続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:クハ153

 わが家のスズキ Kei Works・・・
CIMG6340
コチラも年末を迎え忙しい時期に
オイル交換の時期を迎えてしまい、
いつやろうか悩んでいる さくら でございます。。。m((_ _))m 
DSC_1953
 さて、先般のAU13ENの取付作業で
パノラマ・エクスプレス・アルプスから
CIMG6362
捻出されたネットタイプのAU13、
今回は取外したAU13を用いて
急行形電車の分散冷房装置を交換することに。

 当初、165系の冷房装置を交換しようかと考えるも、
1両単位で中途半端な形な形になりますが、
屋根上にネットタイプと鎧戸タイプのAU13を
混在させている153系を思い出し、
コチラの冷房装置統一を図ることに。

 ということで、道楽部屋から下界にご招待した
房総急行用の153系2編成・・・
CIMG6363
その中から冷房装置が混在している残念な4両の
AU13を交換してしまうことに。。。
CIMG6364
 ちなみに混在している冷房装置を交換するにあたって
必要となるネットタイプのAU13は10ケ
手持ちのネットタイプのAU13も10ケということで、
運命的な感情を抱きながら交換開始!

 最初に各車両の屋根を取り外して
交換となる冷房装置を取外した後、
CIMG6365
再度、車体に戻して新たな冷房装置を
積載する準備。
CIMG6366
 あとは取外した部分にAU13ネットタイプを
屋根上に積載していくだけといった軽作業、
とりあえず早々に積み替え作業を終え、
冷房装置のタイプ統一が完了!
CIMG6368
 1両につき冷房装置の混在状態でも良かったのですが、
急行伊豆用として所有している153系
同様に冷房装置の混在をしているため、
解消しても良いのかな?という個人的な考え。
CIMG6369
 ひとまずさり気なく奥の深いAU13・・・
色々と資料を引っ張り出して
各形式の分散型冷房装置の搭載状況の確認を
行っても良いのかなと。。。(悩)
CIMG6367

 チョイと野暮用で某ディーラー
新登場となったおクルマが飾られておりましたが、
グレードによっては約300万エン
    さすがに手が出ぬ
と感じた さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_1861
 さて、信号炎管未取り付け車撲滅運動ということで、
急行形電車の信号炎管の取付を進めておりますが、
普段、忙しくない私めも
軽トラックの車検などを控え、
色々と準備で鉄道模型に戯れることが。(嘆)
CIMG4904
 そんな短時間の作業になってしまいますが、
目ぼしき車両を見つけ、
信号炎管の取付作業を行いたいと思い。

 そんな下界にご招待したのは
KATO 153系クハ153
       新快速色 高運転台車
むかしむかし、聖地から販売されていた
153系4両セットの先頭車。
CIMG5361
 私めの弟が購入したものの、
動力車が壊れ、自走不能状態で譲渡を受け、
その後、Y!の付くナラズモノオークションにて
モハ152新快速色の動力車を購入、
また足りない2両については湘南色のMM'ユニットで
混色6両編成を組成していた編成。

 その後、新快速色のMM’ユニットを迎えて
はれて新快速色で統一された編成になりましたが、
時代をいくら経ても製造ロットの古い先頭車は
未だ信号炎管が無く。(淋)
CIMG5362
 さっそく道具を準備して作業を進めていきますが、
CIMG5363
CIMG5364
冶具を用いて先頭車の屋根部分に
孔開け作業を行い信号炎管を取付ければ
作業の方は完了といった具合♪
CIMG5365
CIMG5366
 やはり、信号炎管が取付けられていた方が
見た目的にも良いアクセントとなり、
見た目も向上・・・
CIMG5368
とにかく時間を見つけて信号炎管の
取付作業を進めていきたいと思いまして。。。
CIMG5367

 最近、職場内の取り決めが本社上層部
     大 暴 走
により、労務管理規定完全無視れ、
  ブ ラ ッ ク 企 業 化
していると思う さくら でございます。。。m((_ _#))m
190508mr5
 さて、再び作業再開した
急行形電車トイレ窓白色化作業・・・
前回は
KATO 455系 グリーンライナー
CIMG2113
6両に作業を行いましたが、
今回は153系の方を。。。
CIMG2127
CIMG2128
 今回行う車両の方は
急行伊豆として組成した附属編成5両、
両端の先頭車は低運転台と高運転台、
中間にはサハ153を組み込んだ編成。

