巷では色々なうわさが流れているようですが、

さて、朝からの経口腸管洗浄剤と
約1㍑の水を摂取したおかげで

病院に行く時間になってしまい、
フン切りをつけて向かうことに。
ただ、経口腸管洗浄剤を使用すると、
残渣ブツのないレモン色の液体が排出されるようですが、
私めの場合、オレンジ色というのが気になるところで。。。(悩)
とりあえず、バスに揺られて駅まで向かいますが、
とにかく粗相は厳禁・・・
しっかりと
肛〇括約筋を最大限に引き締めて駅に向かう。
肛〇括約筋を最大限に引き締めて駅に向かう。
その後も電車と病院のバスに揺られて病院に到着、
一目散にトイレに駆け込み、用を足して受付にGO!
今回は順番も関係なく、所定の手続きを済ませ
検査着に着替えて運命の時を待つ。。。

一応、排泄ブツの状態を説明した際に
オレンジ色という言葉がキーワードになり
またサルプレップ®を服用するハメに。(嘆)

排泄ブツの色の方もレモン色になり、

続いて痛み止め等を用いるために点滴を実施、
左橈側皮静脈にIVを行うも、
脱水からか血管が逃げてしまい断念、
そのまま左正中皮静脈に変更となる。。。(淋)

場所を内視鏡室に移動し検査台の上に載せられ
まな板の鯉状態・・・

ただ思ったよりも苦痛はなく
菊の御門より内視鏡はスムースイン!
唯一の心配は、先に服用した
経口腸管洗浄剤と水分が
黄門サマから漏れ出さないか?ということ。


経口腸管洗浄剤と水分が
黄門サマから漏れ出さないか?ということ。

ピンク色に映し出される私めの大腸、
腹グロでなかったことを安心する・・・
また、大腸に溜まっていると思われる
黄色みがかった経口腸管洗浄剤と水分は、
内視鏡の方で吸い取られ、代わりに空気が。。。
腹グロでなかったことを安心する・・・
また、大腸に溜まっていると思われる
黄色みがかった経口腸管洗浄剤と水分は、
内視鏡の方で吸い取られ、代わりに空気が。。。
そろりそろりと進んでいく内視鏡・・・
S状結腸から下行結腸付近、
S状結腸から下行結腸付近、
黄門サマから24㎝の所に
第1ポリープを発見!!il||li ○| ̄|_ il||li
第1ポリープを発見!!il||li ○| ̄|_ il||li

その後も内視鏡は進んで
横行結腸から上行結腸の方へ驀進!
横行結腸から上行結腸の方へ驀進!
特に異状もなく、内視鏡は引き抜かれていく・・・
その引き抜かれる道中、黄門サマから30㎝のところにも
第2ポリープが鎮座していることが発覚、
コチラはポリープ浮き上がらせて切除
しなければならないとのこと。
しなければならないとのこと。

いずれのポリープも半年以内に切除、
1日入院で切除できるとのこと、
とりあえずの細かい結果は1週間ほどで
自宅に届くようですが、切除が終わるまでは若干ながらも
私めのココロに暗い影を落としそうで。。。(悩)