今年は有名な方々が次々と亡くなっておりますが、
私めがパリ・ダカ―ル、WRCラリーなどの
モータースポーツの存在を知るきっかけとなった
     篠 塚  建 次 郎 氏
が昨日亡くなられたそうで、
ぽっかりと心に穴状態の さくら でございます・・・
ご冥福をお祈り申し上げます。。。m((_ _))m
20240318-OYT1I50142-1
  さて、数日前に運送会社の営業所に引取りに行った
MASADAの低床型エアージャッキ、
前回は私めの所用のため、
軽トラックから降ろしただけで作業終了!
一昨日は本腰を入れてジャッキを組立てていくことに。
CIMG8649
CIMG8650
 作業前にメーカーからの紹介を見てみると・・・

◆最低位98mm!フレーム高さ120mm!
 フレーム高さも120mmなので、ジャッキポイントが
 奥まった場所にある車でも対応できます!
CIMG8651
◆取り回しの良い重量59kg!
 重量が重くなるエアージャッキ。
 3tonタイプになると75kg〜90kgと
重くなってしまい、
 スムーズに動かしにくくなりますが、
 こちらのジャッキは重量59kg!
◆故障の少ないエアーポンプ!
 しっかりとしたパワーの低速型ポンプを採用!
■型式:ASJ-20ML
■タイプ:エアー、手動兼用
■最低位:98mm
■最高位:508mm
■重量:59kg
CIMG8652
■寸法:前車輪部幅280mm×フレーム幅210mm×
 後車輪部幅380mm
 全長:965mm×受皿中心からハンドル付け根まで750mm
 ハンドル高さ(最上位)1060mm×ハンドル部幅260mm
 受皿直径145mm
CIMG8653
といったモノ。。。

 大事に梱包された封印をやっとこさ解き開封してみると、
ジャッキ本体のご本尊とハンドル部分とに分かれ、
素直に組み立てればスンナリ終わるといった具合。
CIMG8654
CIMG8655
 ただ、配管部分の接続の際に使用するスパナサイズは
あまり普段の作業で使用しない16mm、
時折、作業をしていると珍しいサイズを使用することがあり、
どうもキラーパスを喰らう感じで。
CIMG8656
CIMG8657
 とりあえず組立てのの方が完了しましたが、
従前の3tジャッキと比べると一回り小振りな印象、
若干なりとも小さい分、取り回しもラクな感じ・・・
CIMG8658
CIMG8659
時間を見て従前のジャッキと比較してみたいと。。。
CIMG8660