 作業に先立ってピンセット、デザインナイフ、
拡大鏡、テプラテープ等を準備して
作業を開始!
CIMG2129
CIMG2130
 さっそく、クハ153の高運転台車から作業を行いますが、
親指と中指でボディー両端を挟み、
ボディーを歪ませて屋根を外し、
CIMG2131
目的のトイレ窓部分に白色のテプラテープを
両サイドのトイレ窓に貼付し、
屋根を元に戻して作業の方は完了!
CIMG2132
CIMG2133
CIMG2134
 同様の作業をサハ153、MM'ユニット、
低運転台のクハ153に作業を粛々を行い、
トイレ窓の白色化作業が終了!
CIMG2135
 とりあえず、1回の作業で6~7両といった具合で
作業の方を進めていきたいと思いますが、
CIMG2137
トイレ窓白色化の済んでいない車両が
ソコソコ残っていると思われ、
速やかに終わらせておきたいもので。。。
CIMG2136

 CMでハズキルーペの上に座るシーンがございますが、
どうせなら安藤 なつサンあたりに
座らせたい さくら でございます。。。m(_ _)m
DmzBRF6UUAApI_P
 さて先日、Y!のつくナラズモノオークション
で落札した
様々な部品類・・・
個人的目玉商品だったのは
レールショップなかむら謹製
・AU13クーラー(ネットタイプ)KATO製品対応10コ入
が私め的には欲しかった部品かと。
IMG_9556
 ひとまず、4袋40個のネットタイプAU13があり、
車両を厳選してクーラーの取付作業を行いたいところ、
そんな道楽部屋から下界に召喚したのは、
房総線にて急行 内房、急行 外房等で
活躍した153系5両と
急行 伊豆で活躍した153系4両の計9両を召喚!
IMG_9555
 さっそく、房総線のクハ153から
冷房装置交換の作業を開始!ということで、
IMG_9557
とりあえず、全冷房装置を鎧タイプからネットタイプに
全て交換しておく。
IMG_9558
IMG_9559
IMG_9560
 また中間車のモハ153も部分的に交換する車両と、
先のクハ153と同様に全冷房装置を交換する車両と、
2パターンの交換方法を用い。
IMG_9561
IMG_9562
 モハ153もすべてがネットタイプのAU13が
取り付けられているとまた少し印象が違い、
見た感じもイイ感じになりますねぇ~♪
IMG_9563
IMG_9564
 一方の急行 伊豆に用いられていた153系
コチラは部分的に冷房装置を交換・・・
こういった載せ替えのやり方も
編成中の屋根上の変化を楽しめるかと。
IMG_9565
IMG_9566
 今回、冷房装置の交換の際に屋根を取り外して
交換を行いましたが、屋根を取り外したついでに
トイレ窓部分の白色化作業も同時に実施、
コチラはテプラテープを用いてトイレ窓部分に貼付を。
IMG_9567
IMG_9568
IMG_9569
 あっという間の作業でしたが、153系に関しては
ネットタイプのAU13への交換は今回が最後・・・
IMG_9570
まだいくつか残っているネットタイプのAU13、
12系客車の冷房装置交換に用いろうかと。。。
IMG_9571

 何故か漢45歳にして
      第3子ができたと・・・
 
誕生すれば更なる出費がかさみ、
趣味どころではなくなり、
頭を抱えているところで
目を覚ました
さくら でございます・・・
ホント、生きた心地のしない夢だった訳で。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて前回は、PEAのクモロ165に取り付けられた
AU13鎧戸タイプの分散冷房装置を
メッシュタイプのモノに付け替えましたが、
イメージ 2
今回は同じ急行型でも165系ではなく、
この車両たちにスポットを♪

