続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:スカイブルー

 地上波に関してですが
年末年始のテレビが非常につまらない!
またYouTube三昧になる
かと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、オークションを時折、覗いてみると
面白いモノが出品されており、
場合によっては入札し落札を企み。。。

 今回もそんなパターンで覗いてみると、
是非入手しておきたいと思うようなモノが1両・・・
出品されていたのは
KATO 441 モハ201 スカイブルー
2パンタ仕様の201系。。。

 おまけに終了間際の発見ということもあり、
まだ2000円未満の入札額ということで、
私めも緊急参戦してみることに♪

 ということで、
法外な入札額へバカ上がりすることもなく
送料込みでも3000円未満で落札し、
モノの方がわが家に。
CIMG8226
CIMG8227
 旧い車両ということもあり、
幾分お疲れの感も感じられますが、
CIMG8228
CIMG8230
どの道、編成に組み込むのは
草臥れた車両群ということもあり問題はないかと。
CIMG8231
CIMG8232
CIMG8233
 元々、スカイブルーの201系試作車は
2両の動力車を組み込んだ
2M仕様となっており、
チャンスがあれば動力車の
1両化を考えていた訳。

 さっそく漢前化作業の方を行いたいと思いますが、
漢前化はカプラー交換と出来れば車輪交換は
行っておきたい所存。
CIMG8234
CIMG8235
 とりあえず、床下から台車を取外してカプラー交換、
ココまでは定例の漢前化作業ということで
速やかに作業完了!
CIMG8236
 続いて車輪交換を行いますが、
車輪の踏面は経年劣化もあり、
燻んでおり新たな車輪と交換、
CIMG8237
CIMG8238
その際に集電板も取付・・・
   駄菓子菓子!
同梱されていた集電板はTR47用、
ひとまずはピポット式の集電板を取付けておく。(嘆)
CIMG8239
CIMG8240
 作業完了となったモハ201・・・
CIMG8241
CIMG8243
さっそく編成の組み替えを行いましたが
わが家では未完のレイアウトで疾走するのは
いつのことやらでして。。。(汗;)
CIMG8242

 以前から感じていたクルマ業界のこと
何でもかんでもSUVチックに仕立てれば
クルマが売れるモノと勘違いしていないかな?
と思う さくら でございます・・・
そんな我が家にもクロスオーバーSUVが在籍
しておりますが。。。m((_ _;))m
CIMG6806
 さて、先般の103系横浜線仕様のステッカー貼付作業、
CIMG8071
CIMG8072
車両を収容する際に
モハ103の屋根が砕け散る
といった最悪な出来事が。(嘆)

 一応はタミヤセメントを用いて
屋根を接着する作業は行いましたが、
チョット力を加えただけで割れそうという
屋根部分のプラが劣化が顕著なご様子。(汗;)
CIMG8073
 Y!のつくナラズモノオークションで屋根だけを探すか、
聖地からボディASSYがあればそちらを購入するか悩むも
ボディーの在庫があったため、聖地からモノを取り寄せ。
CIMG8074
CIMG8075
 さっそく作業を開始いたしますが
到着したボディーは最新のモノ、
パンタの取り付け方もBタイプのPS16を積載するよう
変更されているといった状態。
CIMG8077
 足回りを交換してから在庫のパンタグラフを取付けるも
CIMG8078
パートナーとなるモハ102と決定的な違いがもう一つ・・・
グロベンが従前のモノと別タイプのモノが使用されており、
CIMG8079
MM'ユニットでグロベンのカラーリングが違うのも
具合が悪いということで、
なんとかグロベンを確保し交換してしまうことに。

 ということで、道楽部屋を捜索し、
以前、車籍復活させたイエローのサハ103へ
新タイプのグロベンを載せたことを思い出し、
該当のサハ103を下界にご招待、
CIMG8080
新タイプのグロベンをサハ103から取外して
モハ102に積載する。
CIMG8082
 モハ102に積載されていたグロベンは
そのままイエローのサハ103へコンバート、
これにてMM'ユニットのグロベンの統一化が完了する。 
CIMG8083
  最後に今回交換対象になったモハ103の車体から
屋根を取外してみると、
車体側に固定されていたはずの爪もあっけなく割れて
車体と屋根が分離。
CIMG8084
 また屋根の方は力を入れずとも
粉々バラバラになるといった具合・・・
当初は屋根だけ探そうかと考えるも
今回の事態を考えれば車体交換でよかったのかな?
と、つくづく感じており。。。
CIMG8085

 適度な値段であれば入札を考えていたのですが、
終盤、あまりにも馬鹿げた入札金額になりはじめ、
入札する気も失せた さくら でございます・・・
JR西日本も今後は廃車車両が出るでしょうから
安く入手できると思われ。。。m((_ _))m
IMG_8819 - コピー
 さて、最近は色々と忙しいこともあり、
鉄道模型との戯れる時間が
昨年よりも激減気味となっておりますが、
短時間ながらも時間が取れたので作業の方を。

