続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:きたあかり

 WBCも日本の優勝で終了いたしましたが
勝ち負けに関係なく色々と感動を呼ぶ
素晴らしい戦いでしたよねぇ、
一方、G7の議長国といった理由で
自らの名誉と保身
のためにウクライナに行ったバカモノがいますが、
トコトン哀れに感じる さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて今年の畑初め、作付け第一弾と称して
ホームセンターで購入してきた
ジャガイモ 男爵 の種イモ
CIMG6812
さっそく昨日は早朝から準備を始め、
ラジオを用意し畑に肥料撒きの作業を。
CIMG6839
 今回は鶏ふんの使用をやめ、
牛ふんと豚ぷんのミックス肥料・・・
CIMG6840
CIMG6841
しっかり完熟していることもあり、
ニオイは感じられず。。。
CIMG6842
 トラクターで畑を耕した後、
CIMG6843
種イモの準備ということで、
CIMG6844
サイズによっては1/2から1/3に切り分け、
亡くなった祖母の遺言ではありませんが、
しっかりと芽がひとつになるよう調整、
切った断面には草木灰を付着させ、
CIMG6845
1時間ほどで切り分け作業終了!
CIMG6846
CIMG6847
 そんな定植作業の準備をしていると
女房サマから冷蔵庫の中で芽を出してしまった
     きたあかり
CIMG6849
1㎏半あるということで、コチラも切り分けて
定植作業に備え。
CIMG6850
 今回は畝幅70㎝、種イモ間は60㎝で定植予定、
8本ほど畝を掘った時点で種イモを定植していきますが、
残りの種イモ数を見ながら2本ほど畝を追加。
CIMG6848
CIMG6851
 WBC決勝戦を聞きながらの作業ということで、
手を休めながら今年の畑初めの作業の方は無事終了・・・
今年は落花生も昨年の倍の種を準備していることもあり、
気合を入れて野菜作りの方を頑張りたいと。。。
CIMG6852

 色々と選挙に向けて
目を背けたくなるヤカラがテレビに登場
しておりますが、
理想を掲げるのみで
           現実にならないことばかり
で、呆れている さくら でございます。。。m((_ _#))m
66-0
 さて、前回のひとり収穫祭でソコソコの収穫量となった
ジャガイモ 男爵
IMG_9512
同じ日に植えた きたあかりも収穫しておきましょう♪
ということで、日が昇る前の
午前4時過ぎから収穫作業を開始!
CIMG4713
 男爵に比べると、きたあかりの方は
茎や葉っぱはまだ緑がかっており、
枯れ具合も男爵に比べるとまだまだな印象。

 今回も一気にスコップでジャガイモを掘り返し、
掘り返したジャガイモを数か所にまとめた後、
一気に回収していくといった算段。

 ということで、スコップにて掘り返し作業を
コツコツと進めていくと、
男爵と同様、ボチボチのサイズに育った
きたあかりが出土。
CIMG4714
CIMG4716
 昨年は畝寄せの遅れによりジャガイモが表に露出、
緑色に変色して食べられなくなってしまった
ジャガイモやらが多数存在し廃棄した覚えがございますが、
今年は、そういった状況もほぼ皆無だったわけで。
CIMG4718

 一通り掘り起こし作業を終えて、
ジャガイモを数か所にまとめていきますが、
途中、ジャガイモの実を発見する。 
CIMG4717
 色々と調べてみると、ジャガイモの若い実には、
アルカロイドと呼ばれる、毒性の強い成分が含まれ、
トマトも、実が若いく青いうちは
毒性のある成分が実に多く含まれているそうで。

 ただ、成熟すれば食べることも可能、
甘い香りがして酸味と甘みがほんのりとあるそうですが、
私めはどうも食べる気には。。。(汗;)

 とりあえず、バケッド2個チョットの量となった
ジャガイモ きたあかり
CIMG4719
CIMG4720
男爵に引き続いての豊作となり、
ホッと胸をなでおろしたわけですが、
今後は人さまの家にジャガイモ
配給したいと思い。
CIMG4721

