続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

カテゴリ: 鉄模-急行型

 本日から6月1日・・・
3500品目以上のモノが値上げ・・・
そんな中、物価高対策はそっちのけ
自身の支持率上昇を最優先、
バカ息子を更迭する大バカ総理・・・
この国の政治家は終わっている
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、だいぶ前にはなりますが、
165系なのはな号の本来の姿として
屋根上の分散式冷房装置の入替作業を。
CIMG6982
 チョットした差ではありながら、
冷房装置サイドがルーバーかネットタイプかということで、
一部車両はAU13Eから新しいタイプのAU13ENの載せ替え。

 そんな中、宮沢模型が企画した
大目玉のなのはな号クモロ165-1、
後年、KATOから発売された
ヘッドライトがSB式のクロ165-1 
の冷房装置がAU13Eを使用しており。
CIMG6983
 せっかく冷房装置が新タイプのAU13ENを
搭載したということもあり、
屋根上を見てしまうとその差は歴然、
AU13Eの方も早急に交換しておきたいのがホンネ。
CIMG6984
CIMG6985
 ということで購入してきたZ04G8124 クーラーAU13E、
上面から見える部分も立体的に作り込まれており、
上から眺める分には楽しい部分♪
CIMG6986
CIMG6987
 さっそく冷房装置を取り付けていきたいと思いますが、
交換する2両を下界に呼び寄せ、
クモロ165とクロ165から屋根を車体から取外し。
CIMG6988
CIMG6989
 取外した屋根から冷房装置を取外した後、
屋根を車体側に戻せば冷房装置の積込み準備は完了、
最後に新たな冷房装置を取付けていけば作業終了!
CIMG6990
CIMG6991
 これで165系なのはな号に対する
冷房装置のグレードアップ作業の方は
無事に終了となりますが、
SB式のなのはな号の漢前化作業も
速やかに終わらせておきたいものと。
CIMG6992

 仲間の岸田クンが手製爆弾で襲われた日に
呑気にうな丼を食べに行っていた件のお方・・・
IMG_4757
発言の撤回を云々言われておりましたが、
撤回したところで発言した事実は変わらない
と思う さくら でございます・・・
所詮、キシダとゆかいな仲間たち内閣、
相変わらずポンコツ内閣なようで。。。m((_ _))m
66-0
 さて、わが家で2本が在籍する
KATO 165系 パノラマ・エクスプレス・アルプス
1本は私めが購入したモノですが、
もう1本は私めの先輩から頂いたもの。
CIMG6853
 先輩から頂いたP.E.Aの方は
KATOカプラーNが装着されていたり、
動力車のギヤユニットが抜けていたりと
残念な状況でしたが、その後の復旧工事やら
見た目向上委員会の発動により
AW-2ホイッスルカバーの装着、
信号炎管、防護無線アンテナの別体化を行い
更なる漢前化は図られており。

 そんな作業を行っていた中で
唯一、忘れていた作業・・・
車輪の交換が疎かになっていた
ことが判明し。。。(汗;)
CIMG6854
 ということで、P.E.Aの車輪刷新作業を
粛々と行いたいと思いますが、
使用する車輪の方は黒染め化車輪化で
取外されてストックしていた車輪等。
CIMG6855
CIMG6856
 さっそく交換作業を行っていきますが、
クロ165-1に関しては余りモノの
黒染め車輪を使用・・・
CIMG6857
CIMG6859
そのほかはフツーの車輪を。
CIMG6860
CIMG6861
 作業自体はいつもの作業ということで、
特段難しい作業ではありませんが、
数々の修羅場を潜り抜けてきたのか
残念な車輪が目立ち。。。(淋)
CIMG6862
CIMG6863
CIMG6864
 10分チョットの作業でしたが、
とりあえずの気分転換にはもってこいの作業、
CIMG6865
今年は無計画の増備は控えているだけに
手持ちの車両をグレードアップしていきたいと。
CIMG6866

 セロリ・・・
香りが独特の野菜ではございますが、
昔に比べてニオイが控え気味になった?
感じがする さくら でございます・・・
もう少しパンチが効いていた方が良いような。。。m((_ _))m
food38_tph00
 さて、先般の165系なのはな号大目玉車
冷房装置交換作業が完了いたしましたが、
CIMG6951
本日は同じなのはな号でも前面強化工事が行われ、
シールドビーム仕様になったなのはな号
冷房装置交換を。
CIMG6952
 また今回も編成に組込まれる先頭車4両のうち、
1両の先頭車はAU13Eということで交換は不要、
ほかの3両はAU13ENに交換済みということで、
この3両の冷房装置を交換することに。
CIMG6953
 しかしながら、この時に私め、
何を勘違いしたのかクモロ165とクロ165、
計4両の屋根をいつも通りの要領で取外し、
裏返してバニーシャでAU13E並びにAU13ENを
押し出して取外していく。
CIMG6954
CIMG6955
 冷房装置を取外した屋根を各車両に戻し、
クモロ165-1以外の3両に新たに購入した冷房装置と
167系田町アコモ色から取り外した
AU13ENを取付けていく。
CIMG6957
  最後にクモロ165-1に
AU13Eを取付けて作業の方は終了・・・
この時に私め、大きなミスに気がついておらず、
平然とクモロ165-1にAU13Eを積載しておりましたが、
作業終了後に間違いに気がつき。。。(汗;)
CIMG6956
 クロ165-1も大目玉時代であれば
ルーバータイプのAU13Eを積載している姿も
ネット上で散見されているものの、
大目玉時代であれば
ネットタイプのAU13ENを積載している画像もあり、
大目玉時代とSB改造後の差異を求めたいと。
CIMG6959
CIMG6960
 ということで、今回も作業終了後に
冷房装置の交換作業を速やかに行いましたが、
大目玉車同様に今後は新タイプのAU13Eを入手し、
クロ165の方も新たなモノに
載せ替えたいと考えておりまして。
CIMG6958