 今回選定された車両たちは・・・

・クモハ455グリーンライナー
・クハ153低運転台
・クハ153高運転台
・サロ165

ということで、ネットタイプのAU13も
数に限りがあるという事で、
上手に搭載しておきたいところ。
イメージ 3
 さっそく交換作業を行っていきたいと思いますが、
最初に作業を行ったのは153系のMM'ユニット・・・
イメージ 4
イメージ 5
何故かカプラー交換が行われておらず、
速やかにKATOカプラー密連に交換して作業完了♪
イメージ 6
 お次に本題の冷房装置入れ替え作業という事で、
高運転台のクハ153は冷房装置の部分入れ替え、
イメージ 7
冷房装置入れ替えの前に信号炎管を取付け後、
イメージ 8
資料を基に前位側1個、後位側1個をネットタイプの
AU13に交換して
イメージ 9
作業終了となりますが、鎧戸とネットタイプの混在も
なかなか見ていて楽しいような感じ♪
イメージ 10
イメージ 11
 お次に我が家では
かな~り存在の薄い455系のクモハ455、
昨今まで男前化作業でさえ忘れ去られていた車両・・・
そして、もう1両は低運転台のクハ153
今回は屋根上の冷房装置を
ネットタイプのモノに全て交換。。。
イメージ 12
 とりあえず、クモハ455とクハ153の
屋根上に鎮座する5個のAU13鎧戸タイプの冷房装置、
コチラを全て取り外してネットタイプのAU13を
取付けて作業終了!
イメージ 13
イメージ 14
以前、鉄コレ717系のクモハ717にも
同冷房装置を搭載しましたが、
717系同様にとてもイイ感じのような。。。
イメージ 15
 これにて急行型車両の冷房装置交換作業完了ですが、
もう1両残ったのはサロ165・・・
こちらはAU13からAU12への載せ替え作業。。。
イメージ 16
 サロ165自体、AU13が搭載されたのは、
製造打ち止め間際の最後に製作された4両のみという事で、
どうやら、AU12の方が良さげな予感。
イメージ 17
イメージ 18
 この模型のサロ165が販売された当時はまだまだ、
AU12を載せた車両なんぞは無かった時代
ASSYを利用して
AU13からAU12へ交換してしまう事に。
イメージ 19
イメージ 20
 作業の方は速やかに終わりましたが、
鉄道車両の冷房装置の外観の差・・・
色々と奥が深い一品なんだと、つくづく。。。
イメージ 21

 今日は朝からブログのマイページが開かないですねぇ、
早めの対処を願いたい さくら でございます。。。m((_ _))m

 さて、先般の聖地巡礼にて購入してきた
中空軸車輪(ビス止め台車用・黒)の3セット、
コチラを用いて、男前化&車輪の清掃を行った
117系新快速の車輪交換を行ってしまう事に。
  イメージ 1
 とりあえず、3セット購入してきたという事で、
6両交換が可能・・・
117系の動力車に関しては手持ちの
黒染め動力輪を用いて交換されており、
残りの5両を交換すればOK!
イメージ 2
 残る1両分はたまたま目に付いた
新快速色のクハ153 低運転台仕様
の車輪を交換する事に。
イメージ 3
 これで今回の主役は揃ったという事で、
クハ116から作業を開始!したいと思いますが、
作業自体は中間車への集電板取付け作業が
予行練習になったおかげか比較的交換作業もスムーズ♪
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
 実際に車輪を交換してみると、
黒染め車輪の方がグッと雰囲気が良くなるような・・・
実際に交換前の車両と比べてみても、
車輪交換を行った車両の方が、落ち着いた雰囲気に。
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
 中間車の方も地道に作業を行っていきますが、
コチラも先頭車と同様に交換した方が
元々の車輪よりも下周りが落ち着きイイ感じですねぇ♪
イメージ 10
イメージ 11
 そんなこんなで作業の方も10分足らずで完了、
最後にクハ153の車輪も同じように交換作業
従前の153系で黒染め車輪に交換した車両は
無かった事もあり
目新しい様子のような。
イメージ 12
 滞りなく終了した黒染め車輪への交換作業、
よくよく考えれば651系なんぞも
車輪交換してしまえばよかったのかな?と、
いまになって感じ初め。。。(情)
イメージ 13
 ちなみに今回、117系から取り外された
銀色の中空軸車輪・・
もう少し再清掃を行い鉄コレシリーズの
交換用車輪にでも用いりたいと存じ。。。
イメージ 14

↑このページのトップヘ