続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:その他家電

 なにやら国会では

節操のないオバハンが
ひとり騒いでいる

みたいですよねぇ、
自分のやったことは棚に上げて大騒ぎ、

誠に惨めだと思う さくら でございます。。。m((_ _))m

イメージ 12
 さて先日、糸くずフィルターを購入して
女房サマの思いとは裏腹に更なる延命が約束された
シャープ ES-T701洗濯機・・・
イメージ 1
以前は排水ホースからの水漏れがございましたが、
この時は本体とホースの接続部分を確認したところ、
ホースのヒビ割れを発見、
不具合箇所を切り取って作業終了!

 先般の異物混入事件などの小波乱を乗り越えつつ、
ここしばらくは本体側の不具合もないため
安泰かと思いきや、
女房サマから衝撃の一言が・・・(汗)

「洗濯機から水漏れしてる・・・」

てなわけで、今年は洗濯機のトラブルイヤーなのか、
ひとまず緊急確認を行う事に。。。
イメージ 2
 ただこの日、水漏れする前に女房サマが
洗濯機の洗剤投入口を
清掃したという話も聞いており、
清掃した際の水がこぼれた可能性もあり、
この辺も踏まえて確認を。

 洗濯機にまとわりつく電源コード、アース線、
ホース類を取り外したあと、
イメージ 3
洗濯機を前に引き出して横倒しにして
底部から内部の点検を実施、
洗濯槽外側には水漏れをしたような痕跡はなく、
排水ホースもいったん外して確認をしてみることに。
イメージ 4
 排水ホースに水を溜めて確認してみると、
ホースにはヒビ割れ等もなく、
こちらからの漏水の可能性は低そう。
イメージ 5
 再度、洗濯機裏側から内側を覗いてみるも、
洗濯槽から水漏れを起こした可能性がない事を再度確認し、
排水ホースを取付けて洗濯機を元の位置に♪
イメージ 6
 配線等を戻していて気になった点がひとつ・・・
電源コードをコンセントに差し込んだ後、
被覆が剝かれアース線をコンセント下の
アース用の場所に配線が繋がれるわけですが、
どうも見た目が気に食わない訳で。
イメージ 7
 とりあえず、乾燥機用と洗濯機用の
アース線があるという事で、
先割れタイプの端子とアースコードを圧着し、
イメージ 8
イメージ 9
絶縁テープで接続部を巻いた後にアース接続部と接続・・・
やっとスッキリした訳で。。。
イメージ 10
 ちなみにこのあと、
試運転を行いそびれてしまいましたが、
よもやの水漏れが再度発覚した時は・・・
我が家にて使用を始めてから14年目、
その時はその時で新たに考えようかと。。。(汗)
イメージ 11

 以前、スーパーで私めに声を掛けたレジ係の女性・・・
どうやら私めの弟と勘違していたことが判明し、
心のモヤモヤが晴れた さくら でございます・・・
どうりで思い出せない訳で。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて昨日、仕事明けで自宅に帰った私め、
帰宅早々、女房サマから洗濯機の作業依頼を受け・・・
イメージ 2
帰って来たばかりで要領を得ない私め、
よくよく話を聞いてみると、娘チャンが使用している
金属製のヘアピンが洗濯槽の奥底に落ち込み、
稼働させるとカラカラと金属音がするそうで。。。(嘆)

 とりあえず私め、洗濯機底に見える
パルセーター
イメージ 3
と呼ばれる回転部分のセンターには
+ネジで留められており、
イメージ 4
+ドライバーにて取り外しを試みるも
パルセーターも一緒に回転してしまい、
間違いなく取り外しは
不可能に近いと思われ。。。il||li _| ̄|○ il||li
イメージ 5
 洗濯の最中にカラカラと音を立てて洗濯機の底から
金属製のヘアピンが動き回る音を聞いて
洗濯機を稼働させるのはするのは精神衛生上、
誠に宜しくなく、
なんとか金属製ヘアピンを取り出しておきたい所存。

 また、9月終わりに糸くずフィルターを2つ購入し、
更なる延命を図ったばかりにもかかわらず、
今回の一件で、今後の活躍に暗雲が立ち込め・・・
しかし、ここで取り出しを諦めて
新しい洗濯機購入を迫られても癪に障るという事で、
最後の手段を講じてネジの取り外しを。。。(ニヤニヤ!)
イメージ 6
 ということで、車庫から持ってきたのは
昨年購入した
マキタ インパクトドライバ
を投入!
不動のネジ取り外し作業にかかる♪
イメージ 7
 洗濯槽の奥に鎮座するパルセーター
インパクトドライバをセットし稼働させると、
名前の通り衝撃を与えてネジを緩めていく!
イメージ 8
という事であっさりと外れたネジとパルセーター、
そして紛れ込んでいた金属製のヘアピンも確保する。
イメージ 9
イメージ 10
 しかしながら、衝撃的な事実発覚!
パルセーターをひっくり返して裏側を見てみると、
誠に残念な有様・・・
さすがの私めもこの画像は公序良俗に反するという事で
思わずモザイクを。。。(滝汗)
イメージ 11
 とりあえず風呂場にてパルセーター裏側の清掃を行い、
イメージ 12
清掃終了後に洗濯槽に戻して作業終了となりますが、
イメージ 13
色々と修羅場をくぐる我が家の洗濯機・・・
あと、何年くらい活躍できるものなのかと。。。(悩)