 国民の声がまったく届かず、
議員どもが国民を軽視しているから
こんなヤカラが現れるのかな?
と思う さくら でございます・・・
私利私欲に満ちたアホ議員
しかおらんような。。。m((_ _))m
66-0
 さて先般、ラウンドハウス 167系田町アコモ色から取外した
ネットタイプのAU13EN
今回は新たな使用先ということで、
宮沢模型の企画、KATO製作で発売された
165系なのはな号
CIMG6935
の冷房装置と交換していくことに。
CIMG6936
 ということで、下界にご招待したなのはな号、
クハ165-2の前面行先表示部分、
パーツではなくシールで表現されており、
コチラも部品の取付を行っておきたいところ。
CIMG6937
 当時モノの車両なんだからそのままにしておけば?
という声も聞こえてきそうですが、
せっかくグレードアップできるのであれば、
実車通りにしておいた方がより実感的かと思い。
CIMG6938
 編成に組込まれる先頭車4両のうち、
1両の先頭車はAU13Eということで、
交換は不要・・・
CIMG6939
残る3両の冷房装置を交換することに。。。
CIMG6940
 ということで、クモロ165の2両とクロ165、
計3両の屋根をいつも通りの要領で取外し、
CIMG6941
CIMG6942
裏返してバニーシャで押し出しAU13Eを取外していく。
CIMG6943
 冷房装置を取外した屋根を各車両に戻し、
先般、167系田町アコモ色から取外したAU13ENを
各車両に取付けていく。
CIMG6944
CIMG6945
  最後にクロ165-2の行先表示窓部分に
CIMG6946
CIMG6947
「臨時」の行先表示を取付けて作業完了♪と思いきや
大きなミスに気がつき。
CIMG6948
CIMG6949
 当初、クロ165-1の冷房装置を交換せず、
そのままにしておりましたが、
色々と大目玉時代のクロ165-1の
画像を確認してみると、
ネットタイプの仕様だったことが分かり。
CIMG6950
 晩年はルーバータイプのAU13Eが
使用されていたようですが、
大目玉時代にネットタイプが使用されていると分かれば
速やかに載せ替え作業を。(汗;)
CIMG6951
 ということで、ハプニングはありましたが、
今回、新タイプのAU13ENを用いたこともあり、
今後はAU13Eの方も新たなモノに載せ替えたいと考えており。

 北朝鮮によるミサイル発射・・・
昨日は着弾の可能性があるとして
Jアラートが発出されましたが
精度が云々と言っているアホな議員連中、
北朝鮮に文句を言う議員が皆無というのも
             情けないハナシ
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、以前に購入してきた
KATOのAU13EN・・・
CIMG6492
購入してきたのは一袋、
その後も同製品を探すも在庫切れのようで、
必要数の確保が難しいことが分かり。。。(汗;)

 とりあえず、あと必要となるAU13ENは20個、
新たに購入が難しいのであれば、
一度取り付けた車両から取り外して確保することに。

 ということで、手短に確保できる車両を考えていたところ、
ラウンドハウスから発売された167系田町アコモ色から
所用数を確保することに♪
CIMG6825
CIMG6827
 また、載せ替えを決める前に
色々と167系田町アコモ色の屋根上に搭載された
冷房装置を眺めていると、ネットタイプではなく、
ルーバータイプのAU13が使用されている事に気が付き。
CIMG6828
CIMG6829
 ということで、167系をさっそく下界にご招待し、
冷房装置の載せ替えを開始したいと思いますが、
今回載せ替えとなる冷房装置については
載せ替えに伴い取外してストックしていたモノを使用。
CIMG6830
昨年クハ167とモハ167の
分散型冷房装置をAU13Eから
側面がネットタイプのAU13ENに載せ替えたのですが、
様々な大人の事情があり、
今回再度の載せ替えを行うことに。

 そんなクハ167とモハ167から屋根を取り外して
冷房装置を撤去・・・
CIMG6831
CIMG6832
冷房装置を取り外した屋根を車体側に戻して
作業の第一段階は終了!
CIMG6833
 続いて各車にストックしていたAU13Eを
取付けていけば作業終了といった具合、
従前のネットタイプはともかくとして
ルーバータイプのAU13を搭載した
167系も目新しく。
CIMG6834
CIMG6835
CIMG6836
 てなわけで、取外したAU13ENについては
新たな使用先に取り付ける予定ですが、
ノンビリ作業をしていきたいと思い。
CIMG6838
CIMG6837

