続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:ジャガイモ

 WBCも日本の優勝で終了いたしましたが
勝ち負けに関係なく色々と感動を呼ぶ
素晴らしい戦いでしたよねぇ、
一方、G7の議長国といった理由で
自らの名誉と保身
のためにウクライナに行ったバカモノがいますが、
トコトン哀れに感じる さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて今年の畑初め、作付け第一弾と称して
ホームセンターで購入してきた
ジャガイモ 男爵 の種イモ
CIMG6812
さっそく昨日は早朝から準備を始め、
ラジオを用意し畑に肥料撒きの作業を。
CIMG6839
 今回は鶏ふんの使用をやめ、
牛ふんと豚ぷんのミックス肥料・・・
CIMG6840
CIMG6841
しっかり完熟していることもあり、
ニオイは感じられず。。。
CIMG6842
 トラクターで畑を耕した後、
CIMG6843
種イモの準備ということで、
CIMG6844
サイズによっては1/2から1/3に切り分け、
亡くなった祖母の遺言ではありませんが、
しっかりと芽がひとつになるよう調整、
切った断面には草木灰を付着させ、
CIMG6845
1時間ほどで切り分け作業終了!
CIMG6846
CIMG6847
 そんな定植作業の準備をしていると
女房サマから冷蔵庫の中で芽を出してしまった
     きたあかり
CIMG6849
1㎏半あるということで、コチラも切り分けて
定植作業に備え。
CIMG6850
 今回は畝幅70㎝、種イモ間は60㎝で定植予定、
8本ほど畝を掘った時点で種イモを定植していきますが、
残りの種イモ数を見ながら2本ほど畝を追加。
CIMG6848
CIMG6851
 WBC決勝戦を聞きながらの作業ということで、
手を休めながら今年の畑初めの作業の方は無事終了・・・
今年は落花生も昨年の倍の種を準備していることもあり、
気合を入れて野菜作りの方を頑張りたいと。。。
CIMG6852

 G7の議長国
ウクライナに行っていないと恥ずかしい
といった理由から
保身のために訪問しているバカ首相がいるようですが、
話題はWBCに持っていかれた
と思う さくら でございます・・・
村神様のひと振り、感動でしたね。。。m((_ _))m
4530889286586_img1
  さて、今年は色々と忙しいこともあり、
様々な予定が乱れ気味となっておりますが、
コチラの作業は遅滞が許されぬということで、
そろそろ畑初めの準備を。

 ということで、いつものホームセンターに出向き、
u (9)
畑作業の第一弾となる
ジャガイモの種イモ
を購入!
CIMG6811
 ここ数年はメークインやらきたあかり
男爵などを育ててきましたが、
今年は男爵1本勝負で育てることに。

 蒸したメークインに塩辛をのせて食べる
といったことも頭をよぎりましたが、
男爵でもできる事かと。
775400802
 ひとまず購入してきた種イモの方は
男爵9kg
CIMG6812
CIMG6813
CIMG6814
切り口に付ける草木灰
CIMG6815
 今回の種イモの方は
有限会社 ボナフィオリア
といったメーカーにて出荷されてようですが、
私めは初耳のメーカー。
CIMG6817
色々と商品を取り扱っているメーカーのようで、
花や球根、苗、野菜、農薬、肥料など、
幅広く取り扱っているメーカー。

 とりあえずは明日、種イモの定植作業の方を
行いたいと思いますが、
今年の畑初め、速やかに終わるといいのですが。。。
CIMG6816

 色々と選挙に向けて
目を背けたくなるヤカラがテレビに登場
しておりますが、
理想を掲げるのみで
           現実にならないことばかり
で、呆れている さくら でございます。。。m((_ _#))m
66-0
 さて、前回のひとり収穫祭でソコソコの収穫量となった
ジャガイモ 男爵
IMG_9512
同じ日に植えた きたあかりも収穫しておきましょう♪
ということで、日が昇る前の
午前4時過ぎから収穫作業を開始!
CIMG4713
 男爵に比べると、きたあかりの方は
茎や葉っぱはまだ緑がかっており、
枯れ具合も男爵に比べるとまだまだな印象。

 今回も一気にスコップでジャガイモを掘り返し、
掘り返したジャガイモを数か所にまとめた後、
一気に回収していくといった算段。

 ということで、スコップにて掘り返し作業を
コツコツと進めていくと、
男爵と同様、ボチボチのサイズに育った
きたあかりが出土。
CIMG4714
CIMG4716
 昨年は畝寄せの遅れによりジャガイモが表に露出、
緑色に変色して食べられなくなってしまった
ジャガイモやらが多数存在し廃棄した覚えがございますが、
今年は、そういった状況もほぼ皆無だったわけで。
CIMG4718