 スーパーでレジ係の女性・・・
いきなり
「あら、さくらクン、元気~?」
と言われても分からない さくら でございます・・・
とりあえず、さりげなく名前を確認するも
結婚して名前変わってるし。。。m((?_ _?))m
イメージ 1
 さて数日前のお仕事明けの朝・・・
早急に必要な農業用品があったこと思い出し、
仕事終了と同時にクルマで15分程度のところにある
ジョイフル本田
いざ出陣!
一応、職場から出発前に女房サマには

ジョイフル本田に出陣する旨を伝え。。。
イメージ 2
 必要な農業用品の話は、また後日にしたいと思いますが、
ブラブラと店内を徘徊していると、
女房サマから LINE が・・・

まだジョイフルで買物してる?
できれば洗濯機のフィルターが欲しい

という買うモノ指令と同時に
我が家で活躍している洗濯機の形式番号の写真が。。。(汗)
イメージ 3
 そんなフィルター、洗濯機の中に設置されている
糸くずを回収するフィルターの事、
私めが買モノし易いようにワザワザ形式写真まで
送ってきてくれるとは出来た女房サマだ!と、
思いながら該当商品の売り場を探すことに。。。(嘆)

 そんな糸くずフィルター、
      ジョイフルに売ってんのかい?
とアチラコチラ見渡すもあっさりと諦め、
店員さんに案内して頂き、すんなり目的地に♪
ひとまず、我が家の洗濯機の品番は
シャープ ES-T701
ということで、15年選手・・・。
イメージ 4
 一時期は水漏れ事故を発症、
女房サマ的には現行の7kgサイズの容量より
10kg上の大きな洗濯機に買換えを
企んでいたようですが、
私めがジャバラホースからの水漏れを発見、
修理して延命を♪
イメージ 5
 そんな我が家の洗濯機に該当する商品を探し出し、
糸くずフィルターを2つ購入し帰宅、
イメージ 6
イメージ 7
確かに洗濯機内に設置されている
糸くずフィルターを取り外してみると
所々破れが散見され。。。
イメージ 8
 交換自体はあっという間に完了いたしましたが、
これで暫くは更なる活躍が保証されるとともに
いま暫くは我が家での洗濯機の活躍は安泰と思われ。。。
イメージ 9

 今月の電気代が非常に恐い さくら でございます・・・
とにかく今年のコノ暑さ、
我が家のクーラーの稼働率を考えると。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて、前回のホースリールに引き続き、
我が家の体重計がココに来て不具合、
体重が測定できないといった事態になってしまい・・・
イメージ 2
ということで、掛りつけのホームセンターにて
3000エン以内で購入できるタニタ製の体重計を発見!
購入と相成りまして。。。
イメージ 3
 そんな中、新しい体重計と取って代わられた
従前の体重計と
更にその前に使用していた体重計が
そのまま自宅内で放置プレーになっていたという事で、
併せて解体してしまう事に♪
イメージ 4
 さっそく作業開始という事で、
強化ガラスを使用したタイプの体重計から解体開始!
プラスドライバーを用いてネジを外し始め・・・
イメージ 6

イメージ 5
裏蓋を取り去り、配線カット、基板やらセンサーを撤去し、
強化ガラスの天板部分とプラ製のケースを引き剥がし、
ケースの方はバラバラにして作業終了♪
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
 一方の白い体重計・・・
裏返してみると、+ネジが見えるも
ベッセルドライバーでは孔に差し込めず、
精密ドライバーでネジを取り外すことに。
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
 その際、マグネタイザーを用いて精密ドライバーの先端に
磁気を帯びさせて、ネジを孔から引き出す際に
ドライバー先端に付いてくるといった具合、
イメージ 14
ただ、磁気に弱いモノもあるということで、
使用後は-表記の部分にネジ先を入れて、
消磁作業もしっかりと。。。
イメージ 15
イメージ 16
 そんなこんなで体重計の解体作業も順調に進み、
センサー部分・配線・基板などをバラし、
カバーも解体して作業は終了・・・♪
イメージ 17
イメージ 18
 あまり手間のかからぬ作業ではありましたが、
問題は強化ガラスを使用した体重計のガラス部分・・・
こればっかりは使用先もなく、
暫く使い道に悩む一品になりそうで。。。(嘆)
イメージ 19

 実家でバーベキュー、
張り切り過ぎて豆炭
初っ端から入れ過ぎた さくら兄弟 でございます・・・
おかげで肉を焼いても、丁度良い焼き具合を通り越して、
炭化していたモノもあり。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて、我が家で使用していたドライヤー、
1年半ほど前に先代ドライヤーが壊れてしまい、
その後釜として購入したドライヤーということで、
日々活躍しておりましたが、
ここに来てスイッチを入れても
       ウンともスンともといった状態。
イメージ 2
 仮に電源が入ったとしても青息吐息ということで、
スグに電源が切れたりといった状況が見られ。(淋)
イメージ 3
 そもそも私めはドライヤーとは無縁の生活を送っており、
モノ自体が壊れようが私めには全くの無関係・・・
正直、高いドライヤーなんぞを購入などと言われても、
ハッキリ不要と言ってしまう有様で。。。(恥)

