続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

カテゴリ: 鉄模-101系

 昨年の大みそか・・・
本来であれば年越しそばを食べたかったものの、
お泊り勤務だった私め、
コンビニの塩焼きそばになってしまい、
令和4年は残念なしめくくりなってしまった
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_1957

 さて、一年の計は元旦にあり、ということで、
午前中に初詣に出向いた後、
さっそく模型初めの方を。。。(照)
kkkh
 とりあえず、昨年購入してそのままになっていた
Z04K9796 クーラーAU75BH(灰)
とりあえず、今年初の作業ということで、
屋根上のクーラー交換を行うことに♪
CIMG6403
 元旦作業だからといった訳ではありませんが、
南武線仕様の101系冷房改造車
2編成を引っ張り出して作業を開始!

 10ケあるAU75BHのうち
4個を使用ということで、
クモハ101+モハ100
クハ100とサハ101
4両に対して交換作業を。
CIMG6404
 最初にクハ100から作業を行いますが、
屋根上に取付けられたAU75を取外して
AU75BHに付け替えるだけの簡単作業。
CIMG6405
 従前のモノはクーラーキセのファン部分が丸形、
一方、AU75BHはファンの部分が角型になっており、
CIMG6406
上から眺める機会の多い鉄道模型にとって
AU75の交換は編成中のクーラーの違いも楽しめ、
見た目的にも効果覿面の様な。
CIMG6407
CIMG6408
 とりあえず残り3両の車両もAU75を取外した後、
AU75BHを搭載、簡単ではありますが、
模型初めの作業はあっさり終了!
CIMG6409
CIMG6411
 今年も趣味道を邁進したいと思いますが、
ドコまで模型と戯れる時間が確保できるか
他の趣味と合わせて頑張って時間の確保をしたいと。。。
CIMG6410

 向かって右側の絵は河野 太郎・・・
向かって左側はクシャおじさん・・・
間違いなく河野 太郎のモデルはクシャおじさん
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
555+6
 さて、ポポン出陣でまた散財となってしまった今回、
今さらながらの増備となった
KATO 101系 サハ101 カナリアイエローの2両。
CIMG6182
CIMG6183
 101系自体、最近は模型であまり目にすることなく
私め的には稀少な存在なるも、
一瞬、購入は躊躇しましたが、
チョットしたひらめきが頭の中に・・・(☆彡キラキラ‼)
ということで、迷わずカゴの中に放り込まれ、
わが家にご到着♪

 そんなわが家に到着したサハ101ですが、
0番台のサハ101-108
CIMG6185
CIMG6186
CP・MGが取付けられた
200番台サハ101-233といった具合。
CIMG6184
CIMG6187
 恐らく今回でラスト購入になると思われるサハ101
いずれも101系として使用することなく、
他形式に組み込んで使用予定。
CIMG6188
 0番台のサハ101ですが、
コチラは冷房改造等はせず、
非冷房のまま活躍を終えた
サハ103-774
にしたいと考えており。
CIMG6190
CIMG6191
 一方の200番台のサハ101については
第一次冷房試作車 冷房装置搭載位置が偏位している
サハ103-750番台
サハ103-771
を作成しようかと。
CIMG6189
 サハ103-774仕様のそのままの姿で
編成に組み込んでいこうかと思いますが、
サハ103-771については
年末の忙しい時期ではありますが、
時間を見て作業を進めていこうと考えており。
CIMG6192
 ひょんな事から入手することができた
サハ101
今回は101系として活躍させずに
他形式に組込んでの使用になりますが、
今回の様な改造して楽しめる車両も
少なくなったような。。。(淋)
CIMG6193