 一通り掘り起こし作業を終えて、
ジャガイモを数か所にまとめていきますが、
途中、ジャガイモの実を発見する。 
CIMG4717
 色々と調べてみると、ジャガイモの若い実には、
アルカロイドと呼ばれる、毒性の強い成分が含まれ、
トマトも、実が若いく青いうちは
毒性のある成分が実に多く含まれているそうで。

 ただ、成熟すれば食べることも可能、
甘い香りがして酸味と甘みがほんのりとあるそうですが、
私めはどうも食べる気には。。。(汗;)

 とりあえず、バケッド2個チョットの量となった
ジャガイモ きたあかり
CIMG4719
CIMG4720
男爵に引き続いての豊作となり、
ホッと胸をなでおろしたわけですが、
今後は人さまの家にジャガイモ
配給したいと思い。
CIMG4721

 私めのご友人、先輩から行きつけの
    寿 司 屋
があるから帰りにどう?と誘われ、
先輩に付いていくと・・・
ただの回転寿司だった
と聞き、
残念に感じた さくら でございます。。。m((_ _))m
67
 さて、畑で野菜の育ち具合を見ていると、
ジャガイモ畑の奥半分
葉っぱが枯れ果てて収穫できそうな具合。
IMG_9508
 自宅から手前側はきたあかりを植え、
IMG_9509
奥側には
男爵を植えましたが、
例年は一気に収穫作業を行うことが多かったのですが、
今年は男爵の方が先に収穫時期を迎えたようで。

 ただ、収穫するにしても日中は素晴らしいぐらいの
     猛  暑
ということで、
一昨日は早起きをして早朝から収穫作業を・・・
ということで、朝5時前から開始!

 今年は畝寄せすることもなく
収穫時期が来てしまった感じですが、
最初にスコップにてジャガイモが
埋まっている場所を避けるように
土を掘り起こしてみると、
ソコソコのサイズにジャガイモ
が育っているようで。
IMG_9510
 全てのジャガイモを掘り起こしてから
茎を除去しながら回収作業を開始・・・
今年は異常なくらい順調に育ったジャガイモ、
まさか、天変地異でも?と思いながら
収穫作業をすすめ。。。
IMG_9511
IMG_9512
 今年のジャガイモはソコソコのサイズに育ち、
バケット2個分の量が収穫出来ましたが、
IMG_9514
定植前のジャガイモ切り分け作業の時点で
発芽する芽をひとつにしたこと、
また、定植後の発芽で芽が2本になってしまった場合、
育ちのよい芽を残して1本にしたことが
功を奏したんですかね。
IMG_9513
 とりあえず、ジャガイモ収穫後に茎の回収と
ついでながらの草刈りを行って作業は終了!
残すはきたあかりということで、
コチラも速やかに作業を行っておきたいわけで。

DSC_1712
 ここ最近の陽気と適度なお湿りがあるせいか、
ジャガイモが芽吹いて
ご機嫌な さくら でございます・・・
発芽率的には100%なようで。。。m((_ _))m
66
 さて、最近は身もココロもお疲れ気味ということで、
作業と並行して道楽部屋でお片づけをしておりますが、
道楽部屋から色々と面白いモノが発掘され。

 ということで、道楽部屋から出てきたのは、
2001年未来都市発進‼
                  高架開通記念乗車券
    昭和60年12月1日 遠州鉄道
といったモノ。
CIMG3796
CIMG3798
 この記念切符自体は私めがいまから33年前の
15歳の時に知り合いの方から頂いたもの・・・
CIMG3799
CIMG3797
発売自体は昭和60年ということで、
我が家で使用しているキャリイが
我が実家にやってきた頃のモノ、
CIMG3517
 当時、高架線になったのは
八幡駅から新浜松駅の間ということで、
CIMG3803
CIMG3808
発売された記念切符には当時の最新鋭である
1000形が撮影された姿と
CIMG3804
主要諸元が記載された記念切符。
CIMG3806
 また高架化された第一通り駅と
CIMG3805
遠州鉄道鉄道線の高架区間の
詳細が記されたモノと、
CIMG3809
CIMG3810
上空から撮影された新浜松駅と
遠州鉄道鉄道線の位置図が記されたもの。

 その記念切符とは別に高架線の開通とともに
廃止となる地上線とともに廃駅になった馬込駅に関する
'85さようなら馬込駅スイッチバック記念乗車券
が一緒に入っており。
CIMG3800
CIMG3801
CIMG3802
 こちらにはスイッチバック駅であった馬込駅の俯瞰図と
裏面には馬込駅の歴史等が記載されており、
私めも今さらになって遠州鉄道に
スイッチバックの駅があったと知った次第で。。。(恥)

 とりあえず、先般の
武蔵野線 新松戸駅~西船橋駅間の開業記念切符や
京葉線開業記念切符とともに
今回の遠州鉄道の記念切符も大事にしていきたいものと。
CIMG3811