 しかしながら、
息子クンやら女性陣にしてみれば必需品という事で、
後継のドライヤーが購入され従前のドライヤーはお役御免、
仮に私めがこのドライヤーを復活させることが出来れば、
と思い、更にコードをうねうねしながら
電源が入るか確認していると、
どうやら動きたくないようで。。。(淋)

 てなわけで、ドライヤー解体SHOWの開宴という事で、
解体を前にコード類を細かくカットして不燃ごみ袋へ・・・
また本体の方はネジを緩めて解体を
試みるもネジが緩まず。(嘆)
イメージ 4
イメージ 5
 ネジが緩まないのであれば、
エアー吸入口のネットを剥がしにかかり、
こちらから記念すべきニッパーにて第一刀を・・・
イメージ 6
あとは順調に解体が進み、
ネジを外すとファン部分とモーターが取り出され、
解体できる限りバラす。
イメージ 7
イメージ 8
 また持ち手部分の内側には
スイッチ類など配線が賑やかに詰め込まれており、
配線をカットしながら解体♪
イメージ 9
イメージ 10
 というわけで、あっさりと解体が完了してしまいましたが、
もし使えるのであれば、修理でもして車庫での
ステッカー剥がしに用いりたかった訳で。。。(淋)
イメージ 11

 東京ビックサイトで見つかっていた
     セアカゴケグモ
いろいろ調べてみると、
千葉県でも発見されていることを
全く知らなかった さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、我が家の書庫を片していると、
アパートで暮らしていた時代に購入した
アイロンが姿を現し・・・
モノはナショナルのスチームアイロン 1999年製、
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
故障して熱を発しなくなり、
書庫の片隅に葬られていたようで。。。

 ということで、そのまま書庫で放置プレー
という訳にもいかず、
毎度の事ながら、昨日はアイロンの解体式を行うことに。
イメージ 5
 前回もアイロンを解体しておりますが、
その時はトルクスネジということで、
我が家には該当するサイズのソケットが無く
解体に難儀しましたが、
今回は表から見えるところは+ネジということで、
解体が容易であることを祈り。
イメージ 6
 ひとまず準備した工具は+ドライバー2種類とニッパー、
これらを用いて解体開始!
イメージ 7
 最初に邪魔なコードを切り取って適度なサイズにし、
不燃ごみの袋の中に・・・
またアイロン本体のネジの方もあっさりと外れ、
後ろの蓋を外すと電源関係や本体などを留めるネジが現れ。
イメージ 8
イメージ 9
 ひとまずこちらのネジを外して取り去ると、
下部の金属部分と上部のプラ部分に分離・・・
金属部分にはたくさんの綿埃が積もっており。。。(恥)
イメージ 10
イメージ 11
 とりあえずこちらも外せるネジは
しっかりはずして
終了・・・
分離した上部はさらに2分割することができ、
各々可燃ごみ、不燃ごみに分けて廃棄し作業終了!
イメージ 12
 今回のアイロン解体によって確保したネジの方は
       12本
前回のネジ収穫不作に比べれば上々の成果?
といった具合で。。。(苦笑)
イメージ 13
 あっけなく終わってしまった解体作業でしたが、
実はもう一つ、解体に悩む一品が
我が家の倉庫の中に。。。(嘆)

 昨日はホント暑かったですねぇ、
久々に体温以上の暑さ
味わった気がする さくら でございます・・・
あの中での外作業、自殺行為のような。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて8月23日の15時頃に発覚した
我が家の主力パソコンがInternet使用不能、
イメージ 2
CATV会社に連絡しようとしたところ、
電話まで音信不通と判明し。。。(淋)
イメージ 3
 ただ、この日の朝に道楽知識部屋にて
使用しているノートパソコン、
イメージ 4
こちらは持ち運びの自由度を考えて
女房サマのパソコン同様Wi-Fi接続にしてあるのですが、
イメージ 5
なぜか朝から繋がらぬ事象があり、
どうやらその症状が今回の前触れだったようで・・・。

 私めも考えられるところの電源は全て抜き、
再度電源を入れる原始的な方法に着手、
イメージ 6
この時にルーターやブースターが入っている個所の
蓋を開けた際、
ブースター自体がかなりの熱を放ち、もしや?と思い
扇風機の風を当ててブースターの冷却を。
イメージ 7
 その後、電話の方はCATV会社に
連絡後に自然復旧するも、
Internet接続は22時過ぎまで不通状態が続き・・・
その後は不安定ながらも
電話とインターネット接続は維持され、
なんとか訪問修理の25日を迎え。。。

 色々と診断した結果、1年半前に不調を来した
ブースターの故障と判明! 

