続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:サロ165

 ご友人父上サマアクシデント
オデコを負傷したという話を聞き・・・
たまたま友人宅にお邪魔すると父上サマがお出迎え、
   駄菓子菓子!
負傷箇所はオデコではなく頭頂部!
いくらハゲているとはいえ、
頭頂部をオデコというのはやめてほしい
と思った さくら でございます。。。m((_ _;))m
daf
 さて、前回に引き続いて、
今回もJR東海仕様、165系湘南色
トイレ窓白色化作業を執り行いたいと。
IMG_1075
 今回の対象車両数8両編成中の6両
先般行ったMc+M'ユニット
コンビを組むクハ165を加えた7両。
IMG_1076
 今回は中間車が多めという事で、
さっそく作業を行っていきたいと思いますが、
作業に先立ってテプラーテープ
トイレ窓サイズカットしてから作業開始!
IMG_1086
IMG_1087
IMG_1079
 いつもながらクハ165から作業を・・・
ボディーを若干歪ませて屋根を
浮き上がらせて屋根を取外し
IMG_1080
両サイドのトイレ窓に切り分けたテプラテープを貼付し、
IMG_1081
屋根を元に戻せば出来上がりといった具合。
IMG_1082
 中間車への作業もいつもながらの作業手順を行いますが、
今回はサロ165にも実施・・・
2両組込まれるサロ165、
回送運転台
が設置されておりますが、
そのうち1両には妻面側にも
黄かん色が施されているタイプ。
IMG_1077
IMG_1078
 また、サロ165トイレ窓に関しては
大きいサイズのモノ
IMG_1083
IMG_1084
設置されており、テプラテープの貼付は
視覚的にも効果的かと♪
IMG_1085
 とりあえず30分ほどの作業でしたが、
まだまだ先の見えぬトイレ窓白色化作業・・・
IMG_1089
夏までに作業が終わればいいかな?
と感じ始めておりまして。。。
IMG_1088

 信号のない横断歩道・・・
人がいれば停止するのがルールということで、
道交法38条に謳われておりますが、
昨今の道路事情に即した道交法にしてほしい
と思う さくら でございます・・・
いきなりゾンビのように現れる横断者、
ヘタに止まると追突されかねぬと。。。m((_ _))m
Crosswalk_01
 さて、セブンパーク・アリオ柏に出陣し、
ポポンにて購入してきたKATO製の サロ165・・・
サロ165は我が家に多数存在しておりますが、
どうしても購入しておきたかった1両。。。
IMG_9888
 今回購入してきたサロ165、
車体側面には等級帯が巻かれており、
IMG_9889
屋根上の冷房装置はAU12
搭載されているといった具合。
IMG_9890
 下回りを見てみると、台車のTR69はピン式、
前回購入したときはビス式だったことを考えれば、
こちらの方が製造年代的にもいささか旧いようで。
IMG_9891
 車輪の方は色々と使用されてきた中古品らしく
車輪の踏面部分は適度な汚れがみられ、
115系から取り外した車輪を流用し交換。
IMG_9892
IMG_9893
IMG_9894
 最後に儀式のようですがトイレ窓の白色化作業、
一旦、屋根を取外す作業を・・・
IMG_9895
車体を微妙に捩じりながら隙間の空いた部分から
屋根を取外して車体と分離。
IMG_9896
 トイレ窓の白色化に使用するのはテプラの白色、
IMG_9897
こちらを切り出してトイレ窓に貼付し、
屋根を元に戻せば作業完了といった具合♪
IMG_9898
IMG_9900
 今回購入したサロ165ですが、
165系に組み込むために購入したのではなく、
房総急行に用いられた153系に組み込むために購入。
IMG_9901
IMG_9902
 従前はサロ152を組み込んでおりましたが、
実車に合わせて何れはサロ165に変更したいと・・・
今回は手頃なお値段で購入できたということで
あっさり車種変更ですが、捻出されたサロ152は。。。

 こちらは急行 伊豆に用いられた153系
予備車扱いに・・・
ただ、急行 伊豆に用いられた153系
グリーン車の使用車種はサロ165だったということで、
正直、サロ152の使い道は無きに等しい
感じもしているのですが。。。(淋)
IMG_9903

 横川鉄道文化むらに行った時のこと、
家族連れも見受けられ、ほのぼのした雰囲気・・・
そんな中、列車の垂れ流し式トイレに設置された
汚物流し管の出口に付けられたゴム製の導風具
触って喜びまくる子供の姿がシュール
に感じられた さくら でございます。。。m((_ _;))m
3e0bbf3f
 さて、昨日は仕事終わりに
セブンパーク・アリオ柏に初出陣・・・
一応、こちらにはポポンデッタがあるということで、
私め的に色々と必要なパーツを買い漁りたいと。。。

