続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:コンテナ貨車

 メジャーリーグで日本人初の本塁打王になった
大谷選手・・・
最後は不本意な結果になってしまいましたが
まさに進化を続ける漢!
そしてこちらも不名誉な進化を続けるオトコ
だと思う さくら でございます・・・
増税メガネ→増税クソメガネ💩
→増税クソレーシック💩
まさに岸田💩エボリューション。。。m((_ _))m
66-0
 さて、一か月以上前に購入しながら、
なかなか話題に載せることが出来なかった
国際鉄道模型コンベンションの限定車両。
DSC_2197
 例年では会場で無駄遣いして帰宅するのが半ば恒例行事、
しかしながら今年は私めも少しは大人になって、
鉄道模型の無計画な
            車両増備は控えましょう!
といった目標を打ち立てたこともあり、
無駄遣いせずに帰宅。

 そんなコンベンションで購入してきた車両と共に
ご満悦になるはずが、コンベンション自体も
コロナ禍やらくだらぬオリンピックのおかげで数年流れ、
昨年開催するも仕事が忙しすぎてパス。

 そんな久々のコンベンションで購入してきた
JAMオリジナル貨車
従前はコンテナ貨車だったのですが、
昨年からタンク貨車に変わり。
CIMG7666
 貨車自体はTomixのタキ1000ということで、
下半分はホワイト、上半分はイエロー
なかなか目立つカラーリングで。
CIMG7667
CIMG7668
 車体表記について遠目には実車に似た表記なるも
さり気なく「第22回 国際模型コンベンション開催記念」 
とやら、
August 18-20 2023、JAMと表記されており。
CIMG7669
CIMG7670
 毎年、色々と思考を凝らして発売されるJAM限定貨車、
CIMG7671
過去に購入したコンテナ貨車たちと記念撮影、
CIMG7672
個人的にはコンテナ貨車シリーズの方が・・・
と思うものの、
CIMG7673
CIMG7674
CIMG7675
今後はコチラが主流になるんでしょうねぇ。。。
CIMG7676

 久々に野田線で乗車した東武8000系、
ドア付近で私めの左隣に陣取る若人2人・・・
乗車後、次の駅に到着しドアが開くや否や
「制輪子のニオイって
      独特でイイよね♪」
さすがの私めも制輪子のニオイ話には
付いて行けない
と感じた さくら でございます。。。m((_ _))mイメージ 1
 さて今更ながらの話で誠に恐縮ですが、
年末の聖地巡礼の際にある意味、目玉
として購入してきた車両という事で、
テールライトが取り付けられた
      コキ107が我が家にご入線♪
イメージ 2
 そもそもテールライトの付いたコキ107といえば、
コキ106+107 コンテナ無積載10両セットに含まれ、
最後尾となるコキ107 471には
カンテラを表現したテールライトが取り付けられ、
こちらが点灯するといった具合。
イメージ 3
 そんなテールライトが点灯するコンテナ貨車には
魅力はあったものの、我が家の状況では
過剰増備になりかねぬということであっさりパス・・・
反射板を取付ければいいや!程度にしか思っておらず。。。

 しかしながら、昨年の
鉄道模型コンテスト2018では
テールライトの点灯するコキ107が
記念特製パッケージに入って発売され
私めも食指を伸ばしたかったものの、
様々な大人の事情から、現地に足を運べなかった
といった具合。。。(淋)
イメージ 4
 それでも聖地は私めたちを見捨てなかったという事で、
鉄コンで販売されたコキ107がホビセンにて販売され、
買いそびれた私めでも購入させて頂くことが可能となり♪
イメージ 5
 そんなテールライト付のコキ107、
メーカーからの発表では・・・
イメージ 6
・実在する車番のコキ107-2018を選定。
・オリジナルデザインの20Bコンテナを5個積載しました。
・テールライト点灯

という事らしく。。。
イメージ 7
イメージ 8
 今回のコンテナ貨車、記念品で大事にといった事ではなく、
コンテナ貨車の最後尾で大いに目立って頂きましょう!
といったコンセプト、
さっそくグレーのKATOカプラーNを取付け、
イメージ 10
付属のブレーキハンドルを取付ければ、
完成といった具合♪
イメージ 9
イメージ 11
 今回入線したコキ107に関しては
新たなコンテナの積載を行い、
コンテナ貨車の殿(しんがり)を・・・。
イメージ 12
 昨年暮れに購入したコンテナ貨車の入線が最後のはずが、
ダラダラ続く我が家のコンテナ貨車増備、
ついつい目立つ1両を購入してしまいまして。。。(反省!)

