続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:クハ115

 サンマの塩焼き・・・
どうしても内臓が食べることが出来ず、
必ず残している さくら でございます。。。m((_ _;))m
new_xl_20129_71655
 さて、購入から1か月が経ってしまいましたが、
ここ最近は仕事が非常に忙しく、
鉄道模型とのお戯れ時間もままならぬまま、
帰宅後は廃人の如く身体を休める日々が続き。。。(嘆)
a154866-0
 ということで、今回は1か月チョイ前に行われた
第22回鉄道模型コンベンション会場
にて購入してきた
A6769:クハ115 上沼垂運転区控車タイプ
               2両セット 
が主役。
CIMG7653
CIMG7655
 異教からの説明では・・・

 新潟地区の車両のメンテナンスは国鉄時代より
新津駅に隣接した新津車両所が担当していましたが、
1993年度から新津地区に車両製造工場を建設する
プロジェクトが発足。
検査担当工場が変更されることに伴って入出場回送は
機関車による牽引となり、
このために片側に自動連結器を備えた
「控車」が
用意されることになりました。
 当時余剰となっていた115系先頭車から2両が抜擢され、
連結器交換のほかに反射板掛けの設置や
ブレーキ管の改造などが行われ、
車体塗装も朱色5号とクリーム1号を斜めに配した、
視認性に優れたものに一新されました。
CIMG7656
 この一風変わった115系先頭車は中間に工場に
入出場する車両を
挟み込んで使用され、
主に新潟地区と土崎工場の間で運用されましたが、
ごく稀に長野工場への入出場にも使用された
記録が残っています。
のちに入出場車が自走可能な立地の工場で
検査を行う体制に
改められたことから、
異色の115系先頭車は1998年に引退しました。
CIMG7657
 マイクロエースでは地味な存在ながらも国電ファンの間で
ひそかな人気を誇った「上沼垂運転区控車」を
2023年のイベント限定品にセレクト。
部品共用のために完全再現ではありませんが、
一目見たら忘れられないインパクトの
事業用115系をお届けします。
反射板部品と両面テープが付属しますので、
実車同様に様々な車両を
挟み込んで機関車に
牽かせる楽しみ方はもちろん、
CIMG7654
運転区の「不動のヌシ」たる姿として、
ヤードのマスコットとしても
お楽しみください。
 なお、実車に基づき本セットに動力は含まれないほか、
ヘッドライト、テールライト、前面表示器は
点灯しませんので
ご承知おきください。
CIMG7658
といった詳しいご説明で。。。

 控車ながらもクハ115-41は非ユニットサッシ、
CIMG7659
非冷房ながらシールドビームに改造されており、
模型化された115系の初期車ではあまり見ないタイプの様な。
CIMG7661
CIMG7660
CIMG7663
CIMG7664
 またクハ115-151のダミーカプラーは
自動連結器タイプが装着されており、
この辺もしっかりと再現されているようで。
CIMG7662
 暇を見つけてカプラー交換等の作業やら、
クハ115-41のアーノルドカプラーを
KATOカプラー辺りに交換しておきたいところですが、
CIMG7665
マイクロ115系800番台スカ色の時の様な
面倒臭さがないとよいですが。。。(悩)

 昨日はクリスマス・イブということで、
何の関連もございませんが、職場にて
  トウガラシ・ソーメン
を・・・
あまりの辛さに汗塗れ
になっていた さくら でございます。。。m((_ _;))m
DSC_1085
 さて、今年は新型カプラー交換作業やら
IMG_9342
信号炎管等の取付け作業などを行っていたせいか、
IMG_9372
とんとご無沙汰になってしまった
トイレ窓白色化作業。
IMG_7072
 113・115系で最後に作業を行ったのは今年の2月、
それ以来、10か月ぶりの作業という事で、
道楽部屋から該当する車両を探し出して下界に召喚!