 たまたま友人と話していた
ワールド・ベースボール・クラシックの話題・・・
そんな話に割り込んできたもう一人の友人、
「そうそう、楽しみだよねぇ、WBA!」
この発言で彼が野球好きではないことが判明
したと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
WBA
 さて、令和5年を迎えてから
冷房装置の交換作業ばかり
CIMG6415
を行っておりますが、
今回も冷房装置の交換作業の方を。
CIMG6428
 今回使用するのは分散式冷房装置のAU13 、
ただ、AU13ながら急行形電車に
積載されているモノよりも
若干薄めのグレーということで、
屋根色と冷房装置の色合いの差異を求めたいと。
CIMG6429
 ということで、今回道楽部屋から招いたのは
新快速色の153系・・・
CIMG6431
元々は4両セットで購入、
中間の動力車は壊れ新たなモノと入れ替え、
中間車も一時は湘南色の中間車を組み入れて
6両編成としていた編成。
CIMG6432
 そんなAU13を搭載したクハ153とモハ153の
冷房装置を交換していきたいと思いますが、
最初の作業は車体を歪めて屋根を車体から取外し。
CIMG6433
 全車、屋根を取外したら屋根の裏側から
バニーシャを用いて冷房装置の撤去、
CIMG6434
1両のモハ153はクハ153とセットで購入なるも
屋根の処理の仕方が違っているようで。
CIMG6435
 そんな冷房装置を取り外した屋根は車体側に戻し、
新たなAU13分散式冷房装置の搭載する準備を・・・
CIMG6436
最初にクハ153から冷房装置を搭載していきますが、
若干なりとも色合いが違うせいか、
冷房装置を搭載した雰囲気も宜しいようで。。。
CIMG6437
 急行形電車に積載されたダークグレーのAU13よりも
薄めのグレーのAU13の方が屋根上も
メリハリがついてイイ雰囲気の様な。
CIMG6439
 新たな在庫も切れてしまったこともあり、
今後は在庫のAU13を新たに塗装を行い、
リメイクするのも良いかもしれませんねぇ、
ひとまず今年の作業の目標ということで♪
CIMG6438

 わが家のスズキ Kei Works・・・
CIMG6340
コチラも年末を迎え忙しい時期に
オイル交換の時期を迎えてしまい、
いつやろうか悩んでいる さくら でございます。。。m((_ _))m 
DSC_1953
 さて、先般のAU13ENの取付作業で
パノラマ・エクスプレス・アルプスから
CIMG6362
捻出されたネットタイプのAU13、
今回は取外したAU13を用いて
急行形電車の分散冷房装置を交換することに。

 当初、165系の冷房装置を交換しようかと考えるも、
1両単位で中途半端な形な形になりますが、
屋根上にネットタイプと鎧戸タイプのAU13を
混在させている153系を思い出し、
コチラの冷房装置統一を図ることに。

 ということで、道楽部屋から下界にご招待した
房総急行用の153系2編成・・・
CIMG6363
その中から冷房装置が混在している残念な4両の
AU13を交換してしまうことに。。。
CIMG6364
 ちなみに混在している冷房装置を交換するにあたって
必要となるネットタイプのAU13は10ケ
手持ちのネットタイプのAU13も10ケということで、
運命的な感情を抱きながら交換開始!

 最初に各車両の屋根を取り外して
交換となる冷房装置を取外した後、
CIMG6365
再度、車体に戻して新たな冷房装置を
積載する準備。
CIMG6366
 あとは取外した部分にAU13ネットタイプを
屋根上に積載していくだけといった軽作業、
とりあえず早々に積み替え作業を終え、
冷房装置のタイプ統一が完了!
CIMG6368
 1両につき冷房装置の混在状態でも良かったのですが、
急行伊豆用として所有している153系
同様に冷房装置の混在をしているため、
解消しても良いのかな?という個人的な考え。
CIMG6369
 ひとまずさり気なく奥の深いAU13・・・
色々と資料を引っ張り出して
各形式の分散型冷房装置の搭載状況の確認を
行っても良いのかなと。。。(悩)
CIMG6367

 数日前、ニュースでも放映されていた
ベンツの悪質な当て逃げ事件・・・
情報を求められても登録ナンバーが分からなければ
情報提供のしようがない
と思う さくら でございます・・・
せめて№プレートでも晒してほしいと。。。m((_ _))m
755
 さて、先般のポポン参拝で購入してきた
Z05-2987 クーラーAU13EN(スハ25)
チョコチョコと購入しては
急行形電車等の分散型冷房装置交換に活用♪
CIMG6358
 今回も飽きずにASSYを購入してきたということで、
分散型冷房装置を搭載する車両の
交換を行うことに。

