続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:キハ28

llk
 
例のヤツがとっ捕まりましたねぇ♪
仮に間違って大金が送金されていたにしても
使ってしまえばどうなることか
常識人であれば判断できた
思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66 - コピー
 さて、長々と続いてきたトイレ窓白色化作業・・・
今回の作業をもって一区切りということで、
道楽部屋から下界に召還したのは
キハ58系列御一行さま。。。
CIMG3916
 今回は九州急行色のキハ58&キハ28、
CIMG3917
一般急行色のキハ28
ホワイトボディーのキハ58とキハ28の計7両。
CIMG3918
 今回も白色のテプラテープを準備してから作業を開始、
CIMG3919
最初に九州急行色のキハ58から作業を開始しますが、
CIMG3921
車体から床下周りを外して客室部分も外せば
目的地となるトイレ窓にリリースでき♪
CIMG3923
 山側・海側のトイレ窓部分に
白色のテプラテープを貼付し、
床下周りを元に戻せばトイレ窓の
白色化作業は完了といった具合。
CIMG3924
CIMG3925
 つづいてホワイトボディーのキハ58とキハ28に
作業を行いますが、
コチラの2両は自分好みの線区のカラーリングが
塗装できるようになのか、
ホワイトボディーで発売されており、
その後、床下周りの購入と
手持ちの台車を組合わせたような。
CIMG3927
CIMG3928
 この車両たちも先の車両と同様に
車体から床下周りを外して
トイレ窓にテプラテープを貼付すれば完了!
CIMG3929
 とりあえず、最後に急行色のキハ28に
作業を行ってトイレ窓の白色化作業は終了・・・
CIMG3931
ひとまず、今回の作業をもってトイレ窓の白色化作業は
一旦、終了となりますが、終わってしまえば淋しいもので、
もう少し、トイレ窓の白色化できる車両の方を
探してみようかと思い。。。(悩)
CIMG3930

 路線バスのタイヤナットの締め付けトルク・・・
さり気なく乗用車の5倍近い数値
驚いた さくら でございます。。。m((_ _))m
CIMG4094
 さて、今回も前回に引き続いて
気動車に対する作業ということで今度は
KATO キハ58系列 急行色
のトイレ窓白色化作業を行うことに。
CIMG3943
 とりあえず今回も道楽部屋にて
色々と作業を行う車両を吟味・・・
下界にご招待したのは
キハ58、キハ28、キロ28の7両。。。

 信号炎管の別体化やらクーラーの載せ替えなど、
微力前進の如くチョコチョコと手が加えられており、
見た目の改善を行った覚えが。
CIMG3944
 さっそくトイレ窓白色化作業に向けて
白色のテプラテープを準備、
CIMG3945
例の如く、作業の効率化を図るために
取付車両分のテプラテープを
切り出してから作業を開始!
CIMG3946
 最初にキハ28から作業を開始いたしますが、
CIMG3948
作業はいつも通りに車体から床下周りを外し、
CIMG3949
車体の内側から左右にあるトイレ窓部分に
テプラテープを貼付し、
CIMG3950
CIMG3951
床下周りを戻せば作業完了といった具合。
CIMG3952
 純正のスリガラス状でもいいのかもしれませんが、
白色テープを内側から貼付した方が
見た目にメリハリがついて良いような感じで。

 この後、キロ28やらキハ58の
トイレ窓白色化を速やかに行って
作業の方は完了となりますが、
ひとまずは個人的な自己満足ってところですかねぇ(汗;)
CIMG3953
CIMG3954
 残りのキハ58系列の気動車も
あと少し・・・
もう1回くらいで作業の方は完了するのかと。。。
CIMG3955

 わが家周辺を徘徊していた
運転態度やマナーが最低最悪の
飛▲のマークの配送会社ドライバー、
777
最近、近隣で仕事をしている姿を全く見なく
なり、
クビになったかドコかへ飛ばされた
と思う さくら でございます・・・
ちなみに私め、まだ連絡はしておらずで。。。m((_ _))m
5 (2)
 さて、前回から気動車軍団の
トイレ窓白色化作業
を粛々と進めておりますが、
今回も急行形気動車キハ58系列の車両たちに作業を。