 7月から散々と笑わせてもらった
  「うちお
残念ながら放送が終わってしまって
   うらみちロス気味
になっている さくら でございます。。。m((_ _))m
555
 さて、Y!の付くナラズモノオークションにて落札し、
我が家に到着した
KATO 10-256 101系電車 総武緩行線色 4両増結セット 
CIMG1273
とりあえず、今回必要となるMM'ユニットを中心に
漢前化作業を進めていきたいと。
CIMG1323
 当初は使用しない予定であった
クハ100&クハ101漢前化作業
CIMG1325
冷房車のクハ100
と連結予定であった車両、
従前のクハ101を確認したところ、
ジャンパー線が取付けられており、
先頭車同士の連結が厳しそうということで、
急遽、今回入線したクハ101漢前化作業の方を。。。
CIMG1324
 今回は行先表示についても変更するため、
車体をバラしていきますが、
CIMG1326
クハ1012灯シールドビーム化を実施。
CIMG1327
CIMG1328
 2灯シールドビームについては手持ち品を使用、
従前にも行ってきた作業ということで、
作業もあっさり終了、行先も「成田」行きとし、
CIMG1329
ジャンパー栓の取付作業も実施。
CIMG1330
 一方のクハ100についても車体をバラしていきますが、
コチラは行先表示の交換のみ、
「千葉」行きの全面行先表示幕を取付け作業完了!
CIMG1331
 そして今回、編成組成のため要り様となった
モハ101モハ100MM'ユニット、
踏面を見てみると走行歴も無さげということで、
踏面掃除は実施しなくても大丈夫そう・・・
ということで、連結器の交換のみで宜しゅうようで。。。

 最後に各車両の連結器交換を行いますが、
電連タイプBM式カプラーから
新タイプの連結器に交換。
CIMG1332
 クハ101を手始めに
CIMG1333
CIMG1334
CIMG1335
CIMG1338
MM'ユニット、
CIMG1336
CIMG1339
CIMG1341
CIMG1340
最後にクハ100のカプラー交換を行いますが、
CIMG1347
CIMG1348
CIMG1349
運転席寄りの連結器については、
今回編成を組む冷房車のクハ100から取り外した
ダミーカプラーを取付けて作業は完了!
CIMG1350
 これで総武緩行線で活躍した
冷房車組込み編成を再現することができますが、
CIMG1351
短期間で消滅してしまったとはいえども
当時の姿をいつまでも再現したいもので。
CIMG1352

 やっと終わりましたねぇ、総裁選という名の
  茶 番 劇 
訳の分らん討論会に加え、好感度アップ作戦?
と思われる手法を使うモノまで現れ、
閉口していた さくら でございます・・・
どのみち、この内閣もスグに終焉を迎える
と思われ。。。m((_ _))m
ゆうy
 さて、KATOの101系・・・
単品ではボチボチ入線しておりますが、
久々にまとめて4両がご入線、
今回、到着したのは、
10-256 101系電車
    総武緩行線色 4両増結セット
といったモノが。。。
CIMG1271
 Y!のつくナラズモノオークションにて落札し、
車両が到着したわけですが、
車両の方はケースに入っているわけでもなく、
プチプチに包まれて我が家にご到着、
車輪の踏面の方を見るも走行歴は無さげ。
CIMG1272
CIMG1273
CIMG1279
 また残念なことに車両のみでご到着ということで、
附属品の類が全く入っておらず、
CIMG1276
先頭車に用いるジャンパー線もしくはジャンパー栓、
行先表示に関するものは入っていなかったため、
我が家のストック品で対処を。
CIMG1274
 今回の増結セットの導入、
一番必要だったのは、
本セットに含まれているMM'ユニット
このユニットがあれば現在8両編成のまま
増備が止まっている編成の10両化が図れるわけで♪
CIMG1277
 今回10両化を図る編成、
総武線でちょっぴり活躍した冷房車組込み編成を再現、
すでに鶴見線3両セットを購入し、冷房化は済んでおり、
アチラコチラから車両をかき集めて
何とか8両ほどが集まり。