 トンとご無沙汰になってしまいましたが、
久々にステッカーの貼付作業を・・・
ということで下界にお招きしたのは
KATO 103系横浜線仕様の御一行様。。。
CIMG8037
 そもそもY!の付くオークションにて入手し、
色々と修羅場をくぐってきた車両群ということで、
若干、屋根に汚れが残っているようで、
CIMG8038
エタノールにて汚れの除去を行っておく。
CIMG8039
 汚れの除去後、ココから苦行ということで、
拡大鏡を掛けて作業を開始・・・
最初にクハ103の前面方向幕から実施、
行先は色々と考えるのも面倒なので
残りモノの「磯子」行きとする。
CIMG8040
 慎重にステッカーを切り出し、
3両の前面方向幕にステッカーを貼付、
続いて側面方向幕に。
CIMG8041
 コチラも細かい作業ということで些か苦行、
何とか目を細めてステッカーを切り出して
各車両の側面方向幕に貼付して
行先方向幕関連の貼付作業は終了!
CIMG8042
 中間車をブックケースにしまい込み、
最後、先頭車にステッカー貼付作業を・・・
今度はGM製ステッカーを引っ張り出して
CIMG8043
横浜線の前面サボとシルバーシートステッカーを
それぞれの車両に貼付。
CIMG8044
CIMG8045
CIMG8046
 一時間足らずの作業でしたが、
車両収納時にとんでもない
アクシデントに
    見舞われてしまい。。。(滝汗;)

 武漢ウィルスBA.2&BA.5の感染拡大
の歯止めが全く掛からないですね、
e
既に医療崩壊の入口が見えている
だけに
国が何かしらの抑制を掛けなければ
感染拡大は間違いなく終息しない
と思う さくら でございます・・・
能天気な岸田クン、国葬より
もっと大事なこと
がある
んですがね。。。m((_ _#))m
66-0
 さて、まとめて14両が入線した103系、
そんな作業の方も今回が最後ということで、
粛々と作業を進めておくことに。
CIMG4824
CIMG4825
 とりあえず、最初にモハ103から見ていきますが、
色々と苦労を重ねてきたせいか、
銀色のサッシ表現部分が一部剥げ落ちており、
交換しておきたい所存。
 CIMG4826
 また、ボディのところどころには汚れが付着、
コチラは消毒用エタノールにて清拭・・・
CIMG4827
清掃の際、パンタグラフを触ったところ、
見事に崩壊する。。。il||li _| ̄|○ il||li
CIMG4828
 パンタグラフについては予備品、
CIMG4829
銀のホットスタンプの剥がれてしまった
窓ガラスについては、
手持ちの窓ガラスと交換する。
CIMG4830
 一方、サハ103についても車体の汚れと
窓ガラスのホットスタンプ部分が剥がれが目立ち、
コチラはわが家で保留状態になっていた
ブルーのサハ103と車体交換を行うことに。
CIMG4831
CIMG4832
 最後にモハ103と組むモハ102の組立作業ですが、
CIMG4833
コチラは床下部分を車体に組み込んで台車取り付け前に
モハ103とサハ103を含め、カプラーの交換後、
車体に床下を組込み作業完了・・・
CIMG4834
CIMG4835
CIMG4836
ただ、ユニット内でベンチレーターの
色合いが変わってしまうということで、
一般形103系を組立てた際に余った屋根から
グロベンを交換して作業終了。。。
CIMG4837
CIMG4838
 今回は103系14両を導入したうち、
部品流用等で車体新製を行い、
・仙石線用    4両
・青梅線系統用  6両
・横浜線用         8両
合計18両となり・・・
103系はバリ展も出来るということで、
ついつい色々な車両を作りたくなってしまいまして。(汗;)
CIMG4839

 梅雨明けしたはずですが、
今週は関東地方は天気が悪いみたいですよねぇ、
一昨日、Kei WorksにWAXを掛けたばかりで
CIMG4517
憂鬱
になっている さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、今回から103系の作業を
開始していきたいと思いますが、
車体に糊が酷くこびりついていた
クハ103ATC車2両から手を加えていくことに。
CIMG4792
 当初、チマチマと糊を落としていこうかと考えるも、
CIMG4793
車体を入れ換えてしまう方が早いと考え、
Pの付くフリマを覗いていたところ、
ちょうど良い物件を発見♪

 2両組でウグイス色ボディの屋根なし、
窓ガラスなし、床下周りのないダルマさん状態
出品されており、コチラを入手して
車体を組み替えていこうと。

               駄菓子菓子!

 落札から1週間経つも
出品者から連絡はなく、
メッセージにイヤミと
皮肉な言葉盛り沢山添えてキャンセル、
ひとまず、糊落としの作業から行うことに。
CIMG4794
 一応、鏡面仕上げ用のコンパウンドと
消毒用エタノールを準備し、
CIMG4795
エタノールを綿棒に浸けて清掃してみることに。
CIMG4796
 エタノールでどのくらいの効果があるのかと
思いながら擦ってみると意外なほどに
糊はあっさりとキレイに取れたといった具合、
とりあえずウグイス色のボディーで無駄な
出費にならなくてよかったとつくづく。
CIMG4797
CIMG4798
 お次に配管付きダミーカプラーに取り替え、
CIMG4799
フロント周りのボリュームアップ、
交換作業自体モノの数秒で完了する。
CIMG4800
 最後に屋根周りの作業となりますが、
CIMG4801
コチラも我が家の標準作業、
信号炎管とATCアンテナは別体化作業を実施。
CIMG4802
 いつもの作業ということで、
コチラも速やかに作業は完了、
最後にカプラー交換を行いましたが、
CIMG4803
CIMG4805
信号炎管やATCアンテナ、配管付きダミーカプラーなど、
年式は旧い車両ながらも充分にグレードアップは図れたと。
CIMG4804
 今回到着した14両の103系・・・
今回、先陣を切って作業を行いましたが、
今後は動力車の付随車化の他に部品流用や
新製で4両ほどを追加、
個人的には充実した作業が出来そうな。。。

