続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

カテゴリ: さくら家の電化製品物語。。。

 この時期は静電気に悩む さくら でございます・・・
我が家のKei ワークスと接触した時が特に酷く。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、私めの頭を苅り続けて早5年、
ここ数ヶ月はオイルを注しても、綺麗に掃除しても
頭の刈り残しが大発生・・・
しかも、バリカン使用中に停止するといった事態も。。。(嘆)
 

 この事態に不安を感じた私め、
そろそろ新しいバリカンを新調という事で
夕方からホームセンターへバリカン漁りに出陣♪
 

 色々と並ぶバリカン、
正直言ってオーブントースターと同じでお値段に関してはピンキリ!
安いものはホント安いし、高いものでは8000円ほど、
高いものを見てみれば殆どが充電式で
安いものであれば充電機能が省かれたタイプ。

 
 正直言って、充電して頭を刈り上げるといったことは皆無、
風呂場で豪快に使用できれば良いということで、
コードがあっても支障なし・・・
てなわけで、お安いバリカンを選ぶことに♪

 
 ドコのメーカーだか分からないようなものも並ぶも、
私めの眼には、とあるメーカーのバリカンが・・・
そのメーカーとは
PHILIPS(フィリップス)
オランダのアムステルダムに本拠を置く
家電・電機製品のメーカーということで、
私めは髭剃りの印象が強く。。。(苦笑)

イメージ 2
イメージ 3
 
 そんな電気バリカン、充電機能はありませんが、
オイル注しは不要、自己研磨機能、
正確な長さ調整が3mm~21mmまで2mm毎に調整可能・・・

毎回、下駄なしで坊主頭する私めには
アダプターは不要といった状況でして。。。(笑)

 
 お値段も充電式になると3980エン、
充電式でなければ驚きの1980エン、
スグに元が取れそうな安いほうを。。。 

 
 とりあえず私め、自宅に帰ってから色々と
説明書などを読んでおりましたが、
箱を色々見てて気がついたこと・・・

原産国:中国
 
イメージ 4

フィリップスってオランダ:アムステルダムに本拠地はございますが、
多国籍企業だったことを思い出し。。。il||li _| ̄|○ il||li

 スゴイですねぇ~、原子力保安院の広報担当、
カツラ偽装
ではなく
女性問題で更迭?
された西山元審議官
今度は福島除染推進チームの次長に就任されるそうで・・・
心よりお慶び申し上げたい さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1
 

 さて前置きが長くなりましたが、所用で実家に行った際に
自宅から発掘されたモノ・・・
任天堂のゲーム&ウォッチ♪
任天堂が昭和55年より発売した携帯型液晶ゲーム機ということで、
私めも小学生時代、このゲーム機に熱中した覚えが。。。
 
