続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

カテゴリ: 鉄模-西武鉄道

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


 今日は朝から気持ちの良い晴天?ということで、
車の洗車を・・・
梅雨の合間といえども洗車しておけば
次ぎ洗う時に楽ですからねぇ。。。
 
 さて、昨日は実家に出向き、
何両かの車両もカプラー交換を実施。

 ついでに先日落札し実家に回送してあった
西武101系旧塗装のカプラー交換を併せて実施!

 現行タイプの西武101系新塗装の台車は
グレーのKATOカプラー 密連Bタイプがついていますが、
旧塗装の台車はアーノルドカプラーが付いており、
取り替えるにはグレーのKATOカプラー 密連A
が必要に。。。

 KATOカプラー 密連のグレーの方は
既に西武レッドアロー用に使用するために
購入済みなのでそれを101系に使用することに。

 交換自体は難なく進みますが、
先頭車のカプラーを交換中、チト気がついた事が・・・
先頭用の台車、増結用タイプの台車が付いており、
このまま先頭車同士を連結させたら変だろうなぁ~、
と思いながらカプラー交換。

 実際に先頭車同士を連結させてみると
見事なまでの連結間隔ということで、
なかなかこういった作業、
一筋縄ではいかない様で。。。(嘆)

 新塗装の先頭車同士を連結させると
その隙間の差は良く分かると思いますが、
ちなみに旧塗装と新塗装同士を連結させてみても、
なんかアンバランスで。。。

 このままでは701系と連結させるにしても
かなりカッコ悪い・・・ 
悩みに悩んでいたところ、ひとつ名案が♪

 膳は急げということで急いで、
ホビセンカトーの通販でFS372の
在庫があるかどうか調べてみたところ、
見事に在庫切れ。

 西武101系旧塗装の新台車に交換への
微かな希望は完全に消えました。。。

 完全に振り出しに戻りましたが、
困った時に次の名案が浮かぶもので、
新塗装の101系は基本セットの先頭車は
ダミーカプラーではなく
KATOカプラー密連Bタイプが装着されており、
オプションパーツにダミーカプラーが同封、
増結タイプの方にも同じくダミーカプラーが
同封されていることを思い出し、
これを活用することに。

 早い話、新塗装の101系で
ダミーカプラーを装着する先頭車の前後の台車を
旧塗装の先頭車、前後の台車へコンバート。

 逆に旧塗装の先頭車の台車を
新塗装へコンバートするにあたって
ダミーカプラー側に増結用カプラーを付け
カプラー部分をカットすれば問題ないかと。。。

 今回は時間の都合で実行しませんでしたが
これで何とか無駄な出費せずに
カプラー問題を解決できそうですね。

 だけど旧塗装、先頭車のカプラー交換後の
出っ張り具合を見た時は正直、焦り・・・
とりあえずはめでたし、めでたしで。。。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


 最近は交通ルールというか、運転マナー低下というか
道路は無法地帯ですね・・・
ゴト車を運転していても
ぶつけられないか毎回、ヒヤヒヤもので。。。

 さて、今回は我が家に初登場となる
マイクロエース西武701系の話を・・・

先日、KATO製の西武101系旧色
の話を致しましたが、
またもや懲りずにオークションにて

新101系旧色の相方になる701系を運良く落札。

 正直な話、マイクロエースの購入は
東西線冷房改造車301系青帯

購入以来の入線、
マイクロ製の車両はホントに我が家では希少車種。


 あまり購入に縁がないという訳ではありませんが、
マイクロ製であと自宅にある車両といえば、
・E231系総武線色20両
・101系総武線色10両、

・昔のマイクロ製ナハフ11が2両、
といった具合。



 パーセンテージで表しても
所有率2%にも満たない状況・・・

ちなみにメーカーを問わなければ形式別保有率で
103系は34%といった状況。。。(滝汗;)


 それではブツ拝見ということで、
黄色いブックケースというのも
珍しいモノ・・・
編成の方は元601系中間車を冷房改造して

701系に編入した2両を加えた6両編成。

 車両の方も塗装の方もなかなか良く、
ステンレスドアの表現も
なかなかの綺麗、
これでKATO新101系旧色と組み合わせても

見た目の点であまり遜色ないのでは?