 渋谷駅で例の財布を落として列車を止めたヤツ、
ホント最悪なヤカラですねぇ、
自らの行為は棚上げで盗み撮りし、
悪意のある編集動画をSNSにUP、
世間を大いに呆れさせたということで、
賠償金請求&市中牽き回しの刑
で良いと思う さくら でございます・・・
67
悪意の撮影前にずいぶんと
駅員さんに暴言も吐いていた
ようで。。。m((_ _#))m
66-0
 さて、Y!のつくナラズモノオークション
喰い入るようにマメに見ていると、
色々と面白いモノが出品されており、
私めもついつい欲に負けて入札を。(汗;)
CIMG4732
CIMG4733
 ということで、恥ずかしげもなく
わが家に到着したのは
KATO 103系スカイブルー 14両
ということで、
状態的にはほぼジャンク品かと思われ。
CIMG4734
 そんな車両の方を見ていくと、
数々の修羅場を潜り抜けてきた車両と見え、
致命的とはいえないまでも、
車両によってはテープ貼付後の糊の付着により
ボディーに汚損が非常に目立ち。 
CIMG4742
 また、元々は動力車だったと思われる
モハ103を見てみると・・・
CIMG4735
床下周りには付随車用と思われる床下周り、
台車も付随車両のTR201といった具合、
屋根を外して室内を見てみると、
制御車用の室内が強引に取付けられ。(呆)
CIMG4738
 またもう1両のクモハ103を見てみると、
ボディーはクハ103・・・(・_・)エッ......?
CIMG4736
どうやら、クハ103のボディーに
モハ103の動力ユニットを組み込み、
動力車だったモハ103にはクハ103の
床下周りを組込んだのでしょうねぇ、
かなりアベコベ状態にされた103系といった具合。

 とりあえず、今回はクモハ化されたクハと、
動力ユニットが降ろされていたモハ103の
中身の入れ替え作業を実施。
CIMG4737
 一応、偽クモハ103はクハ103となり、
モハ103の方は動力ユニットの状態も
芳しくなさげということで、
程度が良さげであったボディの壊れたモハ103から
動力ユニットを流用し、別な車両へ用いることに。
CIMG4739
 また先の通り、車体が割れてしまっているモノもあり、
今後、様々な使い道を考察したいと思いますが、
車体交換を含めて考えてみたいと。
CIMG4741
 今回到着した車両群を宝の山と見るか、
ゴミの山と見るか色々な見解があるかと思われますが、
私めには宝の山と見えて。。。(苦笑)

 自叙伝に興味がある私めのご友人・・・
「自分の自叙伝を書いてみたいよね。」
と私めの同情を求めるので、
「オイラはとっくに
   自叙伝みたいなもんはあるぞ!」
と、
        お薬手帳
自叙伝
を見せて差し上げた さくら でございます。。。m((_ _))m
eb58f978
 さて、ポポン出陣にて購入してきた
KATO 一般形クモハ103 ブルー
CIMG4410
本日は漢前化作業と動力台車の清掃も
行っておきたいと。
CIMG4411
 今回はクモハ103の単体購入となりますが、
従前にモハ102は入手しており、
クモハ103かモハ103があれば
購入しておきたかったわけで。

 ということで我が家にやってきたクモハ103、
割り振られた車番はクモハ103-17
ということで、凸形動力ユニットを使用したモデル。
CIMG4412
CIMG4413
 動力輪の方を見てみると、
色々と歴戦を潜り抜けたようで、
適度に残念な具合・・・
CIMG4414
ひとまず、津川洋行製の車輪クリーナーを用いて
車輪をキレイにしておくことに。。。
CIMG4415
CIMG4416
 作業前にレール上を走らせてみると、
モーターの方はしっかりと駆動するものの、
踏面が汚れていることもあり、
動きはギクシャク。
CIMG4417
 つづいて、踏面部分の清掃作業に入りますが
車輪クリーナーをレール上に載せて通電、
そこにクモハ103の車輪を押し当てて
車輪の踏面部分を清掃するといった具合、
回転方向を変えながら約1分程度、
踏面清掃を実施。
CIMG4418
 清掃後に試運転を行ってみると、
動きにギクシャク感は無くなったものの、
運転席側の台車の動きがチョイと怪しげ・・・
この先、不具合が出るようであれば、
予備品と交換してしまおうかと思い。。。

 続いて、恒例のカプラー交換を行いますが
カプラーの方はKATOカプラー密連を使用、
CIMG4419
台車を取付けたまま交換作業が出来るということで、
速やかに交換作業を実施♪
CIMG4420
CIMG4421
 最後に信号炎管の取付作業、
CIMG4422
こちらもいつもながらの定例作業ということで、
冶具を用いてドリルで孔開け、
CIMG4423
CIMG4424
信号炎管を取付ければ漢前化作業の方は完了!
CIMG4425
 最前部のグロベンを元に戻しはぐりましたが
ひとまずクモハ103の漢前化作業が完了、
先般購入したモハ102とクハ103を用いて
3両編成を組成、
活用先はまだ考えておりませんが
小回りの利く編成ということで、使い道はあるかと。。。
CIMG4426

 過去に行われた
日露の嘘つき同士による27回の会談・・・
結局、日本には何の成果も出ず、
露スケのウソつきの方が
  一枚上手
だったと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
9
 さて、前回はポポンで入手してきた
サハ103の床下周りのASSYを用いて
手持ちのボディーと合わせ
オレンジバーミリオン
サハ103を組立てましたが
CIMG3606
今回は中古品として購入してきた
103系の漢前化等を。
CIMG3609
 我が家の103系自体は正直、
    飽和状態
ではありますが、
見つけるとつい購入してしまう103系。