 ブースター本体の熱は改善されたいたものの、
業者サンがチョット触っただけで
不具合発生といった事態。。。(-.-;)

 当時、不調を来した際はブースターの
レベル調整を施してなんとか息を吹き返し、
その後は青息吐息状態でさらに1年半を・・・(苦笑)
その後、今回故障したブースターの代替器として、
私めが密林ショッピングにて購入してあったブースター、
DXアンテナ(株) CW30L1
が陽の目を見るときに。(涙)
イメージ 8
イメージ 9
 業者サンにてブースター本体の交換をしていただき、
更なる調整と出力部の確認等を行い作業の方は完了・・・
Internet接続の不安定さもやっと改善され、
いつ壊れるか分からなかった状況からも
やっと解消されそうで。。。(苦笑)
イメージ 10

   我が家の通信装置不具合にともない、
パソコンからのインターネットが
使用できないため、
数日間お休みさせて頂きます。

22時20分
不安定ながら復旧いたしました。。。

 ニュースで毎日のように放送される殺人事件、
人殺しをしておいて、犯行理由の中で・・・

「殺すつもりは無かった。」

とは、いつも腑に落ちない さくら でございます・・・
殺意がなければ、絶対にココまで出来ないと。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて、我が家で愛用していた電化製品・・・
アイロン と ドライヤー
イメージ 2

が壊れてしまったということで、新たなものと交替、
ただ私め自身、ドライヤーに関して、
ここ十年近く使用した覚えもないのですが。。。(淋)


 そんな壊れてしまったアイロンとドライヤー、
とりあえず、そのままでは廃棄できないということで、
過去の電化製品と同様に分解作業を行うことに♪
イメージ 3


 とりあえずコードを切断してから作業開始しますが、
イメージ 4

最初は、ココ最近までドコで作られたのか知らなかった
おフランス製のアイロン・・・
随所にトルクスネジが使用されており、
早くも難攻不落のアイロンと認識する。。。
イメージ 5


 ひとまず手持ちの工具でサイズを確認するも、
該当サイズなし・・・
イメージ 6

ニッパーと金切りバサミ、マイナスドライバー
を駆使して解体、水タンク側と掛け面に分離・・・
プラ部分は可燃ゴミ、掛け面部分は金属ゴミへ。。。
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


 一方のドライヤーの解体作業、
ネジらしいネジが1~2本しかなく、
イメージ 10
イメージ 11

マイナスドライバーを用いて解体・・・
温風が出なくなった理由を捜しながらバラしていきますが、
どうやら、熱線部分の破断が要因だったようで。。。(嘆)
イメージ 12
イメージ 13


 とにかくバラしにバラして可燃ゴミ、金属ゴミ、不燃ゴミに
分別して作業終了と相成りましたが、
アイロンとドライヤーを解体して出てきたネジ、
6本だけだったことをご報告いたします。。。(淋)
イメージ 14

 我が家の通勤号 スズキアドレス125・・・
最近、ご機嫌が悪くエンジンが掛かり辛いことが多々、
充電なども施しておりますが途中で
エンジンストップ
しないことを祈る さくら でございます・・・
ただ、購入後8年が経過し、バッテリー交換していないのも
原因だと思いますが。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて、私めの実家に使用している精米機、
購入から25年以上が経ち、老朽化が深刻・・・
そんな精米機の方は
カンリウ工業㈱ SR410 一回通し型精米機
というシロモノ。
イメージ 2
イメージ 3


 何度か補修等を行い、ダマシダマシ使用していたものの、
メーカーも補修用部品が底を付いてしまったらしく、
今後の使用状況を考えれば新たな精米機に買い替えを考えた方が。。。
イメージ 4
イメージ 5


 先日、ジョイフル本田にて単管パイプを購入しに行った折に
イメージ 10

展示コーナーで展示される精米機を物色・・・
従前の精米機はホッパに米半俵(30kg)が入るタイプ、
ここ数年は玄米をホッパに入れる時に難儀しており、
今後はホッパ容量が10~15kgのタイプが
丁度良いのかと。。。
イメージ 6
イメージ 7


 農機具コーナーにて精米機を眺めていると、
数種類の精米機が並んでおり、玄米投入容量も10~20kg
更にステキなことにお値段の方が
4万円以上ときたもので。。。
イメージ 8


 仮に容量15kg、5万円程度の精米機を購入したにせよ、
精米所で玄米の精米を行うと30kgで大凡300円、
購入代金や電気代やらを含め、大雑把に見積もったとしても、
250回程度も使用すれば
元は取れるのではないかと安易に考えており。
イメージ 9


 現在の精米機の耐久性は分かりませんが、
仮に20年使用できたとして、
実家・我が家・弟宅・母方の妹宅2軒の
5つの家庭での米の年間消費量を考えれば、
充分に元が取れそうな気がしているのですが。。。

 ココ最近は身体の疲れが抜けにくいということもあり、
グロンサン内服液
を服用している さくら でございます・・・
大体、午後5時ごろから元気になっておりますが。。。\(゚◇゚)/

