続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:スチールラック

 前回の公約が達成できなくても
緑のモンスターを再選
させてしまう
東京都民にあっぱれ
の さくら でございます・・・
まぁ、いずれ後悔することになるのでは?と、
楽しみにしており。。。m((_ _))m
koikesagi-1

 さて、とりあえずは組み立てられて
元の姿に近くなったスチールラック、
IMG_7681
この日は雨上がりではありますが、
私めの時間も限られるということで、
塗装作業を行い、サビを封印することに♪
IMG_7696
 案外とサビが発生しているスチールラック、
致命的なサビはございませんが、
塗装で何とかなりそうな具合・・・
ということで、有機溶剤のかほりを楽しみながら
サビの封印作業を開始!
IMG_7697
IMG_7698
 とにかく柱部分のサビが目立ち、
一部は2度塗りを行いサビを封印・・・
IMG_7699
乾燥を待ちつつラックを見ていると、
チョイと気になったことがひとつ!

 塗料が乾燥してからラックを車庫内に持ち込み、
お次の作業を行うことに・・・
ひとまず、スコップ類を底板に
直接、立てかけてしまうと
スコップと底板の
金属同士が接触し底板もキズがついて、
いつしかは見ずぼらしくなるのは確実、
底板の上に何かしらの緩衝材を
設置しておいた方が得策。
IMG_7700
 そんな車庫内に材料になるものはないか?と、
見渡してみると、軽トラックの荷台上には
鉄道の車両製造銘板を設置した時に余った
OSB合板を発見!
22fbd4a2
 
IMG_7701
サイズ的にも間に合いそうということで、
IMG_7703
IMG_7704
IMG_7705
板部分サイズを計測すると45㎝×75㎝、
合板に鉛筆にて大凡のサイズで線を引いて
ノコギリにて切断作業を♪
IMG_7706
IMG_7707
 合板切断後、四隅の隅切りを行い、
カンナにてサイズの修正を行った後、
底板上部に設置・・・
IMG_7709
IMG_7710
一応、底板にOSB合板のカバーをしておけば、
キズが付く恐れも無くなるということで。。。
IMG_7711
 今回の作業はこれにて終了いたしますが、
今後は一部にOSB合板を利用の上、
作業を進めて行きたいと思いますが、
後日、角材の購入にしホームセンターに出向きたいと。。。
IMG_7712

 最近はあまり真剣になって
ウェイトコントロールはしておりませんが、
顔のヤツレ具合を見ると
70.8kgぐらいがベスト
の様な気がする さくら でございます・・・
ただ、次回の人間ドックの時には
70kg以下を目指して
      臨もうかと。。。m((_ _))m
IMG_7661
 さて、最近の我が家の懸念事項・・・
実家のトタン壁などの塗装も一段落つき、
今度は我が家の車庫内の整理整頓に努めたいと。。。

 とりあえず、農作業で使用する
窓ホーやらスコップ類が
さりげなく車庫内で場所をとっており、
またスグに使用できる環境を
作っておきたいと存じ。
IMG_7028
 ホームセンターなどで丁度良いサイズの
スチールBOXを見てみると、
お値段も3万円台中盤・・・
であるならば、何かしらを流用して
器具入れ用のBOXを作ってしまおうかと。
main-10216
 てなわけで実家から発掘してきたスチールラックの残骸、
元々は我が家の車庫で使用していたモノながら、
大柄のサイズのラックと引き換えに強制退役、
実家の倉庫で保管していたもの。
IMG_7679
 今回必要になるのは柱4本と
天板、底板の2枚があればOK♪
とりあえず壁面塗装を終えた倉庫から
スチールラックの残骸を持ち出して自宅に♪

 バラシてあった部品を組み立て、
つもりに積もっていたホコリ類を拭き取り、
清掃しておき、後日にでもサビを塗装で封印を。
IMG_7680
 ひとまず、スチールラックをベースに
角材、プラ製トタン、コンパネ等を使用して
ボックスにしてしまおう!といった魂胆・・・
上手くいくのか、それとも我が家で藻屑になるか
知りませんが何とか形にしていかれればと。。。(悩)
IMG_7681
 後日、必要となる材料を購入しに行きたいと思いますが、
ここ数日の雨天予報ということで、
梅雨の合間を縫って作成するのもありなのかと。。。

↑このページのトップヘ