 チト気になっていたので、
601系より編入された中間車と
701系オリジナルの中間車の
違いということで、
よ~く、見てみると・・・
ドア間の幅と窓割が
異なっているんですね、
私めも納得、納得といった具合。


 さて、次に先頭車の床下の方ですが、
やっぱり居ましたCPのAK-3!

レッドアローと同じく2基が吊り下げられており、
実車も旧型車からの流用していたのでしょうか?

 まぁ、赤電として製造された当初、
クハ1701は旧型車流用のTR11台車を

履いていたことを考えれば、
同じく旧型車からコンプレッサーの

流用もあったかもしれませんね。

 中間車が履く台車はFS342
国鉄型のDT21に近似した台車、

西武所沢工場発案のST式のドアエンジンの技術を
国鉄に提供した
見返りとして、
当時、吊掛け駆動がメインでカルダン駆動の
車両がなかった
西武鉄道に
国鉄DT21台車の技術提供がされたと
本に記載されており。


 この時は新性能化の始祖601系の誕生ですが、
先頭車両は相変わらずTR11台車を履き、

制動は自動ブレーキで旧型車両と連結可能、
新性能電車というのか
中性能電車というのか、
なんか微妙な感じですね。


 このFS342台車も見たまんまDT21、
ただ単に形式のみが
違うだけのようです。

 その601系の中間電動車が冷房化されて
701系に編入された訳ですが、

私め的に701系やら101系やらの
区別がつかなかった私めにとって

西武鉄道は空気バネの台車を履いた車両の
イメージしかなく
FS342台車を目にした時は
カルチャーショックを受けた訳で。。。 


 さて、今後の同車の取り扱いの予定ですが、
中間連結部はTomixの密連へ変更・・・

その際に先頭車の先頭台車を中間車寄りに取り付け、
中間車寄りの台車はKATO新101系

併結を可能とするためにKATOカプラー密連に
交換する予定としております。


 まぁ、KATO新101系の方に
Tomixの密連を取り付けるとなると

作業が厄介そうなのでラクに作業が終わる方を!と。

 これで残りは先頭車2両セットを
1セット購入して西武鉄道、
電車部門の増備はひとまず完了!

 とりあえず今後はディティールアップ中心に
ご報告したいと思います。。。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3

 今回は前回のような
西武鉄道集中購入シリーズ
ではないのですが、
ここ最近、西武スパイラルに
のめり込んでしまっているようで。。。(汗;)

 さて今回は、たまたま増結セットが
某オークションで安く出ていたので

新色の101系増結と、
過去に出ていた旧塗装の101系の増結セットを落札。

 このまま増結セット同士を組み合わせ、
KATOのホビセンから
ASSYで
西武101系の動力ユニットを
購入してもいいかな?と、考えておりましたが、

聖地のHPを見たところ、
残念ながら動力ユニットの在庫はなく。(淋)

 今のところ考えているのは、
新色101系はそのまま予備車扱い、

旧色101系はマイクロから発売されている
701系6両セットを購入し、

10両編成でも組成させても良いですね。

 701系と併結に際しては
電連カバーを黄色で塗装すればOKということで

実家に回送した際にまた考えようかと。

 実車の101系は
発電制動付電磁直通空気ブレーキを採用し、
また抑速ブレーキを装備
ということで、
701系との併結に際して101系は
抑速ブレーキ機能を
カットした状態で
使用されていたようですね。

 101系新色は過去にも導入実績はあるので
説明はいいとして、

さっそく、我が家に初導入となる101系旧色、
じっくり眺めて見ましょう。

 車輌自体はかなり昔に販売されたのは
記憶にありますが、

西武にあまり興味がわかなかった私めにとって、
今頃になって購入するとは・・・
という感じ。(情)

 車体自体は塗装を除いて新色101系と
あまり変わらない様に見えますが、

現在の仕様の台車固定はビス式、旧仕様も同様、
塗装が違うくらいであと、相
違点といったらカプラー位でしょうか?

