両は既に
トイレ窓白色化が既に済んでおり、
残りの5両に白色化作業を施工することに。

 手順はいつも通りということで、
白色のテプラテープを使用して
トイレ窓の白色化を行ってい行きますが、
先に張り付けるテープを切り分けてから作業を開始。
CIMG3814
 クハ165から作業を行いますが、
ボディーを歪めて屋根を取り外し、
CIMG3815
トイレ窓部分にテプラテープを貼付すれば
作業は完了・・・
CIMG3816
同じ作業を他の車両にも行い、
速やかに作業は終了したわけで。。。
CIMG3817
CIMG3818
CIMG3819
 久々の作業でしたが、
手軽な作業で見た目の違いを表現できる
トイレ窓の白色化作業、
CIMG3820
暫くはこの作業で時間を費やしたいと。。。
CIMG3821

 露スケ軍団の虚偽発言・・・
大人になっても、平気でウソを付ける国民性
呆れかえっている さくら でございます。。。m((_ _))m
66
 さて冷蔵貨車続きになりますが、
先般のワム80000 鮮魚用の車両に日続き、
我が家に3両の冷蔵貨車がご到着・・・
CIMG3400
CIMG3401
陣容の方はレサ5000が2両に
レムフ10000が1両といった具合。。。
CIMG3402
CIMG3403
 今回もY!の付くナラズモノオークションからですが、
適度なお値段&送料で出品されており、
ライバルが現れなければ損のないお値段でご落札。

 レサ5000に関してはホキ2200同様、
暴利なお値段での出品は目にしますが、
お手頃値段での出品が敬遠され、
適度なお値段のモノは忍の一字で出品を待ち望み。(嘆)
CIMG3404
 そんな到着した3両ですが、
メインとなるのはレサ5000・・・
CIMG3405
ココまでくるとフルコンプリートを目指したくなり、
やっと2両の到着で総勢22両といった具合。。。
CIMG3406
CIMG3409
 喜びをかみしめて漢前化作業を行いたいと思いますが、
CIMG3408
準備するのはKATOカプラーNを6ケ、
とりあえず、カプラーバネは組込まず。
CIMG3410
 最初にレサ5000から作業を開始!
CIMG3411
特段、難しい作業ではなく、
台車を外してカプラーを入れ換えれば
作業完了といった具合。
CIMG3412
CIMG3413
 一方のレムフ10000ですが、
コチラも台車を外してカプラーを入れ換えれば
CIMG3414
CIMG3415
CIMG3416
カプラー交換作業は終了・・・
ただもう1点、作業をしておきたいことが。。。

 従前のレムフ10000やコキフ10000にも
行ってきた作業ということで、
車掌室のトイレ窓白色化作業を行うことに。
CIMG3417
 作業の方は車掌室を取り外して
CIMG3419
裏側から白色のテプラテープを貼付し、
CIMG3420
CIMG3421
車掌室を元に戻せば作業完了!
CIMG3423
 ひとまず、冷蔵貨車入線に伴う
漢前化作業の方は完了となりますが、
レサ5000も残り6両・・・
CIMG3424
CIMG3422
ここで増備を中断するか続行するか、
非常に悩ましい限りでして。。。
CIMG3426

 花粉症で鼻詰まりに苦しんでいる時の
     歯科治療は拷問
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66
 さて、11両の大量入線に伴って
入手したコンテナ貨車の
コキフ10000&コキ5500
の漢前化作業を今回は行いたいと。
CIMG3230
CIMG3231
 コキフ10000に関し、
KATO製のモノは7両目となってしまい、
他メーカーのモノを合わせて9両目、
チョイと飽和状態といった感も無きにしも非ずで。
CIMG3233
 一方のコキ5500の方は後年のチキ5000やら
チキ5500の入線はあったものの、
オリジナルのコキ5500の入手は
いささか後手に回った感があり、やっと4両目と。
CIMG3232
 それでも従前の所有車両はノーマルタイプの車両と
レオコンテナーを積載したコキ5500ということで、
私め的にもノーマルタイプのコキ5500は
早急に入手はしておきたかったような。
CIMG3234
 さっそく漢前化作業の方を行いたいと思いますが、
CIMG3235
作業自体はカプラーを準備して
各車の台車をあらかじめ取り外し、
カプラー交換を実施すれば作業は完了といった具合。
CIMG3236
 ただ、コキフ10000の台車の取り外し時に
センターピンが折れるアクシデントが発生!
CIMG3237
製造年式やらを考慮すれば仕方ないのかもしれませんが、
時間を経たピンは折れやすいのも事実のようで、
ストックの新品と交換して対処。
CIMG3238
 とりあえず、全車の台車を外してカプラー交換しつつ、
CIMG3239

