続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

カテゴリ: 鉄道模型ほか

 外出先でのハナシ・・・
街頭でのアンケートで呼び止められた私め、
「毎日、欠かさず行っていることは?」
と聞かれたので、
「血圧の薬を飲むこと。」
と言っておいた さくら でございます。。。m((_ 
09211158_5ba45e6002f93_580x
 さて、個人的には好評となっている
フック無しKATOカプラー密連の取付け作業、
面倒な電連取付作業は伴うものの、
従前のカプラーよりも見た目は宜しく。
CIMG8412
 これまでフック無しカプラーでリリースされた
E257系2000/2500/5000/5500の各番台
CIMG8401
カラーリニューアルされたE259系
新たに旧塗装となるE259系の各先頭車には
電連を装着の上、新たなフック無しカプラーを取付け。
CIMG8583
 そんなこともあり、今後も先頭車には
電連を取り付けたうえでフック無しカプラーの方を
取付けていきたいと新たに6個のカプラーを購入、
今回は準備として電連を取付けておきたいと。
CIMG8555
CIMG8556
 電連の方は過剰購入したおかげで
まだ10個以上の在庫があり御の字・・・
速やかに作業を進めたいと♪
CIMG8557
 そんな電連取付作業を地道に行いたいと思いますが、
ピンセットの左右に両面テープを巻き付け、
電連を挟み込んでカプラーへ取り付けるといった
スタイルで作業を進めていく。
CIMG8559
CIMG8558
 ただ、作業馴れしてきたとはいえども、
部品が細かく老眼の私めには
拡大鏡をつけているとはいえども
かなりの苦行となる。。。il||li _| ̄|○ il||li
CIMG8560
 とりあえずは全てのカプラーに
電連が取付け終わりましたが、
今回の電連の付いたカプラーの取付先は・・・
既に取り付ける車両については
ピックアップが完了しており♪
CIMG8561

 クワガタハサミムシ・・・
同じ挟むモノを有しながら
はさむ部分が頭とお尻では人気の差が出る
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
1Kuwagata_jp
  さてこのところ、車両の増備よりも
部品関連の購入が色々と必要となっている我が家、
今回も小さい部品ですがポポンにて緊急購入し。

 ということで、ポポンいて購入してきたのは・・・
CIMG8486
KATO
・74211C3 前面カプラーS (E353系)×3
CIMG8487
・11-703 KATOカプラー密連
 CIMG8488
といったモノを。。。

 ドサクサ紛れに鉄道車両の購入も考えましたが、
鉄道模型の無計画な
            車両増備は控えましょう!
といった
基本目標を昨年から継続?していることもあり、
素直に諦める。(淋)

 さっそく帰宅後、購入してきたKATOカプラー密連から
組立てていきたいと思いますが、
CIMG8489
CIMG8490
コチラは毎度ながらの作業ということで、
速やかに作業完了♪
CIMG8491
CIMG8492
 一方の前面カプラーSについてですが、
CIMG8496
使用目的は先般到着した
E259系、
後年発売されたモノは
最新タイプのカプラーが取付けられておりましたが
わが家のE259系はそれ以前のタイプということで
旧タイプのカプラーが取付けられたモノ。
CIMG8497
 さっそく電連を取付けてたいと思いますが、
まさか余分に購入してあった電連が
6ケだけですが役立つとは。。。
CIMG8498
CIMG8499
 作業自体は車体に取付けられた状態のまま
電連を取付けるよりはカプラーのみの状態になっている方が
取り付けに関してはラクということで、
速やかに作業の方は完了♪
CIMG8500
 後日、該当車両にカプラーを取付けることにしますが、
今回のカプラーを装着しておかないと、
仲良く手をつなぐことが出来ないというのが
何とも残念なところで。。。

 昨日は思ったよりも雪が積もりましたねぇ、
そんな状況下でも
ノーマルタイヤで走っているバカども・・・
  自分だけは大丈夫!だとでもと思っている
のかと感じる さくら でございます・・・
ただ、スタッドレスタイヤを履いたからといっても
過信はいけないのですが。。。m((_ _))m
e88cc51c
 さて、わが家に到着した
マイトラムClassic
 ブルー
CIMG8423
 グリーン
CIMG8420
 レッド
CIMG8422
 イエロー
CIMG8421
の各色。

 色々とマイトラムを見ていくと、
チョイと気になっていたことがひとつ・・・
現車が到着してから確認してみたかったのですが、
元々、我が家で所有する車両にソックリ。

 ということで、道楽部屋からご招待したのは
KATO 広島電鉄200形(ハノーバー電車)
ということで、さっそく並べてみることに。
CIMG8424
 実際に並べて屋根や前面部分を見てみると、
ベースは広島電鉄200形で間違いなさそうですが、
200形には立派なバンパーが備わっているものの、
マイトラムの方は簡素な感じ、
前面部分のヘッドライドの数など多少の違いが見られ。