 カプラーの方は現行が密連のKATOカプラー、
旧塗装の方がアーノルドカプラーが付いており、
先日、レッドアロー号用に購入した
グレーのKATOカプラー密連タイプが

在庫の余裕があるので、そちらに交換予定。

 そういえば今回、西武鉄道を色々と見ていく上で、
個人的に未だにいまいち分からないのが
701系、801系。

 現段階で分かっていることといえば、
・601系、701系、801系は
DT21近似のFS342台車を履く。

・発電制動は用いずに自動空気ブレーキ制動。
(後の冷房化ともにHSCブレーキ化)

・601系中間電動車を701系へ組み込み。
・801系の屋根は雨樋位置が上った張上げ屋根。

ここまでしか分からんっちゅうのは
非常にもどかしいもので。。。(情)

 ただ、ここにまた401系やら
501系(Ⅲ)など厄介なことに改造車まで

いるものだから尚更、難解なことに。(汗;)

 ただ分かっているのは401系は
発電制動、抑速制動は用いていなかったこと、

501系(Ⅲ)は発電制動を用いているが、
抑速制動は用いられていなかったことくらい。

 なんか、西武も奥が深いというか、
新参者にはなかなか厄介なことばかりで

頭を大変痛めております。

 何とか早く、西武難解パズルを解かないと・・・
まだまだ時間がかかりそうな予感??(涙)

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


 お仕事明け、昨日は本業側の仕事注文が多く、
おまけに事務仕事まで忙しくとてもハードな一日、
色々と身体を使うご注文もあったので
かなり肉体的に疲労感が。(嘆)

 さて本日は、先日に作業を行った
西武セメント列車×2セット、
E851×2両、タキ19002両セット×3セット他、
DD51
など複数の車輌のカプラー交換の話。

 なかなかカプラー交換も順調に進まぬもので、
やってもやっても全車のカプラー交換完了が
見えてこないような・・・(嘆)

 とりあえず最初にKATOカプラー密連 グレーの
組立て作業ということで、
西武レッドアローに使用するためのモノ、
黒色に比べ組み立て易いような雰囲気・・・

組立て作業もすぐ終わり、
機関車群、セメント列車カプラーの交換作業に♪


 E851やDD51、DF50などの機関車は
昔ながらの台車マウントではなく、
スカート部分にマウントされたタイプということで、
すんなりカプラー交換作業は完了。


 そういえば、E851で気がついたことですが、
E851と852、E853と854では
避雷器の形って違うんですね~、

私め、初めて知りました。(汗;)

 E851と852は国鉄などでも
使われている円筒形が採用され、

一方のE853と854は私鉄で使われるタイプの
避雷器を設置するようになっており、

単品で販売されたE851と
ガチンコ列車のセットのE851では
別々のタイプのモノが封入されており、

正直、西武については私め、
まだ勉強不足のような。。。


 さて、そんなカプラー交換を進めるうちに
また新たな事実をひとつ発見!

初めにセメント列車のタキ1900(三菱セメント)の
カプラー交換を実施後に
単品販売のタキ1900(日立)の
カプラー交換を実施。


 このタキ1900、写真撮影してませんが、
台車と本体の接合はピンでもビスでもなく、
車体から出ている中心ピンにはめる方式。

 
 KATO製でこのような台車の留め方する
車輌って初めて見たような・・・

ひょっとすると気がついていないのは
私めだけかもしれませんが。。。(汗;)