 私めのご友人、先輩から行きつけの
    寿 司 屋
があるから帰りにどう?と誘われ、
先輩に付いていくと・・・
ただの回転寿司だった
と聞き、
残念に感じた さくら でございます。。。m((_ _))m
67
 さて、畑で野菜の育ち具合を見ていると、
ジャガイモ畑の奥半分
葉っぱが枯れ果てて収穫できそうな具合。
IMG_9508
 自宅から手前側はきたあかりを植え、
IMG_9509
奥側には
男爵を植えましたが、
例年は一気に収穫作業を行うことが多かったのですが、
今年は男爵の方が先に収穫時期を迎えたようで。

 ただ、収穫するにしても日中は素晴らしいぐらいの
     猛  暑
ということで、
一昨日は早起きをして早朝から収穫作業を・・・
ということで、朝5時前から開始!

 今年は畝寄せすることもなく
収穫時期が来てしまった感じですが、
最初にスコップにてジャガイモが
埋まっている場所を避けるように
土を掘り起こしてみると、
ソコソコのサイズにジャガイモ
が育っているようで。
IMG_9510
 全てのジャガイモを掘り起こしてから
茎を除去しながら回収作業を開始・・・
今年は異常なくらい順調に育ったジャガイモ、
まさか、天変地異でも?と思いながら
収穫作業をすすめ。。。
IMG_9511
IMG_9512
 今年のジャガイモはソコソコのサイズに育ち、
バケット2個分の量が収穫出来ましたが、
IMG_9514
定植前のジャガイモ切り分け作業の時点で
発芽する芽をひとつにしたこと、
また、定植後の発芽で芽が2本になってしまった場合、
育ちのよい芽を残して1本にしたことが
功を奏したんですかね。
IMG_9513
 とりあえず、ジャガイモ収穫後に茎の回収と
ついでながらの草刈りを行って作業は終了!
残すはきたあかりということで、
コチラも速やかに作業を行っておきたいわけで。

 マスク生活に慣れてしまったせいか、
今後、マスク生活から解放されたときに
マスクを付けずに街中を歩くのは
恥ずかしいと感じる さくら でございます。。。m((_ _))m
66
 さて、今年は息子クンの高校受験発表やら
学校の手続き、制服の発注やら卒業式
その他諸々の諸事情で今年は少し遅め。

 ひとまず車庫で保管していた種イモたち、
今年は男爵4kg
きたあかりが3kg+
冷蔵庫で発芽したきたあかりが1kgといった具合。
CIMG3560
 最初にカッターにて種イモを切り分け、
半分に割った種イモに芽がひとつになるように
切り分けていき、状況によっては芽の摘果を。
CIMG3561
 切り分けた種イモは切り口に草木灰を付着させ、
土の中に入れても腐るのを防ぎ・・・
CIMG3562
CIMG3564
きたあかりを切り分けた後、男爵も行っていきますが、
作業の方は同様の事を行い。
CIMG3565
CIMG3563
CIMG3566
 お次に畑の準備ということで、
畑に発酵鶏ふんと発酵牛ふん・・・
CIMG3567
2大ブレンドを畑へ盛大にバラまき
トラクターで畑を耕し準備完了!
CIMG3568
次に印糸を畑に張り、鍬で一直線に掘り、
種イモの定植作業を。。。
CIMG3569
 最初にきたあかりから定植していきますが、
コチラは種イモが小さいせいか、
意外と種イモ量が多く、30cm幅で植えていき、
畝間は約70㎝に統一。

 一方の男爵も同じ幅で植えていき、
畝間も同じく70cmに統一で
きたあかり同様、男爵を植えていき。
CIMG3570
 ひとまず定植作業が終わったジャガイモ、
毎年、育てるのに手軽なイモ類が
多いような気がしますが、
今年はチャレンジできそうな野菜があれば
挑戦してみるのもいいのか?と考え始めておりまして。(悩) 