 側面部分に関しても車輌両端の窓ガラスに
サイズに違いはあるものの、
CIMG8425
一枚窓かサッシになっているかの違い、
CIMG8427
またマイトラムの方には床下回りの取付孔が設けられ。
CIMG8426
 またチビ電と並べてみましたが、
マイトラムに比べサイズ的には
チビ電の方が若干大きく、
マイトラムは華奢な雰囲気。
CIMG8428
 実際にマイトラムとチビ電を連結させてみると、
チビ電の方が最新車両に見えてしまうといった
チグハグ感が何とも。
CIMG8429
 またマイトラム同士、
同色編成だけではなく色違いで連結させてみるのも
楽しいかと思いますが
CIMG8431
色々とバリエーションが増えた
チビ電&マイトラムシリーズ、
今後も楽しめるリリースを期待したく。
CIMG8430

 とあるCM・・・
今まで気がつかなかったのですが、
ふとした瞬間に
         右足の向き
に気付いてしまった さくら でございます。。。m((_ _))m
CIMG6729
 さて、今年は例年と違い無計画な増備は控え、
手持ち車両の漢前化を図りましょう!
ということで、部品をメインとした購入を進めている私め、
今回も通販にて部品の方が色々と到着し。
CIMG6618
 今回発注した部品の使用目的ですが、
昨年だかに到着した
西武鉄道創立110周年
で販売された鉄コレシリーズのN化部品ということで、
CIMG6087
CIMG6619
CIMG6620
トミックス
・0224 パンタグラフPS13(2個入)×1
CIMG6624
・0230 PS16P形パンタグラフ×2
CIMG6623
グリーンマックス
・5018 DT10 台車×2
CIMG6622
・5049 FS372 台車×4
CIMG6621
といったモノを。。。

 さすがに私めも
一気に漢前化は進められぬということで、
6両分のN化パーツ購入となり。

 一応、今回の予定車両として、
・新101系
CIMG6095
・2000系
CIMG6100
・371系
CIMG6098
の3形式を予定。

 先般購入したコンテナケースに
ASSYを保管して作業に備えたいと思いますが、
CIMG6625
私めも今年は色々と諸事情により
模型などと戯れる機会が減って
ブログの更新機会も遅れ気味となっておりますが、
ひとまず、牛歩で作業を進めておきたいものと。。。(悩)

 某国営放送の朝ドラの絡みで
名を聞く機会が多くなったばらもん凧・・・
item_140575_1
ただ、
ばらもんと聞くと
コチラのバラモンに脳内変換
されてしまう さくら でございます・・・
バラモン兄弟。。。m((_ _))m
037ce10c
 さて、ポポンで見つけてきた103系用の動力部分、
CIMG5853
昔は20m級動力ユニットとして
DT33と103系モハ103の
床下機器が
取付けられたものが2500エンで販売され、
随分と活用させて頂いた覚えが。
044b57f6
 この動力ユニットのおかげで
数年前には103系だけではなく、
ムーンライト・グリーン編成の動力として
動力台車をDT32に交換し、
床下周りをモハ164用に交換、
流用するなどして活用を。
0cf81081
 そんな手持ちの20m級動力ユニットも底を尽き、
ストック品がない状況になっておりましたが、
ポポン出陣時に動力台車のない動力部分を見つけ♪
CIMG5853
CIMG5854
 とりあえず私め、現地で色々とアタマの中を
張り巡らせてこの動力部分の活用を模索、
以前、動力台車として復活させたDT33を
用いれば動力ユニットとして
活用できることを思い出し♪ 

 ということで購入してきた動力部分、
従前はダイキャスト部分が黒く塗装されていたものの、
今回のモノは未塗装で地金のまま・・・
CIMG5855
CIMG5856
見た目的にも何かモノ足らない様な。。。
CIMG5857
 一方、今回使用する台車、
DT33はギヤBOX部分をP.E.Aに供出、
92109ca4
ギヤ付き車輪も他の車両に供出ということで、
残念な具合となっておりましたが、
ギヤBOXの再度取り付けと、車輪の交換により
また動力台車として使用できる状態に戻し。
CIMG5858
CIMG5859
 そんなことを思い出しながら
動力台車のDT33を引っ張り出して、
動力部分に取付ければ103系用の動力ユニットとして
復活といった具合。
CIMG5860
CIMG5861
CIMG5862
 最近はASSYもお値段が高騰し、
部品購入もおいそれと出来なくなってしまいましたが、
これもムカシのお値段を知っているからこそ、
そう感じてしまうのかもしれませんね。。。(淋)
CIMG5863