 そんな感動はともかく、
上記の台車の写真を見ていただくと

分かると思いますが、
台車の違いが一目で分かるかと思います。


 同じタキ1900でも生産年次の違いなのか、
三菱タキ1900の
台車の中心ピンを
はめるところは丸型、
日立タキ1900はC形と言うか

台車を中心ピンをはめる穴に切込みが。

 確かに台車のはめる際に切込みがあれば
はめる際に楽に取り付けが出来るのですが、

如何せん車輪が外れやすいかな?と。。。

 丸型の台車の方も本体に台車を取り付ける際
車輪が外れやすいような、と
思いましたが、
切り込みのある台車の方が
車輪の外れやすさに軍配が上がるかと。(苦笑)


 ボディーの印刷以外の見た目、
形式は同じでも細かい部分は
進化するというか
日々、細かい改良ってされてるんですね、
う~ん、納得。


 まぁ、何とか本日も30両程度の
カプラー交換を実施・・・

確実にカプラー未交換の車輌を
減らしていかなければと・・・。(悩)

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


 昨日は娘チャンの9ヶ月検診ということで、
午前中に総合病院へ・・・
Drから健康優良児と言うお墨付をもらってご帰宅。

 そんな帰宅早々、
不在通知でオークションの品物が・・・
すぐに郵便局へ連絡して時間指定で
再配送をお願いし、やっと我が家へ到着。

 せっかくなので前回落札した
301系セットと並べて記念撮影することに。

 さて、例のごとく今回もオークションにて落札、
301系10両セットではなく、
Mc269+Mc270
の2両が抜いた8両セットが到着。

 301系は先日に書き記したとおりだが、
あくまで今回落札したセットは
付属の2両が無いだけで後はすべて前回と同様。

 色々とアチラコチラを眺めていると、
あることに気がついた・・・
台車に付くカプラー部分、
台車を取り外さなくてもカプラーが
取り外せるタイプ。

 先頭車の密連カプラーをはずし、
お召し列車に使用されていた
自連タイプのKATOカプラーNの
ジャンパー栓だかエアホースが
付いているタイプにでも交換すれば
甲種回送時の姿も比較的、
簡単に再現できそうですね。

 まぁ、そんなことよりも早く
8両編成の101系、301系に、
早く先頭車2両セット×2セット購入して
10両編成を実現させなければ。。。


 ただ現在、正直なところを話すと
自分の財布が完全に自己破産状態・・・(汗;)
無い袖は振れないという状況、
う~んチト、5月中にオークションで
落札しすぎた悪寒・・・。

 金欠中と言う事でなかなか行きつけの
模型屋さんまで足を運ぶことが出来ず、
車両やパーツを購入する事が出来ませんが、
こりゃ、早めに先頭車セットを
用立てなきゃなりませんね。(笑)

 とりあえず、都合4両の車両不足ですが
今回の増備でひとまずの集中購入シリーズは完了。

そんなことを言いつつも、
すぐ増備再開で第3弾の集中購入シリーズを
再開するんでしょうけど・・・
まぁ、不足分はチョビチョビと購入かな?

 暫くは予約している
京葉線205系小窓車
が6月発売なので
ちょっとの間は大人しくしていようかと。

 それよりも何よりも、実家で留置されている
カプラー改造待ちの車両群を
早急に何とかしなければ。。。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


 今回も西武鉄道301系が到着・・・
暫くの間、西武鉄道集中購入シリーズと称し、
大量増備することを決定しまして。。。(汗;)

 ただ、無茶な増備が祟ってか、
そろそろこっちも資金が危なく・・・
自己破産しそうな勢い。。。(恥)