イメージ 1


 さて我が家、昨年から電化製品など、
色々と不調に見舞われて・・・
1年の振り返りでも文面にしておりますが、
年末になり、重大トラブル発生!
突然の固定電話が不通、音信不通状態。。。il||li ○| ̄|_ il||li

イメージ 2


 私めも対応策として、ブースター等が集約されている箇所の
コンセントを抜き、暫くして電源を入れる作業を行っても
意味を成さず、一先ずは様子を見ることに。  

イメージ 3


 翌朝、電話の方は普段通りに通話可能になるも、
夕方には再度、音信不通・・・
諦めて業者サンにお願いすることに。。。

イメージ 4


 とりあえず、業者サンの方もブースターが怪しいということで、
様々なテストを実施!
結果、ブースターの不具合が発覚し、微調整を施し、
何とか固定電話も使用できるレベル・・・
ネットの方も青息吐息状態でいつ不調になるかは分からない様で。。。


 そんな我が家、固定電話に関してはケーブル電話、
今回不調となったブースターを経由、
そろそろ、交換も考えてほしいということで、業者サンの方も、
「我々から購入するよりも個人で購入して頂いた方が割安で♪」
ということで、また、交換は無料でという話を聞き、
モノは私めが捜すことに。。。


 そんな現在、我が家で使用しているブースター、
DXアンテナ(株) 共同受信用広帯域ブースター LWS-801
という製品、モノの試しにネット上で捜してみるも廃番。(嘆)

イメージ 5


 ココでめげていても仕方がないということで、
更に検索をかけてみると、LWS-801は廃番になっているものの、
新たにCW30L1という新たな商品名で発売されていることが判明!


 てなわけで、様々な店舗で捜してみると、
2万円中盤・・・il||li /|_|○ il||li
一縷の望みを託して、南米のジャングル名の通信販売を見ると、
1万円ほどお安く販売されていることが分かり、さっそく購入♪

イメージ 6
イメージ 7


 そんな商品もここで到着し、
後日、業者サンに交換を依頼する予定ですが、
何とか通信の不安定な状況から抜け出したいものですよねぇ。。。

 新年明けてから
     美しい富士山
をまだ見ていないような気がする さくら でございます・・・
どうもココ最近、スッキリと見えていないような。。。m((_ _))m

イメージ 1


 さて、正月早々に交換作業を行った
パナソニック製のパイプファン、
新たなパイプファンと入れ替わり、
イメージ 2

廃棄処分となるモノは車庫内で放置プレー状態。

イメージ 3


 とりあえず昨日は、廃棄するあたって、
使える部分と使えないものを分別するために
パイプファンを解体することに♪

イメージ 4


 ひとまず用いる道具はニッパーと+ドライバー、
ネジを外しつつ、配線をチョキチョキ・・・
モノはあっさりと分解されてご覧の姿。。。

イメージ 5


 モーターの方は動きがかなりシブクなっており、
残念な状況・・・
配線と共にこちらは不燃ゴミ行き。。。

イメージ 6


 黒いカバー部分などは可燃ごみとなりますが、
一杯になるつつあるゴミ袋に入れるには
容積を取るということで、一部分を切断のうえ廃棄。

イメージ 7


 あと残ったのは白いカバー部分とターボファン、
こちらは1階のトイレで使用しているパイプファンが
まだ現役という事もあり、
交換部品としてストックしておこうと。。。

イメージ 8


 カバー部分並びにターボファン部分を
綺麗に清掃してストックしておけば、
掃除の際に交換してスグ作業終了といった次第・・・
年始め早々の故障で気分的にはガックリですが、
5000円チョッとで作業終了できたのは
不幸中の幸いだったのかな?と。。。

 トイレ使用後にシュッとひと噴き、消臭剤、
私めのご友人の実家では、この消臭剤の消費が極端に多いということで、
実家の家庭内調査を・・・
未だ和式トイレのご友人宅のご実家、
80過ぎの祖父がブツ本体に消臭剤を噴き掛けていた事が判明!
話を聞き、正月から腹がヨジれていた さくら でございます・・・
消臭剤もブツ本体では白ハタかと。。。m((_ _))m

イメージ 1


 さて、我が家もトイレの話になってしまいますが、
私めの兼勉強部屋となっている2階トイレ、
どうも換気扇が作動していないようで・・・
ひとまず、脚立を持ち出して換気扇本体、
カバーを外して見てみると、作動しておらず。。。(嘆)

イメージ 2


 本体を外して観てみるも、モーター部分の軸を動かしてみると、
動きがシブくなっており、さすがの私めも修理は不可能・・・
ハウスメーカーに連絡するか、私めが本体交換するか二者択一。

イメージ 3


 メーカーに連絡すれば、正規の本体代に作業代が取られるのは必須、
自身で出来るのであれば、安くモノを購入して交換、
浮いた分で子供たちを食事に連れて行ったほうが♪(建前??)