 節電ポイント旅行などのポイント・・・
一部の者しか還元を受けられぬことをやるより、
減税をやった方が手っ取り早い
と思う さくら でございます・・・
恐らくポイント制にした方が何かしら
国にとって得策なんでしょうねぇ。。。m((_ _#))m
67
 さて、今回の大本命ということで、
ホビセンから補修部品として販売されている
ホビーセンターカトー Z04L8080
         Class800 前面ドローバー
といったパーツ。
CIMG5641
 そもそも、Class800とは
<メイド・イン・ジャパン>の
英国高速列車、Class800。
実車はイギリスで推進しているIEPによる
HSTの置き換え用に設計された、
最新鋭の都市間輸送用バイモード車両。
LNER-2
 電化区間は従来通りパンタグラフから集電、
非電化区間ではエンジンと発電機ユニットから
モーターに
電力供給をし走行するため、
電化・非電化区間の直通運転ができることが特徴です。
Class800は日立製作所笠戸事業所で製造、
同社のA-Trainシリーズのコンセプトのもと、
日本で培った技術を英国鉄道システムに
適応させ開発されました。

いった車両の連結用のパーツ。

 前面ドローバーということで、
先頭車同士の連結を行う際に用いるパーツですが、
LNER-5
他の車両にも流用できる素晴らしいパーツでして♪
GWR-4
CIMG5642
CIMG5643
 ちなみに今回、このパーツを使用する車両とは、
チビ電シリーズのドローバーとして
このパーツを流用することに。
CIMG5644
CIMG5645
 そもそもチビ電シリーズの棒状ドローバーは
ASSYとして発売されておらず、
CIMG5646
CIMG5647
CIMG5648
チビ電のドローバーが折れてしまえばその時点で終了、
そうなった時の代替策を色々と考えていたところに
今回の発見となりまして。。。
CIMG5649
CIMG5650
CIMG5651
 今回のドローバーの到着により
手持ちのチビ電シリーズの予備パーツとして
用いることができるほか、
ドローバーの折れてしまった状態で
ナラズモノオークションに出品されている
車両を狙っていこうかと。。。
CIMG5652

 打ち上げ花火が大好きな
北のデブチョンはどうしようもないですねぇ、
そろそろヒットマンでも雇ってくれる
おエライサンはいないのかな?
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、ここにきて色々と揃え始めた
チビ電シリーズ・・・
ココまでM車付きのセットでは
オレンジグリーンをそれぞれ入手。。。
CIMG5421
CIMG4625
 車体状態は良好でも時代を経た車両
ということもあり、
屋根周りのパンタグラフ交換やら
足回りのリフレッシュは行っておきたいところ。

 そんなこんなでリフレッシュするには
年代モノの動力ユニットを使用するよりも
新しいモノを使用した方が得策の様な
気がしないでもなく。

 ひとまず、今回購入した新しい動力ユニットを
CIMG5522
聖地仕様のチビ電に用いて、
捻出した動力ユニットをそれぞれ
グリーンオレンジの編成に流用することに。

 ということで、到着した動力ユニットに関して
偉大なる聖地からは・・・
CIMG5523
●チビ電用動力ユニット
・リニューアルされて定評のある
 小形コアレスモーターを
使用した
 チビ電用動力ユニットが登場
・低速からスムーズな駆動で安定した
 走行をお楽しみいただける
動力ユニットで、
 地方鉄道や路面電車などの
 小形車両の動力として最適
CIMG5524
・自作のナローゲージやフリーランスの
 車両の動力ユニットとして、
 既存製品のポケットラインシリーズの
 アップグレードや
メンテナンス用としても
 活用いただけます
・最小通過半径:R117
CIMG5525
といった具合。。。
CIMG5526
CIMG5527
 時間を見て動力ユニットの交換作業を
行いたいと思いますが、
ここにきて手を出すことになることは思わなかった
チビ電シリーズ、
まだまだ購入したい編成はあり、
コッソリ触手を伸ばそうかと。。。
CIMG5528

 先般の事件からしきりに騒がれている
民主主義の崩壊・・・
犯人の語る動機とは
まったくリンクしていない
66-0
気がする さくら でございます。。。m((_ _))m
67
 さて、先般まとまってわが家に到着した
KATO 103系 14両・・・
CIMG4734
色々と修羅場を潜り抜けてきた猛者
ということで、
この車両たちを何とか生かしたいと。

 そんな車両たちを生かすために
聖地巡礼に出向いて敬虔な信者であることを
アピールしようかと思いましたが、
通販という楽にお布施できる方法
を選んでしまい。(汗;)
5
 ということで、聖地に発注していた
103系関連のASSYですが・・・
CIMG4743
CIMG4744
・モハ102 床下セット  ×1
・モハ102国電 床下セット  ×4
・モハ102-626ブルー ボディ  ×1
CIMG4747
・モハ102国電 オレンジ ボディ  ×
・クハ103国電 オレンジ ボディ  ×2
CIMG4745
・モハ102台車(ビス・アーノルド)  ×1
・2軸貨車用カプラーポケット20入  ×1
CIMG4750
・KATOカプラー密連形A黒 20個入  ×2
CIMG4746
といったモノを。。。