 車両のほうも、新101系と
寸分の違いもないとは思うが、

塗装が黄色一色の101系に対して、
301系の構成は黄色に窓周りがベージュという
2色構成、
俗に言う旧塗装といわれるシロモノ。

 元々、実車の方も新101系と共通部品、
編成を8両固定にしたために
301系を名乗っているみたいですね。

 
 そして、新101系制御電動車の
旧塗装の2両編成は我が家で初見参、

やはりパンタ付の制御電動車、
床下に並ぶ自然通風抵抗器だと

重厚感あふれるというか
ドッシリした印象を受けますね、
なかなかの好印象で。。。

 中間には付随車のサハ1301が組み込まれ
模型の方も、この付随車が目新しいくらいかな。

 そのうちに、ここ最近行っていない
行きつけのお店でも行って

101系先頭車でも購入を考えておりますが、
グレーのKATOカプラー密連の
購入を予定しており。


 如何せん、落札なり購入しても
車両をグレードアップなり、
改造するなりの基地が実家のため、
なかなか作業が進められないのが難点。

 確かに、車の改造やオイル交換作業も
やっぱり実家じゃないとできないですからねぇ、
工具類が実家に置き去りになっているもので。(涙)

 模型の方もアパートで作業してもいいのですが、
作業スペースがないというのが一番の難点、
やっぱり作業するには
実家が一番いいのかなぁ。。。(悩)

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


 今日は朝から色々と忙しいもので
朝一番で知り合いの
カーナビゲーションの取り付け作業、
これがまた色々と難儀ながらもなんとか午前中で完了♪

 午後から女房サマ、子供を連れて
「ららぽーと」まで出陣・・・
子供の離乳食、自分のメガネを作りにといった具合。

 また帰宅途上には私めの実家に寄って、
鉄道模型のカプラー交換を行いましょう!
ということで、22両を実施。

 そんな間にまた落札品が到着・・・
う~ん、恥かしながらまた
西武5000系 レッドアローを落札、
今回、落札したものは限定品で発売された
「思い出の西武レッドアローセット」
ということで、ここ最近の落札金額を見ていると
20000円台が相場。。。(汗;)

 しかしながら、GWのおかげなのか
今回は1万円強で落札することが出来るという
ミラクルが発生する・・・
やっぱりGWって
ミラクル発生の時期であると。。。(苦笑)


 今回のセットを見てみると、限定品だからなのか、
紙ケースを外すと表にレッドアローの写真が入った
特製の紙製の箱に入っており。


 また紙箱の内側に黒い発泡スチロール製の
ケースが入り
車両はそこに収納され・・・
そしておまけにE851と5000系の
ピンズが各1個といった具合。


 車体の方は前回落札した商品と違い、
今回は全車、金属車輪が付けられており、

金属車輪化だけでもグレードアップしたかな?
という気分になるも、
床下周りを見てみると
相変わらず
CPはAK-3がぶら下がっており。


 車体番号の方も前回落札した
レッドアローとは違い
記入されておらず、
インレタを転写する方式になっているようですが、

まぁ、そのほうが自分好みの車両に
仕上げられるから良いのかもしれませんね。


 車体の方の詳細は前回落札したレッドアローと
そんなに変わりないと思うのですが、
如何せん西武鉄道の車両は私め自身、
まだ分からないことが多く、

暇を見て従前の車両と
ゆっくりと見比べてこようかな?と。


 現在カプラーはアーノルドタイプが
取り付けられてますが、

今後、実家へ回送された折には
暇を見てカトーカプラー密連に
交換するつもり。

 3~4年前のことですが、
鉄道模型コレクターの人と話す機会があった。

色々な話から自分が、
「限定品などの車両もカプラ-交換してますよ。」
と言う話をしたら
カプラー交換だなんて、もってのほかだ!
見たいなことを言われ・・・

せっかくの限定品、手を加えてしまったら
価値が落ちるというのである。

 
 自分もある意味、模型コレクターなのかも知れないが、
話をした鉄道模型コレクターの人みたいに
そのままコレクションや転売するのならカプラーは
ノーマルのままでも良いのかもしれない。

 コレクションに興味ないわけではないが、
転売などに関係ない自分にとっては
手持ちの車両の価値が下がるなんて
如何でも良い話、大きなお世話と感じ。


 まさか限定品のカプラー交換で価値が下がるなんてことを
言われるとは正直思わなかったですねぇ、
なんか罰当たりでもしてたいみたいで・・・。(笑)