イメージ 4


 ということで、故障したパイプファン、
ブレーカーを切った後に本体を外し品番を調べてみると、
パナソニック製パイプファン FY-08PF8SAK
という製品。

イメージ 5


 ネットで調べてみるも、該当品目がなく、
製造元のパナに連絡してみることに・・・
すると、該当のパイプファン、
旭化成向けに卸されている商品ということで、
互換性のあるモノは?と尋ね、
FY-08PFL9SDという製品が該当するとのご回答。


 てなわけでさっそくネット検索してみると、
お値段も正規の値段から半額に近い5千円チョット、 
さっそく注文、スグ到着といった具合♪

イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


 今回の製品は従前のターボファンから
プロペラファンに代わり、排気性能も上がったそうですが、
私め的には安く上がればありがたいものでして。。。

イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11


 到着したパイプファン、配線を取付けて、
正規の位置に取り付ければ作業終了・・・
色々と故障が出てきた我が家、
次に何が壊れるのかと、今から恐れ戦いており。。。(嘆)

 私め、ご学友に用があり久々にお電話を差し上げ・・・
すると、ご学友から力ない声でご返答、
「さくらぁ、参ったよ、腹下しちゃって、
カミさんに正露丸を頼んだら、
コーラックを飲まされた。。。(涙)」
普段から私め以上に好き勝手やっているご学友、
奥サマの悪意
を感じた さくら でございます。。。m((_ _;))m

イメージ 1
 さて昔々、私めが心から
オークションを楽しんでいた頃の話、
格安で落札したものの、そのまま車庫の棚の奥で
ひっそり眠らせていたモノを発見し。。。(汗)

 モノは
日立ランプ NEW ソフトシリカ
の展示用プレート思しきもの。
イメージ 2
 本来の正式名は分からないものの、
大小2つのソケット部分にはフタも付いており、
初めは私め、てっきり店頭に置かれて、
球切れチェックでもするためのモノかと。。。(苦笑)
イメージ 3
 大きいソケットはサイズ的に電球用、
小さい方はサイズ的に常夜灯などのサイズ
といった雰囲気、
一応は我が家にストックしている60Wの電球があり、
試しに差し込んでみることに♪
イメージ 4
 ただ、ソケットを確認してみると、
大小のソケットともにネジ式ではなく、
そのまま差し込むような感じのソケット、
実際に電球を差し込んでみると、
ピッタリフィット♪といった感じで。。。
イメージ 5
 コードを差込み、実際にコンセントに
差し込んでみると
キチンと点灯し、
本来であれば小さいソケットにも
小さな電球が差し込まれ、
点灯で飾られていたんですかネェ?
イメージ 6
 とりあえず、照明としての活躍はできなさそうですが、
車庫内に飾っておけば、
何気に目立つことは受け合いかと。。。(苦笑)

 さて、今回は先日の安全運転表彰の記念品で頂いてきたライトを・・・

イメージ 1


 モノは株式会社スターリング製の
4505 LEDパームラジオライト AM/FM
という、ライト・ラジオ・サイレンと、
3種の神器が揃った素晴らしいシナモノ。。。

イメージ 2


 ただ、私め的に唯一の残念と言えば、
MADE IN CHINA
という自国の製品でも日本で爆買していく民々が住む国製。

イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5


 ライト本体にはラジオのボリュームつまみと
ラジオの選局ダイヤル、スピーカーが取り付けられ、
上部にはAM/FMスイッチと、
ライトのON/OFFスイッチに加え、サイレンスイッチが。。。

イメージ 6
イメージ 7


 肝心のライトのほうはLED球が用いられており、
バラしてみると、両側が凸形になったレンズと、
カバー、反射鏡になっており、
説明書を見ると、タマが切れた際に
LED球の交換が出来ない仕様と知る。。。

イメージ 8


 ただ、説明書きには、

本機は通常の豆電球ではなく、LED(発光ダイオード)を使用しているため、
長寿命で球切れを起こしません。従いまして電球交換の必要がありません。

イメージ 10


と記載されているものの、職場のクルマ、
ポジショニングランプで使用しているLED球、
何度も球切れを起こしているんですが。。。

イメージ 9


 電池のほうは単4電池が3本・・・
随分と変則な本数でございますが、
さっそく電池を入れて各々のスイッチをON!
ラジオの感度も良好のようで、
ライトのほうもLED球ということで、ソコソコ明るく。。。

イメージ 11

 普段は他の懐中電灯で充分に用は足りており、
なかなか活躍の機会は少ないかもしれませんが、
大規模災害時に情報収集に有用なラジオを備えていると言うことで、
ライトよりもラジオで重宝しそうな予感。


 ひとまず電池を抜いて、活躍の時まで
箱から出てこなそうな気も致しますが、 
出来れば、箱から出てきて活躍してくれない方がありがたいような。。。


※ ひろ団員さま、申し訳ありません・・・題名、パクリました。。。m((_ _))m

 この時期は静電気に悩む さくら でございます・・・
我が家のKei ワークスと接触した時が特に酷く。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、私めの頭を苅り続けて早5年、
ここ数ヶ月はオイルを注しても、綺麗に掃除しても
頭の刈り残しが大発生・・・
しかも、バリカン使用中に停止するといった事態も。。。(嘆)
 