 北朝鮮がミサイル発射のたびに
日本が発出する
       遺憾の意・・・
ルールという基本的な事が分かっていない
    おバカな国
だけにハングル語で言わないと分からない
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66
 さて、今年もそろそろ農作業の準備ということで、
第一陣としてジャガイモを植えるための準備を・・・
ということで出向いたのは
いつものホームセンターに。。。
u (7)

 ただ、今年は冷蔵庫の中で芽吹いてしまった
     きたあかり
CIMG3203
が既にあり、少量では仕方がないということで、
1種類はきたあかりに決定。(汗;)
CIMG3202
 一方、もう一種類は何にしようかと考えるも、
並んでいる品種はメークイン、男爵、インカのめざめ
といった具合。

 商品棚の前で30秒ほど悩むも、
メークインは実家から不人気だったことを思い出し、
無難に男爵にする。。。(汗;)

 ということで今回、
購入してきた種イモは・・・
CIMG3310

・男爵 4kg
CIMG3311
・きたあかり 3kg
CIMG3312
といった具合。
CIMG3313
 きたあかりに関しては今回の種イモにプラスして
CIMG3316
CIMG3317
冷蔵庫で芽吹いていたモノも含めて
畑に定植予定。
CIMG3314

 そんな種イモのほかに種イモを
切り分けた際に使用する
     草木灰
を購入。
CIMG3315
 種イモを切り分けた際、
切断面に草木灰をたっぷり擦り付けておけば、
畑に植えても種イモが腐らないといった寸法。
CIMG3318
  3月末には定植作業になるかと思われますが、
今年も豊作を祈って
農作業に勤しみたいと思い。。。

 ここ最近、やたらと出番の増えてしまった
毒舌ブラザース・・・
ネタが思いつかないのが原因
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66
 さて、冷蔵庫の中で調理待ちだった
ジャガイモ・・・
女房サマが冷蔵庫から出してみると、
見事に芽吹いてしまっており。。。
CIMG3198
 ジャガイモも芽吹いてしまうと、
色々と不都合があるようで・・・

ジャガイモの芽には天然の毒である
「ソラニン」や「チャコニン」が多く含まれています。
ソラニン・チャコニンはグリコアルカロイドという
成分の一種で、一定量以上摂取することで腹痛などの
食中毒症状を引き起こすといわれています。
CIMG3199
ソラニンについては危険性が高いことは
よく知られていますが、
実は近年の研究でチャコニンの方が
毒性が強いことが分かりました。

といった危険なモノのようで。。。(汗;)
CIMG3200
 ひとまず、芽吹いてしまったジャガイモ様、
種類は「きたあかり」ということで、
無下には捨てず、活用先を♪
CIMG3202
 もう少しすれば、ジャガイモ
定植時期が始まるということで、
一緒に植えてしまいましょうといった寸法。

 一応、今年もジャガイモを育てる
算段はしておりますが、
どんな品種を植えようかは、まだまだ未定、
とりあえず、一種類は「きたあかり」に決定ということで。

 後日、ホームセンターに
種イモの購入に行きたいと思いますが、
そろそろ暖かくなってくるということもあり、
農作業に本腰を入れなければと。。。(悩)
CIMG3203

 久々にカップの力うどん
を食べたくなった私め、
せっかく作ったにもかかわらず、
肝心のモチを入れ忘れた
さくら でございます・・・
ごく普通のかけうどんとなり。。。m((_ _;))m
IMG_1574
 さて昨日の話、チョイと私め、野暮用があり、
ホームセンターに出向いたのですが、
野菜モノコーナーには春先に植える野菜が色々と。
230720_23-01funabashishiyamate
 そんな販売コーナーの中に
     種ジャガイモ
がずらりと並んでおり、
今年も種ジャガを購入する時期が来たようで♪
DSC_1339
今年は何か珍しいモノを育てようかと
色々と種ジャガを見ていきますが、