 マスク生活に慣れてしまったせいか、
今後、マスク生活から解放されたときに
マスクを付けずに街中を歩くのは
恥ずかしいと感じる さくら でございます。。。m((_ _))m
66
 さて、今年は息子クンの高校受験発表やら
学校の手続き、制服の発注やら卒業式
その他諸々の諸事情で今年は少し遅め。

 ひとまず車庫で保管していた種イモたち、
今年は男爵4kg
きたあかりが3kg+
冷蔵庫で発芽したきたあかりが1kgといった具合。
CIMG3560
 最初にカッターにて種イモを切り分け、
半分に割った種イモに芽がひとつになるように
切り分けていき、状況によっては芽の摘果を。
CIMG3561
 切り分けた種イモは切り口に草木灰を付着させ、
土の中に入れても腐るのを防ぎ・・・
CIMG3562
CIMG3564
きたあかりを切り分けた後、男爵も行っていきますが、
作業の方は同様の事を行い。
CIMG3565
CIMG3563
CIMG3566
 お次に畑の準備ということで、
畑に発酵鶏ふんと発酵牛ふん・・・
CIMG3567
2大ブレンドを畑へ盛大にバラまき
トラクターで畑を耕し準備完了!
CIMG3568
次に印糸を畑に張り、鍬で一直線に掘り、
種イモの定植作業を。。。
CIMG3569
 最初にきたあかりから定植していきますが、
コチラは種イモが小さいせいか、
意外と種イモ量が多く、30cm幅で植えていき、
畝間は約70㎝に統一。

 一方の男爵も同じ幅で植えていき、
畝間も同じく70cmに統一で
きたあかり同様、男爵を植えていき。
CIMG3570
 ひとまず定植作業が終わったジャガイモ、
毎年、育てるのに手軽なイモ類が
多いような気がしますが、
今年はチャレンジできそうな野菜があれば
挑戦してみるのもいいのか?と考え始めておりまして。(悩) 

 北朝鮮がミサイル発射のたびに
日本が発出する
       遺憾の意・・・
ルールという基本的な事が分かっていない
    おバカな国
だけにハングル語で言わないと分からない
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66
 さて、今年もそろそろ農作業の準備ということで、
第一陣としてジャガイモを植えるための準備を・・・
ということで出向いたのは
いつものホームセンターに。。。
u (7)

 ただ、今年は冷蔵庫の中で芽吹いてしまった
     きたあかり
CIMG3203
が既にあり、少量では仕方がないということで、
1種類はきたあかりに決定。(汗;)
CIMG3202
 一方、もう一種類は何にしようかと考えるも、
並んでいる品種はメークイン、男爵、インカのめざめ
といった具合。

 商品棚の前で30秒ほど悩むも、
メークインは実家から不人気だったことを思い出し、
無難に男爵にする。。。(汗;)

 ということで今回、
購入してきた種イモは・・・
CIMG3310

・男爵 4kg
CIMG3311
・きたあかり 3kg
CIMG3312
といった具合。
CIMG3313
 きたあかりに関しては今回の種イモにプラスして
CIMG3316
CIMG3317
冷蔵庫で芽吹いていたモノも含めて
畑に定植予定。
CIMG3314

 そんな種イモのほかに種イモを
切り分けた際に使用する
     草木灰
を購入。
CIMG3315
 種イモを切り分けた際、
切断面に草木灰をたっぷり擦り付けておけば、
畑に植えても種イモが腐らないといった寸法。
CIMG3318
  3月末には定植作業になるかと思われますが、
今年も豊作を祈って
農作業に勤しみたいと思い。。。

 ここ最近、やたらと出番の増えてしまった
毒舌ブラザース・・・
ネタが思いつかないのが原因
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66
 さて、冷蔵庫の中で調理待ちだった
ジャガイモ・・・
女房サマが冷蔵庫から出してみると、
見事に芽吹いてしまっており。。。
CIMG3198
 ジャガイモも芽吹いてしまうと、
色々と不都合があるようで・・・

ジャガイモの芽には天然の毒である
「ソラニン」や「チャコニン」が多く含まれています。
ソラニン・チャコニンはグリコアルカロイドという
成分の一種で、一定量以上摂取することで腹痛などの
食中毒症状を引き起こすといわれています。
CIMG3199
ソラニンについては危険性が高いことは
よく知られていますが、
実は近年の研究でチャコニンの方が
毒性が強いことが分かりました。

といった危険なモノのようで。。。(汗;)
CIMG3200
 ひとまず、芽吹いてしまったジャガイモ様、
種類は「きたあかり」ということで、
無下には捨てず、活用先を♪
CIMG3202
 もう少しすれば、ジャガイモ
定植時期が始まるということで、
一緒に植えてしまいましょうといった寸法。