 ということで、下界にお招きしたのは・・・

115系1000番台スカ色
クハ115×2両

115系1000番台湘南色
クハ115×3両
IMG_0690
といった具合。。。

 現段階では覗き放題になっているトイレ窓、
IMG_0691
窓の白色化に用いるのは前回と同様に
テプラの白色テープという事で、
こちらを準備して作業開始!
IMG_0692
 ひとまず、スカ色のクハ115から作業を行いますが、
IMG_0693
車体床下周りを分離しテプラテープを
IMG_0694
IMG_0695
トイレ窓部分に貼付して床下ボディー
組立てれば作業終了といった具合。
IMG_0696
 ただ、テープを貼付する際、
トイレ窓の上には側面行先表示幕があり、
はみ出さないようにテープを貼付、
IMG_0698
老眼の私めには苦行となる。。。(嘆)
IMG_0697
 順調に作業は進みますが、
トイレ窓部分も白色テープのおかげで
IMG_0699
IMG_0700
メリハリがついて良い雰囲気になりますねぇ、
IMG_0701
作業自体は10分足らずの作業となりましたが、
年末に向けてトイレ窓の作業を進めておきたいと。
IMG_0702

 仕事中にコソコソ飲食に関する情報を収集する上司・・・
突然、イスから立ち上がり部下に向かって
「なぁ、Go to・・・」
とくれば、従前の収集行動を見て確実に
eat」と言ってくるだろうと思う我々、




ところが、
「なぁ、Go to Eastって
           使った事ある?」

ST!?EAST?EAST??EAST???
予想を覆す発言
さすがにズッコケた さくら でございます・・・
その後もEast連呼、連呼!連呼!!
西に向かってどうすんだべ?と。。。m((_ _;))m
large_47d35447-9b8b-42a6-9506-078210f52aeb
 さて先般、柏のポポンにて購入してきた
KATOの黒染め車輪・・・
IMG_9844
ネット情報を見ていると、
銀色車輪とは違い、黒染め車輪は車輪が腐食し易いだのと
色々と賞賛のお声を目に致しますが、
そんなお声に関係なく我が家では作業を♪

 ひとまず今回は8両分黒染め車輪を確保、
どの車両を交換しようかと悩むも、
動力車分はないこともあり、
たまには通勤形やら急行形ではなく、
近郊形車両をメインに探してみることに。

 ということで、両数的にぴったりな編成を発見!
115系1000番台の4両編成2本の
車輪交換作業を行うことに。
IMG_9864
 下界に召喚した115系8両・・・
IMG_9866
IMG_9867
AW-2ホイッスルカバー取付けや
黒Hゴム仕様の窓ガラス交換などを行ってますが、
後年発売されたモデルと比べてしまうと
若干なりとも見劣りしてしまうのも事実、
今回の黒染め車輪化でプチグレードアップを。。。
IMG_9865
 さっそくクハ115から作業を行いますが、
IMG_9868
ひとまず、車体から台車を取り外して作業を実施、
IMG_9869
作業自体は簡単な作業ということもあり、
IMG_9870
IMG_9871
あっさりと完了しますが、やはり黒染め車輪の方が
見た目的にも落ち着いて見えるような。
IMG_9873
IMG_9875
IMG_9876
IMG_9883
 一方のモハ114&115の履くDT21・・・
IMG_9879
IMG_9878
こちらは両抱き式踏面ブレーキということもあり、
外側のブレーキが車輪交換の際のネック、
まかり間違っても折れぬよう慎重に作業を。
IMG_9880
 やはりこちらもクハ115と同じように
黒染め車輪の方が下回りが落ち着いて見えますね、
IMG_9884
IMG_9885
ひとまず、ノンビリ作業を行い30分程度、
取り外した車輪については適宜、
IMG_9886
汚損した車輪交換に用いていきたいと。。。
IMG_9887