 一部、103系とはまったく関係ないモノも
幾つか含まれておりますが、
発注時に思い出してついでに注文を、
といった具合。
CIMG4752
 とりあえず、毎度恒例気味になっておりますが、
KATOカプラー密連を組立て
CIMG4753
CIMG4754
今回の作業は完了!
CIMG4755
 とにかく
14両の車両をどう生かすか、
ということで
一部は車両新製、
または今回やってきた車両の部品を
生かして新たな車両を作り上げる、
または床下セットを用いて新たな車両
作り変えるといった手順を。

 パーツを生かして1両でも多くの車両を
生かしていきたいと思いますが、
ある程度、ASSYを発注した時点から
頭の中で思い描いておりまして。。。

 前にも書いておりますが、
さり気なく鉄道車両の保安装置の文字
に見えてしまう さくら でございます・・・
PsやらDnはともかくとして、
ほかにもありそうで。。。m((_ _))m
CIMG3781
 さて、最近はどうも忙しく、
身体を休めたい気持ちが先行し、
のんびりと模型をいじる気が
なかなか起きないといった具合。
be8e57bb5ed052241f630318584dad2b
 ただ、簡単な作業だけは進めておきましょう!
ということで、従前に購入した
グリーンマックス製のランボード
切り分けておくことに。
CIMG3782
 以前は同じグリーンマックスから発売していた
103系改造用パーツセット
ab581753
を用いて冷房改造を行っておりましたが、
このパーツセットに同梱されている
AU75集中冷房装置とランボードを用いて
さまざまな車両の冷房化を行っておりましたが、
ランボードの方も在庫が少なくなり。。。(淋)

 そんな冷房改造の悩みを抱えていた際に発見した
グリーンマックス製のランボード、
CIMG3783
今回もコチラを購入して手持ちのランボードの
在庫数に余裕を持たせておきたいと。
CIMG3784
 さっそく作業を行いますが、
ランボードの切出しにはニッパーを使用しますが、
切り分け作業にはニッパーは使用せず、
デザインナイフを用いて切り分け作業。
CIMG3792
CIMG3785
CIMG3786
 正確な切り分けを実現するために
定規を置いてマスキングテープで固定、
ここにランボードを併せて切断することに。
CIMG3788
CIMG3787
 このやり方の方が正確に切り分けられる点と、
ニッパー使用時とは違い切断面の修正も必要なく、
万事良好といった具合。
CIMG3790
CIMG3793
 作業的には10分足らずの作業でしたが、
ランボードの在庫も余裕ができ、
安心して冷房改造作業を・・・
CIMG3794
と言っている割にはまだ、
冷房改造を行っていないのですが。。。(汗;)
CIMG3795

CIMG3164
    
ルート・ビアー
当初は風味的に
   なんだコリャ!
と思いましたが、
  飲み始めるとクセになって
しまった さくら でございます。。。m((_ _))m
5 (1)
 さて、久々に
Y!の付くナラズモノオークション
を覗いていると、
複合詰め合わせで出品されているモノが
多数ございますが、今回のモノも。。。

 我が家にやってきたのは
旧タイプのケースに入った
一般形103系オレンジカラーの3両
オハ61系客車の
オハフ61とスユニ61
の計5両。
CIMG3049
CIMG3050
 個人的には61系客車が気になっていた訳ですが、
セットとして出品されている103系を
画像で見てみると未使用品で間違いなさげ。
CIMG3051
 送料を加えて適度なお値段で落札できれば
魅力的な車両たちということで、
一縷の望みを託して入札してみることに。

 ということで我が家にやってきた5両の鉄道模型、
いずれも未使用品で間違いなく、
いずれの車両の踏面を確認してみても
非常に綺麗な状態で♪
CIMG3052
 103系についてはこのタイプで
未使用品で見るのは非常に久々、
旧動力タイプのクモハ103で
CIMG3056
ココまできれいな踏面を見たのも
いつの事やらで。
CIMG3057
CIMG3058
CIMG3055
 一方、微速前進で増備が進み始めた
61系客車・・・
CIMG3054
今回は我が家で2両目となるスユニ61と
初登場となるオハフ61ということで、
後日、漢前化作業を進めておきたいと。。。
CIMG3053
 ナラズモノオークションも送料を加えた状況で
適度なところで止めておかないと
痛い目に遭うということで
正直、止め時が肝心♪

 ただ、今回のような車両を落札してしまうと、
ますますオークション熱が
高まってしまいそうな予感で。。。(情)

 一応、ゲン担ぎではないのですが、
除雪用具を出しておけば
積雪しないというジンクス・・・
積雪しないことを祈り除雪用具を準備
しておいた さくら でございます・・・
しかし見事に積雪し。。。m((_ _;))m
CIMG3048
 さて、弁当購入の際に模型と購入してきた
鉄道部品・・・
時折、ジオコレシリーズの車両に履かせるために
台車を購入することがございますが、
最近はホント、購入期会も少なくなったような。
CIMG1828
 とりあえず今回購入してきたのは
GM 96 ランボード 130mm/本
という見たまんまの商品名。
CIMG3013
CIMG3014
 そもそも昔のハナシ、
GMから発売されていた103系改造パーツ
の入った商品が販売されておりましたが、
そんな商品も販売されなくなり、
我が家で所有する非冷房103系の冷房化改造に
暗雲が立ち込めていた訳で。(悩)