 一応、今年もジャガイモを育てる
算段はしておりますが、
どんな品種を植えようかは、まだまだ未定、
とりあえず、一種類は「きたあかり」に決定ということで。

 後日、ホームセンターに
種イモの購入に行きたいと思いますが、
そろそろ暖かくなってくるということもあり、
農作業に本腰を入れなければと。。。(悩)
CIMG3203

 ホント、クソですねぇ、自民党と公明党は・・・
安全・安心を確保出来ぬまま、オリンピックのために
     緊急事態宣言解除、
      日本は死んだ
と思う さくら でございます・・・
まぁ、先は読めていましたが。。。m((_ _#))m
ntf_131
 さて、今年の3月後半に定植した
IMG_2269
そろそろ収穫する時期になったということで、
昨日は昼過ぎから収穫作業を♪
CIMG0019
 正直、私めもここ最近は坐骨神経痛のおかげで
動きによっては息も絶え絶え状態・・・
おまけに多忙な職場に左遷させられたおかげで
ジャガイモの畝寄せ作業もできず、
ロキソニンやら塗り薬スミルを腰にタップリ塗布して
収穫作業を開始!
smi_s302
 第1のコースから作業を開始しますが、
とりあえず、引っこ抜いてみたところ、
ソコソコの形のジャガイモさんたちが顔を出し♪
CIMG0021
 小粒なモノも多いような感じもしますが、
形の良い美人サンなジャガイモもソコソコ顔を出し、
昨年よりは収穫していても
今年はヤキモキしないで済みそうで。(苦笑)
CIMG0020
 ただ、緑がかったジャガイモもボチボチあり、
今年は小さいモノと一緒にドンドン廃棄していく・・・
やっぱり、ソラニンで自家中毒というのも
避けたいものでして。。。
CIMG0022
CIMG0023
 まだ、サイズ別には選定はしておりませんが、
最終的にはカゴに4つ分の収穫量、
昨年は小さいモノが多かったような気がしますが、
今年は大きいサイズのモノも収穫することができ、
前年比で比べれば充分に大豊作だったような。
CIMG0024
 息子クンは今からポテトサラダ作成を宣言しておりますが、
私めの方はここ数年、実現できていない
ポテトカレーグラタン
を作っておきたいもので。。。
CIMG0025

 昨年植えた
     ニンニク
ジャガイモ畑事前準備の際に
鶏フンをたっぷり撒いたせいか、
元気を取り戻したと思う さくら でございます・・・
今年もニンニクを使って色々と料理に。。。m((_ _))m
IMG_2272
 さて、昨日はお日柄もよく、
2月中に購入して車庫で保管していた種イモも芽吹きだし、
IMG_2253
そろそろ畑への定植作業を実施することに。
IMG_2254
 今回も豊作を祈願して、
ジャガイモの方を育てていきたいと思いますが、
最初に10日ほど前に鶏フンを撒いて耕してあった畑に
IMG_2257
今度は
牛さんのお尻から出てきた宝モノ
ふんだんに畑へ撒いてからトラクターにて再度耕し。
IMG_2256
IMG_2258
IMG_2259
 ただ、前日は夕方から雨が降り
気温も下がっていたこともあり、
午前中は畑の乾燥を兼ねて
土が暖まる午後から定植作業を・・・
その間に私め、隣の畑をトラクターにて耕す作業を実施!
IMG_2260
 様々な所用を済ませて午後、
畑の土も暖まってきたということで、
種イモの定植作業を開始!

 今年から植え方に工夫をしましょう!ということで、
1列植えたら基本的に通路、また1列植えたら通路を
作る形にして畝寄せをし易いスタイルに。
IMG_2262
IMG_2263
 耕した畑に目印糸を張り、
鍬にて深さ10㎝程度の溝を掘り・・・
通路を挟んで植える箇所から
約80㎝の位置にもう一列掘り、
7本ほどの溝を。。。
IMG_2264
 お次に種イモの準備の方にうつりますが、
昨年亡くなった祖母の教えを守り、
種イモを切り分ける際に種イモ1個に対して
目が一つになるよう切り分け、
芽吹く箇所が2つになりそうな個所は切り取り、
IMG_2266
IMG_2267
切断面と同様に草木灰をたっぷり塗り付け。
IMG_2265
IMG_2268
 のんびり慎重に作業を行い40分程度、
続いて種イモを約50㎝程の間隔で置いていき、
IMG_2269
土をかぶせる作業を行いますが、
例年、畝寄せの際に植え方が悪く、
土の確保に苦労していただけに
今年は畝寄せの際に土の確保には困ることがなさげな予感。
IMG_2270
 結局、種ジャガの定植作業、
種イモ自体が8㎏だったこともあり、
定植したジャガイモは1列18個×6列、
7列目は12個で終了ということで、
120個分のジャガイモの定植作業が完了する♪
IMG_2271
 昨年は天候に恵まれなかったこともあり、
不本意なサイズが多く、
私め的には不満な出来具合でしたが、
今年は何とか豊作を祈りたいものでして。。。

