続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:べにはるか

 なんですかねぇ、霊感商法やらで騙され
献金などといって大金を払ってまで
不幸から逃れたいもんですかねぇ、
トコトン、アホかと思う さくら でございます・・・
正直、狂気の沙汰かと。。。m((_ _))m
66-0
 さて、今年は収穫時期に雨天続きやら
私めの勤務の都合により、
11月中のサツマイモ収穫作業が全くできず、
12月に入ってからひとり収穫祭を行うことに。
CIMG6227
 収穫作業のために畑に行ってみると、
ここ数日のが降りたせいか、
葉の方はヘンな具合に変色し、
いささか残念な気分になる。
CIMG6228
 とりあえず、収穫作業に伴い、
蔓の方を先に片していきますが、
葉の方も枯れて少しは楽になるかと思うも
蔓の除去作業の大変さ変わらずだったようで。(淋)

 そんな蔓を片していると、
何かに噛られたような跡のあるサツマイモが数本あり、
CIMG6229
落花生の時と同様、ネズミの仕業
と思われ。。。
a0063941
 蔓の除去も終わり、
今年は20本ほど頼まれモノのサツマイモがあり、
そちらから収穫開始・・・
CIMG6230
コチラはゆとり生育を行ったせいか
サツマイモのサイズも若干、
大きく育ちすぎてしまったようで。。。(滝汗;)

 一方、通常の間隔で植えてあった
わが家のサツマイモ軍団
特段ビックサイズになっているはモノは少ないものの、
時折、突然変異の大きいモノがいくつか。
CIMG6231
 今回の収穫作業は昼前から始めたこともあり、
早急に畑から発掘し、落花生の収穫時同様、
車庫脇で蔓から生えたサツマイモの切出し作業を。

 そんな収穫作業を黙々と進めていきますが、
最近は日の入りが早い事もあり、
16時過ぎには辺りが暗くなりはじめ、
とりあえずサスペンデット。
CIMG6234
 翌朝から20本チョット残った
未収穫のサツマイモの収穫祭を再開!
イモの発掘から切出しの作業を3時間ほどで終え。
CIMG6233
 収穫量の方は昨年と同様に
ボチボチといった具合ですが、
サツマイモ収穫の中でジャガイモも1個収穫・・・
CIMG6268
ひとまず、山積みの蔓の片付け作業も終え、
あとは年末までに畑をトラクターにて耕して
今年の家庭菜園は終了予定。
CIMG6267
 今年も色々と楽しまさせて頂いた家庭菜園・・・
今年は落花生の大豊作やら初生育の
バターナッツ・スクワッシュの栽培もおこないましたが、
来年も欲張らず地道に家庭菜園を楽しんでいきたいと。。。

 支持率低下で大暴走している岸田クンは
防衛費の大幅な増額を巡って、
2027年度以降不足する約1兆円以上の財源を
また増税で賄おうと考えているようですが、
個人の所得税の負担が増加するような
       措置は
行わないこととする
と言っているものの、
必ず国民に負担させるつもりでいる
と思う さくら でございます・・・
所詮、ウソつきヤローですからねぇ。。。m((_ _))m
66-0
 さて、本日はこのような時間になりましたが、
遅ればせながら本日から
サツマイモ べにはるか の収穫作業を開始!
CIMG6232
 昼前からの収穫作業となり、
黙々と作業を行いましたが、
収穫が終わらずにサスペンデッド・・・
明日も収穫作業の続きを行いたいと思いますが、
8時開始で何時に終わるのやら。。。(悩)