 AU75自体は大量に在庫するものの、
CIMG3016
ランボードの表現をどうしたものかと
考えていた訳ですが、
たまたま店舗で見つけたランボードを切り分ければ
何とか使用はできそうなサイズで。
CIMG3015
 実際、KATO製の103系を見てみると、
遠慮程度に表現されており、
このGM製のランボードを使用すれば、
従前のオーバースケール気味に
表現されていたモノよりも好印象になりそうで。
CIMG3018
CIMG3017
 ひとまず、GM製の103系か改造キットに入っている
ランボードを引っ張り出して、
130mmの長さがあるランボードを切り分けていく。 
CIMG3019
CIMG3020
CIMG3021
 1本あたり4本のランボード、2両分が確保でき、
1袋で16両分確保できる計算・・・
CIMG3022
CIMG3023
ひとまず全てを切り分けて冷房改造を行える
準備ができたわけですが、
出来ることならば、もう一袋ぐらいは
確保しておきたいような。
CIMG3024

 そういえば、佐渡島金山の世界遺産推薦について
安倍クンがまた余計な事を言ったみたいですねぇ、
おかげで風見鶏キシダクン
必殺!手のひら返し
惨めさを感じる さくら でございます。。。m((_ _))m
5 (1)
 さて、カプラーの組立作業くらいのハナシで
今まで記事を書いた覚えはないのですが、
今回は私めの所用で時間があまりとれず、
カプラー組立て作業の方を。。。(情)

 先日のポポン参拝で購入してきた

・KATOカプラーNJP Aタイプ黒 ×2
・KATOカプラーNJP Bタイプ黒 ×1

といった2種類のKATOカプラーNJP。
CIMG2825
 本来であればAタイプのモノがあれば
充分だったのですが、
ついつい購入してしまったナハネ20、
台車部分を見てみると、
カプラーはBタイプのKATOカプラーNが
取付けられており。

 ただ、手持ちのKATOカプラーNJPの
Bタイプは在庫は1個のみとなっており
今回の交換を前提に購入。
CIMG2826
 また、Aタイプのモノも残り2個と。。。
CIMG2827
 さっそくBタイプの
KATOカプラーNJPから組立てていきますが、
CIMG2828
コチラの方が組立ての際、
軽くはめ込むだけで組立が完了。
CIMG2829
CIMG2830
CIMG2831
 一方、AタイプのKATOカプラーNJPを
お次に組立てていきたいと思いますが、
CIMG2832
CIMG2833
毎度の作業ということで、
速やかに組みあがってしまい。(苦笑)
CIMG2834
 ものの10分かからずの作業となってしまいましたが、
KATOカプラーNJPに関しては
道楽部屋にて未交換車両の捜索でも行いつつ、
のんびり交換作業を進めていきたいものと。
CIMG2835

 久々に夫婦揃って東京に・・・
所用で出かけたのですが、
めったに東京に出ない私め、
半ば東京観光になっていた
気がする さくら でございます。。。m((_ _;))m
DSC_1608
 さて、早いもので今日から12月ですが、
季節に関係なく久々の落札品がご到着・・・
今はなきレールショップなかむらの製品、
お店自体は5年チョット前に閉店しましたが、
KATO製品に対応したパーツが複数リリースされ、
私め的には色々と重宝した覚えが。

 そんなレールショップなかむら製の商品といえば、
165系用の屋根が発売されており、
モハ164800番台化した覚えがございますが、
後年、KATOからモハ164-800番台
3両セットで発売され、
我が家で800番台化されたモハ164は役目を終え、
車体から外された屋根パーツは保管され。

 そんななかむら製の屋根パーツを活用して
数年前にKATO ムーンライト 緑編成のボディー
と組み合わせてモハ164を作成といった具合。(懐)
77f302dd
bf4b55aa
 モノ本体の出来具合は本家製品に
ひけを取らない逸品ということで、
PP-6AU13クーラー(ネットタイプ)
については過去に何度か
Y!の付くナラズモノオークションにて落札、
さまざまな車両に積載。。。
CIMG2220
CIMG2221
 クーラー本体脇が鎧戸ではなく
ネットタイプになっているモノということで、
編成中の屋根上に変化を求めるには最適♪
CIMG2222
CIMG2223
 ということで、色々と屋根上のAU13を
交換する車両を選択したいと思いますが、
色々な車両の冷房装置を交換してきただけに
どの車両の冷房装置を交換するか
悩みのタネになりそうで。。。(悩) 
CIMG2224

