続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:ダンロップ

 次々と値上げされる商品・・・
物価高にも対応できない政府・・・
どっかのボケ幹事長
「物価上昇あっても賃上げが上回れば・・・」
夢物語ときたもので、
     コノ国お先真っ暗
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、7回目の車検を終えたランクル・・・
今年は武漢ウィルス感染拡大で大人しくしていたせいか、
ランクルの出番が少なかった印象。。。
DSC_1931
 チョコチョコとは乗っていたものの、
距離が延びるような運用ではなく、
駅へのお迎えなどの短距離運用がメインだったような。

 そんなランクルも車検から戻ってきたということで、
元の姿に戻していくことにしますが、
車検から戻ってきた時間も夕方ということもあり、
DSC_1932
ライトポッドのみをバンパー上に戻す作業で終了。
DSC_1933
DSC_1934
 翌日は仕事、翌々日から雨天やら仕事等で
作業が出来ず、やっと昨日、
雨の上がった午後から
タイヤ交換作業を開始!
DSC_1935
 今回は従前の鉄チンホイールから
4×4エンジニアリングのブラッドレーVにスイッチ、
CIMG6060
今回は後輪側からタイヤを交換していく。
CIMG6062
CIMG6061
 純正ホイルのナットを緩めてから
デフ玉にジャッキをかけて両輪を持ち上げ
交換作業開始!
CIMG6063
 鉄チンよりも軽い純正ホイールを取外してから
ブラッドレーVを履かせてタイヤを磨き、
仮締め後にジャッキを下ろして本締めを行い、
最後にしっかりとトルクレンチを使用して増す締めを。
CIMG6064
 フロントの方も同様の作業手順で交換を行っていきますが、
ホイル交換の際に塗装が剥がれてしまう部分があり、
コチラは筆塗りにて補修していく。
CIMG6065
 リヤも同様に塗装の補修後に
タイヤの空気圧をチェックして
タイヤ交換の作業は終了!
CIMG6067
 なかなか終息が見えないコロナ禍ということもあり、
ランクルの活躍が少なくなっているのも事実、
次の車検までに少しでも遠出が出来る環境が
戻ってくるといいのですが。。。(淋)
CIMG6066

 座右の銘を聞かれたので
「人生、生きてりゃ色々あるさ!」
と、言っておいた さくら でございます・・・
何故かこの言葉に共感する者まで現れ。。。m((_ _))m
149cd5f3e680052804fa19b1dbccd6cd
 さて8月の話で、だいぶ間が開いてしまいましたが
右リヤタイヤがパンクしてしまった実家の日産フーガ、
IMG_9275
タイヤ屋サンに発注したタイヤが
到着した旨の連絡を受けた私め、
タイヤ交換のために再び父上サマの
日産フーガを自宅に回送し、
軽トラックにタイヤを積んでお店に出向くことに♪

 そんなタイヤの取り外し作業、
気合を入れ過ぎていたせいか、
自宅回送直後の写真を取り忘れる。。。(淋)
IMG_9276
 ひとまず、フロント側からということで、
そのままの状態ではガレージジャッキが入らぬため、
右タイヤに木製のスロープをかまし、
IMG_9279
下回りを確認・・・
覗いてみるとフロント下部のいたるところが
樹脂製カバーで覆われているものの、
IMG_9277
メンバーサポートの中央部分に小さい突起部分が確認でき、
ジャッキを当てて、フロントタイヤの取り外しを実施。
IMG_9278
IMG_9280
IMG_9281
 フロントタイヤ取り外し後にウマを掛けたものの、
写真撮影を忘れるといった失態を・・・(汗;)
IMG_9283
IMG_9284
一方のリヤタイヤの取り外しに関しては
リヤデフにてジャッキアップを行い、
タイヤを取り外して軽トラックに積載、
一路、お店に向かってGO!
IMG_9285
IMG_9282
 と、その前にリヤに履かせてあったテンパータイヤ、
とりあえず、タイヤを洗って乾燥させた後、
IMG_9286
定位置にテンパータイヤを戻してから目的地に。。。
IMG_9287
IMG_9288
 ということで、到着したタイヤ屋サン、
今回発注したタイヤは
DUNLOP  VEURO VE304 245/50R18
ということで、従前のタイヤと同じサイズ。
IMG_9290
 ただ今回のタイヤに関しては
サイレントコアという特殊吸音スポンジが
内側に取付けられており、材質は耐久性に優れた
低比重の特殊エーテル系ポリウレタンだそうで。
IMG_9289
 それにしても、我が家のランクルなどには
見られない装備が
ホイール内に施されているようで、
エアー注入口とともにエアー圧のセンサーが取り付けられ、
あまり私めが興味をもって弄らぬクルマというのは
色々と面白い装備が施されているようで。(苦笑)
IMG_9291
 色々と世間話をしてしまったせいで、
帰宅は夜になってしまいましたが、
ココから気合を入れてタイヤの取付作業を実施!
IMG_9292
 クルマの運転席側は車庫側からの照明で作業可能、
一方の助手席側はハンディーの作業灯と
軽トラの作業灯を用いてタイヤ取付作業を。
IMG_9294
IMG_9295
IMG_9296
 最初にリヤタイヤの取付を行い、
ジャッキ降下後左右リヤタイヤのマス締め、
お次にフロントタイヤを取り付け、
同じくマス締め作業を行いますが、
ジャッキの抜き出し作業が出来なくなるため、
運転席側フロントタイヤには
木製のスロープを当ててジャッキ降下、
IMG_9297
IMG_9298
マス締め作業を行って作業完了!
IMG_9300
 ひとまずタイヤ交換も完了し、
実家に車両回送を行いましたが、
走ってみたタイヤの感想は・・・?
距離が短すぎて、どんなものか分からなかったのが
正直なところでして。。。(滝汗;)
IMG_9299

↑このページのトップヘ