 今回はウグイス色のMM'ユニットとと
CIMG3610
スカイブルー
のモハ102、サハ103を
それぞれ購入。
CIMG3616
 最初にウグイス色のMM'ユニットから
見ていきたいと思いますが、
モハ103は山手線低運転台仕様
組込まれていたモハ103ということで、
連結器もKATOカプラー密連 Bタイプ、
CIMG3612
屋根上もパンタ台が屋根に表現されたモノ。
CIMG3611
 一方のモハ102は
ごくフツーに販売されていたモデル、
CIMG3613
特に従前の商品と変わり映えはありませんが、
連結器もKATOカプラー密連に換装されており、
特に手を出すこともなく。。。(淋)
CIMG3615
 一方、スカイブルーのモハ102とサハ103、
コチラはソコソコ古いモデルではありますが、
特に目立ったキズもなく好印象。
CIMG3617
CIMG3618
 さっそくカプラー交換を行いたいと思いますが、
それぞれの車両から台車を外してカプラー交換を実施、
CIMG3619
CIMG3620
また、サハ103については
組込み先が決まっていることもあり、
車輪交換も行っておくことに。
CIMG3621
CIMG3622
 今回購入したモハ102については
今後、モハ103かクモハ103を購入し、
ユニットを組ませるための先行投資といった具合。
CIMG3623
 いずれの車両も何かしらの形で
活用していきたいと思いますが、
私め自身もそろそろ103系の呪縛から
目を醒まさないといけないとは思っており。。。(汗;)

 さすが元ニュースキャスターだけに
原稿を読ませれば、しっかりと声に出して読めるが、
周りからの質問事項になると場の空気が読めない回答
をする姿が滑稽で仕方ない さくら でございます・・・
最近は顔が崩れ気味なようで。。。m((_ _))m
34c2afce012ab724b44680ad318faddf_400


 さて、
政府が感染症対策に消極的なおかげで
新型コロナウイルスが日本中に蔓延
しておりますが、
このような状況下に都道府県を跨いでの移動
小心モノの私めには気が引けまして。(汗;)

 ただ、趣味道を精進していくには
色々と部品も必要になってくるというわけですが、
今回は聖地への巡礼は行わず、
通信販売という手軽な方法で
聖地へのお布施を行うことに。

 ということで、今回はいつもの箱のサイズとは違い、
CIMG0686
小さな箱で控え目にご到着・・・
今回購入した部品は、
CIMG0687
・5077-3G オハニ36かもめライトユニット 
・401-1A クハ103国電 ブルーボディ
・401-1C クハ103 床下セット

あまりパーツらしいパーツの購入は。。。(滝汗;)
CIMG0688

 オハニ36のライトユニット、
以前、ASSY一式を購入し、我が家で組立てた車両があり、
コチラの車両への組込みを行いたいと・・・
CIMG0689
作業的には難儀するものではございませんが、
車両を探し出すのに難儀しそうな予感。。。(汗;) 

 一方のクハ103については
ごく普通に組立てていきたいと思いますが、
コチラは手持ちの台車と組み合わせて
1両の車両として仕立てたいと思い。
CIMG0690
CIMG0691
 今回は細かいパーツ購入というよりは
車両組立てとライトユニット組込みで
簡単な作業といった感じですが、
時間を見つけて作業を行っておきたいと。。。

 オリンピックで活躍する
アスリートの方々には申し訳ないですが、
世界対抗国際運動会
に興味が湧かない さくら でございます・・・
コチラの大会であれば喜んで見るのですが。。。m((_ _;))m
logo01
 さて、前回の横浜線仕様の205系から、
CIMG0408
今回もKATO 201系京葉線シンパ仕様
漢前化作業を行い、
CIMG0461
今回もシングルアームパンタグラフを搭載した編成。
CIMG0463
 そもそもは菱形のパンタグラフを搭載した編成でしたが、
KATOからシンパ仕様の編成が発売され、
垂涎の的の如く購入を悩んでおりましたが、
予算面の都合で購入目途が立たず、
後年、ASSYのシングルアームパンタグラフを購入し、
シンパ編成に改装。

 しかしながら後年、予算の目途が立ち。
改めてシンパ編成を購入したことで、
実に中途半端な存在になってしまった編成でして。

 下界にご招待した車両とともに
いつもの道具
CIMG0471
説明書、
CIMG0464
CIMG0465
CIMG0466
行先表示ステッカー
CIMG0467
CIMG0469
CIMG0470
準備して作業開始!

 ただ、今回の編成に同封されていたステッカーは
実車の方向幕発注時に誤発注され、
前面行先表示が白地に行先が記載されたモノ・・・
ということで、以前に使用したシンパ仕様の
行先表示幕ステッカーを使用する。
CIMG0474
 とりあえず、いつもの作業道具を準備し、
先頭車から作業を開始、
車体をバラし、
CIMG0472
CIMG0473
前面部分から
行先ステッカーを貼付・・・
行先については 快速 蘇我 行き。
CIMG0475
 また優先席ステッカーについては、
前回のように細かいモノはなく1枚のみ、
車体を戻して側面行先表ステッカー
号車ステッカーを貼付し終了。
CIMG0475
CIMG0476
CIMG0477
 続いて中間車への作業を行っていきますが、
今回は弱冷房車については印刷されておらず、
ステッカーを切り出して貼付といった具合。
CIMG0478
CIMG0480
CIMG0481
 今回もなんだかんだで1時間半ほど時間を要し、
CIMG0485
CIMG0486
ディティール関連の細密化は色々と目が疲れ気味になり、
今後は更に私めの視力の度が進まないことを
祈るばかりでして。。。(悩)
CIMG0487