 サツマイモ・・・
この細いサイズで
          198エン税抜き
我が家の
   サツマイモも収穫したら売却
してみようかと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_1565
 さて、我が家で加工を行い、
鉄コレシリーズの簡易ウェイトとして用いてきた
第一精工 板オモリ。
CIMG0987
 一時期に比べれば使用頻度は減ったものの、
先般の東京メトロ 5000系やら
CIMG0912
ヨ6000から改造した2軸長物車
CIMG1017
簡易ウェイトを用いたため在庫が尽きてしまい。

 また、今秋には鉄コレシリーズにて
西武鉄道の車両たちがリリースされ、
到着予定ということもあり、
簡易ウェイトの方を作成しておかねばと。
joshin_4543736317241-53-49981
 前回は2年半前に作成しましたが、
今回も
第一精工 板オモリ4m巻 0.25mm
CIMG1096
をネット注文し、我が家にご到着、
さっそく簡易ウェイト作りを開始!
CIMG1097
CIMG1100
 作業自体は板オモリを約5cmの長さで切断、
CIMG1101
CIMG1102
CIMG1104
板オモリの切断を終えたところで2つ折りにたたみ、
今回、その先の作業は車庫にて行うことに。
CIMG1103
CIMG1105
CIMG1107
 今回は万力に附属する定盤を用いて
板オモリをしっかりとした形に・・・
CIMG1134
CIMG1135
二つに折ったオモリを定盤に載せ、
折り目部分をしっかりと玄翁で叩き潰す。。。
CIMG1136
CIMG1137
 従前は作業部屋で作業を行っていたこともあり、
遠慮気味に作業を行っておりましたが、
車庫内であれば騒音の不安もなく、
しっかりとした折り目もつけられて好都合なようで。
CIMG1138
 しっかりとした折り目の付いた簡易ウェイト、
最後に床下部分に収まるよう上辺部分を折り曲げ、
CIMG1139
CIMG1140
玄翁にて平滑に仕上げ、
簡易ウェイトのサイズ確認を行いつつ作業完了!
CIMG1141
CIMG1142
 とりあえずは久々の簡易ウェイト作りとなりましたが、
今後は秋に入線予定の西武鉄道の車両から
簡易ウェイトを使用する予定、
ひとまず簡易ウェイトも在庫もあることから、
違った車両の導入もコソ~リ考えようかと。。。(汗;)
CIMG1143

 脊柱管狭窄症は改善したのに
今度は
     坐骨神経痛
で苦しめられている さくら でございます・・・
ロキソニンが手放せなくなりそうで。。。m((_ _;))m
rokisoninjyou1
 さて、自宅にてヒマを持て余していた私め、
たまには模型店でも参拝して我が家で足らぬ
車両ケースでも購入してきましょう!
ということでタイヤ交換を行ったKei Worksにて出陣!
CIMG0037
 一応、私めの頭の中で考えているのは
8両、10両、12両の各ケースを
購入しておきたい所存。

 とりあえず、
出モノがあれば車両も購入しておきましょう!
程度の気持ちで店内に。

 ということで、購入してきたのは・・・

KATO
・10-214 車両用ケース電・気道・客車8両用
CIMG0132
・10-215 車両用ケース電・気道・客車10両用
CIMG0133
・10-168 211系用車両ケース
CIMG0134
ポポンデッタ
・1607 12両用PE収納フォーム
CIMG0131
といったモノを。。。
CIMG0130
 大概、参拝に出かけると何かしらの車両を
入手していることが多いのですが、
今回はホント、車両ケースのみで。(淋)

 今回は8両用ケースの方を優先使用・・・
一応10両用ケースと12両用収納フォームを
組み込んだケースについては後日、
目的の車両を収容するために使用したいと思い。。。
CIMG0135
CIMG0136
 そんな8両用ケース、中途半端に車両を揃えている
横浜線205系を収容するために使用、
CIMG0137
CIMG0139
今回、7両まで集まったこともあり、
バラ保存状態の車両群を1つのケースに入れて作業終了!
CIMG0141
 頻繁に購入するものではありませんが、
あればあったで重宝する車両収納ケース、
あと2ケースほど購入できれば、
私め的に目的達成なのですが。。。(悩)

 先日、車検が完了したランクル70・・・
4年ぶりに鉄チンホイールから
IMG_0286
アルミホイールのブラッドレーV
を履かせたところ、
女房サマから新しいモノを購入したものと勘違いされ、
一人憤慨していた さくら でございます。。。m((_ _#))m
IMG_0354
 さて、以前に購入した拡大鏡という名の老眼鏡、
ここ数年来の
細かいモノが全く見えない!
IMG_0081
という状況を打破し、
鉄道模型に関する漢前化作業
更なる効率アップを確立した逸品♪