 まぁ、当然の結果ですよねぇ、
沖縄全戦没者追悼式
における
岸田クンに対する温かい言葉の数々・・・
9
支持率の下降が物語る
ように
66-0
エエカッコ主義のメッキが剥げ始めた
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
eb58f978
 さて、今年はサツマイモの苗が入手困難となり、
イモの苗を求めてアチラコチラのホームセンターを
巡る事になりましたが、
チョイと自宅から離れた住宅街にあるホームセンターにて
サツマイモ べにはるかの苗を入手。
DSC_1750
 今年は正直、苗が入手できず、
サツマイモ栽培自体が出来ないかと思っておりましたが、
苗が入手困難となった原因が
サツマイモ基腐病(もとぐされびょう)
といったサツマイモの病気。
001198092
16240247312107_1
 私めも昨年あたりから、
このサツマイモの病気について耳にしておりましたが、
実際に千葉県内でも発生していたこともあり、
用心していたのも事実・・・
ただ、ここにきてコノ病気でサツマイモの苗が入手できず、
栽培が危ぶまれるとは思ってもみずだったわけで。
40bd017887cfa5fe03bba4bf450e981f
 そんなサツマイモ基腐病に関する
情報もみてみると・・・

 サツマイモ基腐病は茎が地際部から黒変し、
イモが腐る病害であり多発したほ場では
大幅な減収を生じます。
平成30年度に沖縄県で国内で初めて確認された後、
全国で発生が確認されています。
本病の感染拡大を防止するため、
防除対策の徹底をお願いします。
EbuaaVCUYAEITOi
・サツマイモ基腐病とは
 サツマイモ基腐病はヒルガオ科(主にかんしょ)にのみ
感染する病害であり、
感染すると茎の地際部が黒~暗褐色に、
茎葉は黄色や紫色に変色してしおれ、
症状が進むと枯死します。
その後、塊根(イモ)が腐敗します。

 雨が降ると雨水を介して、
病気にかかったサツマイモから
他の健全なサツマイモに病原菌が広がります。
病原菌は土に残るため、
同じ畑でサツマイモを栽培すると
発病を繰り返す可能性があります。

といった具合のようで。。。

 このほかにも連作では土中に病原菌が
残っている可能性が高く、
最低でも2年くらいは間隔を開けた方が
良いなどといった情報なども。
yosino
 いずれにしても厄介モノのサツマイモ基腐病、
早めの終息を祈るとともに
もし今年のサツマイモ栽培で、この病気が発覚したら・・・
nous20122426_1
2年ほどは栽培が出来ないこともあり、
発生しないことを祈るばかりで。。。(悩)

CIMG4181
 10年以上使用してきた
レインシューズ
スクーターにて走行中、
チョットした拍子に靴底が外れてしまい
かなり焦った さくら でございます・・・
正直、修理しようか悩んでおり。。。m((_ _))m
CIMG4182
 さて、今年は栽培が危ぶまれていた
サツマイモ栽培
a708ed0f
何軒かのホームセンター巡りの結果、
希望本数を入手し♪
DSC_1747
本日は定植作業を実施!
CIMG4174
 昨年あたり、県内にて
サツマイモの病気が発生したというハナシは
私めも聞いておりましたが、
元々は沖縄で発生し、九州方面から日本全国に
病気が一気に広がってしまったようで。

 サツマイモ基腐病ということで、
イモの蔓が枯れたり、イモ本体が腐ったりと
非常に残念な病気・・・
85
コチラでは発生していないとはいえども、
充分に注意を払っておかねばならぬような。

 ひとまず、定植作業を開始したいと思いますが、
サツマイモ自体は定植に向けての肥料は
あまり必要はなく、気はココロということで、
肥料の在庫処分セールを兼ねて
牛ふん&鶏ふんを適度に撒布。
CIMG4175
CIMG4176
 トラクターにて畑を耕した後、
サツマイモ べにはるかの苗の
定植作業を開始!
CIMG4177
 今年は植え幅は40㎝、畝幅間隔は70㎝、
一本一本、丁寧に定植していく・・・
CIMG4178
CIMG4179
苗定植の際、これからの時期は
南風が強いということで、
葉っぱが風の抵抗にならぬよう茎側を南向きに
苗を定植していく。

 大凡、80本の苗を小一時間ほどかけて
畑に定植して水やりを実施、
とりあえず明日は雨模様ということで、
水遣りは行わない予定。
CIMG4180
 色々と紆余曲折を経て入手した
さつまいも べにはるかの苗、
とにかく今年も豊作になるよう願いたいもので。。。