 ということで、仕事終わりに国道16号線に入り、
途中、渋滞にはまりながらセブンパーク・アリオ柏に到着、
まだオープン前ということで、駐車場で購入するモノを
頭の中で吟味しながら開店時間となり、そそくさと店内へ♪

 店を見つけて無事に入店、
店内を徘徊しながら目ぼしいパーツを物色し、
カゴの中に放り込む🎵
IMG_9839
 今回、購入してきたのは・・・

トミーテック
・動力ユニット TM-18
IMG_9840
・パンタグラフ 0230 PS16
IMG_9842
KATO
20-048 車止め線路
IMG_9841
11-703 KATOカプラー密連 Aタイプ
IMG_9843
11-606 中空軸車輪 ×4
IMG_9844
サロ165
IMG_9845
ポポンデッタ
・10両用PE収容フォーム(灰)
IMG_9846
といった数々を。。。

 動力ユニットとパンタグラフについては
今回到着した仙石線103系漢前化作業
使用するために購入。
IMG_9854
 一方、KATO製品についてはたまたま販売していた
黒染め車輪と足らなくなったKATOカプラー密連の補充、
サロ165に関しては後日として、
久々に購入した線路・・・
車止めということで、これに関しても
チョイとした計画を思案しており♪ 

 そして今回、ポポン製の収容フォーム、
従前はCASCO製のモノを使用しておりましたが、
今回は品切れということもあり、ポポン製のモノを。
IMG_9847
 さっそく、KATO製のモノに使用・・・
ウレタンフォームをKATOのケースに合わせて
カットしケース内に。
IMG_9849
IMG_9850
 あとは車両に合わせて中身を取り出していけば
キチンと10両が収まるといった具合・・・
今回は201系に使用しましたが、
捻出される増結用の4両用ケース、
こちらは仙石線103系用に用いたいと。
IMG_9851
IMG_9852
 今回は色々と部品中心の買物となりましたが、
暫くは目ぼしい車両もないこともあり、
こういった購入が増えそうな予感で。。。

 それにしても延長された
         緊急事態宣言、
アベ君も言い訳ばかりで無能、
武漢ウイルス騒動
収束する気配が全く見えず困りましたよねぇ、
ホント、逃げるにも逃げられず、
極力、敷地内で大人しくしよう!
と思う さくら でございます・・・
それよりもマスクなどを求めて早朝から蠕く
老外どもの動きを封じ込めるのも
大事だと思いますが。。。m((_ _;))m
DIWNAcjVAAAouJ4
 さて、KATOのマニ50とともに購入してきた
IMG_7096
KATO 4059 サロ165・・・
IMG_7053
我が家では久々に新車での165系購入ということで、
何年ぶりに新車で購入したのかでさえ
わからずといった具合。(汗;)

 そんな今回導入したサロ165、
等級帯あり、AU12分散型クーラーを装備したタイプ
ということで、車番の方もサロ165-71といった
番号が割り振られ。
IMG_7057
 車輪も黒染め車輪を履き、カプラーもすでに
KATOカプラー密連 Bタイプのモノが装着されており、
台車もピンでとめるタイプではなく、
ビスで台車を留めるタイプ・・・
恐らく晩年に出たモデルかと思われ。。。

 一応、JR東海で活躍した165系の
Tc+MM'+Ts+Ts+MM'+Tc編成の
1両足らなかったTsとして組み込むため、
パートナーとなるサロ165に
等級帯が表現されていなければ、
等級帯なしのボディーASSYと交換を考えている所存。
IMG_7054
 既にカプラーもKATOカプラー密連が取り付けられ、
今回は特に手を加えることもなく
そのまま編成に組み込むことになろうかと。。。

 という訳で組み込む先のサロ165を確認してみると、
見事に等級帯なしの仕様・・・
さっそくボディーASSYを準備し、
IMG_7055
IMG_7056
車体交換を行いたいと思いますが、
その様子はまた後日で。。。

 今年は武漢ウイルスで大騒ぎとなり、
一連の感染対策が一応は功を奏しているのか
毎年、大騒ぎになる
   インフルエンザ
に関する話題が聞かれなかった
気がする さくら でございます。。。m((_ _))m
AAC8hgh
 さて、自称剣道2段の方から
緊急事態宣言に伴う休業要請が出る前の話、
一応は外出自粛が叫ばれ、求められてはおりましたが、
さすがに模型道を精進する身にとっては
時には車両の増備を行っておきたいと思う所存。
20090523115007_0
 しかしながら、模型店参拝は行っておきたい
ジレンマはありながらも極力外出は控えたい、
だったらほかに良い方法は何かあるかと。