 久々にカップの力うどん
を食べたくなった私め、
せっかく作ったにもかかわらず、
肝心のモチを入れ忘れた
さくら でございます・・・
ごく普通のかけうどんとなり。。。m((_ _;))m
IMG_1574
 さて昨日の話、チョイと私め、野暮用があり、
ホームセンターに出向いたのですが、
野菜モノコーナーには春先に植える野菜が色々と。
230720_23-01funabashishiyamate
 そんな販売コーナーの中に
     種ジャガイモ
がずらりと並んでおり、
今年も種ジャガを購入する時期が来たようで♪
DSC_1339
今年は何か珍しいモノを育てようかと
色々と種ジャガを見ていきますが、

・男爵
・メークイーン
・きたあかり
・インカの目覚め

などといったモノが並び。。。

 ジャガイモ料理に関して
色々なメニューが頭を駆け巡りますが、
煮崩れをしない品種を選ぶならメークイーン、
息子クンが好きなポテサラ作るなら男爵、
ジャガバターをやるならメークイーン、
ポテチ用のワセシロはないのか?と思いながら、
右手にはしっかりと男爵を。(汗;)
IMG_1433
IMG_1434
 一応、今回は昨年の5kgに増して8kgの種ジャガ、
IMG_1436
いつも一緒に購入している草木灰の方は
車庫内に昨年の在庫があるという事で、
昨年のモノを流用いたしますが、
IMG_1439
今年も3月に入ったら畑を準備して種ジャガを植え、
昨年の不作を回避して豊作を祈る限りでして♪
IMG_1437
IMG_1435
 とりあえず、種ジャガ定植に際し、
昨年、亡くなった祖母が言っていた
種イモの芽は1つになるよう、
準備段階から気を付けたいと・・・
ひとまず、今年は大豊作になるといいのですが。。。
IMG_1438

 なにやら
      欅坂46
の名前が変わるそうで・・・
どうせ変わるのであれば、今度は
     くぬぎ山46
もイイかな?と思う さくら でございます・・・
せっかくならば
新京成電鉄とコラボで。。。m((_ _))m
7ee4cc9b
 さて、今年は3月中旬に植えてみた
e0f3953d
    ジャガイモ 男爵
6936a800
葉っぱ、茎も残念な状況になってきたこともあり、
そろそろ収穫祭の方を♪
IMG_8531
 ひとまず今回の種イモは5kgということで、
74カ所に植えたジャガイモの掘り出し作業を開始!
今年は祖母からジャガイモの茎は1本にした方が
ジャガイモのサイズも大きくなる!といわれ、
粛々と実行!

 畝寄せの方も例年よりも早く行えたこともあり、
ナメック星人の様に緑色に変色したジャガイモ
最小限に抑え込めたような。
a8025f10
 そんな1列目から掘り起こし作業を開始いたしますが、
何故か1列目は
小振りなものが多く前途が危ぶまれる。。。(汗;)
IMG_8532
IMG_8533
 しかし、2列目以降はソコソコのサイズと
小振りなモノが混在・・・
IMG_8535
3列目からは小振りなサイズなモノが逆に少なくなる。
IMG_8534
 収穫量的にはカゴに2箱半弱ということで、
重量的には60~70kg程度、
ボチボチの収穫量だったようで。
IMG_8536
 ただボチボチの収穫量になったとはいえども、
今年は雨天が多く、ハッキリと晴天だった
と思える日が少なかったこともあり、
ジャガイモ自体の生育状態に関しては
イマイチだったような。。。(淋)
IMG_8537
 しかしながら毎年、変色やら虫食いで損失する量が
多かったものの、今年は損失分が少なかったこともあり、
収穫量的には満足できる具合♪

 一部はお裾分けしたあと、我が家で男爵を
調理して楽しみたいと思いますが、
息子クンは早くもポテサラを希望・・・
一方の私めは久々にカレーポテトグラタンでも
作ってみようかと思い。
35b31f19

 プロレス興行も新型コロナウイルスの影響で
観戦もままならない状況になっている
と思う さくら でございます・・・
    OSWの北千住大会
を見に行きたかったのですが。。。m((_ _))m
main
 さて、肥料も購入して準備が整った
ジャガイモの植え付け作業・・・
IMG_6583
今年は少し早めですが、3月に入って
そこそこ暖かい日が続いていることもあり、
植え付けすることに♪

 とりあえず、種イモを植え付けする前に
植える場所に肥料をたっぷりと撒布、
昨年からとっておいた落花生の殻やら
生石灰の入ったモノを
IMG_6584
鶏糞とともに。