 この事態に不安を感じた私め、
そろそろ新しいバリカンを新調という事で
夕方からホームセンターへバリカン漁りに出陣♪
 

 色々と並ぶバリカン、
正直言ってオーブントースターと同じでお値段に関してはピンキリ!
安いものはホント安いし、高いものでは8000円ほど、
高いものを見てみれば殆どが充電式で
安いものであれば充電機能が省かれたタイプ。

 
 正直言って、充電して頭を刈り上げるといったことは皆無、
風呂場で豪快に使用できれば良いということで、
コードがあっても支障なし・・・
てなわけで、お安いバリカンを選ぶことに♪

 
 ドコのメーカーだか分からないようなものも並ぶも、
私めの眼には、とあるメーカーのバリカンが・・・
そのメーカーとは
PHILIPS(フィリップス)
オランダのアムステルダムに本拠を置く
家電・電機製品のメーカーということで、
私めは髭剃りの印象が強く。。。(苦笑)

イメージ 2
イメージ 3
 
 そんな電気バリカン、充電機能はありませんが、
オイル注しは不要、自己研磨機能、
正確な長さ調整が3mm~21mmまで2mm毎に調整可能・・・

毎回、下駄なしで坊主頭する私めには
アダプターは不要といった状況でして。。。(笑)

 
 お値段も充電式になると3980エン、
充電式でなければ驚きの1980エン、
スグに元が取れそうな安いほうを。。。 

 
 とりあえず私め、自宅に帰ってから色々と
説明書などを読んでおりましたが、
箱を色々見てて気がついたこと・・・

原産国:中国
 
イメージ 4

フィリップスってオランダ:アムステルダムに本拠地はございますが、
多国籍企業だったことを思い出し。。。il||li _| ̄|○ il||li

 先日、ケーブルテレビにて劇場版「フランダースの犬」
放映されるということで、私め久々にアニメを真剣に見ておりましたが、
ホント、このフランダースの犬は特に涙無しでは・・・
男38歳、涙でボロボロになっていた
 さくら でございます。。。m((T T))m
 
イメージ 1

 ちなみに劇場版フランダース、キャラクターもテレビ版のものと
極端に変更はされておりませんが、オリジナルに比べて
ネロの貧相さがまた涙を誘いますねぇ~、
それにしても、取り巻きの大人が良くないというか、
特に使用人のハンス・・・コヤツが諸悪の根源!
ホント、こういった大人になってはイカンような。。。
 
イメージ 2

 さてさて話は本題に入りますが、
わが車庫で今まで設置が行われなかったもの・・・
壁掛け時計。。。
 

 特に見送っていたという訳ではございませんが、 
あれば便利、なければそれなりにといった感じ。
 

 しかしながら私め、先日にかかりつけの
ケイヨーD2に出向いた折、車庫に時計を飾る事を思い出し、
さっそく壁掛け時計を探してみる事に。。。
 
イメージ 3

 ハトポッポが飛び出てくるような時計は要らず
出来れば電波時計希望・・・
探してみると、モノはマルマン製の気温・湿度計付きで
1980エンの壁掛け電波時計を発見!!
さっそく購入して我が家の車庫にて使用する事に。。。
 

 しか~しながら女房サマにこの時計の存在を気がつかれてしまい、
車庫に使用することなくそのままリビング
に・・・
今までリビングにて使用していた電波時計が
そのまま玉突きで車庫に。。。(涙)
 
イメージ 4

 そりゃぁ~車庫なんかで気温が出たとしても
夏場の車庫内はとんでもない温度になりますが、
その数値を見てみたかったような気も。。。((苦笑))
 

 とりあえず電波時計、それぞれの位置に付き活躍を始めましたが、
リビングで使用を始めたものの、ある問題が・・・
テレビの直上に取付けられた時計、
どうやらテレビの熱がそのまま上昇し、
今回の時計の温度センサーにもろ影響
しているような。。。(嘆)
 
イメージ 5
イメージ 6

 ちなみにリビング電波時計で計測した室内温度、
     31.0度・・・
夏になったらどんな数値をたたき出す
んですかねぇ~?(爆)

 ホント困ったもんですね、福島第一原発の1号機・・・
原子炉圧力容器からダダ漏している
みたいなことを言っておりますが、
これで間に合えば原発に
コレを送ってやりたい さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 そんな圧力といえば、コイツ・・・↓
 
イメージ 2
 
東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に対して
「速やかにやらなければ処分する」
という上から目線フザケタ発言を・・・
正直この件についてはどうなったんですかねぇ~?
テレビの画面に出てくるたびに不愉快になり
。。。
 
 
イメージ 3
 
 こんな輩がいるから、
議員連中って大嫌いなんですけどねぇ~。。。
 

 さて今まで我が家にありそうで無かったモノ・・・
ラ・ジ・オ
アパート時代にはCD・MDラジオ、昔で言えばラジカセが
あったため、それを使用しておりましたが、
子供たちに破壊され、新居引越し前に処分。。。
 

 ラジオが無い事に不便に感じておりませんでしたが、
先般の大震災での影響で行われた計画停電、
やはり緊急地震速報などのことを考えると、
ラジオは必需品だったようで。
 

 先日の扇風機を購入しに行った際、
一緒に購入してきたモノですが、
野口センセーを2枚出すとオツリが
返ってくるお値段で購入
できたわけでして。
 
 

 てなわけで、 
AM/FM手回し発電ラジオ
製造元はオーム電機・・・
どこかで聞き覚えのあるメーカー。。。
 
イメージ 4

 よくよく考えてみたら以前購入したLEDの電球の製造元、
なかなか手広く商売をしているようで♪

 そんな発電ラジオ、3電源方式ということで、
 
・ 乾電池
・ 手回し発電
・ コンセント(別売り)??
 