 やっと年賀状作りに火が付いた
さくら でございます・・・
とりあえずは本日中に終わらせたいと。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて、年末の模型店参拝で購入してきた
10両の車両たち・・・
すでに10系客車の男前化が終わりましたが、
昨日はコンテナ貨車と高速貨車の男前化作業を♪
イメージ 2
 今回購入してきた高速貨車グループのワキ10000、
そろそろ我が家でも購入に関して
終焉を迎えていた中での増備、
一方、聖地からはワキ50000の発売が
発表されたようですが、
そもそもこちらの貨車もコキ10000から
改造された貨車だったようですねぇ。。。
イメージ 3
イメージ 5
 一方、コンテナ貨車のコキ50000とコキ107、
新旧のコンテナ輸送を担う主役、
コキ107については我が家でもソコソコの増備を
行っておりますが、
それでも主役を担うほどの両数は無く、
コキ106とコキ104と併せ、26両編成を。
イメージ 4
イメージ 6
 一方のコキ50000に関しては
従前の黒色の台車ではなく、台車の補強が施された
グレーのTR223G台車を履いたお姿。
イメージ 7
 従来、黒色の台車を履いていたコキ50000が
グレー系の台車に履き替えた姿を見た時は
随分と下廻りが垢抜けた雰囲気になったと感じたような。

 ということで、さっそく作業に移りますが、
最初に高速貨車のワキ10000から・・・
といっても速やかにカプラー交換を行って作業終了!
イメージ 8
イメージ 9
 続いて、コキ50000のカプラー交換ですが、
コチラはグレータイプのKATO カプラーNを使用、
とりあえず台車を片側ずつ外して、カプラーを交換、
速やかに作業完了する♪
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
 最後に2両のコキ107の作業に取り掛かりますが、
コチラは作業前に車端部手すり上部に
取り付けるようになっている
ブレーキハンドル
を取付けることに・・・
ただ、部品が非常に細かく、
一筋縄ではいかない事を悟る。。。
イメージ 13
 ブレーキハンドルをピンセットでつまみ、
ブレーキハンドルの先端が取り付け孔に
入った時点で上から圧力をかけて作業完了。
イメージ 14
イメージ 15
 最後にカプラー交換を行って作業終了となりますが、
イメージ 16
新しいコンテナ貨車と当時の有蓋高速貨車が並んでいる姿、
今ではこういった並んだ姿さえも拝む事が
出来なくなってしまったのは誠に残念な事と。。。(淋)
イメージ 17

 国会で珍解答を続出させる
某 五輪担当大臣・・・
ウチの職場にいた使えない
        残念な上司を髣髴
させイライラしている
さくら でございます。。。m((_ _#))m
イメージ 1
 さて今回は、先般の参拝で
KATOカプラー各種購入のため、
お店に出向いたにもかかわらず、
色々と貨車まで購入するといった暴挙!
そんな貨車群のカプラー交換を行う事に♪
イメージ 2
 ちなみに購入してきた貨車群・・・

・8002 コキ10000
・8003 コキフ10000
・8004 ワキ10000
・8006 レ12000
・8008-1 タキ3000(シルバー)
・8020 レムフ10000
・8023 レサ5000
・8049  レサ10000
イメージ 3
という8両が主役。。。

 ということで速やかに作業ということで、
冷蔵貨車群とコンテナ貨車
コキ10000のカプラー交換・・・
イメージ 4
レサ10000は後年モデルという事もあるのか、
前回同様、すでにKATOナックルカプラーが
取り付けられており、
台車の取付け方法もスナップ式ということで、
この車両以外はあっさり、速やかに完了する。
イメージ 5
イメージ 6
 あとは残る車両の作業ですが、
高速貨物列車グループとシルバーのタキ3000への
カプラー交換作業・・・
イメージ 7
こちらもカプラー交換に関しては速やかに終了♪
しかし、もうひとつ大事な作業、
コキフ&レムフの車掌室のトイレ窓部分の白色化作業を!
イメージ 8
イメージ 10
 こちらは車両本体から車掌室を外して、
内側からテプラ白色テープを貼付し、
再び、車掌室を本体側に戻せば作業は完了!
イメージ 9
イメージ 11
イメージ 12
 ということで、作業の方も短時間で
終わってしまいましたが、
この時点であるモノがドンドン減っていることに
気が付き始め。。(情)