イメージ 2

 今回実家から発掘されたのは
オクトパス
ということで、色々と調べてみると、
ワイドスクリーンとなり昭和56年の7月に発売されたモデル。
 

 ゲーム構成的には船に乗った潜水夫を操作して、
大タコの足に捕まらずに海の中にある財宝を
船の上に持って帰ってくる実にシンプルなゲーム。
 

 ちなみにこのゲーム&ウォッチどんな経緯で出来たのか
世界的なネット辞書にて調べてみると・・・
 
任天堂の開発者だった横井軍平が、
新幹線の中で暇潰しに電卓のボタンを
押して遊んでいる人を見て発案したとされる。
~~~ 中略 ~~~
しかし発売後、小中学生が主な購買層となったため、
その後はターゲットを変更しよりゲーム性が重視された。
 
ということのようで。。。
 

 とのかくこのゲーム機、
我が家にも3~4種類あったと記憶しておりますが、 
残っていたのはこれだけ・・・
とりあえず電池を入れてみるも
意識レベル 300
イメージ 3
イメージ 4
 
電池接触部分を清掃して電池を入れてみると息を吹き返し♪
 
イメージ 5
イメージ 6

 久々に電源の入ったオクトパス、
しばらく私め、このゲームにはまりそうで。。。(苦笑)

 なんともまぁ~、実に嘆かわしいですねぇ~、
国の「不適切な公金」が4283億円余・・・
無駄遣いの嵐、私め以上にいい加減!
ちなみに私めも仕事の給料を税金で
生活させて頂いている
さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 それにしても国も民々の金だから・・・
という姿勢が見え見えですよねぇ~、
ホント、減税を声高らかに訴えたいモノでして・・・
議員の給料、5割カットでも良い様な気もするんですけどねぇ~、
ドジョウ総理の英断を見たいくらいで。。。(怒)
 
イメージ 2

 
 さて、今年は我が家で大活躍した扇風機、
とっくに出番終了の時期を迎えていながら
リビングと寝室で鎮座し、
やっと本日、家電製品の引継ぎ式を。。。
 
イメージ 3

 今年は節電だの酷暑だのと騒がれ、
壊れた扇風機の代替と1台増強ということで
リビング、寝室で活躍した扇風機、
11月に入りやっとお役御免。

 
 とりあえず、季節的にも扇風機から
加湿器の時期がやってきたということで、
昨年同様、あの兄弟たちが満を持して参上・・・ 
ナショナル加湿器1号
パナソニック加湿器2号
松下ブラザーズ!!
 
イメージ 4

 血の繋がっていなかった
ヤマハ ブラザーズ
とはチト違う異母兄弟
 
イメージ 5

 
 空気が乾燥してくると就寝時、
子供たちが咳き込むということで、
昨年のように濡れタオルを女房サマの顔に・・・
という訳にもいかず。。。
 
 
イメージ 6

 今年は昨年より10日程度早い登場ではありますが、
本当のところは扇風機をしまう都合、
加湿器出さないと収容できないというオチが。。。(苦笑)

 数日前、キムチの国から有名人が着たみたいですねぇ~、
空港で約800人のファンが出迎えたそうですが、
なんであそこまで、キャーキャー騒ぐのかと
呆れていた さくら でございます。。。m((_ _))m
 

 そういえば、この有名人の名前、チャン・・・
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1

グンソクとかいう名前だったような。。。
 

 さて、我が家のリビングに陣取るプラズマテレビ、
新居に引っ越した際に導入したテレビでございますが、
ここ数日、不穏状態・・・電源を入れても電源ランプが赤点滅し、
テレビ、まったく起動せず。。。(嘆)
 
イメージ 2

 とりあえず、購入した某スモールアイランドに℡、
夕方にはメーカーからお電話・・・
今回は某ヤマダ電機での失敗を生かし、購入する際に
5年保証にしっかりと入っており
ましたが、
私め自身もどこまで保証されるのかは不安を抱き。
 

 そんな本日、メーカー側からの修理とあいなったわけですが、
どうやら、電源モジュールのコンデンサーが不良という事で、
基盤交換が必要になるとの事。
 

 速やかにテレビ裏側のカバーを外し、
ファンや基盤があらわとなり、
不良部位の説明を受ける。
 

 コンデンサー部分が若干膨らんでいるのが確認でき、
どうやら計画停電が原因であろうと・・・
結局、停電となった後に電源が復旧、
復旧した際に電圧が一気に過負荷となり
コンデンサーに集中したのではないかとの事。
 
イメージ 3

 電化製品全般にいえるそうですが、
本来であれば停電時にコンセントを
抜いておくのがベストだったと。
 
イメージ 4

 作業時間的に15分足らずの作業でしたが、
テレビも無事に起動し、今まで通りの生活が出来ると・・・(苦笑)
それにしても、今回の原因が計画停電が発端とは
私めも知る由もなく。。。(嘆)

 先日、ケーブルテレビにて劇場版「フランダースの犬」
放映されるということで、私め久々にアニメを真剣に見ておりましたが、
ホント、このフランダースの犬は特に涙無しでは・・・
男38歳、涙でボロボロになっていた
 さくら でございます。。。m((T T))m
 
イメージ 1

 ちなみに劇場版フランダース、キャラクターもテレビ版のものと
極端に変更はされておりませんが、オリジナルに比べて
ネロの貧相さがまた涙を誘いますねぇ~、
それにしても、取り巻きの大人が良くないというか、
特に使用人のハンス・・・コヤツが諸悪の根源!
ホント、こういった大人になってはイカンような。。。
 
イメージ 2

 さてさて話は本題に入りますが、
わが車庫で今まで設置が行われなかったもの・・・
壁掛け時計。。。
 

 特に見送っていたという訳ではございませんが、 
あれば便利、なければそれなりにといった感じ。
 

 しかしながら私め、先日にかかりつけの
ケイヨーD2に出向いた折、車庫に時計を飾る事を思い出し、