コキフ10000とコキ5500の
車体をひっくり返して観察、
そもそも色違い、台車違いのバリ展モノと。
CIMG3240
 カプラー交換後は最後のひと手間ということで、
CIMG3241
コキフ10000の車掌室部分・・・
CIMG3242
トイレ窓があるということで、
コチラの白色化作業を実施。。。
CIMG3243
 車体から車掌室を取り外して、
CIMG3244
内側から白色のテプラテープを貼付し
CIMG3245
CIMG3246
車掌室を元に戻せば作業終了。
CIMG3247
CIMG3249
 短時間の作業になりましたが、
CIMG3250
CIMG3251
時間の無い時でも少数の車両に
CIMG3253
作業できればチョットした息抜きにはなりますが、
完全なストレス解消には至らないのがなんとも。。。(悩)

 最後に後年発売されたチキ5500とコキ5500を
連結させてみましたが、
CIMG3254
CIMG3255
作りの差は仕方がないにせよ、
サイズに関しては、ほぼ一緒だったことに驚き。。。
CIMG3256
CIMG3257

 生活困窮で離婚ですが・・・
妻がバイトで稼いで5万、
夫がタバコ代で3万
頭悪すぎと感じる さくら でございます・・・
まぁ、離婚に関しては親も親ですからねぇ
カエルの子はカエルということで。。。m((_ _))m
jikkuri_20201009_02
 さて、たまたま読んでいた鉄道ピクトリアル・・・
1月号は「思い出のキハ20系」ということで、
CIMG2338
熟読しておりましたが、
記事中の写真を見ていてチョット気になったことが。。。

 キハ20トイレ窓を見ていると、
曇りガラスタイプの車両と白色化された車両が
掲載されており、
以前、キハ25についてはトイレ窓白色化を行った覚えが。
CIMG2339
 先般、途中で中弛みがあったとはいえ、
急行形電車のトイレ窓白色化作業が完了し、
CIMG2183
今度は中途半端な作業状態となっている
キハ20系トイレ窓の白色化を行っておきたいと。

 ブックケースに収納された
キハ20の車両捜索を行っていると
トミーテック製の島原鉄道のキハ2000形
もトイレ窓が設置されていることが分かり下界にご招待♪
CIMG2337
 一応、作業を行うのは7両、
作業準備としてテプラの白色テープと拡大鏡、
ピンセット、デザインナイフを準備、
CIMG2342
白色テープについては
トイレ窓サイズに切り分けて準備万端。
CIMG2343
 KATO製キハ20に関してはボディを歪めて屋根を外し、
CIMG2340
一方のトミーテック製島原キハ2000形に関しては
床下周りを外して白色テープ貼付に備え。
CIMG2341
 とりあえず、ココまで準備しておけば
作業の方も早いということで、
CIMG2344
CIMG2345
CIMG2346
1両1両トイレ窓部分にテプラテープを貼付し、
貼り終えた車両から元の姿に復元していくといった具合。
CIMG2347
CIMG2348
CIMG2349
 今回も30分未満の簡単な作業となりましたが、
時間をかけて鉄道模型と戯れるのも
私めには大事な事なのですが、
こういった短時間の作業もストレス解消には
もってこいなのかと♪
CIMG2351
CIMG2350

 我が家の車庫を見て友人が一言・・・
「ランクル70、
           まだ乗ってたの??」
大きなお世話だと思う さくら でございます・・・
友人は私めがランクル300
とっくに契約、購入していた
とでも思っていたらしく。。。m((_ _#))m
CIMG2012
 さて、急行形電車のトイレ窓白色化作業も
特別企画品の車両を除いては今回の作業で最後、
とりあえず、道楽部屋から下界に招待いたしまして。

 今回の車両群はKATO製165系
特に編成に組み込まれるわけでもなく、
我が家での扱いは波動用の編成群。
CIMG2178
 今回も早速作業を行いたいと思いますが、
最初にテプラテープを切り分けて準備し、
拡大鏡をかけて作業を。
CIMG2179
 いつも通り、屋根を外す車両と
動力ユニットを車体から取外し、
白色化作業に控える。
CIMG2180
 作業自体はいつも通りの単調作業、
ただ、今回が一応最後だと思うと、
なんだか寂しい気分の様な気がしないでもなく。。。

 今回は両数が少ない分、作業の方も速やかに進み、
これにて165系のトイレ窓白色化作業は
今回をもって終了・・・
CIMG2182
CIMG2183
恐らくこれで最後で間違いないような気がしますが、
見つけ次第トイレ窓の白色化だけは
速やかに行っておきたいと。。。
CIMG2185
 ただ、PEAなんぞのジョイフルトレイン何かは
トイレ窓の白色化は
行っていない様な気がしないでもなく。。。(悩)
CIMG2184

↑このページのトップヘ