 ただ、今回は私めも時間が限られている
ということもあり、手短に済ませておきたいところ、
ということで、道楽部屋にて車両を探してみると、
KATO キハ58系新潟色
の3両に対してトイレ窓白色化を進めておく事に。
CIMG3894
CIMG3902
 ちなみにこの新潟色のキハ58系列、
編成に変化を与えましょう!ということで、
屋根上のAU13分散式クーラーを一部積み替え、
鎧戸タイプからメッシュタイプのAU13を搭載しており。
CIMG3899
 話は戻りますが、一応トイレ窓白色化作業の方は
CIMG3895
この編成が最後となる模様、
とりあえず時間もないのでちょうどよい作業なのかと。

 さっそくキハ58から作業を
進めていきたいと思いますが、
いつもの通り、白色のテプラテープを
切り分けてから作業を開始・・・
またも撮影をし損ねる。。。il||li _| ̄|○ il||li

 キハ58の車体と床下周りを分離し、
CIMG3896
左右のトイレ窓へ内側からテプラテープを貼付し、
CIMG3897
車体に床下周りを戻せば作業の方は完了!
CIMG3898
 続いて動力車のキハ58にも同様の作業を行いますが
コチラもボディーから動力ユニットを取り外して
トイレ窓にテプラテープを貼付して
動力ユニットを戻せば作業は完了といった具合。
CIMG3900
  同様の作業をキハ28にも行い、
作業的には10分もかからぬ作業・・・
今後は残るキハ58系列に
作業を進めていきたいと思いますが、
気動車のトイレ窓白色化作業も
あっけなく終わってしまいそうな予感でして。。。
CIMG3901

 今頃になって
「ウクライナの義勇兵になりたい♪」
と言っている友人がいる さくらでございます・・・
「戦争でなら人を殺しても
      罪にならないから♪」 
という、私め以上の危険思想の持ち主で。。。m((_ _;))m
66
 さて、長らく続いたKATO185系
トイレ白色化作業が終わってしまい、
鉄道模型関連の作業に関しては
何もすることが。。。(汗;)
CIMG3893
CIMG3892
 このまま何もしないで
ボ~っとしているのもなんだかな、
ということで
道楽部屋にて
お次の車両を探し出すことに。

 そんな道楽部屋から下界にご招待したのは
新潟色を纏ったKATO製のキハ58系列5両と
オリジナルカラーのキハ58系列が2両、
の計7両といった具合。
CIMG3903
CIMG3904
 今回から185系に代わって
気動車のトイレ窓の白色化を進めて行くわけですが
作業を行う前にトイレ窓部分に貼付する
白色のテプラテープを準備。
CIMG3905
 さっそく新潟色のキハ28から作業を開始・・・
CIMG3906
車体から床下周りを外し、
CIMG3907
車体内側から両サイドにテプラテープを
CIMG3908
CIMG3909
トイレ窓部分に貼付、
床下周りを車体に戻せば作業完了といった具合。。。

 185系の横長のトイレ窓とは違い、
キハ58系列のトイレ窓は大きいせいか、
テープを貼付すると実に目立つような。
CIMG3910
 新潟色3両に対してのトイレ窓白色化作業を終えて、
次は非冷房仕様の新潟色の2両と
CIMG3911
オリジナルカラーの2両に対して
トイレ窓部分にテプラテープを貼付すれば
今回の作業は完了♪
CIMG3913
CIMG3914
 次回も引き続き、キハ58系列を中心に
作業を行っていきたいと思いますが、
キハ58系列も以前からチョコチョコと作業を
行っていたこともあり
スグに終わってしまいそうで。。。(淋)
CIMG3915