コンセントの存在、すっかり見落としていたわけで。。。(苦笑)
 
イメージ 5

 とりあえずこの発電ラジオ、分速120回で発電ハンドルを3分まわすと
内蔵されたニッケル水素充電池に充電され、
ラジオが約15分ほど視聴可能
のようですが、
案外と3分間、回し続けるのは疲れますねぇ~。(苦笑)
 
イメージ 6

 何はともあれこの手回し発電ラジオ、
大活躍する日が来ないよう私め、祈るばかりでして。。。

 やっとクルマの納車が決まり
ホッとしている さくら でございます。。。m((_ _))m
 

 契約から納車までの予定が本来であれば1ヶ月、
未曾有の大災害になってしまった東日本大震災の影響で
納車まで2ヶ月かかってしまいましたが、
どうやら納車日が私めの誕生日になりそうでして・・・
まさに自分から自分への誕生日プレゼントに。。。(爆)
 
イメージ 1

 さてさて本日の主役・・・私めが5年前に購入した
カシオ Gショック GW1500J
近所でかかりつけのホームセンターで購入したものでございますが、
ソーラー充電で電波時計タイプということで、
電池の交換代金等やら耐用年数を考え、
5千円ばかり高くても電池交換代などのトータルコストを
見越して購入。。。
 

 しかしながら、毎日ではなく3日に1度使用し、
早くも5年目に突入しましたが、
1年ほど前から気になっていたことが・・・
バンド部分に無数の亀裂。。。
 

 まぁ、使用していくうちに劣化していくのは仕方ない事ですが、
気がつかぬうちに段々と亀裂の数は増え、
ここに来て突然千切れた訳でして。。。(涙)
 
イメージ 2
イメージ 3

 腕に巻いて使えなくなってしまったGショック、
修理に出してお高いお値段をむしり取られるのは
腹立たしいということで、
お得意のオークションでバンド部分を探してみる事に。
 

 てなわけでお目当てのバンドが出品されており、
無事に落札してバンドが我が家に。
 
イメージ 4

 さっそく交換作業に入りますが、
精密ドライバーにてネジを外しベッセル部分を緩め、
バンド根元にあるピンを外すためにバンドを細かく裁断しながら外し、
新しいバンドに付け替えて作業終了♪
 
イメージ 6
イメージ 5
イメージ 7

 時間にしてみれば10分かからずの話
これがお店に出すと、とんでもない時間がかかる事が多く、
以前、2週間ほど待たされた覚えが・・・
これでまた一線復帰ということで、
さっそく明日から使用いたしますが、
今度はどの位持ちますかねぇ~?
予備品でも購入しておこうかと。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 久々に一家揃ってのお出かけ先が病院になってしまった
さくら一家 でございます。。。m((_ _))m


 さて11月中旬に入り、我が家で最近、気になり始めたこと・・・
寝る前に湿度を確認するんですが、寝室の湿度が60%を下回る日が多くなり。。。


 そんな時は濡れタオルを女房サマの顔に被せ・・・
イヤイヤ、濡れタオルをハンガーに掛けて
部屋の湿度アップに貢献していただくのですが、
ここのところ、濡れタオルにも限界のご様子が。。。


 実際に就寝中、子供たちは咳き込み、
道楽オヤジは寝起きにお喉がとっても痛い状態、
仕事に声がある意味、関わるお仕事、
ガラガラ声では商売にならないという事で、
5月から長期休業に入っていた兄弟が再び降臨♪


 その名も・・・

ナショナル加湿器1号


パナソニック加湿器2号・・・

メーカー銘は異なるも大元は一緒という、
いわば異母兄弟みたいなもんですかねぇ~?
兄弟じゃないようにみえて、実は兄弟みたいなもんで。。。


 てなわけで、大きい方はリビング、小さい方は寝室と
それぞれの場所に来年の5月くらいまでは1階と2階で離れ離れに。


 とりあえず加湿器、お肌やら喉に大切な潤いを与えるのはともかくとして、
これから厄介なインフルエンザの季節がやってくる、ということで、
お部屋の加湿は特に大事なような。。。


 元来、インフルエンザは湿気に弱いとかで
湿気が多いと空気中を漂えない、などといっておりましたが、
新型インフルエンザは空気の乾燥と関係ないときに流行ってましたからねぇ~、
効果のほどに疑問もありますが。


 さて、とうとう活躍の時期が来てしまった加湿器、
これから寒い冬がやってくると思うと、
チョット憂鬱ですよねぇ~。。。(嘆)

↑このページのトップヘ