さっそく壁掛け時計を探してみる事に。。。
 
イメージ 3

 ハトポッポが飛び出てくるような時計は要らず
出来れば電波時計希望・・・
探してみると、モノはマルマン製の気温・湿度計付きで
1980エンの壁掛け電波時計を発見!!
さっそく購入して我が家の車庫にて使用する事に。。。
 

 しか~しながら女房サマにこの時計の存在を気がつかれてしまい、
車庫に使用することなくそのままリビング
に・・・
今までリビングにて使用していた電波時計が
そのまま玉突きで車庫に。。。(涙)
 
イメージ 4

 そりゃぁ~車庫なんかで気温が出たとしても
夏場の車庫内はとんでもない温度になりますが、
その数値を見てみたかったような気も。。。((苦笑))
 

 とりあえず電波時計、それぞれの位置に付き活躍を始めましたが、
リビングで使用を始めたものの、ある問題が・・・
テレビの直上に取付けられた時計、
どうやらテレビの熱がそのまま上昇し、
今回の時計の温度センサーにもろ影響
しているような。。。(嘆)
 
イメージ 5
イメージ 6

 ちなみにリビング電波時計で計測した室内温度、
     31.0度・・・
夏になったらどんな数値をたたき出す
んですかねぇ~?(爆)

 第38回お誕生日を迎えてしまった さくら でございます。。。m(u_u)m
正直なところ、精神年齢は10代ですが何か・・・?
 
イメージ 2

 さて2人の子供たちが幼稚園に入り、
女房サマに要望されていたもの・・・
カメラ用スタンド。。。
 

 我が家に小さいものはございますが、
お遊戯会で使用するには低すぎ、
運動会で使用するにも低すぎるということで、
私め同様、正直言って役立たずの一品♪
のようでして。。。(涙)
 

 そんなわけで私め、子供たちをつれて電器屋サンにGO!
店内を徘徊してモノを探して見ることに・・・
何気なく人目に触れぬところに鎮座していたスタンドたち、
とりあえず、あまり高いモノは必要なく、
そこそこのモノを。
 
イメージ 1

 てなわけでお買い上げした商品、
オーディオテクニカ製の
ATV-474 ビデオカメラスタンド
ということで、諸元性能は・・・
 
最小高・・・600mm
最大高・・・1505mm
重量・・・・1360g
 
だそうで。。。

 お値段は4980円っちゅうことでしたが、
意外とお高いものなんですねぇ~、
しかしながら箱に書かれた正規のお値段、
10000円と箱に印刷されており。(驚)
 

 さてそんなカメラスタンド、収納用袋がつき、
スタンド本体には水準器がついているという親切設計?
 
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5

 とりあえず活躍の場は10月の運動会からだと思いますが、
運動会の際、本部席やら手伝いにまわされる私め、
カメラスタンドを使用する機会は皆無、
恐らく女房サマが最初に使用することになると思われ。。。(淋)

 ホント困ったもんですね、福島第一原発の1号機・・・
原子炉圧力容器からダダ漏している
みたいなことを言っておりますが、
これで間に合えば原発に
コレを送ってやりたい さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 そんな圧力といえば、コイツ・・・↓
 
イメージ 2
 
東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に対して
「速やかにやらなければ処分する」
という上から目線フザケタ発言を・・・
正直この件についてはどうなったんですかねぇ~?
テレビの画面に出てくるたびに不愉快になり
。。。
 
 
イメージ 3
 
 こんな輩がいるから、
議員連中って大嫌いなんですけどねぇ~。。。
 

 さて今まで我が家にありそうで無かったモノ・・・
ラ・ジ・オ
アパート時代にはCD・MDラジオ、昔で言えばラジカセが
あったため、それを使用しておりましたが、
子供たちに破壊され、新居引越し前に処分。。。
 

 ラジオが無い事に不便に感じておりませんでしたが、
先般の大震災での影響で行われた計画停電、
やはり緊急地震速報などのことを考えると、
ラジオは必需品だったようで。
 

 先日の扇風機を購入しに行った際、
一緒に購入してきたモノですが、
野口センセーを2枚出すとオツリが
返ってくるお値段で購入
できたわけでして。
 
 

 てなわけで、 
AM/FM手回し発電ラジオ
製造元はオーム電機・・・
どこかで聞き覚えのあるメーカー。。。
 
イメージ 4

 よくよく考えてみたら以前購入したLEDの電球の製造元、
なかなか手広く商売をしているようで♪

 そんな発電ラジオ、3電源方式ということで、
 
・ 乾電池
・ 手回し発電
・ コンセント(別売り)??
 
コンセントの存在、すっかり見落としていたわけで。。。(苦笑)
 
イメージ 5

 とりあえずこの発電ラジオ、分速120回で発電ハンドルを3分まわすと
内蔵されたニッケル水素充電池に充電され、
ラジオが約15分ほど視聴可能
のようですが、
案外と3分間、回し続けるのは疲れますねぇ~。(苦笑)
 
イメージ 6

 何はともあれこの手回し発電ラジオ、
大活躍する日が来ないよう私め、祈るばかりでして。。。

 すっかり兜のお飾りを片し忘れていた さくら でございます・・・m(u_u)m
それにしても、時期が過ぎたら兜も雛人形みたいに反対向き
にしなくていいんですかねぇ~。。。
 
イメージ 1

 さて今年の夏は節電だのなんだのと東日本では大騒ぎ
なっておりますが、一般家庭ではエアコンの温度設定をあげろとか
使いすぎると停電する
などといった事が囁かれるも、
夏に向けての具体的なモノが全く見えてこないような。。。
 

 これも一重に東京電力に巣喰う背広組のバ幹部たちが
危機管理を疎かにした結果ということで、
何としても電力供給していただきたい・・・