 あぁ、幻のこってりスープで有名な
天下一品のこってりラーメン・・・
どうもロゴが一緒
に見えてしまう さくら でございます・・・
赤ベースのロゴが原因
だと思いますが。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、我が家に初登場となるKATO製のコンテナ貨車に
レオコンテナを積載した2両がご到着♪
1981年頃、鉄道模型に力を入れて始めていた
      西武百貨店、
特注でKATOに製作依頼するなど
色々な試みを行っていたようで。
イメージ 2
 様々な試みを行っていたのは西武百貨店池袋店
鉄道模型売り場「しぐなるはうす」
同店のオリジナル製品として
KATOに特注した西武E851やら
当時のコンテナ貨車にレオコンテナに
変更したモノなどを発売、
色々と興味深いモノが販売されていたようで。

 現在では「しぐなるはうす」から名前を改めた
西武池袋店鉄道模型売り場
もいつの間にか店を閉じてしまったようですが、
今回のレオコンテナも遺作な様な感じでして。

 今回、我が家に到着したのは

・コキ5500
・コキフ10000

の2両。
イメージ 8
イメージ 9
 コキ5500にはブルーのレオコンテナ、
イメージ 3
コキフ10000にはホワイトのレオコン
それぞれ積載されており、
イメージ 4
我が家には今までなかったモノだけに目新しいような。
イメージ 5
 私め的にはコキ10000系列に搭載された
レオコンテナについては
色々なところで目にしておりましたが、
コキ5500に搭載されたものに関しては私めも初見。
イメージ 6
 実際に販売されていたのは間違いないようですが、
当時、コキ5500シリーズのレオコンには
コキフ5500という謎な車両まで
リリースされていたようで。
イメージ 7
 今回は特にカプラー交換は行わず
このままの状態にしておきたいと・・・
私め的にはもう少し揃えておきたい気も致しますが、
このレオコンテナシリーズも40年近く前の製品、
残念ながら容易く増備は難しいのではないかと。。
イメージ 10

 今年6月にビッグバン・ベイダー選手が亡くなり、
今度はマサ 斉藤選手が亡くなり・・・
とても残念でならない さくら でございます・・・
ちなみにベイダー選手、マサ斉藤選手のスカウトにより
日本へ来日という縁もあり。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、そろそろ終わりの見えてきた貨車入線シリーズ、
私めの入院を挟んでダラダラと・・・(汗)
そんな今回は後年に発売されたモデルが
先に我が家へ入線していたものの、
ようやく当初から発売されているモデルがご入線。。。

 車両の方は
8014 コキ5500
ということで、コンテナ貨車を。。。
イメージ 2
イメージ 3
 一応、我が家にもチキ5000系列の
コンテナ列車「たから号」が
在籍しておりますが、
今回のコキ5500は
チキ5000から増備された
チキ5500がモデルで
昭和40年の称号改称で
チキからコキに変更され。
イメージ 4
 車体の方は今回我が家に入線したコキ10000と同様、
コキ5500の前身、後年発売されたチキ5500と
比較してしまえば、見た目の差は一目瞭然ですが、
値段の面で見てしまえば懐にやさしい車両だったようで。

 聖地からの発表では・・・
・国鉄初のコンテナ専用列車「たから号」の好評を受け、
各地にコンテナ扱い列車を拡大するために、
昭和37年にチキ5500が登場しました。
その後、昭和40年の称号改正でコキ5500と改称され、
 全国各地で活躍しました
イメージ 5
・プラ成形技術の特長を活かした車体形状を忠実に再現。
・ナンバーを印刷でリアルに再現。
・単品
・5tコンテナ5個積みの時代を再現。
・5個のコンテナは一体で作られており、
 交換して楽しむことができません。
・アーノルドカプラーが標準装備。

といったご様子で。。。

 速やかにKATOカプラーNに換装し、
イメージ 6
イメージ 7
先に入線していたチキ5500と並べてみましたが、
後年に発売された登場時の姿の方が車体も細かく再現され、
先に登場していたコキ5500の方が
いささかデフォルメ化されて、
同一車種でもこういった差異を見るのも面白いもので。。
イメージ 8
イメージ 9
 ドサクサ紛れに今回のコキ5500をチキ5500の中に
組み込んでみたら・・・
車体の作りの違いが目立ちそうで。。。(苦笑)
イメージ 10