 トラクターで耕して準備が整ったところで、
種イモの切割作業を・・・
IMG_6583
今年は男爵イモ5kgということで、
メークインやら色々とほかの種類も考えましたが、
男爵イモが一番レシピ的に我が家では人気があるようで。

 ちなみに切割作業の方は種イモ1個につき
芽が最低でも1つは残るように半分から
3分の1程度に切り分け、
切断面にはしっかりと草木灰を塗り付けて
IMG_6585
畑に植え付ける準備を♪
IMG_6587
IMG_6588
 草木灰をしっかり塗り付けておかないと、
畑の中で腐り始め、土中で種イモの痕跡が
なくなってしまうということで、
これだけはしっかりと行っておきたいと。
IMG_6589
IMG_6590
IMG_6591
 ちなみに私めの同僚は切断面に
草木灰を塗り付けずに植え付け・・・
しばらく経っても芽が出ず、
畑を掘り返してみたら種イモが腐って
土中から居なくなっていたという話を。。。(苦笑)
IMG_6592
 種イモの準備もできたということで、
畑に植え付けていきますが、
一畝に縦幅50㎝、横幅50㎝の間隔で植え付け。
IMG_6593
 昨年よりも2kg種イモの量が多いこともあり、
5列70か所、1列4か所の計74か所・・・
今年の野菜作り第一弾として豊作を祈りたいと。
IMG_6594
 ひとまず、無事にジャガイモが出来たら
カレーポテトグラタンを作ろうかと
個人的に考えておりまして♪

 先日の出勤時の話・・・
私めの通勤経路、道路上に群がるカラス、
クラクションを鳴らしたところ、
イノシシが横たわっており、
とにかく驚いた さくら でございます。。。m((_ _))m
1920154042
 さて、1人でホームセンターに出向いた私め、
店内でブラブラと徘徊する前に
店外に置かれる野菜のコーナーを見分。

 すると、まだまだ先の販売だと思っていた
ジャガイモ各種
がすでに並んでおり。。。(汗)

 一応、種類を見てみると・・・

・きたあかり
・メークイン
・男爵
・インカのめざめ

などといった具合。。。

 個人的にはあまり型崩れのしない
メークイン
が好みですが、
我が家では息子クンがポテトサラダが大好物
ということもあり、無難に男爵を。
DSC_0704
DSC_0705
 という事で購入してきた種イモのほうは、
男爵 5kg
よくよく考えて購入してから昨年の記事を見てみると、
この2kgの差が恐ろしいことにならない事を祈り。
DSC_0706
 今回の男爵と共に切った種イモの断面に薄く付ける
      草木灰
も一緒に購入♪
DSC_0708
DSC_0709
 一応、切断面に塗らずに畑に植えると、
種イモは土の中でそのまま腐るという
残念な状況を呈し。
DSC_0710
DSC_0711
 ひとまず、気候状況を見て種イモを
畑に植え付けて行きたいと思いますが、
今年も無事に豊作を祈りたいものでして。。。

イメージ 1

 ネタを使うなら新鮮なうちに・・・
残念ながら、出だしが遅れてしまったばっかりに、
大切な
        ネタ
を生かし切れなかった さくら でございます。。。m((_ _;))m
イメージ 12
 さて先日の話となりますが、
そろそろジャガイモの種イモが
ホームセンターで並んでいるという情報を聞きつけ、
肥料等の購入を兼ねてオイル漏れから復活した
軽トラックをパートナーに行きつけの
ホームセンターへ出陣。
イメージ 2
 途中、工事の関係で道路が両方向渋滞しており、
対向車線に停車のタクシーの運転手からは
マヂマヂと軽トラックを眺められるという辱めを。。。(汗)

 そんなこんなでホームセンターに到着・・・
女房サマに依頼を受けたモノを買い込み、
運搬用台車を押して肥料売り場にまっしぐら!
イメージ 10
 肥料に関しては、私めの実家に苦土石灰、
消石灰、牛ふんが残っており、
それらを勘案して今回は

・牛ふん ×3袋
・鶏フン ×5袋

といった具合。
イメージ 3
 今回、牛のお尻から出てきた宝モノは栃木県から・・・
イメージ 4
イメージ 5
一方のニワトリさんのお尻から出てきた宝モノは
千葉県
たい肥化されたようで。
イメージ 6
イメージ 7
 一方のジャガイモの方は
・男爵 3kg
イメージ 8
と、ジャガイモの切り口に付ける草木灰を一袋、
イメージ 9
ジャガイモに関しては昨年に比べ、
種イモの量が大幅に減ってますが、
収穫しても案外と残ることが多いジャガイモ、
今回は近所に配布するジャガイモの量を
減らし
栽培に臨みたいと。。。
イメージ 11
 いずれにせよ、畑に植えるのは
4月になってからという事で、
時期が来たら準備に取り掛かりたいと思いますが、
今年も豊作になることを祈りたく♪
※謹告!
ひろ団員さま、
宇宙戦艦ヤマトの画像お借りしました。。。m((_ _)
)m