今年は熱中症の方が増えそうな気がしますね。。。
 

 さて昨年、リビング用の貴重な扇風機を
女房サマが倒して破壊!!
女房サマは笑いながら犯行を否定
しておりましたが、大事な羽が折れてしまい、
扇風機1台が使用不能に・・・
結局、どうやっても使用不能ということで、
バラバラにして廃棄処分に。。。
 

 現在我が家には2台の扇風機がございますが、
1台は寝室、もう一台は道楽オヤジの模型部屋にて使用。
リビングにてクーラーの冷風を効率的に冷やすには
やはり扇風機が必要
なわけで。
 

 そんな訳で、女房サマたちが実家に帰っている最中、
私め一人でホームセンターにGO!
扇風機を購入しに行っていた訳でして。
 

 今回購入したのはYAMAZEN製の
35cmハイリビング扇風機
しかもワイヤレスリモコン付きという素晴らしいモノ。
 
イメージ 2

 2台を購入して帰宅、さっそく恒例の組立作業を・・・
箱の中には部品がバラバラで同梱されており、
説明書無しでも簡単組み立て可能♪
 
イメージ 3

 組み立て途中でカバーなし状態で組みつけてみましたが、
このスタイルだと飛んでいけそでして。。。(苦笑)
 
イメージ 4

 リモコン用電池にはワケの分からん電池が入っているわで、
不安感を誘いますが、10分程度で2台組み立て完了♪
 
イメージ 5
イメージ 6

 
 今年の夏はリビング2台体制で行こうと考えておりますが、
停電しちゃえば扇風機買った意味を成さないんですよねぇ~、
やっぱり次は発電機???(苦笑)

 やっとクルマの納車が決まり
ホッとしている さくら でございます。。。m((_ _))m
 

 契約から納車までの予定が本来であれば1ヶ月、
未曾有の大災害になってしまった東日本大震災の影響で
納車まで2ヶ月かかってしまいましたが、
どうやら納車日が私めの誕生日になりそうでして・・・
まさに自分から自分への誕生日プレゼントに。。。(爆)
 
イメージ 1

 さてさて本日の主役・・・私めが5年前に購入した
カシオ Gショック GW1500J
近所でかかりつけのホームセンターで購入したものでございますが、
ソーラー充電で電波時計タイプということで、
電池の交換代金等やら耐用年数を考え、
5千円ばかり高くても電池交換代などのトータルコストを
見越して購入。。。
 

 しかしながら、毎日ではなく3日に1度使用し、
早くも5年目に突入しましたが、
1年ほど前から気になっていたことが・・・
バンド部分に無数の亀裂。。。
 

 まぁ、使用していくうちに劣化していくのは仕方ない事ですが、
気がつかぬうちに段々と亀裂の数は増え、
ここに来て突然千切れた訳でして。。。(涙)
 
イメージ 2
イメージ 3

 腕に巻いて使えなくなってしまったGショック、
修理に出してお高いお値段をむしり取られるのは
腹立たしいということで、
お得意のオークションでバンド部分を探してみる事に。
 

 てなわけでお目当てのバンドが出品されており、
無事に落札してバンドが我が家に。
 
イメージ 4

 さっそく交換作業に入りますが、
精密ドライバーにてネジを外しベッセル部分を緩め、
バンド根元にあるピンを外すためにバンドを細かく裁断しながら外し、
新しいバンドに付け替えて作業終了♪
 
イメージ 6
イメージ 5
イメージ 7

 時間にしてみれば10分かからずの話
これがお店に出すと、とんでもない時間がかかる事が多く、
以前、2週間ほど待たされた覚えが・・・
これでまた一線復帰ということで、
さっそく明日から使用いたしますが、
今度はどの位持ちますかねぇ~?
予備品でも購入しておこうかと。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 久々に一家揃ってのお出かけ先が病院になってしまった
さくら一家 でございます。。。m((_ _))m


 さて11月中旬に入り、我が家で最近、気になり始めたこと・・・
寝る前に湿度を確認するんですが、寝室の湿度が60%を下回る日が多くなり。。。


 そんな時は濡れタオルを女房サマの顔に被せ・・・
イヤイヤ、濡れタオルをハンガーに掛けて
部屋の湿度アップに貢献していただくのですが、
ここのところ、濡れタオルにも限界のご様子が。。。


 実際に就寝中、子供たちは咳き込み、
道楽オヤジは寝起きにお喉がとっても痛い状態、
仕事に声がある意味、関わるお仕事、
ガラガラ声では商売にならないという事で、
5月から長期休業に入っていた兄弟が再び降臨♪


 その名も・・・

ナショナル加湿器1号


パナソニック加湿器2号・・・

メーカー銘は異なるも大元は一緒という、
いわば異母兄弟みたいなもんですかねぇ~?
兄弟じゃないようにみえて、実は兄弟みたいなもんで。。。


 てなわけで、大きい方はリビング、小さい方は寝室と
それぞれの場所に来年の5月くらいまでは1階と2階で離れ離れに。


 とりあえず加湿器、お肌やら喉に大切な潤いを与えるのはともかくとして、
これから厄介なインフルエンザの季節がやってくる、ということで、
お部屋の加湿は特に大事なような。。。


 元来、インフルエンザは湿気に弱いとかで
湿気が多いと空気中を漂えない、などといっておりましたが、
新型インフルエンザは空気の乾燥と関係ないときに流行ってましたからねぇ~、
効果のほどに疑問もありますが。


 さて、とうとう活躍の時期が来てしまった加湿器、
これから寒い冬がやってくると思うと、
チョット憂鬱ですよねぇ~。。。(嘆)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 そろそろ年賀状を購入せねば!と、
かなり焦っている さくら でございます。。。m((_ _))m


 さて我が家の食卓、テーブルの上には天井から食卓を照らす
明かりが灯っておりますが、60Wの電球が3つ光るタイプ。
しかしながら日々の使用で1つが球切れに。。。