 北のチョン奴ら・・・
今さらになって新型コロナの感染者発表、
隠すだけ隠して今頃発表の姿勢に
滑稽さを感じる さくら でございます・・・
トコトン、アホかと。。。m((_ _))m
66
 さて、今年も定例行事となるサツマイモ作りのために
準備に入っておりましたが、沖縄やら宮崎で発生した
サツマイモ基腐病(もとぐされびょう)
の影響が国内のアチラコチラで。
85
 今年も昨年同様に千葉ニュータウンのジョイフル本田で
サツマイモの苗を探すも病気の影響で入手困難・・・
u (2)
一方、近隣にあるケーヨーデイツーに出向くも
コチラでも入手が難しいようで。。。(淋)
u (7)
 このケーヨーデイツーに関しては5月初めころには
サツマイモの苗が並んでいたものの、
5月初めに定植すると
必ず一時的な気温低下があり、
この影響で苗を枯れてしまうといった事があり、
個人的には5月中旬ごろがベストということで、
この時はパス。

 しかしながら、購入したいときに限って
今回の病気の影響をもろに喰らい、
苗が入手困難になるとは私めも夢にも思わず。(嘆)

 今年は競争率の激しいジョイフル本田での苗購入は諦め、
水曜日と金曜日に野菜の苗が入荷する
ケーヨーデイツーに出陣するも
全くサツマイモの苗が入荷しなかったようで。。。(呆)

 ということで、ここからホームセンター巡りを開始!
市内にあるホームセンターを3軒ほど当たるも
サツマイモの苗はなく不発。

 半ばあきらめムードも漂っておりますが、
最後に住宅地帯にあるホームセンターに出陣し、
無ければ今年のサツマイモ栽培は諦めようと。

 諦め半分で入店し、
野菜の苗モノコーナーに行ってみると、
サツマイモ べにはるかの苗
ソコソコ並んでいるといった具合・・・
DSC_1745_HORIZON
ひとまず必要数の80本をカゴに入れ、
会計のためにレジまっしぐら!
DSC_1745
DSC_1746
 とりあえず本日は私めはお仕事、
明日の日曜日に畑への定植作業
行いたいと♪
DSC_1747
DSC_1748
DSC_1749_CENTER
 半ば諦めかけていた
サツマイモ べにはるかの苗、
一応は別種のべにあずまや鳴門金時でも
あれば植えようかと思いましたが、
植えたいのは「べにはるか」・・・
DSC_1750
DSC_1751
とにかく今年も豊作を願って定植作業を行いたいと。。。
DSC_1752

 高校入学に伴い、なぜか合唱部に入部した息子クン、
コンクールに参加するにあたって
タキシードや革靴が必要に・・・
そんな革靴の形状を訪ねてみると、
「先が尖った感じの・・・」
というリクエストを聞き、
アブドーラ・ザ・ブッチャーのリングシューズ
を思い出した さくら でございます。。。m((_ _))m
55
 さて、一昨日のハナシですが、
今年は若干早めながら
ここ数日、雨天が続くということで、
雨の合間を縫ってサツマイモの苗を定植、
植えて置けば水遣りの面でも雨のおかげで
ラクができるかと。
d86bffd8
 とりあえず今回は肥料やら培養土は後日購入、
今回の目的はサツマイモの苗さえ購入できれば
私め的には恩の字といったところ。

 といった訳で、仕事明けではございますが、
途中渋滞に巻き込まれるも40分程度で
ジョイフル本田 千葉ニュータウン店に到着!
売り場にまっしぐら!といった具合。(汗;)
u (2)
 駄菓子菓子!