 そろそろ、まじめにハズキルーぺの購入を
考えようかと思う さくら でございます…
ホント、細かい作業が難儀で。。。m(_ _)m
イメージ 1

 さて先般、男爵とメークイン、
きたあかりの収穫を終えましたが、
今回はジャガイモ収穫第2弾として
逆走台風がコチラに来る直前の話になりますが、
品種不明のジャガイモたちを収穫することに♪
イメージ 2
 ただこの時期、日中の気温は35度近くにまでのぼり、
さすがにこの真夏の炎天下、畑で作業した日には
 確実に熱中症
になること間違いなしという事で、
15時過ぎから掘り出し作業を開始!!
イメージ 3
 今回収穫するジャガイモは自宅の冷蔵庫の野菜室で
買った事を忘れ去られ淋しく芽を出していたモノ・・・
せっかくであれば、有効活用しましょう!
廃棄するには勿体ない!という事もあり、
急遽、畑に植えたモノ。。。
イメージ 4
 普段の種イモ植え付けように切り分けることもなく
1個まんまを畑に植えたジャガイモ、
メインのジャガイモよりも2週間ほど遅く植え、
また、肥料撒布の量も少なかった場所だけに
今回の収穫量は期待はしておりませんが、
ソコソコ収穫できれば御の字♪
イメージ 5
 という事で、剣先スコップを用いて掘り返して収穫、
小さいサイズのモノも見受けられますが、
ボチボチなサイズのジャガイモもあり、
私め的には満足する♪
イメージ 6
イメージ 7
 ただ唯一残念なのは、イマイチ品種が分からない事、
恐らく男爵の類だと思われますが、
きたあかりのような気がしないでもなく。。。(悩)
イメージ 8
イメージ 9
 底深のネコに半分ほどの収穫量、
冷蔵庫から発掘されたジャガイモたち・・・
このまま捨てることなく、
収穫できたことは芽を出してしまったジャガイモの
面目躍如になったような。。。

 今年は培養土を交換した事もあってか、
トマトと共に前年不作だったキュウリも好調♪
非常に喜ばしい さくら でございます・・・
ただ、キュウリ地獄になり始めておりますが。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて4月初めに畑に植えたジャガイモの種イモ・・・
イメージ 2
イメージ 3
そろそろ収穫というより、今年は例年に比べて
2~3週間ほど収穫が遅れているといった事態!(汗)
イメージ 4
 実は昨年もジャガイモは植えておりますが、
腰の不調で歩行困難になってしまい手術、
おまけに害虫などにやられて
昨年は小振りなモノしかできなかったという有様。。。(嘆)

 そんな今年は昨年の失敗を糧に頑張って植え、
手術前に収穫を終わらせたかったものの、
育ちがイマイチで収穫時期がズレ・・・
ということで退院後も私め、
すぐには畑には出ることができず
今になっての収穫作業に。

 とにかく畑の状況を見れば、
早く収穫を終わらせたい気持ちで一杯になりますが、
日差しの強いこの時期は早朝に収穫するのがベスト!
朝4時半起きで収穫開始!
イメージ 5
 一気に作業を行いたかったものの、
予想よりも手こずり、この日は男爵のみの収穫・・・
イメージ 6
イメージ 7
一部は時間の都合で畝寄せが出来ず残念な状態ながらも、
30kg入れ米袋に2袋、サイズもまぁまぁといった具合。
イメージ 8
 残りのメークインときたあかりの収穫は明日以降、
3日程度時間を掛けて作業する事にする。。。

 2日目の本日はメークインの収穫・・・
今回も朝4時半起きで作業!
ある程度、畝寄せはしてあったものの、
男爵とは違って若干サイズが小さめのサイズのメークインが。。。
イメージ 9
 今回も収穫は1種類という事で、
メークインのみを畑から回収、
収穫の遅れから虫に食われているものもボチボチ散見され、
土壌燻蒸もしなければならぬのか?と悩む。
イメージ 10
 3日目・・・本日でなんとかジャガイモ収穫の目途が♪
今回はきたあかりということで、
イメージ 11
男爵やメークインよりも
ソコソコの大きいサイズに育っており、
イメージ 12
今回も米袋に2袋の収穫量になる。
イメージ 13
 また、冷蔵庫内で気が付いたら発芽していたジャガイモ、
こちらは後植えという形で畑に植えてありましたが、
もう少し日が経ってから収穫予定♪
恐らく男爵だと思いますが、正式な品種は分からず。。。
イメージ 14
 私めの都合で収穫が遅くなってしまいましたが、
3種類で米袋6袋分・・・
ボチボチの収穫量となり♪

 成長具合を考えると、来年は男爵・メークインを止めて、
きたあかり1本に絞ってもイイような予感・・・
ジャガイモの栽培の難しさ、収穫時期のむずかしさを
今年も味わったような。。。(汗)