 先日のホームセンターにいった際に、
ついでに電球購入でコーナーを覗いて見ると、
チョット気になっていた商品が。


 モノは物騒な名前ですが、OHM ㈱オーム電機のLED電球、
60W相当で1580エンのパンダの国製・・・
しかしながらパンダの国で製造といいつつも、

・ つけた瞬間から明るい
光源がLEDのため、電気をつけた瞬間から明るい光が広がります。

・ 長寿命4万時間
  LED使用のため電球寿命がアップ、エコ&省エネに!

・ ACタイプのLED採用
  ACタイプLEDの採用でインバーター回路が不要になり、
  本体サイズのコンパクト化を実現しました。氷点下も使用可能です。

ということだそうで。。。


 なんとも、1日10時間使用で10年以上の長寿命で
消費電力はわずか7.5Wだそうですが、
こちらの期待にどこまで応えてくれるもんなんですかねぇ~?(苦笑)


 さっそく帰宅後に電球交換をいたしましたが、
あまりなじみのない商品、頼りないモノの雰囲気にいささか不安感が・・・。

 実際に取り付け後に点灯させてみましたが、
60W相当といっても若干暗いような・・・
しかしながら、以前の60W×3で180Wの使用量を考えれば
7.5W×3ということで、合計22.5Wとなりますが、
若干なりともエコに貢献できるのかな?と。


 それよりも何よりも、初期投資は高くとも、
若干なり光熱費の削減になれば、一番いいんですけどねぇ~♪
これに乗じて他の場所で球切れ発生の際にはLEDに交換していこうかと。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 昨日の子供の幼稚園の運動会で
両足が筋肉痛になっている さくら でございます。。。m((_ _))m


 さて、私めもようやく購入といいますか、
ずっと購入しようかしまいか悩んでいた品物が・・・モノは

ラベルライター テプラ。。。



 これさえあれば子供用の学校用品やらに名前を打ち込んで
モノにシールを貼付すれば一発楽勝ということで、

表向きは子供のために購入!

裏を返せば

道楽オヤジの模型のために購入♪

と言った方が早いような。。。


 ただ、テプラといえども色々とラインナップがあり、
2万円以上するモノから1万円を切るものまで様々ですが、
我が家で使用頻度が高いのは一時的ということもあり、
値段も安く、操作性などがシンプルなモノを購入することに。


 てなわけで、そこそこのスペックを持っていれば使用に耐えうると感じた私め、
6千円弱で購入できたのが今回のSR130という品物、
とにかく色々な面でシンプルのようですが、
使い勝手が良いか悪いかが問題ですよね、
ただ、画面が若干小さいのは失敗だった気もしないでもないのですが。。。(苦笑) 


 附属としてACアダプターやら
お試しのテープカートリッジが入っており、
即作業も可能のようで。。。


 今回、手書きだった車両ケース全てを
このテプラで張り替えようと企んでおりますが、
ケースの数やら見やすく大きな文字にしたいということで、
テープカートリッジもホワイト、幅12mmの16m巻のモノを購入。


 本当であれば赤やら黄色などテープカートリッジが欲しいところですが、
お値段と相談しても8m巻に比べると16m巻の方が割安感が・・・
しかしながら、ホワイトしか色が選べないという難点も。。。


 今後は時間とヒマを見て車両ケースの張替え作業を行いたいと思いますが、
慌てて作業しても仕方ないということで、ノンビリと作業を進めようかな?と。
下手すると、数年越しになる可能性もござますが。。。(苦笑)

 なんともまぁ、
貧乏ヒマなし、金もナシ
の さくら でございます。。。m((_ _))m

 先日、私めの友人から電話があり、ついつい長電話・・・
そんな話の中から、
 
友人:「ところでさぁ、ウチの洗濯機、とうとう壊れちゃってさぁ~。」
 
私め:「そりゃぁ~、災難だねぇ~。ところで何年使ったの?」
友人:「結婚前からだから10年チョットかな。。。」
 
私め:「ふ~ん、そうなんだぁ。」
友人:「ところで さくら んトコはどんなの使っている?」
 
私め:「どんなのというと・・・?」
友人:「ほら、ドラム式だとか、横型だか斜めだか知らんけど・・・」
 
私め:「あぁ、洗濯機の種類ねぇ~♪」
友人:「まさか、豪華に乾燥機付きのヤツとか??」
 
私め:「いやいや、まさか、だけど
乾燥機を使っても生乾き気味だってよ。」
友人:「へぇ~、そうなんだぁ。」
 
私め:「ちなみに我が家は・・・」
友人:「なになに?」

私め: 「一槽式のヤツだよぉ♪」
 
友人:「え?ウソだろぉ??」
私め:「なにがウソだよぉ、一槽式だよ!!」
 
友人:「なぁ、全自動の間違いじゃないの??」
私め:「ん~、確かに全自動だけど、一槽式だよぉ。」
 
友人:「・・・(沈黙)」
私め:「あれれ?何か間違った????」
 
 てなわけで、私めが勘違いしていた本来の一槽式とは↓
 
イメージ 1

 そして友人の言っていた全自動式というのは↓
 
イメージ 2

 洗う場所は同じなれども、一方は洗濯後、人力にて脱水、
もう一方は洗濯から脱水までをこなすといった違いが・・・(情)
私め的には入れる場所が一箇所だから
全自動も一槽式というのかと。。。

 なんともまぁ私め、家電製品に関して、
またひとつ、お利口になったような。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 買うか買わまいか、ずっと悩んでいたんですよねぇ~私め、
しかしながら、家の外壁洗浄や車の洗浄も普通のホースから
放水して洗浄する力には限界があると、

自らに言い聞かせ

高圧洗浄機を購入する決心を!


 職場でもケルヒャーの高圧洗浄機を所有している方々から
色々と意見を伺いましたが、
そこそこの場所で色々と活躍できて良さげの様で。。。