 とりあえず、10個のAU13EN・・・
数も限られているということで色々と思案、 
たまにはジョイフルトレインにでも
手を出すことに。。。

 10個のAU13ENということで、
この10個の冷房装置で完結できる編成ということで、
以前、サイドルーバーがネットタイプの
冷房装置に交換している
パノラマ エクスプレス アルプス
冷房装置をグレードアップすることに。
CIMG6351
CIMG6352
 ということで、再登場いただいたP.E.A、
対象となるのはクモロ165ということで、
CIMG6353
一旦車体をバラし、窓ガラスを外してから
屋根を車体から取外し、
以前に交換したネットタイプのAU13取外していくことに。
CIMG6354
 バニーシャにて裏からAU13を突いて取外し、
冷房装置を取外した屋根は車体側に戻し、
CIMG6355
CIMG6356
2両共に車体を組立てた後、
新たなAU13ENを搭載する準備は完了!
CIMG6357
CIMG6359
 最後にAU13ENを2両のクモロ165
取付ければ作業は完了といった具合・・・
CIMG6360
CIMG6361
ジョイフルトレインだけに
今回の新タイプの冷房装置の搭載は目につく部分、
なのはな号などにも波及させておきたいような。。。
CIMG6362
 とりあえず、今回取外した冷房装置については
他の165系などの急行形電車に流用予定、
後日、車種選びを行いたいと。

 日野の不正事案で政府与党が
自動車税、追徴額の引き上げを検討しているようですが、
こんな事を考える前に
国会などで居眠りしているバカ議員や
問題を起こしたクソ議員にペナルティー
を与えた方が良いと思う さくら でございます・・・
ただ、気になるのは自動車税の引き上げ、
コチラまで余波が来なければいいのですが。。。m((_ _#))m
66-0
 さて、本日もこれからサツマイモの収穫作業を
行う予定ですが、昨夜も寝る前に軽作業ということで、
冷房装置AU13のネットタイプへの交換を
粛々と実施。
 
 10月後半にホビセンから発売された
167系 田町アコモ色タイプ 
の先頭車 クハ167の冷房装置を交換を。
CIMG6101
CIMG6102
 モハ167に関してはAU13ENが足りぬということで
先延ばしになっており・・・
そんなAU13EN冷房装置も入手できたということで、
さっそく作業を行っておくことに。。。
CIMG6105
 お呼びだてしたのはモハ167
CIMG6103
CIMG6104
JR東海仕様のクモハ165
モハ167から取り外した
AU13ネットタイプのモノを
クモハ165へ載せ替えるといった寸法。
CIMG6106
 最初にモハ167から作業を開始いたしますが、
車体から屋根を取外し、裏側からクーラーの軸を突いて
取外すといった具合。
CIMG6107
 バニーシャを用いてクーラーを取外し終えたら
CIMG6108
車体側に屋根を取付けたあと、
CIMG6109
AU13ENを取付ければ作業の方は完了!
CIMG6110
CIMG6111
 つづいて、モハ167から取り外した
ネットタイプのAU13をクモハ165
取付けていきますが、
CIMG6112
コチラも車体から屋根を取外してAU13を取外し、
屋根をクモハ165に戻せば事前準備は終了。
CIMG6113
CIMG6114
 引き続き、取外したネットタイプのAU13を
クモハ165に取付ければネットタイプの
AU13に載せ替え完了♪
CIMG6115
 とりあえず、クモハ165から
取り外したAU13については
サロ110から取り外した
グレーが薄めのモノということで、
適宜、車両を見つけて載せていきたいと思いますが、
引き続きAU13ENの方も
交換作業を行っていきたい所存で。

 米国で司法試験に受かった途端、
勘違いしている大バカヤローがいるようですが、
こんなヤツの姿を公共の電波に乗せないでほしい
と思う さくら でございます・・・
久々に見る天下の勘違いヤロー
だとつくづく。。。m((_ _))m
67
 さて、ポポンにて購入したKATOの黒染め車輪・・・
先般はKATO製の475系旧北陸色
黒染め車輪化と信号炎管取付けを実施。
CIMG5904
 そんな今回は旧北陸色のあとに登場した
ラウンドハウスから発売された
          475系北陸色
黒染め車輪化を行うことに。
CIMG5918
CIMG5919
 前回とは違い、コチラの車両群は新品にて購入、
踏面汚れもなく信号炎管も取り付け済みということで、
さっそく黒染め車輪化を行いたいと。
CIMG5920
 そんな下界にご招待した北陸色475系
今回も最初にクハ455から車輪交換を行いますが、
CIMG5921
車体からTR69を取り外して、
車輪を黒染め車輪に交換すれば完了といった具合。
CIMG5922
CIMG5923
 本来であれば、踏面部分は光り輝き、
側面部分が黒っぽくなっている方がベスト
ではございますが、
CIMG5924
車輪を黒染め化車輪に交換するだけ
足回りの雰囲気は落ち着いた印象になり。
CIMG5925
 お次にクモハ475の車輪を交換していきますが、
こちらも先のクハ455と同様に車体から
台車を取り外して車輪を交換していく・・・
CIMG5926
とりあえずは特に問題なく作業完了!
CIMG5927
 続いて動力車のモハ474の
動力台車を交換していきますが、
動力ユニットから動力台車を外し、
台車上面のツメを外してギヤBOXを抜き取って
ギヤ付き車輪を黒染め車輪に交換といった具合。
CIMG5928
 前回同様、車輪のハメ辛さはあるものの、
動力台車の黒染め車輪化が完了・・・
動力ユニットに台車を戻していく♪
CIMG5929
CIMG5930
 これにて北陸色475系への作業は完了、
残りはモーターなし用の黒染め車輪が2両分、
動力車が1両分ということで、
七尾色の415系でも交換してみようかと思い。。。
CIMG5931