 職場近くの定食屋サン、
長距離トラック運転手サンがメインのお店とはいえども、
私めたちが行っても歓迎して頂き・・・
毎回、ご飯大盛りで食べている さくら でございます・・・
ただ当初、ラガーシャツを着て行ってしまったばっかりに
ラグビー選手と間違えられ。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて今年は1週間弱、
遅めの様な気もしないでもないですが、
昨日は毎年恒例のジャガイモの
タネイモを植えるシーズン到来!
イメージ 2
 今年は実家分も頼まれたこともあり、
昨年よりも量が増えて、
・男爵4㎏
・メークイン3㎏
・きたあかり3㎏
変わりダネのジャガイモは特にございませんが、
あくまで定番のジャガイモといった具合♪
そういえば、ワセシロを購入し忘れました。。。(滝汗)

 タネイモを植える前に肥料撒布という事で、
イメージ 5
最初に苦土石灰を散布してから
イメージ 3
イメージ 4
昨年より回収していた乾燥材の生石灰、
その他、卵の殻やら木炭の灰など発酵牛ふんに混ぜて
畑に撒布
し、
イメージ 6
お次に発酵鶏フンを畑に散布、
芳しいニオイに詰まった鼻も反応する。
イメージ 7
後に肥料をまき終えたところでトラクターで耕そうとするも、
トラクターバッテリー上がりで出動できず・・・(情)
イメージ 8
ひとまず、ジャンプコードでトラクターのエンジンは始動し、
イメージ 9
畑の準備が終わったところでタネイモの準備を。。。
イメージ 10
 タネイモは昨年同様に切り分けた部分に
芽が一つになるように切り分け、
カット面には防腐の為に草木灰を塗り付けていく。
イメージ 11
イメージ 12
草木灰の効果は著しく、塗らない場合では
あっさりと腐ってしまうといった具合、
ホント、この効果を発見した人ってつくづくスゴイな、と。
イメージ 13
イメージ 14
 とりあえず切り終えたタネイモ、
男爵、メークイン、きたあかりと植えていきますが、
イメージ 15
イメージ 16
昨年は私めの背骨の手術
アブラムシが葉っぱに集られた上に
畝寄せも出来ないという3重苦に襲われ
見事に予選敗退といっても宜しゅう事態に襲われ、
    大失敗!!
ジャガイモ作りの恐ろしさを。。。(涙)

 ひとまずジャガイモの作付けも終わり、
昨年同様にサツマイモと落花生の方も引き続き
作ってみたいと思いますが、
今年はジャガイモの作付け量が多かったせいか、
落花生の植える場所が無くなり。。。(滝汗)
イメージ 17
 ひとまず、別な場所に落花生、
サツマイモの苗を植える場所の
確保もしなければなりませんが、
イメージ 18
各野菜の作付け作業が終わったら、
今年の目標だった燻製作りのお勉強をしてみたいと・・・
入院中の暇つぶしに読んでもイイのかもしれませんが。。。

 女房サマが実家に帰省中にやってみたかったこと・・・
カレーパンおかずにご飯を食べる・・・
希望は叶いましたが、
結果はイマイチだった
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 8
 さて昨日の話ですが、農耕作業を行うには適した時期
がやってきたという事で、
ホームセンターに出向き、今年畑に作付する
ジャガイモのタネイモと
肥料類をそこそこ大量にお買い上げ♪

 昨年は私めの身体の不調もあり、
ワセシロなどのタネイモを植えたものの、
ジャガイモが育ってからやっておきたかった
畝寄せも出来ず、アブラムシ軍団にも襲撃されてしまい、
非常に不本意な結果に。

 また今年は私めも背骨からのボルト抜釘手術
があるとはいえども
戦線離脱は約1ヶ月、
内訳は入院2週間・養生期間も2週間、
昨年のような3か月も何もできない事態には
陥らないと思われ。
イメージ 1
 ひとまずジャガイモを始めとした
農作業の事前準備ということで、
肥料の方は
・牛ふん 5袋、
・鶏ふん 5袋、
・苦土石灰2袋、
・消石灰 2袋、
・化学肥料1袋、
といったモノを購入、
一応は今後作付する落花生とサツマイモにも使用予定。
イメージ 2

 ジャガイモのタネイモの方は
・男爵4㎏
イメージ 3
・メークイン3㎏
イメージ 4
・きたあかり3㎏
イメージ 5
といったタネイモ軍団と草木灰を購入。
イメージ 6
 本来であれば昨日中にたい肥を撒き、
畑を耕してタネイモを植えていきたかったものの、
生憎の強い南風という事で、本日これから作付け予定!
とりあえず今年はリベンジの大豊作を祈りたいもので。
イメージ 7

↑このページのトップヘ