 さて購入してきた高圧洗浄機、ケルヒャー製の車輪の付いたタイプ、

このK2.54Mのが製品番号?

なんですかねぇ~??


 ついでに高圧洗浄機購入と同時に
高圧延長ホースと延長ケーブルをお買い上げ、
恐らく車洗浄で使用するには純正ホースの長さのままで
問題ないとは思いますが、外壁洗浄では必要になるような。。。


 今回の製品は先端の噴射ノズルが2本附属するタイプですが、
店頭には車の床下を洗浄するノズルやらブラシなどが販売されておりましたが、
他のオプション品は必要になれば購入すればよいかと。


 ちなみに今回の製品、入門タイプのようですが性能の方も

・ 常用吐出圧力 7MPa
・ 常用吐出水量 310L/h
・ 消費電力 1250W
・ 重量 5.4kg

これだけの能力があれば十分のような。。。


 しかしながらこの高圧洗浄機を購入して箱を眺めておりましたが、
ふと気がついたことが・・・
あえてこのケルヒャーの高圧洗浄機を購入しなくとも、
私めの実家に第一線を退役した野菜洗浄用の

エンジン付き高圧洗浄機

があったのを思い出したわけで。。。(涙)


 それにしてもこの高圧洗浄機、
今後はどんな活躍をしてくれるんですかねぇ~、
ひとまず先般の強風で汚れてしまった家周りの埃落しが
初仕事になりそうですが。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 どうも最近は変な天気が多いですねぇ~、乾燥しているよりはいいですが、
やらなきゃならぬ

道楽オヤジのレイアウト作成

が進まないというのも哀しいモノでして。。。


 さて今回は、新居に越す前のアパート時代に
我が家で第一線の活躍していたテレビの近代化作業を・・・
モノはSONYのWEGA、36インチのトリニトロン管を使用したテレビ。


 テレビ購入時には液晶テレビやらプラズマテレビは発売されておりましたが、
とにかく当時は高嶺の花、

液晶やらプラズマに手を出すのはもってのほか!

といった時代だったような。。。


 デジタル放送もボチボチと始まっていた時期ではございますが、
早急に見たいと思うようなシロモノでもなかったような感じでしたね。


 アパートに運び込まれて約4年、途中からケーブルテレビの導入やら
ICチップの故障などといった波乱もございましたが、
新居に移ってからは新たなテレビを購入ということで、
第一線を退き、2階の寝室で余生を。。。


 しかしながら、ケーブルテレビは新居に移ってからも継続したのですが、
1階に設置したテレビに接続したために2階の寝室ではアナログ放送のみに。


 まもなく地上波デジタル完全移行などと世間では騒いでおりますが、
先日、新聞チラシを覗いていたら地デジチューナーも
5000円以下で購入できるということで、
さっそくアナログテレビの近代化を図ることに!


 購入してきた地デジチューナーはバッファローのDTV-S100、
ただしながら、簡単に近代化を図れるわけではなく、
HDDデッキとVHSビデオデッキがテレビの下に鎮座しており、
アンテナケーブルと分配機も同時購入。


 さっそく作業開始でございますが、大元から分配機に継げ、
それぞれHDDデッキ、ビデオ、地デジチューナーへ配線、
その後、地デジチューナーからテレビへの配線となりますが、
今回、テレビの後ろに陣取って色々と配線やり直し作業ということで、

・ ビデオ1 地上波デジタル
・ ビデオ2 VHSビデオ
・ ビデオ3 未使用
・ ビデオ4 プレステ
・ D4端子 HDDデッキ

といった具合に配置換え。


 滞りなく作業は完了いたしましたが、
HDDデッキとVHSビデオ、地上波デジタル移行したら
どうなるもんですかねぇ~?
無用の長物にならないことを祈るばかりですが。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 いやぁ~、今回ばかりは大失敗です、ハイ!
私めがまだ可愛らしい

中学生時代に購入したカシオ Gショック

色々ネット上で見てみると「三つ目」と呼ばれるモデルの様で。。。


 ちなみにこのGショック、ここ最近は電池切れということで、
使用することもなく、我が家で安置されておりましたが、
新年を迎えて一大決心、自分で電池交換を実施することに。


 なんともまぁ、カシオの策略なのか、
ホームセンターなんぞでは電池交換できず、
電池交換後に防水試験とかを行うとかで、あえなくメーカー送り。


 たかが電池交換で3000円近い出費をするのであれば
自分で電池交換をしてしまったほうが安上がりですからねぇ~♪
おまけに、防水性能を上回るような水仕事もしていないわけでして。。。


 ところがです、ボタン電池購入ということで、
近所のホームセンターで

CR1616

サイズの電池を購入したまではよかったものの、
いざ交換を始めたところ・・・

サイズがまったく違ったわけで。。。il||li ○| ̄|_ il||li



 というわけで、またもやホームセンターに参上し、こんどは

CR2016

サイズのボタン電池をお買い上げ、
仕切りなおしで電池交換を行うことに。。。


 ウラのカバーを外すとOリングやらゴムのカバーが入っており、
電池の入ったカバーを外して電池を入れ替えてあえなく終了。


 いったん、デジタル液晶の部分も外して再度組み付け作業を行いましたが、
結局出費は電池代187円で終了したわけでして。


 たかが防水試験で3000円近く取られるならば、
自分でやってしまったほうが安上がりですよねぇ~、
ちなみに間違った電池ですが使い道は・・・あります、きっと。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 さすがに10年近く使うと色々と不具合出てくるもんですねぇ~、
家族旅行やら新婚旅行なんぞであちらこちらに引きずりまわしていた