 購入の際、+3.00といったモノを
ダイソーにて購入いたしましたが、
今回は更なる細かい作業にも対応できるよう、
今度は100円ショップのSeriaにて
+3.50といった度数の拡大鏡をお買い上げ♪
IMG_9235
IMG_9236
 本来であれば、ハズキルーペが欲しいものの、
アチラは軽く1万円越えのお品モノ、
薄給のうえ、子供たちに銭がかかる、
道楽オヤジが次々と模型を購入している状況下、
自然とお安いモノになるのは当然のこと。。。(汗;)
IMG_9237
IMG_9238
 そんな新に購入した拡大鏡
唯一、私め的に残念な点は・・・
MADE IN 中国ウィルス の国製
といったところですかねぇ。。。(嘆)
IMG_9239
 前回の拡大鏡の形状とは違い
今回は若干、レンズ部分が大きめなモノ、
実際に拡大鏡を掛けてみると、
+3.00の拡大鏡よりも確かに
細かいモノが見やすいと分かり♪
IMG_9240
 ただ、現時点では+3.00の拡大鏡
充分に対応ができており、
新たな拡大鏡の使用頻度は低いかと思われますが、
さりげなく技術を求められる
更に細かい作業が必要な際には
新たに購入したモノを使用したいと存じまして。。。  
IMG_9241
 とにかく、細かい作業が出来なくなってしまう老眼
厄介な老化現象と戦う年齢になってしまったことが
私め的には非常に嘆かわしく感じており。(淋)

 浅田真央サンのCM・・・
言い方を聞いていると
    おせっかいバァさん
にしか感じられない さくら でございます。。。m((_ _))m
maxresdefault
 さて、最近はチョコチョコと覗いている
  ナラズモノ オークション
たまたま覗いていると、
色々とパーツ類がセットとなったものが
出品されており、
  性懲りもなくダメ元で入札
しておくことに。

 前回も同様な事例がございましたが、
今回も私めが入札した後、
入札してくる猛者が現れず、そのまま落札
になっていたようで。。。(汗;)
IMG_9301
 ということで、我が家に到着したのは・・・
IMG_9302
KATO
・028067 183/189系あずさ用シート11両分入り
IMG_9303
・4170E クハ183 一般色トレインマークセット
IMG_9305
・28078 EF65-1000 赤No,セット4両分入り
IMG_9304
レールショップなかむら
・AU13クーラー(ネットタイプ)KATO製品対応 10コ入 4袋
IMG_9306
といった具合。。。

 ひとまず、シート関連のパーツに関しては
特急カラーの183系には用いることが
出来ないということで、
シートパーツがあるから
グレードアップ編成を購入しました!
といった具合になりそう。(汗;)

 一方の183系クハ183用トレインマーク一式、
我が家にクハ183の遊休車がおり、
こちらに流用してもイイかな?と考えており・・・
一方のEF65用の赤ナンバーセット、
コチラに関しては暫し保留、
パーツがあるから車両を!と、
購入する流れにならないとも言い切れず。。。(悩)

 またレールショップなかむら製のAU13ネットタイプ、
この冷房装置に関しては、サロ110やらキハ58系、
12系ハザやら急行型電車を中心に取付ける車両を
探してみたいと♪
IMG_9307
 ひとまず、冷房装置に関しては
そそくさと袋から出して保管、
今後の冷房装置交換作業に備えておこうかと。
IMG_9308
IMG_9309
 いずれにせよ、今回のパーツ購入で
暫くは鉄道模型の作業に事欠かずに済みそうで♪

 家族で行う過度な節約生活・・・
節約生活もヤリ過ぎは
    子供のココロを貧しくする
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
d38STJlu
 さて最近、私め的にはマイブームとなり、
101系を中心に行われた
       BM式カプラーの交換作業・・・
IMG_9109
従前の電気連結器が表現されたモノとは違い、
スッキリとした印象で私め的にも高評価♪
IMG_9001
 先般、なぜか我が家で大量在庫していた
カプラ密連形#2 新性能電車用・短
を用いて101系のカプラー交換を行いましたが、
早くも手持ちの在庫が切れてしまい、
今後のカプラー交換のことも踏まえて
必要分の確保をしておきたいと。

 ということで購入したのは・・・
IMG_9057
・11-730 カプラ密連形#2 新性能電車用・長 KATO ×1
・11-731 カプラ密連形#2 新性能電車用・短 KATO ×8
IMG_9058
IMG_9059
といった具合、
一応、聖地からのお言葉を覗いてみると、

