続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:クハ103-188

 最近はスロットクジを引いても
           全く当たらない
気がする さくら でございます。。。m((_ _#))m
IMG_3307
 さて、今回も粛々とステッカー貼付作業を
行っていきたいと思いますが、
久々に京葉線仕様103系を下界にご招待して
作業の方を。
IMG_3039
 今回の編成は常磐→総武→京葉で活躍し
色々と話題を振りまいてきた
クハ103-188
を先頭とする10両編成。
IMG_3041
 編成内は4つのメーカーが入り混じる満漢全席状態・・・
蘇我寄りの先頭を務めるクハ103-188と
中間のMM’ユニットはKATO製'
東京寄りの先頭車はTomix製、
IMG_3040
中間車の付随車の方はマイクロ製とGM製といった具合。。。
IMG_3042
 そんな複雑な編成の方、ステッカーの貼付を
行っていきたいと思いますが、
いつもの4点セットにKATOの行先報告幕ステッカーを準備!
IMG_3043
IMG_3044
駄菓子菓子・・・
103系用行先表示ステッカーの方は貼付したかった
「東京」行きのステッカーが
側面行先表示幕用しか残っておらず、
まさに風前の灯火状態。。。(汗;)

 残り分の東京行きステッカーと
中央快速線201系用ステッカーを流用し、
ステッカー貼付作業を進めていくことに。
IMG_3045
 最初に先頭車ということで、
前面行先表示幕には201系用を使用し、
側面行先表示幕には103系用を貼付していきますが、
201系のモノを使用する際はサイズに気を遣い。。。(汗;)
IMG_3046
 マイクロ製のサハ103にも残り1両分となった
103系用側面行先表示幕ステッカーを貼付し、
KATO103系用の「東京」行きステッカーは完売!(淋)
IMG_3047
IMG_3048
IMG_3049
IMG_3050
 残りの中間車には全て
201系用のステッカーを使用しますが、
前面に貼付するよりも側面行先表示幕に貼付する方が
殊更サイズに気をつけねばならず。(汗;)
IMG_3052
IMG_3051
 ひとまず、今回下界にご招待した編成の方は
全てステッカーの貼付が完了しましたが、
使い切ってしまった「東京」行きのステッカーの確保、
どうしたらいいのか悩みどころでして。。。(悩)
IMG_3053

62c694b88820bf57700a5589a2800056a7c6cd90-thumb-640x427-595
 スギ花粉
に引き続き、
ヒノキの花粉
にも反応している さくら でございます・・・
スギ花粉と同等に今回は目がかゆく。。。m((_ _))m
p613_1
 さて、今回は私めも所用があるということで、
すぐに作業が完了する車両群を選んで
道楽部屋から下界にご招待♪

 車両の方は以前に作成した
クハ103-188
を含む4両。
IMG_1995
 いつもの通り、拡大鏡をはじめとした4点セットを準備、
早速、作業の方を進めようとしたところ、
残念なハプニングが発覚!!(汗;)
IMG_1996
 今回の車両群、クハ2両とサハ2両ということで、
MM'ユニットに関しては既に「三鷹」行きの
行先表示ステッカーが貼付されており、
こちらの車両たちも三鷹行きの側面行先表示幕の
確認したところ「三鷹」行きが・・・
すべて使い切り。。。il||li _| ̄|○ il||li
IMG_1997
 さすがに私めも狼狽しかけるも、
あるアイデアが・・・(☆彡キラキラ‼)
103系用のステッカーは使い切ってしまったものの、
総武緩行線201系用ステッカーがまだ残っており、
こちらの行先表示ステッカーを上手くカッティングすれば、
使えなくもなさそうで♪
IMG_1998
 ひとまず先頭車には103系用の
前面行先表示幕ステッカーと運行番号表を貼付し、
IMG_1999
側面行先表示幕部分には201系のモノを
若干、上下を切り詰めて切出して貼付、
三鷹」行きの下にローマ字表記が入って好印象♪
IMG_2000
 クハ103-188と対を組む
クハ103-278に相当する車両、
こちらも同じようにステッカーを貼付していきますが、
GM製の103系用ステッカーから
シルバーシートマークを切出して戸袋窓上部に貼付。
IMG_2001
IMG_2002
 一方、サハ103にも同様の
ステッカーを貼付していきますが、
こちらにもクハ103と同じく
シルバーシートステッカーを貼付して
本日の作業は終了!
IMG_2004
IMG_2003
 たった4両ながらチョイと時間がかかってしまいましたが、
さりげなく201系のステッカーを
流用するのもありなのかと・・・
特に使用できるステッカーが少ない京葉線仕様の103系に
京葉線仕様201系のモノが使用できそうな感じで。。。
IMG_2005