 今日から私め、
   リフレッシュ休暇
ということで、
   待望の?11連休・・・
しかしながら、武漢ウイルスの影響で
   家族旅行も中止、

大型自動2輪でも取得しようかと思うも、
   予約一杯で受講困難
と、無意味な連休になりそうな予感
の さくら でございます・・・
遠くを見つめて過ごそうかと。。。m((_ _;))m
x15_s
 さて、我が家で所有する
スカ色のクハ115サハ115・・・
サハ115はナラズモノオークション
クハ115は聖地にてASSYで購入し、
組立てた車両ということで、
山スカ115系グループで見ると予備車扱い。
IMG_9177
 当初はスカ色300番台、1000番台に組み込みで
編成の変化を楽しみましょう♪などと
呑気に考えておりましたが、
後発で登場したKATOの
湘南色の115系300番台や1000番台には
カプラーの方もKATOカプラー密連#2が。。。
IMG_9115
 見た目のリアルさを見てしまえば、
電連が取り去られたKATOカプラー密連#2
取付けたくなるのは至極、当然の話、
そんな電連が取り付けられた不本意な姿を
解消できるのなら今回のカプラーに
交換しておきたいと♪
IMG_9178
 ということで、取付けるカプラーから準備ということで、
最初に中間位に取り付けられるカプラーを準備し、
IMG_9179
IMG_9180
サハ115のカプラー交換から開始!

 サハ115からBM式カプラーを取り外して本体をバラし、
IMG_9181
IMG_9182
新たに組み立てたカプラー部分と土台を合体させて
カプラー準備は完了・・・
後は車端部分にBM式カプラーを取り付ければ
完成といった具合。
IMG_9183
IMG_9184
 一方のクハ115も同様の作業を行いますが、
チョイと面倒なのが運転席側のカプラー交換、
こちら側の作業の際は床下部分と車体を分離、
スカートを取り外してからBM式カプラーを
取り外すといった手順。
IMG_9185
 こちら側にはKATOカプラー密連#2長を用い、
IMG_9186
先と同様の方法で組立て、
元の場所に戻して作業完了、
やはり従前の電連の取付けられていた姿よりも
コチラの方がいいような♪
IMG_9187
IMG_9188
 ひとまず、今回の作業で
115系関連の作業は完了ですが、
IMG_9189
あともう少しが残る101系の作業を
速やかに終わらせたいものでして。。。
IMG_9190

 最近、1玉サイズの白菜も出回り始め、
そろそろ
     白菜主体の餃子
を作って食べたい さくら でございます・・・
やっぱり、キャベツより白菜かと。。。m((_ _))m
8ae1af67329e6e9ea15358bc12a4e9af
 さて、ポポンで購入してきたKATOの
クハ115とサロ110・・・
本日はこの2両の男前化作業を行いたいと。
IMG_5162
 いずれも中古車とはいえども、車体の状態は良好、
サロ110に関しては既にKATOカプラー 密連に換装され、
特段、男前化作業を行う必要はないように思われますが、
ひとつだけ行っておきたい作業が。
IMG_5163
IMG_5164
 ひとまず最初はクハ115から作業を・・・
車体状態は良好ながらも
ダミーカプラー、スカート、信号炎管は無く、
残念な姿を晒しており。。。
IMG_5165
IMG_5166
IMG_5167
 最初に信号炎管の取付けを行いますが、
今回も以前に行った時と同様に
緑色の信号炎管を取付けましたが、
孔が広がってしまっているらしく、
根元までスッポリ入ってしまう始末。(嘆)
IMG_5169
IMG_5170
IMG_5171
 鉄道雑誌にて信号炎管の画像を捜してみたところ、
短めのタイプもあることからそのままとして、
お次の作業にGO!
IMG_5172
 お次にダミーカプラーとスカートを床板に取付け、
3-4位側のカプラーを台車を取り外し
KATOカプラー密連に交換して作業完了!
IMG_5173
IMG_5174
IMG_5175
 とりあえず最後にクハ115、サロ110共に
車体と床下を切り離してトイレ窓の白色化作業を・・・
IMG_5176
今回も白色のテプラテープを用いて、
IMG_5178
トイレ窓部分に裏側から貼付を行いますが、
クハ115に関して、微妙に重量があると感じていたら、
室内灯取付けの準備工事が行われていたようで。
IMG_5179
IMG_5180
IMG_5183
 ひとまず、トイレ窓の白色化作業を行って
男前化作業終了となりますが、
今回入手した車両の組込先は既に決まっており、
新たな活躍を期待したいところで。
IMG_5184
 


 マックの裏メニュー、
パティーが4枚になったビックマック等がございますが、
個人的にマックシェイクのLがあれば最高
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、今回の記事も昨日同様に約半年前に
掲載するはずだった記事・・・
コチラの画像も昨日同様、
フォルダーごと行方不明となり、
やっと発見されて陽の目を見る記事となりまして。。。