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


 GW最終日、あいにくの雨ですねぇ、
まぁ、5連休にならない仕事の私めにとっては
休みの本日は自宅で
おとなしく過ごしており。。。(淋)

 さてさて、性懲りもなく再び西武鉄道を落札、
今度は表題通り、新101系基本・増結セット
ということで、西武鉄道の罠に
はまり始めてしまったようで。。。(汗;)

 それは冗談として、先日到着した
レッドアロー5000系に続いての到着ですが、
如何せん未だに西武鉄道の実態が

掴み切れないうちの落札になり。(情)

 まぁ、落札値段の安く済むうちに
モノを落札しておきたいという、

個人的な願望もあるんですが。

 さてさて、さっそく車両の方に関してですが、
E851以外で初のKATO製の西武鉄道ということで
私め的にチト、期待が高まりまして♪

 最初は基本セットから見てみると、
初めて手に取る101系、
個人的にチョット感動モノ・・・

車体も綺麗に塗装され、ドア表現もいいですね。
そして、ダミーカプラも同封されておりました。

 また抵抗器は5000系同様に自然通風式、
CPは前回のAK-3ではなく、
HB-2000が
搭載されており。

 FS372台車の方もKATO製は初見、
GM製と比べてしまうとKATO製の方が
出来はいいのかもしれません。


 次は増結セットということで車体の出来は
基本セットとなんら変わりないですが、
先頭車部分にチト気になる点が・・・。

 KATOの密連カプラーはいいとして、
ジャンパー線の表現がどうも・・・ 

どうもナマズのヒゲを見ているような雰囲気、
ひとまず、実家に回送した際に
このジャンパー線は
カットした方がいいですね。

 101系に関して満足のいく結果になりましたが、
とうとう手を出してしまった西武鉄道、

今度は301系を落札しようかな?と・・・
このまま西武鉄道にはまらないといいのですが。。。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6

 GWも残りわずか・・・
連休を味わえない私めにとって、
休みはどぉ~でもイイことですが、
GWのおかげで仕事の注文が減るというのは
誠にありがたいことで。

 さて、今回はいままで手を出してなかったというか、
禁断の西武鉄道の旅客車に手を出してしまい。

 私鉄シリーズだけは絶対に手を出すまい、
と決めていたにもかかわらず、
先般のE851セメント列車の大量落札から、
20年来の心の誓いがもろくも崩れ去り・・・
まぁ、心の誓いほどもろくも崩れ去るというのは
よくある話なんですが・・・。


 今回落札したのは
Tomixのレッドアロー5000系
引退に伴う品モノではなく、
初期タイプの美品を落札。


 引退記念品タイプのものだと相場で2万円前後、
今回、落札した品物ぐらいの世代だと
5000~8000円位
相場で
推移しているみたいですね。


 出品者コメント通り、車体等は美品、
車体の状態は気になりますが、
逆にケースの汚れなんかは
走行させるに支障ないし、
コレクションと言うわけでもないので

汚れ、掠れはそんなに気にしておらず。 

 中間車のモハ5003を見てみると
見事に自然通風式抵抗器が並んでますね、
見応えあるもので♪


 ちょっと意外だったのは、
同じく中間車のモハ5054には

AK-3コンプレッサーが2機設置。
どうもAK-3というと旧型国電というか、
旧い車両についている
CPのイメージが強く、
西武の赤電や一部の101系、

同じく一部2000系などに採用されていたのは
記憶にあるも、まさか優等列車にまでとは。

 まぁ、自社で電車を製造し、
ありとあらゆる電装部品を再利用して

輸送力増強を図っていた西武鉄道ならでは
なのかもしれませんね。


 ところでこの西武レッドアロー、
父上サマの実家のすぐ近くに
西武池袋線が走っており、
その他、赤電や101系なんかが

走っていたのを見に行った記憶がありますね。

 記憶にはあるものの、
私めの地元を走る車両ではないので

子供の時分に観察する能力などは到底なく、
レッドアロー5000系は如何せん不明な点が多数。

 実家にある西武鉄道の資料を照らし合わせて
作業を進めるしかありませんが

車輪の金属化は良いとして、カプラー交換に関しては
カトー密連のグレータイプを購入しなければと。 

 とうとう手を出してしまった西武鉄道、
JRの車両と並行して暫くは西武鉄道も
研究しようかと思う所存で。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