 売り場のアチラコチラを探してみるも
サツマイモの苗がない
といった事態に私めも焦りが。

 店員サンを確保してサツマイモの苗について
尋ねてみたところ・・・
千葉県内で昨年あたりから被害が出ている
サツマイモ基腐病(もとぐされびょう)の流行
により苗も影響を受けているようで。。。(滝汗;)
85
 無いモノは仕方がないということで、
成果のないまま帰るのも癪に障るということで、
サトイモの種イモを購入、
CIMG4105
その足で地元のケーヨーデイツーに出陣!
u (3)
 コチラの店もサツマイモの苗はなく、
サツマイモ基腐病
の影響が出ているようで。

 暗雲の立ち込める
今年のサツマイモ栽培・・・
a708ed0f
まだ定植するまでに時間はありますが、
状況を考えると今年のサツマイモ栽培は
諦めムードになっている感は否めなくもなく。。。(涙)

 店頭販売のやきとり屋サンで注文待ちをしていると、
私めの前にいた女性客、
やきとりの塩焼きを注文しているにも関らず、
しっかりとタレを要求・・・
滑稽な要求に吹き出した さくら でございます。。。m((_ _))m
71tUjt-0WL._AC_SX679_
 さて、そろそろ今年もサツマイモの収穫時期を迎え、
一人ぼっちの収穫祭を行いたいと思いますが、
昨年と違い、気合を入れ過ぎたばっかりに苗を買い過ぎ、
例年よりも20本多い65本。
ea5a172e
7bdd4fd1
 残念ながら数本は脱落してしまいましたが、
それでも60本前後は畑でしっかりと育っており、
畑の恵みを収穫させていただくことに。
CIMG1911
 ただ、無農薬で育てていることもあり、
今年は特に蛾の幼虫サン
(エビガラスズメ・
ナカジロシタバ)が大挙住み着いており、
特に毒は無いということで、
涙目になってイモの収穫を。
CIMG1912
 イモの蔓を除去しながらサツマイモの収穫を
行っていきたいと思いますが、
チラホラと今年のイモの生育状態が良くないといった
残念な話を聞いており、掘る方も気が気ではなく。(汗;)
CIMG1913
CIMG1914
 時折、大きめのサツマイモも出土するも、
基本は小さめから中くらいサイズのサツマイモが多く、
昨年よりも確実に収穫量は減りそうな気がしますが、
よくよく考えれば、今年は20本ほど多く植えており、
若干なりとも収穫量の増加を望みたいもので。

 とりあえず、芋虫サンたちがうろつく蔓を
小鎌を用いて除去しつつ、
サツマイモの発掘を進めていきますが、
やはり、ビックサイズのべにはるかは出現せず、
時折大きいサイズが出てくるくらいで
中くらいサイズのモノが多いようで。
CIMG1918
CIMG1919
 今回は私めの腰の具合を考え、
2日に分けて収穫作業を進めますが
さり気なく蔓の片付け作業が
キツイ様な気がしないでもなく。。。(嘆)
CIMG1917
CIMG1916
 ひとまず2日に渡る収穫作業は終わり、
昨年はビックサイズのサツマイモには驚かされましたが、
今年はイモの生育状態が良くないという話を聞く中で
収穫量もソコソコ、サイズは俗にいう丁度良い大きさ。
CIMG1921
CIMG1922
 今年も色々な料理に用いていきたいと思いますが、
昨年、なかなかのおいしさだったポテトサラダを始め、
色々なアレンジのサツマイモ料理を試してみたいと。
CIMG1920

 明かりが見え始めている
ってコノ人、バカですかね?
医療従事者の方々からすれば、毎日が地獄・・・ もう、ウソつきスガ君の発言を信じる者は居ない
と思う さくら でございます・・・
ここまで国民をバカにしている首相は
自民党で安倍と菅ぐらいですかね、
別枠で2階っていう老害もいますが。。。m((
_ _#))m

img_2a516cca9346710b3735b399f47972ff375883
 さて、5月下旬に播種した
ニンジンのタネ
掛かり付けのケーヨーデーツーにて
頂いたタネということで、
u (3)
サツマイモ べにはるか
を植えた後、ニンジンのタネを。。。
05d8e21d
9f5e2b0d
 そんなニンジンサツマイモの脅威にさらされながらも
無事に?育ったようで、
サツマイモの弦に押しつぶされる前に
収穫してしまうことに。
CIMG0792
 そんなニンジンさんたちはサツマイモの弦に侵略され、
風前の何とやら状態・・・
早急に引っこ抜いて収穫というよりも救済することに。(汗;)