 何とかの一つ覚えかの如く、
同じ言葉を全世界に向けて発信しているヤツがおりますが、
固執する姿があまりにも滑稽
で情けなく感じている さくら でございます。。。m((_ _))m
6c161008c9cc6d3143cce73db1056a255f7c1d70 (2) - コピー
 さて、ヒマつぶしにY!の付くナラズモノオークション
舐め回すように見ていた私め、
色々と興味深いモノが出品されておりますが、
たまたま面白い車両を見つけ。。。

 関西の方では珍しい車両ではないのかもしれませんが、
コチラではほぼ見ることはなかった
KATO 新103系 4006-1
       クハ103高運転台非ATC車スカイブルー
ということで、関東では間違いなく見ることは無かった1両。
IMG_3216
IMG_3217
 実車で登場することはなかった
エメラルドグリーンの
クハ103高運転台非ATC車
珍しい一品ですが、実車で活躍しながらも
関東では姿を見ることのなかったコチラの車両も、
私め的にはお気に入りでして。

 どのみち、1000エン以下では
落札出来ないだろうと思いながら入札・・・
落札すればラッキー、
逃せばどうでもいいやといった
程度の入札。。。
IMG_3218
 夜22時過ぎにオークションの終了となっていましたが、
最近は21時半前後には就寝してしまう私め、
翌朝4時半の起床で落札を知り。(情)
IMG_3219
 そんな到着した車両の方、案外と車輪が汚れており、
車体から台車を外して我が家の予備の車輪と交換、
その流れでお次はカプラー交換作業を開始!
KATOカプラー密連を台車のカプラーポケットに
取付け、前後の台車を戻して作業終了!
IMG_3220
IMG_3221
IMG_3222
IMG_3223
 また前面、側面行先表示幕には
なにやら余計なものが貼付されており
シルバーシートステッカーも併せて
全て剥離してしまいましょう♪ということで、
さっそく剥離作業を開始!
IMG_3224
 シルバーシートマークは現在作成中の車両に貼付し、
このあと一旦、車両をバラして窓ガラスを外し、
側面行先表示幕ステッカーとの剥離作業に入る。
IMG_3225
 窓ガラス部分等に貼付されたステッカーの剥離したところ、
行先表示幕部分は白色で塗られており・・・
IMG_3226
IMG_3227
ひとまず、我が家のミカン箱から
クハ103非ATC車の窓ガラスを探し出して
新たに装着。。。
IMG_3230
IMG_3229
IMG_3231
 車体を元に戻し、元の姿に戻りましたが、
たった3両のブルーの非ATC車・・・
IMG_3232
我が家では珍しい車両ということで、
末永く大切に扱いたいもので。。。
IMG_3233

 天下の讀賣新聞でも
候補者の写真入手に失敗することがある
と知った さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_2226
 さて、昨年は信号炎管やら防護無線の取付作業・・・
IMG_9108
今年は昨年以上に
         中国ウィルス蔓延
に伴って、自宅に閉じ籠る機会が増えたせいか、
ステッカー貼付作業に力を。。。

 といったわけで、今回も手当たり次第に
車両ブックケースを開けて
ステッカー貼付されていない車両を
道楽部屋から下界にご招待しておりますが、
今回は前回できなかった横浜線仕様の車両を
ターゲットに作業を行うことに。
IMG_1862
 今回もウグイス色とスカイブルーの混色編成、
片側は高運転台のクハ103、
もう一方は低運転台のクハ103を連結した編成。

 両先頭車の方には「東神奈川」行きの前面・側面行先表示の
ステッカーが貼付されておりますが、
運行番号表示のステッカーは貼付されておらず、
いつもの3点セットを準備してから
ステッカーを切出して貼付する。
IMG_1864
IMG_1865
 既にシルバーシートステッカーは貼付されており、
運行番号表示ステッカーが貼付されていない事が
不思議で仕方なく。。。(悩)
IMG_1866
IMG_1867
IMG_1868
IMG_1869
 一方、中間車御一行さまには
いつものKATO製のステッカーから「東神奈川」の
側面行先表示ステッカーを切出して貼付。
IMG_1870
IMG_1871
 ステッカー貼付作業も拡大鏡を
使用して行っていることもあり、
作業効率の向上に大いに役立っておりますが、
IMG_1872
まさか、老眼によって作業が出来なくなり、
拡大鏡という名の老眼鏡を使用するハメになるとは
夢にも思わずでして。。。(淋)
IMG_1873

 自らへの傲りでもあったんですかねぇ、
その発言自体が
問題になるか、ならないかくらい、
分別の付かぬ大人では恥ずかしい
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
71ajp3TuufL._AC_UX569_
 さて、個人的に好評な
KATO 一般形103系モハ102を流用した
MM'ユニット作成作業・・・
先般はウグイス色のMM'ユニットを作成しましたが、
IMG_1781
今回はスカイブルーのMM'ユニットを完成させたいと。。。
IMG_1785
 今回もご多分に漏れずモハ102から組立作業、
屋根を取り外したモハ102のボディーに
IMG_1786
マッキーにて座席部分を塗装したモノを組み込み、
IMG_1787
IMG_1788
床下機器の付いた床板セットをボディー側と合体させ、
屋根を取付けて台車を取付ければモハ102の完成! 
IMG_1789
IMG_1790
 一方、チョイと作業が手間なモハ103の作成ですが、
今回は最初に屋根の加工作業・・・
IMG_1791
IMG_1792
 最初に不要となるモハ102から
今回の屋根にベンチレーターを移植をおこない、
IMG_1793
お次に一体表現された避雷器の別体化作業、
IMG_1794
避雷器を取り去った後に削り取った部分を丁寧に処理し、
IMG_1795
IMG_1796
ドリルにて孔開け作業後、避雷器ASSYを取付ければ完了!
IMG_1797
これにて、モハ103用の屋根の加工作業は完了し♪