 新型コロナウイルスのワクチン接種が始まりましたが、
こういう時こそ、
議員のバカどもに率先して
    モルモットになっていただきたい

と思う さくら でございます・・・
普段は国のために全く役に立っていないからこそ、
議員どもに優先して接種ほしいもので。。。m((_ _))m
Pfizer-1
 さて、今回はこちらの車両も作業をしておきましょう♪
IMG_1378
ということで前回の
総武線仕様の
クハ103‐188タイプと同様に
IMG_1365
ドア部分のHゴムをシルバーで塗装し、
金属押えタイプに。
IMG_1379
 今回もMrカラーのシルバーを使用、
IMG_1380
またクハ103の方は塗装しやすいように
車体から床下周りを外し、窓ガラス等も撤去して準備を。
IMG_1381
IMG_1382
 塗装に用いるのはいつも使用している
     爪楊枝
ということで、先端部分を若干潰してから作業開始!
IMG_1383
 塗装のプロであればカラス口を使用して
同部分を塗装するのかと思いますが、
塗装に関しては私め、いたって素人・・・
爪楊枝を用いてチマチマ塗っている方が
似合っているようで。。。(情)
IMG_1384
IMG_1385
IMG_1386
 とりあえず、塗料がHゴム部分からはみ出さぬよう、
仕事の時以上に真剣に取り組み、
片側のドアHゴムの塗装作業に5分程度。
IMG_1387
 片側に塗った塗料が換装するのを待つ間に
妻面の貫通扉をシルバーに塗装し、
頃合いを見計らって残る片側のドアHゴムの塗装を再開!
 反対側の塗装も同じく5分程度で終了!
窓ガラス、床下周りを車体に戻して
塗装作業の方は完了!
IMG_1388
 最後に転写していなかったJRマークを
前面、乗務員扉後ろの戸袋窓下に転写し、
京葉線仕様のクハ103-188タイプは完成!
IMG_1389
 従前はGM製の103系を用いて同仕様の車両を
組込んでおりましたが、完成品から改造の方が
見た目の統一感は図れるような・・・
暫くはこういった改造作業はないかと思いますが、
時間があれば仙石線103系の両端Tc車、
中間に分散冷房装置を取り付けた
MM’ユニットの作成をしてみようかと企んでおり。
IMG_1390

 なにやら、本日付けをもって
会長職を辞められる方がいるようですが、
世界からの批判を受けてからの辞任
   非常にみっともない
と思う さくら でございます・・・
ただ散々、非難・批判をしておいて、
辞任が決めた途端に擁護する一部のヤカラや
マスゴミも不思議
でして。。。​m((_ _?))m
99
 さて先般は、総武緩行線仕様の
KATO 新103系 クハ103-188タイプ
ドア金属押え化作業ということで、
シルバーにてHゴムを塗装しておりましたが
IMG_1366
今回は京葉線仕様のクハ103-188タイプに作業を♪
IMG_1368
 作業と言いつつも今回は
戸袋窓のHゴムをマッキーペンにて塗るのみ・・・
ドア部分の金属押え化は後日にいたしますが、
私めの集中力がウルトラマン同様
     3分ほど
という事も影響しておりまして。。。(情)
6d7bb4acf9509f63342b32bf734f9477
 作業に先立って黒色のマッキーペン
IMG_1370
拡大鏡という名の老眼鏡を準備して
IMG_1371
戸袋窓Hゴムの黒色化
を開始!
IMG_1369
 前回のカナリア色ボディーのHゴム部分を
塗っていくよりもスカイブルー系のボディーは
ペンの走りが悪く、イマイチな様子・・・
IMG_1372
場所によっては2度塗りを実施する。。。

 片面の戸袋窓部分の黒Hゴム化は完了し、
続いて行先表示幕部分の黒Hゴム化を実施、
IMG_1373
油断するとユニットサッシや雨どい部分まで
塗装しかねないという事もあり、
マスキングテープにて保護した後、
Hゴム部分を塗っていく。
IMG_1374
IMG_1375
 とりあえず、反対面のHゴム部分の黒色化を行い、
15分程度で作業の方は終了・・・
IMG_1376
後日、ドア部分のHゴムを金属押え仕様に
塗装していきたいと思いますが、
こちらもノンビリゆっくりチマチマと
塗装を進めていこうかと。。。
IMG_1377