 昨日はクリスマスということで、
沢山の鳥たちが犠牲に・・・
いたたまれない気持ち
になった さくら でございます・・・
そんな我が家もレッグチキンを。。。m((_ _;))m
DSC_1628
 さて、今年は九州の方で開催された
鉄道模型コンテスト2021 九州大会開催記念
開会を記念してKATOから特別企画品ということで、
CIMG2536
あまり縁のない地域の車両
ですが8月に発注し、
ようやく我が家に♪
CIMG2535
CIMG2537
 正直、今年最後の新車到着・・・
緊張の開封式となってしまいましたが、
到着した九州一般色キハ58系について聖地からは・・・
CIMG2539
CIMG2540
 <鉄道模型コンテスト2021 九州大会>を皆様に
応援頂くため、
開催を記念して九州全域で活躍した
JR九州一般色のキハ58系を発売いたします。
 九州大会、及び東京大会会場では、
サンプル展示とデモ走行を実施予定です。
販売は、<鉄道模型コンテスト>を応援頂いております
「鉄道模型コンテスト協力販売店」および、
ホビーセンタカトー各店での販売となります。
CIMG2542
CIMG2543
 JR九州一般色のキハ58系は平成21年に引退し、
その後波動用として残った2両は博多地区の運用を中心に
有田陶器市号(長崎~上有田など)やイベント列車のほか、
宮崎~鹿児島中央間のローカル運用など必要に応じて
九州全域で運用されました。
 JR化後に前面スカートの取付や
屋根上のベンチレーター撤去などが行われ、
塗色以外にもJR九州独自の特徴を持っています。
CIMG2544
CIMG2545
主な特長
・プロトタイプは最後まで活躍したキハ58-716と
 キハ28-2444を
平成20年前後の形態のイメージで再現
CIMG2538
・ベンチレーターが撤去されたJR九州特有の屋根や、
 長い排気管を再現
・JR九州所属車に特有の前面スカートを再現
CIMG2546
CIMG2547
・前面表示は「普通(紺地)」印刷済。
 無地2両分とシールを付属
 (「臨時」「急行」「特別快速」「快速」「回送」「修学旅行」、
 優先席表示、架線注意表記を収録)
CIMG2548
・ヘッド/テールライト、前面表示灯(消灯スイッチ付)
・動力は定評あるフライホイール付き動力ユニットを搭載。
 併結運転を考慮し、トラクションタイヤ無しで設定
・カプラーはボディマウント密自連採用。
 先頭部用にエアホースを
再現した胴受けも付属
・付属部品…行先表示シール、列車無線アンテナ、
 前面幌、胴受、
ジャンパ栓、前面表示(無地)

といった力作のようで。。。
CIMG2552
CIMG2551
 取り立て急いでの漢前化は行いませんが、
我が家では普及していないBM式の密自連ということで、
連結相手もおらず、実車同様に限られた運用
になろうかと思われますが、末永く活躍させたいものと。。。
CIMG2550

 受けるヤツも受けるヤツですが、
選ぶヤツも選ぶヤツ
だと思う さくら でございます・・・
風見鶏首相メッキ
剥がれ始めましたかねぇ。。。m((_ _?))m
2
 さて、急行形電車などへの
トイレ窓白色化作業も一段落し、
色々と車両用ブックケースを見ていると、
チョイと気になる車両群を発見。

 モノの方はキハ58系列の車両たちが収納されており、
キハ58やらキロ28などの車両が色々と・・・
CIMG2246
そんな中、妻面寄り若しくはキロ28などの
中間位に組み込まれる車両の
連結器に対して気になることが。。。
CIMG2247
 一時期、KATOカプラーNを取付けた
客車や気動車の連結器をKATOカプラーNJP
変更する作業を集中的に行っておりましたが、
ここ最近は作業をサボっており、
今回のキハ58系列は私めも見逃していた訳で。

 そんなキハ58系列御一行様、
キハ58×2
キハ28×2
キロ28×2
の計6両に対して連結器の交換を行うことに。

 ひとまず、取付けるKATOカプラーNJP、
CIMG2248
ピンセット、拡大鏡、カプラーバネを準備して
作業を開始!
CIMG2250
CIMG2249
 最初にキハ28から作業を開始しますが、
妻面寄りの台車を外し、KATOカプラーNを撤去、
CIMG2251
カプラーポケットにカプラーバネをセット後に
KATOカプラーNJPを取付け、台車を戻して作業完了。
CIMG2252
CIMG2253
CIMG2254
 その後もこの作業を繰り返し、
粛々を取付作業をすすめ、
20分程度で作業終了・・・
CIMG2255
CIMG2256
今回はキハ58系列6両で作業終了といたしますが、
捜せばひっそりとカプラー未交換車両が
出てきそうな予感で。。。(嘆)
CIMG2258
CIMG2257