 一方、床下周りの作業ですが、
座席部分を塗装後に車内に組み込み、
下回りの作業に。
IMG_1798
IMG_1799
IMG_1800
 今回も切り継ぎ工作で作業を進めたいと思いますが、
動力台車が取り付けられていた部分を切除し、
切除された部分にモハ102の床下・・・
IMG_1801
IMG_1802
台車取り付け部分を切り離して車体側に組み込み、
モハ102と同様に組立作業を・・・
IMG_1803
IMG_1804
IMG_1805
あとはパンタグラフを搭載すれば完成となりますが、
今回の車両も横浜線用として編成に組み込む予定。
IMG_1806
IMG_1807
IMG_1808
 何とか無事に103系MM'ユニット2組、
計4両を作成いたしましたが、
IMG_1809
IMG_1810
この手法を使って旧い動力車の非動力車化を
行うのも一つの手なのかな?と。
IMG_1811

 職場で左官作業を頼まれてしまい、
本業が分からない さくら でございます・・・
まぁ、普段から職業不祥
などとよく言われますが。。。m((_ _;))m
DSC_1347
 さて、前回の103系 横浜線混色編成に引き続き、
IMG_1629
今回も横浜線仕様の103系に対して
行先表示ステッカーの貼付作業を実施♪

 道楽部屋から下界に召喚したのは
KATO 新103系スカイブルーを纏った7両編成・・・
中間の付随車には一般形103系のサハ103を組み込み、
編成を組成といった具合。
IMG_1630
 そんな今回、先頭車にはすでに大船行きの
行先表示ステッカーが貼付されており、
実際に大船行きの横浜線編成を確認できたので、
他の中間車にも大船行きの側面行先方向幕に
ステッカーを貼付することに。
IMG_1631
 とりあえず、拡大鏡を準備して作業を開始しますが、
IMG_8800
最初に先頭車の運行表示窓にステッカーを貼付後、
前面部分に「横浜線」ステッカーを貼付。
IMG_1632
 本来であればKATO製のモノを用いりたいところですが、
貼付したいステッカーの在庫がなく、
GM製の103系用ステッカーを今回も流用する。
IMG_1633
 前回もお話いたしましたが、KATO製のモノよりも
GM製ステッカーの方が適度に印刷が薄れて
草臥れ感が漂っており好印象♪

 お次に中間車の側面行先方向幕の方に
大船」行きステッカーを貼付していく。
IMG_1634
 とにかく、拡大鏡の効果はテキメン!
今まで苦労しながら貼付作業を行っていたのが
ホント、ウソみたいで。

 今回は先頭車のステッカー貼付が終わっていましたが、
計6両にステッカー貼付作業を実施、
時間的にも短時間で作業完了となりましたが、
信号炎管やらATCアンテナ等の取付け作業も
終わってしまった昨今、
暫くはステッカー貼付作業で時間を費やしたいと。
IMG_1635

 マイナンバーカード、
名目上、いくら個人情報が保護されているとはいえ、
自分自身の情報を晒されるようで、
発行依頼に躊躇している さくら でございます・・・
ヒトラー総統の予言していた
人類総背番号制の話を思い出し。。。m((_ _))m
kojincardomote
 さて本来であれば、新年のあいさつを兼ねて、早々に
      聖 地 巡 礼
を敢行しておきたかったものの、
中国ウィルスのおかげで外出もままならず、
残念ながら、通販での注文となり。。。(淋)
IMG_1549
 ただ、やっと感染者数も減ってきたにもかかわらず、
自ら率先して外出して感染する訳にもいかぬという事で、
今回は大人しく自宅から聖地巡礼を。(汗;)
IMG_1550
 ということで、聖地から我が家に到着したのは・・・

・401-1Cクハ103 床下セット ×1
IMG_1555
・405-1Aモハ102国電 ブルー ボディ ×2
IMG_1552
・405-1Cモハ102国電 床下セット ×5
IMG_1554
・405-3Aモハ102国電
ウグイス ボディ  ×2
IMG_1553
といった具合。。。

 本来であれば、我が家でとっくに増備中止となった
103系シリーズを恥ずかしげもなく
またも購入するといった暴挙・・・(情)
しかしながら、増備しているのはモハ102ばかりですが、
チョットした目的があり、
今回のような発注の仕方となりまして。。。
IMG_1556
 必要となる台車、DT33は大量に在庫品があり、
そちらを使用する予定ですが、
今回到着したをASSYと我が家の余剰部品を用いて
車両制作に取り掛かりたいと♪