 この間のウナ牛ではありませんが、
牛丼カレーライス
シーザーレタスサラダ
をのせるというのも
     論外
だと思う さくら でございます・・・
食べるならこちらも別々がイイと。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、ウダウダ続く貨車入線シリーズ、
もうしばらく性懲りもなく続きますが、
今回は貨車輸送の栄華を極めた高速貨車シリーズ、
ワキ10000とコキ10000
が各々ご入線を果たし。。。
イメージ 2
 我が家でもコキ10000系列と
ワキ10000系列は在籍しており、
今回は増備といった感が強いのですが、
先般入線したコキフ10000と違って
コキ10000に関しての増備は
白いワム8同様に約10年振り。

 各々、聖地からの案内では・・・

・ コキ10000系は、昭和41年に東海道・山陽本線の
 特急貨物列車用に開発されました。
  塗色は20系客車と同じ青15号で、
 「貨物のブルートレイン」という異名もありました。
 コキ10000は10ftコンテナ5個積載可能です。
・単品
・プラ成形技術の特長を活かした車体形状を忠実に再現。
・手すりや台枠、パイピング等の車体各所の
 ディテールを忠実に再現。
・ナンバー、車体表記を印刷でリアルに再現。
イメージ 3
 一方のワキ10000は・・・

・ ワキ10000は昭和39~44年に登場した
 30トン積有蓋貨車です。
ワキ10000は最高速度100km/hで、
 東海道・山陽本線の
高速貨物の花形として活躍しました。
・ ワキ10000は、コキ10000とともに高速貨物の花形として
 活躍した高速有蓋貨車で、屋根と妻面にコンテナと
 同色の淡緑色が
塗装されているのが特長です。
・各単品
イメージ 4
といった具合。。。
イメージ 5
 早々にTR203を外してKATO カプラーNに換装し、
作業の方はあっけなく終了となりますが、
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 9
コキ10000に関して、以前に我が家で施工した
車端部手すり取付け作業について今回は見送る予定。
イメージ 8
 歴史を彩った高速貨車グループということで、
様々な歴史を刻んでいたようですが
私め自身、全盛期の活躍を知らないというのが
何とも。。。(滝汗)
イメージ 10

 時折、トンチンカンな事を私めに聞いてくるご友人、
先日も・・・
「なぁ、池畑慎之介って、ピータン
                            って言われている人だっけ?」
それはピーター
だと思う
さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、病院での事前検査を終え、
機動力の高いアドレス125で病院に来ていたこともあり、
病院で診察待ちの最中、瞑想をしつつ考えを張り巡らせ、
手術が目前に迫り、地に足が付かぬ状況を改善しようと
近隣の鉄道模型店へ約8か月振りに出向くことに♪
イメージ 2
 ただ、今年の1月に模型店に出向いた際、
何故かシャッターが閉まっており
高齢の奥サマが切り盛りしている事もあって、
閉店してしまったのか~~~っ!!
と焦りましたが今回行ってみたところ、
しっかりと営業しており♪

 ということで、世間話をしつつ購入してきたのは
イメージ 3
・11-702 KATOカプラーN
・11-704  KATOカプラー密連A(グレー)
イメージ 4
・5036   オハ14  ×2
イメージ 5
・8002   コキ10000
イメージ 6
・8004   ワキ10000
イメージ 7
・8008-1 タキ3000シルバー
イメージ 8
・8014   コキ5500
イメージ 9
・8015   ワム80000鮮魚用
イメージ 11
・8020   レムフ10000
イメージ 10
・8023   レサ5000
イメージ 12
・8049   レサ10000
イメージ 13
といった具合。。。

 今回は今後実施予定の西武関連のN化作業で必要となる
KATOカプラー密連グレーの購入が出来ればよかった訳、
しかしながら、気分転換という目的を盾に
何故か色々と買い込んでおり。。。(滝汗)
イメージ 14
イメージ 15
 我が家では変わり種となる車両も幾つかございますが、
今回はひとまず、カプラーの組立作業を行い
作業の方は終了
ノンビリ男前化作業を進めて行きたいと。。。
イメージ 16