 北のデブチョンの暴挙
相変わらず止まらんですねぇ、
侵略がどうのこうのと言っているようですが、
         侵略する価値がない国
だと思う さくら でございます・・・
今回こそ、ヘタレ岸田首相には
ハングル語で抗議して頂きたいと。。。m((_ _))m
66-0
 さて、ポポンにて購入してきた
KATOの黒染め車輪・・・
手持ちの動力台車用の黒染め車輪と共に
交換作業を進めておくことに。
CIMG5810
 今回交換するのはKATO製の
    475系旧北陸色
CIMG5896
ということで、カラーリングを見る限りでは
115系身延色を彷彿させるような塗装で。
CIMG5897
 元々、Y!のつくナラズモノオークション
経由でわが家にやってきた車両たちですが、
KATOカプラー密連化や車輪の踏面清掃を実施、
ただ、踏面部分については清掃したものの、
私め的には納得いく状態ではなく。
CIMG5898
 そんことを踏まえて今回の
黒染め車輪化を行うわけですが、
未取り付けの信号炎管の設置も併せて行うことに。
CIMG5899
 最初にクハ455から車輪交換を行いますが、
CIMG5901
CIMG5902
CIMG5903
足回りの車輪を交換するだけでも
グッと落ち着いた印象になり。
CIMG5904
 続いてクモハ475の車輪を交換、
コチラも速やかに取替の方は終わり、
CIMG5905
CIMG5906
難関の
モハ474の動力台車を。。。
CIMG5907
 動力台車を外してからギヤBOXを抜き取り、
CIMG5908
CIMG5909
黒染め車輪
に交換といった具合、
車輪のハメ辛さはあるものの、
何とか動力台車の黒染め車輪化が完了!
CIMG5910
 最後に未取り付けの信号炎管の方を
取付けていきますが、治具と信号炎管を準備後、
CIMG5912
クハ455、クモハ475
共に屋根を取り外し、
CIMG5914
治具を当てる際に邪魔となる
検電アンテナを外して
孔開け作業。
CIMG5913
CIMG5915
 検電アンテナ、屋根を戻した後に
信号炎管を設置すれば漢前化作業の方も
完了といった具合♪
CIMG5917
 これにて旧北陸色の475系に対する作業は
完了となりましたが、
まだ数両分が残る黒染め車輪・・・
色々と取付けることができる車両の方を
探してみようかと思い。。。
CIMG5916

 職場の後輩のご子息は
大のアンパンマン嫌い・・・
何やらアタマが入れ替わり飛んでいくシーン
0 (2)
強い拒否反応
を示していると聞き、
前世は打ち首にされたのか?
と思う さくら でございます。。。m((_ _;))m
0 (1)
 さて、粛々と進めてきたトイレ窓白色化作業、
167系田町アコモ色
CIMG5732
475系北陸色への
CIMG5745
作業が完了しましたが、
旧北陸色を纏った475系
415系七尾色のクハ415のトイレ窓の白色化を。
CIMG5747
 道楽部屋から下界に招待した5両の車両、
475系旧北陸色は約3年前に購入、
115系身延色の様な装いですが、
旧北陸色での活躍はごく短期間だったようで。(淋)
CIMG5748
 一方の415系クハ415・・・
こちらも直流電車の111・113系から改造され、
模型ではユニット窓で再現されているものの
実車はすべて非ユニット窓といった具合。。。
CIMG5749
 さっそく作業を開始したいと思いますが、
最初に貼付する分だけの白色テープを
切り分けて準備しクモハ475から。
CIMG5750
CIMG5751
CIMG5752
 作業自体は毎度の事ということで、
屋根を取り外してトイレ窓部分に白色テープを貼付、
最後に屋根を元に戻せば作業完了といった具合。
CIMG5753
 今回、475系は全車の屋根を外し、
415系クハ415は床下周りを外して
貼付作業を行うことに。
CIMG5754
 475系はトイレ窓部分にテープを貼付した後、
屋根を戻して作業完了・・・
CIMG5755
CIMG5756
CIMG5757
一方、クハ415についてもトイレ窓部分に
行先表示幕部分にはみ出さぬように貼付、
床下周りを元に戻せば作業完了!
CIMG5758
CIMG5759
CIMG5760
 今さらながらにしてクハ415を眺めてみると
なかなかの出来具合、カラーリングも
美しく仕上がっていることを改めて感じまして。
CIMG5761
 一方、3年ほど目に購入した旧北陸色の475系、
コチラに関しては一応、足回りの清掃作業を
終えてはおりますが、草臥れ具合は否めぬということで、
後日、黒染め車輪でも購入して
全車両、足回りのリフレッシュを行っておきたいと。
 CIMG5762
 今回をもってトイレ窓の作業の方はある程度、
完了したのではないかと思いますが、
未施工車を見つけ次第、
作業を行っておきたいと思いますが、
特急あた電車が該当ですかねぇ。。。(悩)