 ひとまず、時間を見ての作業となりますが、
しばらくの間は組立作業で時間を要し、
時間つぶしにはもってこいの作業になると思われ。。。
IMG_1551

 そういえば、マスク販売で一躍注目を集めた
シャープの不織布マスク・・・
IMG_7211
最近はアチコチで不織布マスクも出始め、
割高気味で販売されているマスクも値下げするのか
気になっている さくら でございます・・・
発売当初はホント、ネット注文もできずで
イライラしたもので。。。m((_ _))m
IMG_7212
 さて先日我が家に入線した
KATO 新103系 クハ103非ATC車 スカイブルー
今回は気になっていた部分の修正作業を行うことに。
IMG_7769
 とりあえず、屋根交換とカプラー交換、
画像ではうまく撮影できなかったのですが、
側面窓ガラスに表現されたシルバーの蒸着部分が
一部剥がれてしまっており、
窓ガラスの交換も行っておきたい所存。
IMG_7772
IMG_7773
 作業前にミカン箱(未完箱)から103系非ATC車用の
屋根と側面窓ガラスの発掘作業から開始・・・
IMG_7766
色々と車両の残骸等が発掘されるも目的の物品が出てこず、 
作業机が部品等で山盛りとなる。。。(汗;)
IMG_7764
IMG_7765
 このミカン箱といえば車両として組み立てられる前の
ASSYなども入っており、以前にこの箱内から発掘した
KATO 165系ムーンライト緑編成のボディーASSY
活用して1編成誂えた思い出が。
IMG_7768
 そんなこんなでの発掘作業、
何とか側面窓ガラスの部品は幾つか発見するも
屋根だけは破損したモノしか見つからず、
IMG_7767
屋根以外の修正作業を実施することに。

 最初にKATOカプラー Nの取り付けられた
IMG_7774
IMG_7775
台車を取り外して、KATOカプラー密連に交換、
また台車を戻してこちらの作業は完了!
IMG_7776
IMG_7777
IMG_7778
 お次に側窓ガラスの交換ということで、
床下を取り外し後に窓ガラスを外すわけですが、
取り外した床下部分の座席はしっかりと青く塗装されており、
IMG_7779
こちらに関しては屋根交換時にでもほかの車両と
トレードでも行おうかと。。。(悩)
IMG_7780
 一方の側窓ガラスの交換も速やかに完了し、
床下部分を車体に戻して本日の作業工程は終了♪
IMG_7781
IMG_7782
一応、屋根の方は確保の見通しがついており、
入手出来次第、交換予定・・・
IMG_7770
床下周りもそっくりそのまま交換できるということで、
時間を見つけて作業を執り行おうかと存じまして。。。
IMG_7783
IMG_7784

 何気なく右前腕を見ていたら
白髪を発見!
してしまった さくら でございます・・・
頭髪、鼻毛、胸毛、下のお毛々に引き続き、
白髪発見はさりげなくショックでして。。。m((_ _))m
IMG_7383
 さて、倉庫屋根の瓦棒修理の後は
IMG_7354
続いてトタン壁の塗装作業を開始!
DSC_0933
塗料の方は井戸端、実家納屋の塗装作業で使用した
アサヒペン トタン用Sツヤあり スカイブルー
を引き続き使用。
IMG_7358
 当初、塗装用ローラーを使用してトタン壁の
塗装作業を考えておりましたが、
あまりにもサビの状態が酷く、
ハケ塗りでしっかりと塗料を塗り込んでいくことに。
DSC_0934
IMG_7356
 そんな塗装作業を進めていくと・・・
トタンに穴が開いていると判明!
屋根の瓦棒に引き続いて対処せねばならぬと。。。(嘆)
IMG_7359
 よくよく確認をしてみると、
トタン壁の3カ所に穴の開いた箇所を確認、
IMG_7363
IMG_7364
テキトーに庭で転がっていたプラ製のトタンを利用して
修復を試みることに♪
IMG_7360
 プラ製トタンを切り出してサイズを調整した後、
貼り付けするプラ製トタンにウルトラSUを塗布、
IMG_7361
穴の開いたそれぞれのトタン部分に上から張り付け、
固着するまで養生テープにて固定する。
IMG_7362
IMG_7365
 その間にも塗装作業を進めて参りますが、
とにかくサビの状態が酷く、
塗装してもサビが塗装を
吸い込んでいく
といった状態。。。il||li ○| ̄|_ il||li 
IMG_7366
IMG_7367
 こう考えると、トタン壁と屋根の塗装を1日で
終わらせようとしていたのは無謀だったとつくづく。(苦笑)

 結局、場所によっては2度塗りを行って
トタン壁の塗装作業は完了いたしましたが、
お次は塗装面積の広い屋根の塗装作業、
とにかく屋根から落下せぬよう、
気を付けて作業を行いたいと。。。
IMG_7368

 医療控除・・・
流行の新型コロナウイルス
のおかげで税務署出向に
二の足を踏んで地団駄状態
の さくら でございます・・・
正直、感染しても困るし。。。m((_ _#))m
topic_1433-1
 さて、やっと大詰めを迎えた
KATO 201系試作車スカイブルー
の10両編成化作業。
IMG_6324
 10両化のために不足分の車両の導入やら、
草臥れ気味の足回りの更新作業、
13両あるスカイブルーの201系から
編成を組む車両の選抜など、
色々とやることが盛りだくさんで。

 最後の作業ということで、
中間に封じ込められる
クハ201とクモハ200
の2両を今回は選びたいと。
IMG_6357
 ひとまず、封じ込める先頭車の選別作業を行い、
各々の先頭車にTNカプラー密連の取り付け作業を開始!
本来であれば増結用の台車を用いて先頭車同士の連結を
行いたかったものの、ほぼ増結用の台車を入手するのは困難、
唯一、先頭車同士の連結には良い方法が思い浮かばず、
ずいぶんと過去に悩まされた覚えが。
IMG_6358
 購入してきたTOMIX TNカプラー密連 0336、
従前は0334を用いておりましたが、
今回購入したTNカプラーは後継モデル、
0334との違いは線バネから巻バネになったそうで。
IMG_6359
IMG_6360
IMG_6361
 取り付けに際しては過去に行った作業方法と同様、
車体の出っ張り部分を彫刻刀で削り、
IMG_6363
IMG_6363 - コピー
IMG_6364
カプラーをマイクロネジを用いて床板に
固定を考えておりましたが、
ここで残念な事実が発覚!