 時折、初めて行った場所にもかかわらず、
懐かしいと感じる場所がある さくら でございます・・・
前世の記憶なのか、ただ単に
どこかの場所とダブっているのか。。。m((_ _?))m
イメージ 1
 さて、先日我が家にやってきた
KATO コキフ10000
過去に栄華を極めた高速コンテナ列車の
しんがりを務める車両という事で2両を導入♪
イメージ 2
 そもそも10000系列の高速貨車群、
特急貨物列車用として昭和41年に誕生、
運行速度を向上する目的の元、一連の高速貨車とともに
最高速度100km/hで走行可能な貨車として開発された貨車。
イメージ 3
 そんな我が家には35両のコキ10000系列の
コンテナ貨車が在籍、
コンテナ専用列車としての1編成と
ワキ10000と混成する編成を組成しており、
それぞれの編成に組込みたいと。

 一方、TOMIX製のコキ250000ですが、
こちらはカプラー交換の際に本来であれば
グレーのKATOカプラーNを取付けるところ、
暫定的に黒色のモノが取り付けられており、
KATOカプラーN グレーに交換してしまおうと。
イメージ 4
イメージ 5
 最初にコキ25000からカプラー交換を実施、
こちらから取り外したカプラーを
コキ10000へ転用するといった具合♪
イメージ 6
イメージ 7
 ひとまず3つの黒色のKATOカプラーNに
新たなカプラーを1つ足してコキフ10000の
カプラー交換、
今回のロッドは黒染め車輪を履いている仕様、
そのほか違いの方は無いとは思われますが、
さすがに私めも、この車両がどのロッドなのかは
正直、分からず。(笑)
イメージ 8
 さっそく男前化作業ですが、
当初、配管が表現されたKATO カプラーN JPの使用も
考えましたが、コキ250000から
カプラー調達したこともあり、
また必ず中間位に組込まれるかは微妙という事で、
ノーマルのカプラーで。。。
イメージ 9
 最後に前回行ったコキフ10000のトイレ窓と同様、
白色化作業という事で、慎重に車掌室部分を外し、
イメージ 11
イメージ 12
内側から白色のテプラテープを貼付、
車掌室をボディー側に戻して作業の方は終了。
イメージ 10
 恐らく、コキ10000系列の購入に関しては
今回が最後になると思われますが、
日本の物流を支えた高速コンテナ列車
いつまでも末永く活躍させたいと。。。
イメージ 13

 最近まで「おしるこ」 ざい」
違いが分からなかった さくら でございます・・・
何やら関東と関西で違いがあり、関東では汁気の有無、
関西では使う餡の違いで区別され、
関東では汁気のあるもの全般を「おしるこ」
餅に汁気のない餡を添えたものを「ぜんざい」
と呼ぶそうで。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、我が家には色々とお届けモノが
忘れた頃に到着しておりますが、
今回も私めの留守中を狙って品モノが我が家に。(汗)
イメージ 2
 前回は、かな~り前になりますが、
ホイッスルカバーなどから始まりカプラーやら
車両が到着・・・
今回も部品を中心として部品や車両がご到着♪

 そんな我が家に到着したのは・・・
トミーテック
・TM-08R 鉄道コレクション用動力ユニット
イメージ 3
KATO
・8003 コキフ10000 ×2
イメージ 4
・11-707 KATOカプラーNグレー
イメージ 5
といったものがご到着♪

 トミーテックの動力ユニットに関しては
今後我が家にやってくる鉄コレシリーズ用に
購入し得たモノですが在庫が少ないためなのか、 
本来3つ欲しかったものの、1つしか。。。(嘆)

 カプラーに関しては先に注文して
いくつかの種類のカプラーが我が家に到着しており、
ただ単に注文し忘れたものが我が家に・・・
また、本来グレーのカプラーを取付けたかった車両にも
組立後、速やかに取付けておきたいと。
イメージ 6
イメージ 7
 そして久々の導入となったKATO のコキフ10000、
我が家の高速コンテナ列車の充実化という事で購入、
後日、男前化も計っておきたいと考えておりますが、
先日行ったコキフ10000の
トイレ窓白色化も作業予定。。。
イメージ 8
 最後にカプラーを組立てて終了となりますが、
今年に入ってからチョコチョコと購入しておりますが、
肝心の模型屋参拝がまともに出来ておらず、
そろそろ足を運んでおきたいもので。。。

↑このページのトップヘ