 ショッピングセンター隣にあるマンション、
DSC_1801
素でビビった
さくら でございます・・・
どうやら、
      レインコート
が干してあった様で。。。m((_ _;))m
DSC_180
 さて、KATO ラウンドハウスブランドで販売された
    475系北陸色
購入当時、わが家では所有しない
交直流急行形電車ということで、
物珍しさもあって2編成購入。
CIMG5735
 購入から随分と時間は経過いたしましたが、
今回はコチラのトイレ窓に
白色テープを貼付していくことに。
CIMG5736
 傍から見れば限定品になんてことをするんだ!
という声が聞こえてきそうな気がしないでもないですが、
どのみち、転売目的もなく私めが楽しむために購入
したので気にすることもなく。

 ということで、道楽部屋から下界にご招待した
6両の475系北陸色御一行様、
今回も最初にトイレ窓に貼付する
テプラテープを切り分けて準備。
CIMG5737
CIMG5738
 作業の方はクモハ475から行いますが、
CIMG5739
従前の作業通りに屋根を取り外して
CIMG5740
トイレ窓部分に白色のテプラテープを貼付し、
屋根を元に戻せば作業完了といった具合。
CIMG5741
CIMG5743
CIMG5742
 続いてモハ474も同様に屋根を取外して作業、
ただ、コチラは動力車ということで、
屋根を外した後に油断すると
ボディーから動力ユニットが抜け落ちることがあり、
一応は慎重に作業する。
CIMG5744
 あとはクハ455はクモハ475と同様の作業、
残りもう一編成3両の作業を終えて
作業の方は完了となりますが、
CIMG5745
見た目だけは宜しゅう雰囲気となるトイレ窓白色化作業、
未施工車は少ないかと思いますが、
とりあえずはもう一息かと。。。
CIMG5746

 散々、シラばっくれてからの辞任
ですからねぇ、
議員どもって往生際が悪いというか、
人としてみっともないヤツが多い
と思う さくら でございます・・・
これからのドミノ辞任が非常に楽しみ
でして。。。m((_ _))m
66-0
 さて、久々にまとめての作業となりますが、
最近、疎か気味になっていたトイレ窓の白色化作業
CIMG5722
先般、冷房装置交換のついでに行った
167系 田町アコモ色タイプ
のトイレ窓白色化作業を行っておくことに。
CIMG5721
 ということで、道楽部屋から下界にご招待した
167系御一行さま8両・・・
たしか購入は20年以上も前のハナシ、
とにかく晩期には大量在庫している店で格安販売しており、
破格値で入手したことだけは覚えており。。。

 そんな田町アコモ色、先般の車両に引き続いて
トイレ窓の白色化作業の方を進めていきたいと思いますが、
とりあえず、先にトイレ窓に貼付する
白色のテプラテープを準備して、
トイレ窓に貼付する分の白色テープを16枚準備。
CIMG5724
CIMG5725
 さっそくクハ167から
トイレ窓の白色化を進めていきますが、 
車体から屋根を取り去り、
トイレ窓部分にテプラテープを貼付すればOK♪
CIMG5726
CIMG5727
CIMG5728
 あとは取外した屋根をクハ167の車体に戻せば
トイレ窓の白色化作業が完了といった具合になりますが、
雰囲気的にもこの方がメリハリがついて宜しゅう様な。
CIMG5730
 お次に中間車のモハ167・166のトイレ窓の
白色化を行っていきますが、コチラも屋根を取り外して
トイレ窓に貼付すれば白色化作業は終了!
CIMG5731
 全車8両・・・16か所の
トイレ窓白色化作業を進めて参りましたが 
これにてわが家にて所有する全12両の
田町アコモ色への作業は完了!
CIMG5732
 今後はトイレ窓未貼付車を探し出して
作業を進めていきたいと思いますが、
ボチボチと車両の方が
出てきそうな予感でして。。。(汗;)
CIMG5734

 初めて行った飲食店でおススメの
           オムライス
を注文したところ、チキンライスの中に
       緑の悪魔 グリーンピース
が散りばめられており、
速攻で別料理を注文
した さくら でございます。。。m((_ _
#))m
omurice-00
 さて、今回もコツコツと冷房装置の交換を
行いたいと思いますが、
以前、167系田町色タイプから取外したAU13ENの
CIMG5484
新たな活用先ということで、
道楽部屋にて色々と車両を探索し。

 ということで、該当するのは急行形電車、
一時期、サロ110にも冷房装置の交換作業を
行っておりましたが、該当車両する車両は
全てAU13ENへ交換しており。

 とりあえず道楽部屋から下界にご招待したのは
KATO 455系 グリーンライナー
の冷房装置を交換していくことに。。
CIMG5513
 以前にも、もう1本あるグリーンライナー
クモハ455だか、クハ455の
どちらか忘れてしまいましたが
AU13ENへ交換した覚えがありますが、
今回は先頭車2両に施工。
CIMG5514
CIMG5516
 さっそく2両の先頭車の冷房装置を
交換していきたいと思いますが、
今回はすでにトイレ窓白色化作業は完了しており、
あくまでも冷房装置の交換のみ、
CIMG5515
とりあえず、2両共に屋根を取り外して
冷房装置取り外しの準備。
CIMG5517
 屋根の裏側から爪楊枝にて冷房装置を押し出し、
2両分の冷房装置を外したところで、
屋根を車体に戻して冷房装置取付の準備を。
CIMG5518
CIMG5519
 取付けた屋根にAU13ENを取付けていきますが、
取外しと違い、冷房装置の取付作業は
速やかに完了する♪
CIMG5521
 わが家でひそかに進行する冷房装置交換による
様々な車両のバリ展シリーズ、
今後も冷房装置の交換作業は微速前進で
続けていきたいものと。
CIMG5520