SONY サイバーショット P5

も、昨年世代交代で導入した

キャノン IXY930

が我が家にやって来てからは
サイバーショットもブログ用写真の撮影に活躍して参りましたが、
どうも最近はバッテリーもくたびれ気味。


 おまけに新品でバッテリー購入するにも4~5千円かかる、
時折、電源を入れた後に不穏な動きが・・・ということで、
我が家の後継をさがすことに。。。


 新年に入り、新聞と一緒に来るとある広告を覗いていたところ、
中古品なるもそこそこのお値段でデジカメが・・・モノは

キャノン IXY 110

ちょうど我が家に

宿敵 ヤマダ電機

でポイント購入した4GBのSDHCカードがそのまま流用できる、
現在、我が家で第一線活躍中のIXY 930と
バッテリーを共有できるということで、導入を決定!


 てなわけで店に急ぎ店員に確認すると在庫はあり、
早速、お買い上げし自宅に持ち帰ってきたわけで・・・


 ちなみにIXY930ISとIXY110ISの性能を比べてみると・・・

IXY930・・カメラ部有効画素数 約1,210万画素
        レンズ 倍率 5倍
        レンズ構成枚数 6群7枚
        デジタルズーム 約4倍(光学ズームと合わせて最大約20倍)
        液晶モニター タッチパネル式3.0型TFTカラーワイド液晶


IXY110・・カメラ部有効画素数 約1,000万画素
        レンズ 倍率 3倍
        デジタルズーム 約4倍(光学ズームと合わせて最大約12倍)

 といった具合で。。。


 細かいトコを見てしまえば110も930にはかないませんが、
今回のデジカメ、ブログ等の撮影用と考えれば充分な性能ですよねぇ~、
その上、ありがたいことにバッテリーもSDカードも
互いに融通が利くというのもありがたい点でして・・・
コレであれば2台とも外出時に持ち歩いても
バッテリー面も融通できるというのが私めにとって安心材料かもしれません。


 最後にサイバーショットでの撮影、ならびに携帯から3機種揃い踏みで
撮影いたしましたがIXY110IS、
どんな活躍を見せてくれるんですかねぇ~?

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 早いもんですねぇ~、もうクリスマス・イヴっちゅうことで、
もう少し寝るとお正月なんですよねぇ~、
しかしながら私め、素敵なお客サマたち・・・

モンスター要請者

に恵まれてお疲れ気味でして。。。(嘆)


 さてさて、やっぱりジクソーといえば、

「スカイ・ハイ」

ですよねぇ~、この曲に乗ってミル・マスカラスが颯爽とリングに・・・
てなわけで今回は、道楽オヤジの模型部屋にてレイアウトを
作成する際に必要となる、BOSCHのジグソーをお買い上げ、
まったくミル・マスカラスも歌も関係ありません、ハイ。。。


 というわけで、クリスマス・イヴの本日、
いつも行くホームセンターで購入してきたのは
BOSCHのPST650/Nというモデル、
本音を語れば大は小を兼ねるという事で、
一番上のグレードでも良かったのですが、

・ 使用期間は一時的
・ ムダに電力を消費しても電気代が。。。
・ シンプルで使い易いモノ
・ 木材65mmの切断力があれば充分
・ 値段も安いほうが緊縮財政の我が家にはありがたい

 ということで、写真のモデルを。。。


 とりあえず、メーカーによると・・・

・ 基本性能を充実させたジグソーのニュースタンダードモデル

1.ワンハンドSDSシステムで素早い作業
・ レバーひとつでジグソーブレード(刃)の交換ができる
  ワンハンドSDSシステムを搭載し、
  異なる材料の切断も作業を中断することなく行えます。

2.正確な切断が可能なけがき線ガイドプレート&ブロア機能を標準装備
・ けがき線に沿った正確な切断をガイドする矢印をプレート部に装備。
  かつ切り粉を吹き飛ばし常にけがき線を明示できるブロアも
  装備しているので思い通りの切断が確実におこなえます。

3.便利なブレード収納ケース内蔵
・ ジグソーブレード(刃)を収納できるポケットが本体に
  内蔵されているので、キャリングケース内でバラバラすることなく、
  きれいに保管することが可能です。

ということで、そのほかにも二重絶縁構造、
吸じんシステムなども特徴だそうですが、
お値段もホームセンタのほうで9千円弱だったことを考えれば
充分なモノかと。。。


 今回のモデルで

・ 木材:65mm
・ アルミニウム:15mm
・ 軟鋼板:6mm
・ 消費電力 500W
・ ストローク数 3,100/min(回/分)

てなわけで、上級グレードのような620Wまでのパワーは必要なく、
主にコンパネ切断をメインに行うと考えれば充分なのかと。


 今後はコンパネやら土台となるカラーボックス等を買い揃えて

道楽オヤジの模型部屋での作業

に入りたいと思いますが、懐との相談やら身体の疲れ具合で
作業ということで、レイアウトはいつ完成するのやら?でして。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 いやァ~早いもので、ウチの娘チャンも4月から幼稚園生という事で、
自宅には制服やらカバンなどといった色々な幼稚園グッツが・・・
そんな私め、娘チャンに「パパのお仕事は?」と、先生に聞かれたら・・・
ということで、キチンと「「救急隊やってま~す」って、答えるんだよ」と、
教え込んではおりますが、実際、何と答えるやらでして。。。


 先日、ネットを見ていたら幼稚園児の珍問答が・・・
幼稚園の先生が「パパのお仕事ってなあに?」と、質問したところ
ある園児が力強くこう答えたそうで・・・

園児:「刑務所に行っていま~す!!」

なんとも、ホントにお勤めしているのではなく、
刑務官としてお仕事をしているそうで、