 最近、我が家の洗濯機の動作状態に
不隠傾向がみられる さくら家 でございます・・・
本当であれば、もう少し延命を図りたい
のですが。。。m((_ _:))m
41VTNJG2HML._SL500_
 さて、前回はサロ110に積載した
CIMG2234
レールショップなかむら製
PP-6AU13クーラー(ネットタイプ)
とりあえず、残った4個の就職先を捜すことに。
CIMG2238
 てなわけで道楽部屋を探索した結果、
ネット式鎧戸式AU13を中途半端に載せても
違和感ない車両を捜した結果、
今回もキハ58系列の車両に
AU13ネット式の冷房装置の積載を決定する。
CIMG2235
 ということで、下界にご招待したキハ28
CIMG2236
今回も車体をバラしてから
冷房装置の部分交換を行いたいと思いますが
車体をバラす作業自体はあっけなく完了。
CIMG2237
CIMG2239
 車体から床下周りを外した後、
座席部分を同じく取外して
窓ガラスが取付けられたまま屋根を分離。

 AU13ネット式を搭載する位置は
運転席側最前列の冷房装置と
運転台から2番・3番目を飛ばし、
4・5・6番目の冷房装置を交換。
CIMG2240

 屋根の裏から交換該当の冷房装置を外し、
取外した部分に今回取付ける
ネット式のAU13を取付ければ完成♪
CIMG2242
 あとは屋根を車体側に戻し、
座席に部分を取付けてから
床下周りを元に戻せば
キハ28の冷房装置交換作業は完了!!
CIMG2243
CIMG2245
 画一化された雰囲気よりも
手軽な交換作業で車両の変化を求めるには
トイレ窓の白色化作業もそうですが、
冷房装置の交換も簡単、
また冷房装置を入手できれば
新たな作業を行いたいもので。。。(悩)
CIMG2244

 車庫の真ん中に備え付けたホイスト・・・
これがあると軽のワゴン車が入れぬ
ことに気がついた さくら でございます。。。m((_ _;))m
IMG_3090
 さて、KATO キハ81系・キハ82系の
KATO カプラーNJP化
が完了し、交換できる車両を色々と探していた私め、
やっぱり探せば出てくるもので、
KATOのキハ47と白色塗装で販売されていた
キハ58&キハ28のカプラー交換を♪
IMG_3206
 両数的にはキハ47が13両・・・
キハ58系が2両と合計15両のカプラー交換を
行うことになりますが、
従前の車両たちとの決定的は違い一つ!
IMG_3207
 従前の車両たちは中間車もございましたが、
今回の車両たちは全て片運転台ということで、
カプラー交換を行うのは妻面のみ♪
IMG_3209
 ということで、カプラー交換の準備を行いたいと思いますが
拡大鏡とピンセット、クッションシートに
精密ドライバーの4点セット、KATOカプラーNJPを準備。
IMG_3208
IMG_3210
 さっそく作業開始ですが、妻面寄りの台車を
精密ドライバーにて外し、KATOカプラーを取外し、
カプラーバネをポケットに組込み、
KATOカプラーNJPを取付ければ作業の9割方終了、
あとは台車を元の位置に。
IMG_3211
IMG_3212
 とりあえず今回は片側のみのカプラー交換ということもあり
作業は順調に進み・・・
IMG_3213
最後にキハ58系の作業を行いますが、
コチラはDT22/TR51系統の台車を履いておらず、
なぜかTR58を履いており。。。

 とりあえず、空気ばね台車を履いたキハ58もいたことから
問題ないと思いもいますが、
どういった経緯でこの台車を履かせたのか
全く思い出せずじまいで。(情)
IMG_3215
 とりあえず、KATOカプラーNJPにグレードアップが
完了いたしましたが、
以前、寝台客車のカプラー交換作業が
終わっていない様な気がしてきておりまして。。。(悩)
IMG_3214

