続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:シルバー

 スナップオンのラチェット・・・
一応は旧モデル新モデルを所有しておりますが、
新しいモデルでも10年以上前に購入、
未だ高い販売価格を維持していると知り、
正直、驚いた さくら でございます。。。​m((_ _;))m
IMG_3105
 さて、ひょんなことから落札できてしまった
    国鉄バス つばめマーク
CIMG0256
ところどころ、塗装がはがれており、
   傷付いたつばめサン状態
ということで、私めなりに補修作業を行っておきたいと。
CIMG0274
 マークの方を見てみると、
つばめ本体も黒色の塗装が剥がれておりますが、
つばめを囲む周囲の動輪部分も
シルバーの塗装がところどころ剥がれているようで。(淋)

 更にマークを見てみると、
以前にも補修で筆塗りが行われているようで、
ならば私めも筆塗りで補修を敢行することに。

 とりあえず準備したのは
GMカラーの9番 シルバー
10番 黒色
を準備し、
最初はつばめ部分から補修開始!
CIMG0275
 スプレーから受け皿に黒色塗料を放出し、
筆にてシコシコと塗装していく・・・
CIMG0276
一度塗りではなく、2~3回重ね塗りを行い、
時間をかけて塗装していくことに♪
CIMG0277
CIMG0278
 とりあえず、つばめ部分の重ね塗りを行い、
充分に乾燥させて補修が完了!
CIMG0279
続いて、つばめ周囲の動輪部分の補修を開始!
CIMG0280
 コチラはGMカラー9番のシルバーを受け皿に放出後、
塗装作業を開始・・・
CIMG0281
マークの周囲の動輪部分を塗装していきますが、
コチラも重ね塗りを行いを実施していく。
CIMG0282
CIMG0283
 とりあえず、動輪部分の塗装が終わり、
気になっていた部分の補修が完了!
本来ならネジ止め部分の塗装剥がれも
修繕したかったのですが、
コチラは見合う塗料がなかったため、
塗料を見つけ次第、補修を行いたいと。
CIMG0284
 ひとまずは大まかな補修が終わった
国鉄バス つばめマーク・・・
あとは飾る場所の算段をつけねばと。。。(悩)
CIMG0285

 先般、野暮用で訪れた
         業務スーパー🄬      
中華メンマを見つけてしまい、
   ついつい購入
してしまった さくら でございます・・・
これで
ストックが3つに。。。m((_ _;))m
IMG_1331
 さて、昨年完成させてあった
KATO新103系の量産冷房仕様の先頭車ながら、
集中式冷房装置を撤去して
分散式冷房装置にしたクハ103-188
まだ、最後の仕上げ作業は行っておらず、
緊急事態宣言下という事もあり今回も地味に内職作業を。

 道楽部屋から下界にご招待したのは
左記のとおり、クハ103-188と
クハ103-278の2両・・・
IMG_1333
ペアとなる278の方は忌まわしき
東中野事故の生き証人、
事故後、千ラシから東ミツに転属、
その後も東トタ東ナハに移り、
また習志野電車区に舞い戻ってきた車両。

 さっそく作業を開始いたしますが、
クハ103-278は豊田電車区に在籍時、
IMG_1335
IMG_1336
細い棒状のATCアンテナを立派なB形タイプ
アンテナに交換されており、実車に倣って交換、
作業自体も30秒かからず終了。。。
IMG_1337
IMG_1339
IMG_1338
 続いて、クハ103-188の方ですが、
こちらは前面の行先表示幕部分と列車番号表示幕部分の
黒Hゴム化以外は何もしておらず、
IMG_1348
戸袋窓部分の
黒Hゴム化
ドアの金属押え仕様にしておきたいと。

 とりあえず、戸袋窓部分の黒Hゴム化ですが、
マッキーの細側を使用、
IMG_1340
またはみだし防止のためにマスキングテープも準備。
IMG_1341
IMG_1342
 Hゴムの黒色化は順調に進み、
IMG_1343
IMG_1344
両サイドとも戸袋窓部分の
黒Hゴム化が完了、
IMG_1345
IMG_1347
続いて、ドアの金属押え化を。  
IMG_1349
 使用するのはMrカラーの8番、シルバー(銀)を使用、
IMG_1350
ドアのHゴム部分を塗るのは爪楊枝という事で、
先を少し潰してから銀色のカラーを爪楊枝の先に染み込ませ
塗っていくといった具合。
IMG_1351
 そんな塗装準備を進め、
IMG_1353
Mrカラーの蓋を開けてみると・・・
サラサラした液体のハズが
ネットリ状態。。。il||li ○| ̄|_ il||li
IMG_1354
 ということで、本日の作業はココまで!
塗料がこの状況では使用できず、
Mrカラーにうすめ液を入れて
後日作業を行いたいと。。。(嘆)

↑このページのトップヘ