 朝から物騒な情報が流れておりますが、
PAC3などで迎撃するわけでもなく、
テレビは情報を流すだけ・・・
あとはヘタレ岸田クンが強い抗議と遺憾の意
ワンパターンで日本はおハナシにならない
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
CIMG5597
 さて今回は、非常に簡単な作業ということで、
前回、サロ110から取り外したAU13を活用して
CIMG5500
急行形電車でも・・・
ということで、道楽部屋から引っ張り出して
取付けることに。

 そもそもサロ110に取付けられたAU13、
急行形電車に取付けられているモノよりも、
若干、薄めのグレーということで、
屋根上の変化を求めるならもってこいの
冷房装置入替作業といった具合♪

 ということで、道楽部屋から下界に
ご招待したのは・・・
JR東海仕様のクモハ165と
極フツーのクハ165の2両。。。
CIMG5503
CIMG5504
CIMG5505
 さっそく作業に移りたいと思いますが、
2両とも屋根を車体から離脱、
続いて、外した屋根に取付けられる
AU13を取外せば次のステップにといった具合。
CIMG5506
 AU13が取外された屋根、
とりあえず元の車体に戻して、
新たな冷房装置搭載に備える。
CIMG5507
CIMG5508
 冷房装置が取り外された屋根を戻された
クハ165とクモハ165、
取外した冷房装置の箇所に
サロ110の冷房装置を取付けていくといった具合。
CIMG5510
 屋根と同色だったAU13分散型冷房装置、
サロ110に搭載されていた冷房装置の方が
若干、グレーの度合いが薄いせいか、
急行形電車の濃いグレーの屋根に搭載すれば、
色合いの対比が出来て良い感じの様な。
CIMG5511
 ひとまず、今回は簡単な作業で終了となりますが、
冷房装置と同色のKATOの車両、
交換可能な限りこういった屋根上の変化を
今後も行っていきたいような。
CIMG5512

 今日から10月・・・
色々なモノが値上げ対象になっているようですが、
物価高に何らアクションさえも示さない
   ヘタレ岸田首相
自己満の国葬をやるより
国民の事をしっかり考えろよ!
と思う さくら でございます・・・
おかげで我が家も飲料水をまとめて購入し。。。m((_ _#))m
CIMG5560
 さて、ポポン出陣のおりに購入してきた
Z05-2987 クーラーAU13EN(スハ25)
クーラー形状も精密化され、
それに伴いお値段も上がってしまったという逸品。
CIMG5430
CIMG5478
 今回も急行形電車を中心に取付けられる車両を物色、
一応、目ぼしい車両もイマイチ見つからず、
限定販売されていたKATOの167系タイプ田町色
狙いをつけて交換作業を行うことに。
CIMG5467
 道楽部屋から引っ張り出してきた
KATO 167系タイプ 田町色
165系のクハ165にMM'ユニットで
編成を組めば見事に4両編成、
ただ、何故タイプなのか・・・
客室扉の幅が実際の167系のドア幅と
異なっているといった点でタイプに。。。
CIMG5468
CIMG5469
 そんな167系を下界に招待して
作業を始めたいと思いますが、
クハ167を見てみると、既に冷房装置のルーバーは
ネットタイプのモノが取付けられ・・・il||li _| ̄|○ il||li

 よくよく考えればモハ167も
AU13を積載しているということで
コチラも行わなければいけませんが、
今回はクハ167のみ交換することに。。。

 そんなクーラー交換は屋根を取り外して
クーラーを取り外すといった手順で行いますが、
ついでにトレイ窓の白色化も実行しておくことに。
CIMG5470
CIMG5472
 毎度ながら、使用するのは白色のテプラテープ、
MM'ユニットにも作業を行いたいということで、
コチラの分もテープをあらかじめ準備。
CIMG5473
CIMG5474
CIMG5476
 とりあえず、クハ167のトイレ窓の白色化を行い
屋根を元に戻し、クーラーを取付ければ
クハ167に対する作業は完了!
CIMG5475
CIMG5479
CIMG5480
 続いてMM'ユニットへの作業ですが、
CIMG5481
CIMG5482
コチラも屋根を取り外して
トイレ窓部分に白色テープを貼付すれば
窓の白色化は完了・・・
CIMG5483
CIMG5485 
本来であれば冷房交換だけの話でしたが、
トイレ窓の白色化もついでに完了、
ある意味、一石二鳥だったような。。。
CIMG5484
 ちなみに今回167系から取り外した冷房装置、
ルーバーはメッシュ状ということもあり、
しっかりと他の車両へ流用したいと思い♪

 ここ数日、例の宗教団体の話題を目にしますが、
随分、この宗教団体と絡んでいたアホ議員が多いですねぇ、
結局、議員も神頼みの票集めだった
のだと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、治具を作成して作業を進めてきた
CIMG5376
急行形電車の信号炎管取付作業、
どうやら今回の2両で作業も完了のようで。