確かに回答は合ってはいるものの、聞き方によっては
とんでもない方と勘違いされそうでして。。。(苦笑)


 はてさて、なんともまぁ~、物持ちが良いのが自慢の私め、
こともあろうか今年に入って携帯電話を実家の庭で落っことして
左側のヒンジ部分が破損・・・
その後、落胆に苛まされながらもだましだまし使ってはおりましたが、
こともあろうにバイクのメット収納ケースに入れておいて
右側ヒンジ部分にヒビが。。。ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ


 そんな私め、瞬間接着剤にて補修を試みるもあえなく失敗、
両ヒンジがないまま、更にだましだまし使用しておりましたが、
肝心の折りたたみ部分がクタクタとなり、
ただ単にデレスケな携帯電話に。


 やっぱりこれも東芝製の携帯電話だから壊れるんですかねぇ~?
ほんと、東芝とは相性がトコトン悪い訳でして。。。(呆)


 てなわけで、携帯電話の機種変更という事で、
携帯屋サンに出陣となったわけですが、
如何せん携帯電話は持っていると何かと窮屈になり気味で

不携帯電話状態

の私め、カメラは時と場合によっては必要なものの、
ワンセグなんぞの無駄な装備なんぞは要らないということで、
店内に入店して店員さんに一言・・・

「カメラ機能は付いてて、ワンセグ付いてない携帯ってある?」

と聞いてみたところ、こんな回答が・・・

「あるにはありますが、ご高齢とか子供さんが持つような携帯になっちゃいます。」

という、力強い答えが。。。


 まぁ、無駄な機能が付いていて値段が高いというのは
私めも非常にバカらしく、腹立たしい事ですが、
携帯がないと如何せん不便な事もあるということで、
ワンセグ機能の付くも一番安い携帯を購入する事に。


 ひとまずカラーもブラックを購入しようかと店員に聞くも

「申し訳ありません、あいにく黒は取り寄せになってしまいます。」

と言われ、落胆していると

「今ですと、ゴールドとピンクはございます。」

というお答えが・・・
かといって、私めがピンクを持つのではかなり滑稽、
仕方なく、ゴールドの携帯にすることに。。。


 そんな携帯も以前のものよりもかなり薄くなり、
おまけに今度はパナソニック製、

悪名高き東芝製の携帯

からお別れできるという利点もあったわけで。(苦笑)


 そんな私め、携帯を受け取り、誇らしげに携帯を見せたところ
女房からこんな一言が・・・

「えっ?ゴールドにしたの??かなり人相悪~い!!」

う~ん、他の携帯電話にすれば良かった。。。il||li ○| ̄|_ il||li

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 さて本日はトリプル更新という事で、
我が家のHDDビデオカメラの話を・・・
何とも我が家で故障もなく堅牢に働くビクター製のHDDビデオカメラ、
ビデオとして活躍する機会は多いものの、
SDカードを入れていなかったために
いちいちHDDに保存しているのもなんだかなぁ~、ということで、
連写機能もあるにもかかわらず、
カメラとして使用する機会はほとんどなく宝の持ち腐れ状態。。。


 そ・こ・で、誠に不愉快な思いをさせてくださった某ヤマダ電機で
買い物撤退を心に決めた私め、撤退記念にポイントを使い切ろうと
4GBのUSBメモリー2ケと4GBのSDカードをお買い上げ。


 ということで晴れてHDDビデオカメラも
SDメモリーがカメラ内に投入されて
写真撮影をしてみよう!という気分になり、いつでもスタンバイOK!状態に。


 てなわけで手始めに、写真屋サンで
娘チャンの七五三の着物写真を撮影しに行った折に
我が家の主力、8年前のサイバーショットともに撮影開始!!


 撮影後、帰宅してから色々と撮影したHDDビデオカメラの
画像を見てみようとしたらこともあろうか、
SDカードに入れていたと思い込んでいた画像が
全てHDDの中に・・・(-.-)


 ということで、HDDからSDカードに画像を移そうと思い、
すっかり忘れていたSDカードのフォーマットという事で実行した結果、

カードエラー

というステキな言葉が。。。ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ


 おまけにカードリーダーを介してPCにつなぐも反応なし、私めの頭に

ヤマダ電機の陰謀??

という言葉がチラツくと同時に

そうだ、近所の「カメラのキタムラ」に行こう~!

という安易な発想が思い浮かびお店へGO!!


 てなわけで色々と調べていただいたところ、
SDカード自体がHCという種類だった事が判明、
しかもうちのHDDビデオカメラ、SDカードに関しては
4GBではなく、2GBまでしか対応していないとのこと。


 では、HCとはなんぞや?ということで調べてみると、

旧来のSDメモリーカードはFAT32に未対応で、規格上の最大容量は2GBとなっていた。しかし、デジタルカメラの高画素化や動画機能の充実によって、上限が2GBでは十分でない場合が生まれてきた。そこで2006年にSDメモリーカードをFAT32に対応させると同時に、動画撮影などに対応するために最低保証転送速度を規定したクラス分けを行ったSDHC(SD High Capacity)という仕様が策定された。


ハイ、という訳で何を言っているんだかサッパリと。。。(苦笑)


 そんなわけで、980エンでステキな台湾製のSDカードをお買い上げし、
さっそくビデオカメラの中に・・・
う~ん、きちんと動作している訳でして。。。(涙)


 ところで、取り出されたSDHCカード、
現在販売されているデジカメに転用可能ということで、
今のサイバーショットが壊れたら
新たに購入するデジカメに用いようかと・・・
ただ現在使用しているサイバーショット、
壊れそうにもないのですが。。。(苦笑)

↑このページのトップヘ