 試しに以前に実施したオレンジ色のクモハ200を
引っ張り出して取り付けたカプラー部分を見てみると、
ネジ止めする穴の数が違っており、
根本から対策を練り直さなければならぬことを悟る。(嘆)
IMG_6362
 また、従前のTNカプラー0334の上面は
線バネが露出しておりましたが
0336の方は上面がカバーされており、
部分的に接着剤による固定が可能と分かり♪
IMG_6365
IMG_6366
 てなわけで、ウルトラSUを少量用いて接着、
IMG_6367
IMG_6368
台車寄りに開いている穴を用いてカプラーを
ネジ止めするため、φ1.3のドリルにて
カプラーを介して床板に穴開け作業を実施!
IMG_6372
IMG_6373
IMG_6375
 穴あけが完了したところでTNカプラーのガイド部分に
マイクロネジをねじ込みつつ、ネジ留め・・・
IMG_6377
IMG_6376
クハ201、クモハ200に各々作業を行い、
カプラー取り付け作業終了!
IMG_6380
IMG_6378
IMG_6379
 無事に先頭車同士が連結できるようになりましたが、
今回はそれぞれの5両編成に動力車が組み込まれており、
ノントラクション車輪を組み込んだといえども、
走行中の不協和音が起きないことを祈るばかりで。。。
IMG_6381
IMG_6382

 仕事終わりで立ち寄った
ジョイフル本田・・・
Joyful_Honda-Utsunomiya
柔軟剤を購入しに行ったのですが、
デマに踊らされて
便所紙を買い求める長蛇の列
をしり目に
笑わせて頂いた さくら でございます・・・
目を血走らせて
まぁ、とにかく滑稽な有様
で。。。m((_ _))m
DSC_0818
 そういえば、昨夜行われていた
無能なアベ君
言い訳会見・・・
あれもミジメですねぇ~、
のらりくらりの中身の全くない会見
時間の無駄だったような感じ。。。(嘆)
0001-2 - コピー
 さて、久々に201系の到着ということで、
以前にナラズモノオークション
6両を入手していたものの、
私めの予算面と納得できる状態のモノに出会えず、
やっと入手できたという感じ。。。
IMG_6259
 ナラズモノオークションを見ていると、
スカイブルーの201系試作車
パロプンテな入札状況になってしまう事も多く、
手ごろな価格にて出会う機会も減ってしまい、
やっと入手できたような感じで。(汗;)
IMG_6260
IMG_6261
 車両の状態に関しては極めて良好♪
恐らく、ハードな扱いは受けずに
大切に扱われてきた個体だと思われますが、
車輪部分については踏面は程よく汚れ、
踏面部分の清掃よりも
車輪交換してしまった方が良さげな予感。
IMG_6265
 ひとまず、オレンジイエローに引き続き、
スカイブルー201系の10両編成化を
実行する下準備も出来上がりつつ・・・
また昨年には、行きつけのお店にて新品の
モハ201の動力車を入手しており、
こちらなどを合わせて組成していきたいと考え。。。
IMG_6262
 ひとまず現在のところ、
スカイブルー仕様の201系は13両、
今後は厳選して10両編成を組成したいと。
IMG_6264
 おそらくモハ201の非動力車所有数の関係から
1編成中に動力車が2両になると思われ、
今回は動力車の車軸交換についても
色々と一考の余地があると。。。(悩)
IMG_6263
 何はともあれ、ようやく数がそろった
スカイブルーの201系・・・
まだまだ先は長いですが、
ようやく10両編成化の念願が叶ったような。。。(涙)

 めでたくも結石が排出され、
悦んでいる さくら でございます・・・
小粒でピリリではありませんが、
こんな小さな結石に苦しめられるとは。。。m((_ _#))m
DSC_0498
DSC_0499
 さて先般、聖地から我が家に到着した
   103系の車体ASSY
の組立作業という事で、厳かに執り行う事に♪
IMG_4729
IMG_4730
 ということで、部品の方は・・・

・405-1A モハ102国電 ブルーボディー
・405-1C モハ102国電 床下セット
・405-1D モハ102国電 台車DT33
・406-1A クモハ103国電 ブルーボディー
・11-404 PS16パンタグラフ Aタイプ
・11-102 動力ユニット20m級

といった部品を用いて組立作業を。。。

 最初にクモハ103からという事で、
組込む動力ユニットに関しては手持ち品、
またパンタグラフについても同様ということで、
クモハ103ボディーにパンタグラフを載せ、
車体側の作業は完了♪
IMG_4731
IMG_4732
 最後に動力ユニットと組み合わせれば
クモハ103の作業が完了するという
超お手軽な作業。。。
IMG_4733
 一方のモハ102ですが、
今回購入したボディー以外は全て手持ち品、
IMG_4734
車体をバラした後に台車を取付けた
IMG_4735
IMG_4736
床下周りと車体を合体させ、
IMG_4737
窓ガラスを組込み、屋根を取付ければ
モハ102が完成といった具合。
IMG_4738
 これでスカイブルーを纏う
クモハ103とモハ102のユニットが完成ですが、 
車両の方は青梅線で使用されていた
混色編成でも再現しようかな?と、考えており。。。 
IMG_4739

↑このページのトップヘ