 そんな道楽部屋からご招待したのは、
KATO 165系 ムーンライト新標準色
ということで、
Y!の付くナラズモノオークションで入手。
CIMG5393
 車体は良好なるも足回り、
車輪の踏面部分は汚れており、
色々と修羅場を掻い潜ってきたようで、
全車、足回りのリフレッシュは実施済み。

 そんな今回は未取付の信号炎管を取付けて行きますが、
またいつもの道具たちと治具、取付ける信号炎管を準備、
治具を定位置に合わせて、
φ0.7のドリルで孔あけといった具合。
CIMG5394
 最初にクモハ165から実施、
冶具を使用していることもあり、
CIMG5395
孔開け作業は10秒ほど・・・
ひとまず、お次にクハ165にも同様の作業を実施。

 孔開け作業が完了したところで
信号炎管の取り付けを行いますが、
割りばしに両面テープを貼付したモノに
信号炎管の先端をくっ付け、
孔開けした箇所に差し込めば完了といった具合。
CIMG5396
CIMG5397
 作業的には5分足らずの作業となってしまいましたが、
これにて急行形電車に対する信号炎管取付作業の方は
恐らく完了・・・
CIMG5400
おいおい追い追い未取付車を発見した時点で
同じ作業を行いたいと思いますが、
近郊形電車でも同様な車両が
いた様な気がしないでもなく。。。(悩)
CIMG5399

 イギリスの国葬格式漂う模様を見たら
コチラの国は要人の不参加も判明し、
確実に格下感満載かと思われる件のお方の国葬・・・
周辺の学校の休校やら首都高を9時間通行止め
にしてまでやる必要があるのか
とつくづく感じる さくら でございます・・・
どこまで血税を無駄遣いすればいいのかと。。。m((_ _#))m
5557
 さて、粛々と進めてきた457系黒染め車輪化作業、
全ての作業が終了し一段落といったところですが、
黒染め車輪については数両分の在庫があり、
もう少し黒染め車輪化の作業を進めたいと。
CIMG5263
 ということで、道楽部屋から引っ張り出してきたのは
165系低屋根3両セット、
クハ165はシールドビーム車に入れ換え済み、
まだ加工はしておりませんが
いずれは幕張に居た165系に模したいと。
CIMG5379
CIMG5380
 さっそく車輪を準備して作業を行いたいと思いますが、
最初にクハ165から開始・・・
CIMG5381
台車を外して黒染め車輪を嵌めていきますが、
車輪自体は非常にキレイな状態ということもあり、
予備品にしておきたいと。
CIMG5382
CIMG5383
CIMG5384
 続いてクモハ165に作業を移りますが、
コチラの車輪もあまり走行を行ったことがないせいか、
踏面状態は良好、黒染め車輪への交換も速やかに完了する。
CIMG5385
CIMG5386
CIMG5387
 つづいて800番台、低屋根仕様のモハ164、
CIMG5388
こちらも御多分に漏れず、速やかに動力台車の
黒染め車輪化を行っておくことに。

 準備するのはギヤ付き車輪とタイヤ付きのギヤ付き車輪、
動力ユニットからDT32を取外して
車輪の交換作業を開始!
CIMG5389
CIMG5390
 ギヤBOXを外して黒染め車輪化を行っていきますが、
従前にも行ってきた作業ということもあり、
速やかに片側の動力台車黒染め車輪化が完了!
CIMG5391
 もう片側の動力台車の車輪入れ替えを行って
165系の黒染め車輪化は完了いたしましたが、
また機会があれば黒染め車輪化は行っておきたいような。。。
CIMG5392

 ピーマンの肉詰め・・・
つい、ピーマンと肉部分を別々にして
食べてしまう さくら でございます。。。m((_ _))m
6555
 さて、ポロポロと出てくる信号炎管未取り付けの
急行形電車・・・
今回も道楽部屋から
信号炎管未取り付けの車両が姿を現し。。。

 そんな信号炎管を取付ける車両の方は、
KATO 165系ムーンライト 編成
ということで、
CIMG5369
コチラも私めの弟から
自走不能状態
譲渡された編成。(淋)
CIMG5370
 ともに動力ユニットが壊れ崩壊状態、
聖地に出陣して動力ユニット、動力台車などを購入し、
それぞれ復活させた覚えが。

 そんなムーンライト編成ですが、
ロットが古いせいか、クハ165にAW-2ホイッスルの
表現のあるも、信号炎管は未取り付け。

 てなわけで、道具を準備して
CIMG5371
CIMG5372
作業を行いたいと思いますが、
今回も冶具を用いて孔開け作業を行い、
全車の孔開け完了後に信号炎管を
取付けていくといった具合。
CIMG5373
 車両数の少ないこともあり、
孔開け作業は4両で1分弱、
信号炎管の取付作業の方も同じく
1分弱ということで5分かからず。
CIMG5375
CIMG5374
 作業時間よりも道具の準備やら
道楽部屋から下界に連れてくる方が
時間が掛かったようで。(情)
CIMG5377
CIMG5378
 見た目の改善の図れた165系ムーンライト、
あと、どれほどの信号炎管未取り付け車が
存在しているのかは分かりませんが、
速やかに作業を終わらせたいもので。
CIMG5376

↑このページのトップヘ