 恥ずかしながら、調子に乗って落札した
品物の数々が我家にご到着・・・
つくづく、女房サマが居たら
どんな顔をされていただろうか、
まもなく里帰りから戻ってくるので
チト怖い気もしており。。。(汗;)

 さて、今回到着したのは
Tomixのクハ111-1000

KATOから西武セメント列車×2、
E851電気機関車×2、

タキ1900の2両セット×2の計23両が
一気にまとめてご到着したもので。。。(滝汗;)

 ひとまず苦節24年というか、
今回の到着をもって
我が家のNゲージ所有数も3000両を突破、
ここ最近はレアウトのないままということもあり、

車両ばかりの収集で
他人から見たらタダのの無駄遣い、

本人にとってはお宝でも、
他人から見ればただのなんとやらで。(情)


 さてさて、気を取り直して今回、
到着した品物でもさっそく
見てみたいと思いますが、
Tomixのクハ111-1000。
何気なしに落札できればいいかなぁ、
と思って入札していたところ幸運にも落札。


 最近のモデルではなく、プラ車輪、
金属スカート、タイフォンが下部に付いた旧モデル、

今回落札した品物、出来は現在のモノに比べれば
チープに感じるかもしれませんが、

編成に組み込んだ時の良いアクセントには
なるのではないでしょうか?


 カトーカプラー密連化やJRマーク、
防護無線アンテナでも取付け、

車輪も金属製に交換すれば
ソコソコ良い仕上がりになるはず、

だけど、プラ車輪がまさかスポーク仕様
になってるとはチト、ビックリですね。(写真4)


 あえて書いてませんが、
先日マイクロのクハ111初期型を

冷房改造している最中だと書いたのですが、
冷房改造した理由は余剰遊休車の有効活用、
Tomixのクハ111-1000が
落札できないと理由から改造に着手、

こんなにあっさりと落札できるとは・・・。
う~ん、また編成の組成でも
考え直した方がいいのかしら。。。


 さてさてお次は西武のセメント列車、
個人的には私鉄関係の車両を購入、
落札するというのは今回の西武
E851、
京葉臨海鉄道KD55セットくらいで、

弟から譲渡された小田急ロマンスカーと
私鉄にはあまり縁がないのですが、

今回はセメント列車×2、機関車×2、貨車セット×2、
「西武の赤い電機」という雑誌も付いた
お得セットが出品されていたので早速落札。


 西武線自体、うちの父上サマの実家、
女房サマの実家に行く際にお世話になる鉄道ですが、

今まで西武鉄道の車両を購入、
落札実績はE851を購入した位でほぼ実績はゼロ。

我なりに思い切った決断で。

 それでは車両セットを見てみたいと思いますが、
正直言ってあまりこの辺では
見ない貨車ばかりではありますが
相変らず
出来栄えはGood!
編成を組んだら見ごたえあるのでは?

問題はE851が1両、
ダブってしまったことですが。。。(悩)


 だけど今後、西武鉄道シリーズでも
揃えようかと考えている私めにとっては

大きなターニングポイントになるかと。

 現在、JRの通勤型、近郊型などは、
ほぼ揃える事が出来たので

また新たな目標が出来てしまったという感じ。

 女房サマに睨まれぬよう、
慎ましやかにコッソリと
増備するかなと思う所存で・・・。(情)

↑このページのトップヘ