 だったら、食料品を買いに行くついでに
模型店に参拝できれば一番ベスト!
極力、お店で長居しないためにも
電話にてあらかじめ注文だけ行い、
あらかじめ金額を聞いておいて準備し、
クルマですぐに引き取れる体制で模型店参拝を♪
IMG_7045
 ということで、ドライブスルー方式で
今回購入してきたのは

・5104 マニ50  ×2
・4059 サロ165 ×1

といった具合。。。
IMG_7046
IMG_7047
 いずれ、概要は明らかにいたしますが、
マニ50の方は現在、我が家でコソ~リ計画を進めている
荷物列車の編成組成に必要な車両として購入!
今後、カプラー交換を含め、台車交換なども行う予定でして。
IMG_7049
IMG_7051
 一方のサロ165・・・
こちらも必要に終われて増備、
そもそもJR東海仕様の165系が在籍するものの、
8両編成を組成しようとした際にグリーン車が1両足りず。
IMG_7048
 たまたま今回、電話で在庫を伺ったところ、
サロ165が1両残っており購入と相成りまして。

 今後、時間を見て車両整備を進めたいと思いますが、
なかなか外出もままならない状況下、
模型をいじって時間を潰すのも
限度がありそうな気がしないでもなく。。。(嘆)
IMG_7052

 何故か漢45歳にして
      第3子ができたと・・・
 
誕生すれば更なる出費がかさみ、
趣味どころではなくなり、
頭を抱えているところで
目を覚ました
さくら でございます・・・
ホント、生きた心地のしない夢だった訳で。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて前回は、PEAのクモロ165に取り付けられた
AU13鎧戸タイプの分散冷房装置を
メッシュタイプのモノに付け替えましたが、
イメージ 2
今回は同じ急行型でも165系ではなく、
この車両たちにスポットを♪

 今回選定された車両たちは・・・

・クモハ455グリーンライナー
・クハ153低運転台
・クハ153高運転台
・サロ165

ということで、ネットタイプのAU13も
数に限りがあるという事で、
上手に搭載しておきたいところ。
イメージ 3
 さっそく交換作業を行っていきたいと思いますが、
最初に作業を行ったのは153系のMM'ユニット・・・
イメージ 4
イメージ 5
何故かカプラー交換が行われておらず、
速やかにKATOカプラー密連に交換して作業完了♪
イメージ 6
 お次に本題の冷房装置入れ替え作業という事で、
高運転台のクハ153は冷房装置の部分入れ替え、
イメージ 7
冷房装置入れ替えの前に信号炎管を取付け後、
イメージ 8
資料を基に前位側1個、後位側1個をネットタイプの
AU13に交換して
イメージ 9
作業終了となりますが、鎧戸とネットタイプの混在も
なかなか見ていて楽しいような感じ♪
イメージ 10
イメージ 11
 お次に我が家では
かな~り存在の薄い455系のクモハ455、
昨今まで男前化作業でさえ忘れ去られていた車両・・・
そして、もう1両は低運転台のクハ153
今回は屋根上の冷房装置を
ネットタイプのモノに全て交換。。。
イメージ 12
 とりあえず、クモハ455とクハ153の
屋根上に鎮座する5個のAU13鎧戸タイプの冷房装置、
コチラを全て取り外してネットタイプのAU13を
取付けて作業終了!
イメージ 13
イメージ 14
以前、鉄コレ717系のクモハ717にも
同冷房装置を搭載しましたが、
717系同様にとてもイイ感じのような。。。
イメージ 15
 これにて急行型車両の冷房装置交換作業完了ですが、
もう1両残ったのはサロ165・・・
こちらはAU13からAU12への載せ替え作業。。。
イメージ 16
 サロ165自体、AU13が搭載されたのは、
製造打ち止め間際の最後に製作された4両のみという事で、
どうやら、AU12の方が良さげな予感。
イメージ 17
イメージ 18
 この模型のサロ165が販売された当時はまだまだ、
AU12を載せた車両なんぞは無かった時代
ASSYを利用して
AU13からAU12へ交換してしまう事に。
イメージ 19
イメージ 20
 作業の方は速やかに終わりましたが、
鉄道車両の冷房装置の外観の差・・・
色々と奥が深い一品なんだと、つくづく。。。
イメージ 21

↑このページのトップヘ