・男爵
・メークイーン
・きたあかり
・インカの目覚め

などといったモノが並び。。。

 ジャガイモ料理に関して
色々なメニューが頭を駆け巡りますが、
煮崩れをしない品種を選ぶならメークイーン、
息子クンが好きなポテサラ作るなら男爵、
ジャガバターをやるならメークイーン、
ポテチ用のワセシロはないのか?と思いながら、
右手にはしっかりと男爵を。(汗;)
IMG_1433
IMG_1434
 一応、今回は昨年の5kgに増して8kgの種ジャガ、
IMG_1436
いつも一緒に購入している草木灰の方は
車庫内に昨年の在庫があるという事で、
昨年のモノを流用いたしますが、
IMG_1439
今年も3月に入ったら畑を準備して種ジャガを植え、
昨年の不作を回避して豊作を祈る限りでして♪
IMG_1437
IMG_1435
 とりあえず、種ジャガ定植に際し、
昨年、亡くなった祖母が言っていた
種イモの芽は1つになるよう、
準備段階から気を付けたいと・・・
ひとまず、今年は大豊作になるといいのですが。。。
IMG_1438

 職場近くの定食屋サン、
長距離トラック運転手サンがメインのお店とはいえども、
私めたちが行っても歓迎して頂き・・・
毎回、ご飯大盛りで食べている さくら でございます・・・
ただ当初、ラガーシャツを着て行ってしまったばっかりに
ラグビー選手と間違えられ。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて今年は1週間弱、
遅めの様な気もしないでもないですが、
昨日は毎年恒例のジャガイモの
タネイモを植えるシーズン到来!
イメージ 2
 今年は実家分も頼まれたこともあり、
昨年よりも量が増えて、
・男爵4㎏
・メークイン3㎏
・きたあかり3㎏
変わりダネのジャガイモは特にございませんが、
あくまで定番のジャガイモといった具合♪
そういえば、ワセシロを購入し忘れました。。。(滝汗)

 タネイモを植える前に肥料撒布という事で、
イメージ 5
最初に苦土石灰を散布してから
イメージ 3
イメージ 4
昨年より回収していた乾燥材の生石灰、
その他、卵の殻やら木炭の灰など発酵牛ふんに混ぜて
畑に撒布
し、
イメージ 6
お次に発酵鶏フンを畑に散布、
芳しいニオイに詰まった鼻も反応する。
イメージ 7
後に肥料をまき終えたところでトラクターで耕そうとするも、
トラクターバッテリー上がりで出動できず・・・(情)
イメージ 8
ひとまず、ジャンプコードでトラクターのエンジンは始動し、
イメージ 9
畑の準備が終わったところでタネイモの準備を。。。
イメージ 10
 タネイモは昨年同様に切り分けた部分に
芽が一つになるように切り分け、
カット面には防腐の為に草木灰を塗り付けていく。
イメージ 11
イメージ 12
草木灰の効果は著しく、塗らない場合では
あっさりと腐ってしまうといった具合、
ホント、この効果を発見した人ってつくづくスゴイな、と。
イメージ 13
イメージ 14
 とりあえず切り終えたタネイモ、
男爵、メークイン、きたあかりと植えていきますが、
イメージ 15
イメージ 16
昨年は私めの背骨の手術
アブラムシが葉っぱに集られた上に
畝寄せも出来ないという3重苦に襲われ
見事に予選敗退といっても宜しゅう事態に襲われ、
    大失敗!!
ジャガイモ作りの恐ろしさを。。。(涙)

 ひとまずジャガイモの作付けも終わり、
昨年同様にサツマイモと落花生の方も引き続き
作ってみたいと思いますが、
今年はジャガイモの作付け量が多かったせいか、
落花生の植える場所が無くなり。。。(滝汗)
イメージ 17
 ひとまず、別な場所に落花生、
サツマイモの苗を植える場所の
確保もしなければなりませんが、
イメージ 18
各野菜の作付け作業が終わったら、
今年の目標だった燻製作りのお勉強をしてみたいと・・・
入院中の暇つぶしに読んでもイイのかもしれませんが。。。

↑このページのトップヘ