 ということでこの頃、
我が家で密かに粛々と進められていた
湘南新宿ライン用の115系を揃えましょう事業♪
2本目の15連化作業ということで、
色々と車両を購入して編成を誂えて参りましたが、
ここに来て115系15連化の切り札として、
この時、我が家に到着した部品群を車両として組立て、
115系最後の入線になるかと。。。

 ということで、聖地から到着した
2両分のASSY・・・
発注した部品の
・クハ111‐0番台 台車TR62
・クハ115横須賀台車(Sプロウ付)
・クハ115-1076湘南JRボディ
・クハ115‐1076湘南JR床下
・クハ115-1115湘南JRボディ
・クハ115-1115湘南JR床下
を速やかに組み立てていくことに♪
イメージ 2
 両端のクハ115に取り付けられた中間寄りの
フック無カプラーでは従前のカプラーとは
連結不可という事で、
中間寄りのカプラーについては
以前、従前の車両たちと編成を組めるよう、
フック付カプラーに交換したサハ115-300番台から
カプラーを調達しクハ115中間寄のカプラーを
フック付カプラーへ部品を入れ替える。
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
 2両のクハ115自体はすぐに組上がりましたが、
イメージ 6
せっかくのなので、グレーの信号炎管
イメージ 7
300番台で使用されている緑の信号炎管に入れ替えて、
チョットした差異を楽しんでおくことに♪
イメージ 8
 また、今回のクハ115は編成内封じ込めを考えており、
ライトユニットは不要・・・
また先頭車に取り付けられる予定のジャンパー栓、
もしくはジャンパー線については、
後日、先日購入した1000番台の方から調達したいと。
イメージ 9
 一方、フック無のカプラーを調達したサハ115は
既に入線済みの115系1000番台と
300番台のMM’ユニットと組んで7両編成として組成。
イメージ 10
イメージ 11
 今回の編成は115系300番台4両編成、
今回の新旧1000番台の4両編成と、
300番台と1000番台の混成で15両編成を・・・
あくまで自己満足となりますが
ステキなゴッタ煮編成が誕生したわけでして
イメージ 12

 数々の疑惑を抱えながら国会でしぶとく生息する
妖怪 サツキオババ・・・
話題に絶えない人だと思う
さくら でございます。。。m((_ _))m



イメージ 1
 さて、この記事は本来であれば5~6月に
掲載するはずだった
のですが、
私めのミスで掲載するはずの画像が
フォルダ―ごと行方不明
に・・・
そんな画像がやっと見つかり、
ここにきてやっと陽の目を。。。(汗)

 この頃、我が家で推し進める計画を遂行するために
とある部品群を聖地に発注・・・
私めの記憶であれば、発送する旨のメールが届き、
平和的にモノを受領するはずが。。。

 発注から数日、聖地から注文確認メールがなければ
発送メールもなく、幾らなんでも
発送メールくらいは届くだろうと。
イメージ 2
 そんな私めのお仕事の日、
に女房サマからLINEが・・・
「着払いの荷物の件、聞いてませんが。」
まんまと聖地に一杯喰わされたようで。。。(嘆)
イメージ 3
 そんな聖地から我が家に到着した部品群は・・・

・4871-1D クハ111‐0番台 台車TR62
・4925-1D クハ115横須賀台車(Sプロウ付)
・74124-1A クハ115-1076湘南JRボディ
・74124-3C クハ115‐1076湘南JR床下
・74125-1A クハ115-1115湘南JRボディ
・74125-1C クハ115-1115湘南JR床下

といった具合。。。
イメージ 4
 車両を組立てると完成するのは

・クハ115-1076
・クハ115-1115

の1000番台の先頭車。
イメージ 5
 本来であれば7両セットに組込まれる両先頭車、
とりあえず2両のクハ115を組立作業を
行いたいと思いますが、
今回購入した両先頭車と編成を組むMM’ユニットは
既に到着している1世代前のユニットと
新旧で4両編成を組成。
イメージ 6
イメージ 7
 とりあえずは遊休車や極力、安く車両を購入などして、
2本目の15両編成を組成させましょう!
という計画のもと、
車両の増備を進めていた訳ですが、
半年前の記事を今になって
掲載することになるとは。。(汗)

↑このページのトップヘ