 葉っぱに関しては非常に立派に育ったニンジン、
期待もソコソコに引っこ抜いてみると、
なかなかスリムな細身のニンジンが…(;゚ Д゚)…!? 
CIMG0793
 とりあえず、速やかに収穫を終え、
ニンジン本体部分葉っぱ部分
分離作業を行いますが
立派に育ったモノはなく
スリムなニンジンばかりが目立つ。。(汗;)
CIMG0794
CIMG0795
 ただ、抜きたてのニンジンは香りが強く、
私めの祖父母が畑で作っていた出荷用のニンジン収穫
手伝っていた頃を思い出す。(懐)

 ひとまず、無事に収穫とはなりましたが、
何故細身のニンジンばかりになってしまったのかを
ひとりで考えてみると・・・

・追肥をやり損ねた
・新型コロナでも厳禁
       密状態になり過ぎた
55
といった点ですかねぇ。。。(反省‼)

 とはいえ、何とか害虫もつかずに育ったニンジン、
しっかり無駄にせず、シリシリやら
スティックサラダにして食べたいと思い。。。
CIMG0796

 なんだか、政府高官だかが
東京五輪の再延期ない
と、のたまわっているようですが、
ホント、バカにつける薬はない
と感じる さくら でございます。。。m((_ _))m
c0006425_1431197
 さて、前日に購入してきた
サツマイモ べにはるか の苗3袋・・・
IMG_2831
翌日は
雨予報ということで、
本日中に苗を畑に定植して
翌日の水やり作業は雨でラクをしようという寸法。(汗;)

 ということで、サツマイモであれば本来、
肥料の方はそんなに豊富に与える必要はありませんが、
苗を定植する前に一応は肥料を与えてたいということで、
サツマイモには鶏ふんを。
IMG_2830
 今回使用した鶏ふん、
本来であれば先日購入してきたモノを
使用したかったものの、
数年前に購入したモノが実家に残っており、
そちらを先行使用・・・
IMG_2832
鶏ふんをたっぷりと畑に撒き散らし、
トラクターにて土壌を耕し。
IMG_2833
 畑に苗を定植する準備ができたということで、
苗を植える目印として
畑の両端に棒を立てて糸を張り、
サツマイモの苗を定植していく。
IMG_2835
IMG_2834
 1列に付き、約15本ということで、
当初は17本植えておりましたが、
畑道の際まで植えると昨年は
道が苗に覆われて使い物にならなくなり、
今年は反省を込めて際まで植えるのをやめ。(汗;)
IMG_2836
 ということで、約15本で一列、
4列と5本植えた列が1列ということで、
計65本の苗を定植・・・
最後に水を撒いて作業の方は終了となりますが、
暫く、畑に根が張るまでの間は
しっかりと朝夕、水を遣りたいと思いますが、
今年もたくさんのサツマイモができることを祈りたく♪

 昨日は東京都内の新型コロナ感染者数が
500人を切ったと報道されていましたが、
どうしても情報操作している
ような気がする さくら でございます・・・
国と連携して
ドサクサ紛れに五輪開催
を企んでいるような。。。m((_ _))m
ogp
 さて、数日前の話になりますが、
毎年の恒例行事並みとなってきた
     サツマイモ作り
今年もサツマイモの苗を購入する時期が来たということで、
昨年は苗の入手ができず、
ケーヨーデーツーにての購入でしたが、
u (7)
今年はジョイフル本田にて苗を。
u (6)
 ということで肥料購入の時と同じく軽トラックで
4ab792e9
朝8時前に自宅を出発、
朝の渋滞に巻き込まれ9時過ぎに到着、
幸先の悪さに幻滅する。。。il||li _| ̄|○ il||li

 とりあえず、サツマイモの苗があることを祈りながら
野菜モノの苗を販売しているコーナーにまっしぐら!
こういう時のサツマイモの苗探しのセンサーが
仕事の時以上に働き、あっさりと発見する。(恥)