● KATOカプラー密連形 #2 新性能電車用
・従来タイプ(フック付)の
ボディマウント密連形カプラー
取付製品向けの交換用カプラーセット。
IMG_9060
IMG_9061
・フックを廃し、よりリアルな形態を再現した
新タイプの当カプラーに交換することで
車両前面や既存製品などの、
外観グレードアップに最適。
QdE9Mffw
・カプラーの長さ、カプラーの首の振り方により長/短、
2種類。推奨適合車両は下記をご参照ください。
IMG_9062
※カプラーセット完成の形態ではありません。カプラー本体と
スプリング、カプラー受(カプラー押さえ)のみのセットです。
カプラー取付台は元の車両のものを流用する形となります。
・セット内容
カプラー・長:伸縮式密連カプラー、
カプラー受、カプラースプリング
IMG_9061
IMG_9064
カプラー・短:伸縮式密連カプラー、
カプラー受、カプラースプリング
IMG_9060
IMG_9063
だそうで。。。
IMG_9065
IMG_9066
 ひとまず我が家では残る101系を中心に
115系300番台スカ色など
新タイプのカプラー取り付けを行いたいと思いますが、
早々に時間を見つけて作業を行っておきたいと♪
IMG_9067

 将棋棋士の藤井聡太棋聖の抱負
     飛 翔
だったそうですが、
私めも後輩から抱負を聞かれたので
     堕 落
と答えておいた さくら でございます。。。m((_ _))m
prw_PI3im_apiCOLus
 さて所用があり、家族で出向いたダイソー
色々と安く必要なモノが入手でき、
緊縮財政の我が家には助かるお店ということで、
今回も色々と必要な品モノを。

 そんな中、あるモノの存在が気になっており、
ダイソーにもこの商品はあるのか?
と店舗内を徘徊してみると・・・
確かに希望する商品が色々と陳列され、
安い商品は110エンで販売されており。。。

 その希望するモノとは、
誰もが避けては通れないであろう
    老 眼 鏡
といわれるモノ。(淋)
IMG_8755
IMG_8757
 ここ数年で私めも老眼といわれる状況が一気に進み、
書類記載や文字を見る際に不便を感じ、
koikesagi-1
挙句の果てには鉄道模型の作業にも
IMG_8568
細かい作業が出来なくなり多大なる不具合を感じ・・・
IMG_8575
ただ新聞等はまだ、充分に読める範囲ということで、
老眼は認めざる負えないものの微妙な状況、
老眼鏡で使用するより、拡大鏡として使用する具合。。。

 ここ数年は模型の作業等で色々と不都合は感じており、
CMで散々流れている
      ハズキルーペ
の購入を考えていたものの
お値段もイイお値段ということで
躊躇していたのも事実。
FUTi93tXq40
 ということで、ダイソーで発見した老眼鏡の一群、
色々と度数を確認しながら丁度良いモノを探し・・・
度数を確認してみると、
+3.0のモノが合うようで
早速お買上げ♪
IMG_8756
 お値段も110エンということで
ハズキルーペと比べたらアレですが、
とにかくお手頃以上のお値段で。(苦笑)
IMG_8758
IMG_8759
 ちなみに拡大鏡ならぬ、この老眼鏡、
Made ㏌ 武漢ウィルス発祥の地 の国製
ウイルスが付着していないことを祈りながら
掛けてみると、模型作業の時に有効ではないかと。
IMG_8760
 後日、実際に鉄道模型の作業に
使用してみたいと思いますが、  
これで模型作業の効率化が進んでくれればと願い。。。
IMG_8761

 6月ながらも見事な雲が連なり・・・
昔は同じ時期にここまで立派な雲々が
見られなかったような気がするのですが、
これも異常気象が遠因しているのか?
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_0997
 さて、私めが鉄道模型を弄る際に
使用している作業机、
IMG_7518
プラス@で作業灯を設置しておりましたが、
最近になってアーム部分が破損していることが判明!
そのまま強制退役になり。。。(淋)
j_f
 だからといって無いと困る作業灯、
細かい作業を行うに際に手元が暗くては
作業効率もダウンするということで、
新たな光モノを購入することに。

 そんなホームセンターにて購入してきたのは、
OHM LED調光式クランプライト ブラック
ということで、メーカーからの説明では・・・
IMG_7713

● 3段階で照度調節できる省エネLEDクランプライト
IMG_7714
IMG_7717
● スタイリッシュな細身の四角いセード
● 机のへりに挟むクランプタイプなので、机が広く使えます。
● 本体と一体化したクランプ設計で薄くても
  厚くてもスマートに挟めます。(厚さ0.5~6.5cm対応)
IMG_7718
● 角度調整が自由自在のフレキシブルアーム
● 高輝度LED使用で明るい
IMG_7716
IMG_7715
そんな具合だそうで。。。

 高輝度チップLED×28灯が使用され、
使用調光に関して3段階で照度が選べ、
最大点灯時の消費電力も6.5Wと、
緊縮財政の我が家には優しい仕様のようで♪
IMG_7719
 とりあえず、設置作業ということで作業机の右端に
セッティング後、どの位の明るさなのか、
期待の電源をON!
IMG_7720
従前の作業灯に比べて明るいですねぇ~♪
IMG_7721
 寄る年波には勝てず、暗い環境では作業し辛く
なってきた昨今・・・
明るい手元で作業効率のアップが
図れればよいのですが。。。
IMG_7723

↑このページのトップヘ