 自宅2階のトイレをメインで使用する私め、
1階のトイレはコストコのペーパー、
何故か2階は再生紙の便所紙・・・
トイレに格差をつけないでほしい
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_0906
 さて、先般はKATO 量産冷房仕様車から
分散冷房装置に換装されたクハ103-188タイプ・・・
IMG_1333
とりあえず、戸袋窓の黒Hゴム化作業は完了したものの、
IMG_1349
お次の作業として行おうとしていたのは
ドアの金属押え化作業。。。

 Mrカラー シルバーを引っ張り出し、
いざ!塗装開始!!と、フタを開けてみると、
有機溶剤が揮発しかけており、
塗料は見事にネトネト状態・・・(汗;)
IMG_1354
ひとまず、うすめ液を入れて1晩置き、
本日の作業に突入!
IMG_1355
IMG_1356
IMG_1357
 そんな塗料の方も、うすめ液を入れたおかげで復活、
さっそく作業の方を開始したいと♪
IMG_1358
 ということで、今回はドア部分の
金属押え化の雰囲気を再現するために
ドアのHゴム部分をシルバーにて塗装、
塗装に用いるのは爪楊枝といった具合。
IMG_1360
 ただ、1か所目のドアHゴムを塗装したところ、
窓ガラスが入った状態ではHゴム部分の塗装が
し辛いという事で、
車体をバラして窓ガラスを外してから
再度作業を開始!
IMG_1361
IMG_1362
 車体をバラしてから塗装を行った方が
速やかに塗装が行えるという事で、
あっという間に片面終了♪
IMG_1363
IMG_1364
 ドア押さえの乾燥を待ちつつ、
妻面の貫通扉部分をステンレス扉風にするため塗装後、
もう片面の塗装を開始!

 チマチマ塗装作業を行いノンビリ作業を行って10分程度、
最後に窓ガラスを車体に戻し、
床下周りを戻せば作業終了といった具合で。
IMG_1366
IMG_1365
 ようやく作業が終わった
クハ103-188総武緩行線仕様、
塗料の換装のため、数日間は作業机に留置し、
乾燥を待ちたいと思いますが、
この間に京葉線仕様の方も完成させておきたいと。。。
IMG_1367

 先般、野暮用で訪れた
         業務スーパー🄬      
中華メンマを見つけてしまい、
   ついつい購入
してしまった さくら でございます・・・
これで
ストックが3つに。。。m((_ _;))m
IMG_1331
 さて、昨年完成させてあった
KATO新103系の量産冷房仕様の先頭車ながら、
集中式冷房装置を撤去して
分散式冷房装置にしたクハ103-188
まだ、最後の仕上げ作業は行っておらず、
緊急事態宣言下という事もあり今回も地味に内職作業を。

 道楽部屋から下界にご招待したのは
左記のとおり、クハ103-188と
クハ103-278の2両・・・
IMG_1333
ペアとなる278の方は忌まわしき
東中野事故の生き証人、
事故後、千ラシから東ミツに転属、
その後も東トタ東ナハに移り、
また習志野電車区に舞い戻ってきた車両。

 さっそく作業を開始いたしますが、
クハ103-278は豊田電車区に在籍時、
IMG_1335
IMG_1336
細い棒状のATCアンテナを立派なB形タイプ
アンテナに交換されており、実車に倣って交換、
作業自体も30秒かからず終了。。。
IMG_1337
IMG_1339
IMG_1338
 続いて、クハ103-188の方ですが、
こちらは前面の行先表示幕部分と列車番号表示幕部分の
黒Hゴム化以外は何もしておらず、
IMG_1348
戸袋窓部分の
黒Hゴム化
ドアの金属押え仕様にしておきたいと。

 とりあえず、戸袋窓部分の黒Hゴム化ですが、
マッキーの細側を使用、
IMG_1340
またはみだし防止のためにマスキングテープも準備。
IMG_1341
IMG_1342
 Hゴムの黒色化は順調に進み、
IMG_1343
IMG_1344
両サイドとも戸袋窓部分の
黒Hゴム化が完了、
IMG_1345
IMG_1347
続いて、ドアの金属押え化を。  
IMG_1349
 使用するのはMrカラーの8番、シルバー(銀)を使用、
IMG_1350
ドアのHゴム部分を塗るのは爪楊枝という事で、
先を少し潰してから銀色のカラーを爪楊枝の先に染み込ませ
塗っていくといった具合。
IMG_1351
 そんな塗装準備を進め、
IMG_1353
Mrカラーの蓋を開けてみると・・・
サラサラした液体のハズが
ネットリ状態。。。il||li ○| ̄|_ il||li
IMG_1354
 ということで、本日の作業はココまで!
塗料がこの状況では使用できず、
Mrカラーにうすめ液を入れて
後日作業を行いたいと。。。(嘆)

↑このページのトップヘ