 私めがひねくれた大人になってしまったのか、
どうしても
      避妊具
に見えてしまう さくら でございます。。。m((_ _;))m
IMG_0628
 さて、キハ58系列まで手を出してしまった
信号炎管別体化作業・・・
前回から信号炎管取付け時、
キハ17に付属していた冶具を用いたところ、
更なる効率化が図れて作業がかな~りラクに♪
IMG_0499
 ということで、今回は原色新潟カラー
IMG_0478
纏ったキハ58系
道楽部屋から下界に召喚・・・
中には非冷房化した新潟色のキハ58もおりますが、
IMG_0477
今回も取付車両数は10両といった具合。
IMG_0476
IMG_0479
 さっそく作業前にいつもの4点セットを準備、
取付ける信号炎管取付け冶具をそろえて作業開始!
IMG_0475
 少しでも作業し易いように防護無線を外して
IMG_0480
一体表現された信号炎管平刃の彫刻刀で削り取り
屋根を平滑化。
IMG_0481
 続いてφ0.6のドリルにて孔開け作業を行いますが、
実はここでアクシデントが・・・
撮影はしませんでしたが、
ドリルの刃を残念ながら折損、
あきらめてホームセンターに出陣しようかと思いましたが、
予備品があるのに気がつき、そちらを用いて作業再開!
fukuroiyamanashi2
IMG_0482
 孔開けを終えた時点で新たな信号炎管
屋根上に取り付けていきますが、
前回から使用開始した取付け冶具のおかげで
信号炎管が押し込み易くなり、
時間短縮に効果があることを知る♪
IMG_0483
IMG_0484
 クハ103の時と同様、短調気味な作業という事で、
作業途中での飽きとの戦いでもありますが、
信号炎管取付け後、取り外してあった防護無線
所定の位置に取付けて作業の方は完了!
IMG_0485
IMG_0486
 今回もあっという間の作業でしたが、
遠慮気味の表現だった信号炎管も別体化しただけで
IMG_0488
存在感が出て宜しゅう雰囲気ですねぇ、
あともう一息というという事で頑張りたいと。。。
IMG_0487

 ガースー首相も能天気というか
危機感がないというか、
ココまで感染者が増えているのも関わらず、
Go To関連の継続に意欲を示している姿
      哀れさ
を感じている さくら でございます・・・
ホント、操り人形内閣かと。。。m((_ _#))m
f60f40ae
 さて、あっけなく作業が終わってしまった
キハ20系列への
信号炎管取付作業・・・
IMG_0437
103系にしても前回行ったキハ20系列にしても
全て取付けを終えてしまうと
信号炎管取付け終了ロス
ということで、
今までのヤル気充実感が失せてしまい。。。(淋)

 ただ、探せばヤルことは
まだまだ発見できるはず?という事で、
今度は同じ気動車からキハ58系列の一体表現された
信号炎管を別体化することに♪

 手持ちの鉄ピク キハ58特集を参考にしながら
IMG_0453
IMG_0452
作業を進めていきたいと思いますが、
我が家にはそこそこのキハ58系列が在籍。

 暫くは信号炎管別体化作業
私めのヤル気と作業の充実感が味わえそう、
ということで、
道楽部屋から下界に10両を召喚!
IMG_0455
 ノーマルやら修学旅行色JR九州急行色などがおりますが、
以前、AU13を換装した車両も含まれており、
屋根上の差異がココでハッキリ分かるのも
皮肉のような。。。(苦笑)
IMG_0456
 さっそく作業に入りますが、いつもの4点セットのほかに
IMG_0457
今回、別体化の際に取付ける信号炎管を準備、
前回のキハ20系列を同様に機関車などに取付けるモノと
同様の信号炎管を準備。
IMG_0458
 作業自体は103系と同様に平刃の彫刻刀にて
一体表現の信号炎管を削り取って平滑化、
IMG_0459
クハ103よりも信号炎管が華奢なのか
あっさり削り取れるといった様子。

 平滑化後φ0.6のドリルにて孔開け作業を敢行!
IMG_0461
あとは開けた孔に信号炎管をねじ込めばOK!ですが、
当初は割りばしに両面テープを貼付したものを
使用して取付けを行おうかと思いましたが、
IMG_0462
今回からキハ17に付属していた
信号炎管用の取付け冶具を使用。
IMG_0499
IMG_0463
IMG_0464
 取付け冶具のおかげで作業の方は速やかに進み、
20分程度で作業が終わり・・・(淋)
IMG_0466
IMG_0467
IMG_0468
IMG_0469
ただ、存在感の薄かった一体表現の信号炎管
別体化するとメリハリがついてイイ感じですねぇ、
IMG_0470
これに乗じてドンドンと作業を進めていきたいもので。。。
IMG_0471
IMG_0473

↑このページのトップヘ