 ひとまず、購入してきた苗の方は
20本入りの3袋、計60本・・・
IMG_2824
昨年よりも20本ほど多い気がしないでもないですが、
今年は昨年以上に気合を入れて頑張ってみたいと。
IMG_2825
 そんな購入してきた苗の方は、前々回同様、
柳川採種研究会製の苗ということで、
茨城県小美玉市にて生産されたもの。
IMG_2827
 そして一昨年、袋には記載されていなかった一言、
    海外持ち出し禁止
       (農林水産大臣公示有)
IMG_2826
ということで、
チョン支那人
こっそり持ち帰って
「ベニハルカ、ワタシタチガ
   ツクリアゲタブランドアルネ!」
と言わせないよう、記載したんですかねぇ。。。
IMG_2828
 ひとまず、畑への定植作業は雨天前日、
今回の苗は少し大きめのような気も致しますが、
ひとまず立派なサツマイモが育ってくれることを祈りたく♪
IMG_2829

 今回、初めて畑で作ってみたニンニク・・・
順調な生育具合に
満足している さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、今回は秋の収穫祭第2弾という事で、
サツマイモの収穫を・・・
5月初旬から中旬にかけてサツマイモに関しては
色々とあった訳ですが、
当初は安納芋の苗を植えて生育を見守っていたものの、
雨と低温にやられて苗が残念な状態に追い込まれ。。。(嘆)
イメージ 2
 このままではサツマイモ栽培
アカに近い黄色信号という事で、
さすがの私めも仕事明けでジョイフルホンダに遠征!
安納芋に代わる救世主として
       べにはるか
を初めて栽培して見る事に。
イメージ 3
 私めの入院していた6月後半戦をはさみ
なんとか生育してくれていたサツマイモ、
台風の塩害で葉っぱの一部が枯れるアクシデント
はあったものの、
なんとか昨日の収穫祭に辿り着き♪
イメージ 4
 とりあえず、数本がなんとか残った安納芋、
お姿の方は変形してしまい残念なお姿・・・
収穫量は残った本数を考えれば仕方がないところですが、
今年は貴重な個数という事で自宅で楽しむ事に。。。(淋)
イメージ 5
イメージ 6
 そんな幸先の躓き気味な収穫祭ですが、
一方のべにはるかこちらは無事に
成長してくれたこともあり、
数本の脱落はあったものの収穫量は期待できそう♪
イメージ 7
 ひとまず、長く伸びたツルを除去した後、
掘り返し作業を開始!
私めの予想に反して巨大なサツマイモ
が顔を出す・・・(滝汗)
場所によってはスコップ、
もしくは素手で掘り起こして収穫。
イメージ 8
 ツルを廃棄しながらサツマイモの収穫・・・
サツマイモの出来方的には紅あずまと同じように
サツマイモ数本がひとまとまりとなり、
チマチマと引き抜いて行きますが、
面白い事に紅アズマの収穫の時と同じように
1個だけ離れた所にサツマイモが埋没しており。。。(謎?)

 どうやら、成熟期にサツマイモを掘り返して食す動物に
ひとまとまりで成長した部分が全て食べられても、
1個だけ離れた位置で成長していれば、
全滅することなく次に繋げられるという話を
聞いた覚えがあり、
自然界で生き抜いていた頃の名残なのだと。

 それにしても毎年恒例ながらツルには
大きな大きなイモムシさん
がゴロついており戦意喪失するも、
怨敵の敵討ちという事で、
道路に放り投げて退治する。。。il||li _| ̄|○ il||li
イメージ 9
 また、収穫途中には謎の穴を発見・・・
イメージ 10
トンネル状になっており私め自身も当初は分からず、
フェレットやらイタチなどの小動物か?などと、
しばし考え込むもフンの形状から
どうやらネズミの仕業と判明!
イメージ 11
掘り返していくうちに
ネズミに噛られたと思われるサツマイモを発見!
さすがの私めも更なるガックリな気分となる。
イメージ 12
 結局はべにはるかに関しては大豊作といえる収穫量・・・
今年も大学イモをメインのサツマイモを
楽しみたいと思いますが、
初めて作ってみた べにはるか
どんな風合いのサツマイモなのか非常に楽しみでして。。。
イメージ 13

↑このページのトップヘ