 そして今回のMM'ユニットを組み込めば
めでたく10両編成となり、
1編成が完成するといった具合。

 後日、部品等の取付、カプラー交換を
行いたいと思いますが、
今回、一緒に到着したクハ101・クハ100に関しては
用途不要ということで、処遇は今後・・・
CIMG1275
CIMG1278
何かしらの活用先はあろうかと。。。

 昨日、仕事の都合により2回目の
    新型コロナ予防接種
を受けた私め・・・
2回目の予防接種で発熱する人が多いと聞き、
  解熱薬だけはしっかりと準備
した さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_3306
 さて、お手軽改造で済ませるはずだった
サハ103-750番台、
屋根パーツがなかったこともあり、
事情により急遽、加工を行い別のスタイルにすることに。
IMG_3011
 ということで、前回は屋根に空いた
ベンチレーターの取付穴をプラ棒で埋め込みましたが、
接着剤も完全固着し、屋根の平滑化を開始!
IMG_3019
 屋根を一旦、車体と合体させてから
平刃の彫刻刀にて不要部分を削り取り、
IMG_3020
粗方、不要部分が削り取れたら
耐水ペーパーにて最後の仕上げを。
IMG_3021
 本来であれば完璧な仕上がりを目指したいものの、
大部分は冷房装置の下に隠れるということで、
若干のアラは目をつぶる。。。(汗;)

 お次にランボードの設置ということで、
画像で冷房装置などの位置を確認後、
両面テープにてAU75集中式冷房御装置を定位置に置き、
IMG_3022
IMG_3023
IMG_3024
ランボードを冷房装置の脇に接着。
IMG_3025
IMG_3026
IMG_3027
 ひとまず、屋根を中性洗剤にて洗った後、
充分に乾かしてから塗装開始・・・
IMG_3028
現在、組立て中の103系と共に屋根を塗装を行いますが、
天気も良く、気温もソコソコ高めということもあり、
乾燥も非常に早く♪

 2度塗りを終えて室内の戻り、
屋根と車体を再び合体させ、
ペンチレーター、冷房装置を接着し、
側面窓ガラス、床下周りを戻せば
サハ103₋772の完成ということで。
IMG_3030
IMG_3029
 本来であれば、インレタを用いて
番号変更と行きたいところですが、 
手持ちがないので今回はそのまま。
IMG_3031
 今回の車両は違いますが、
中央快速線
から総武緩行線に移籍し、
IMG_3033
オレンジバーミリオンの編成中、2両のサハ103が
黄色に塗り替えられた編成や
IMG_3032
IMG_3034
今回の編成とは逆になりますが編成中9両は黄色、
サハ103₋772の1両だけオレンジといった編成も
見受けられた時期もあり、
色々な意味で総武線が面白かった時期だったような。

 今回の車両は、サハ103-501とともに
IMG_3035
IMG_3036
編成に組み込まれて
総武緩行線で活躍していた事もあり、
我が家も実車同様に編成中に組み込んで活躍させようか
考えておりまして。。。
IMG_3037

 職場にて後輩クンから・・・
「さくらサンって昔、
    族のヘッドだったんですよね~?」
絶対、デタラメな情報を流しているヤツがいる
と思う さくら でございます。。。m((_ _#))m
img_1
 さて、我が家に連れ帰ってきた
KATO サハ101 カナリアイエロー
を用いて、本来であれば冷房改造車用の屋根を使用し、
サハ103-750番台
を作成するつもりでいた私め。
IMG_3009
 在庫の屋根を調べてみるも残っていたのは
先頭車用の屋根のみで改造の夢は
残念ながら潰えて。。。(淋)
IMG_3011
 駄菓子菓子!

 モノが無いなら別な方法を用いればよいということで、
拙い私めの頭の中に素晴らしいアイデアが・・・(☆彡キラキラ‼)
IMG_3010
結局は750番台の作成となりますが、
手持ちのGM製AU75用ランボードと
KATO製AU75を用いて冷房改造車を作成することに。。。
IMG_3012
 ただ、フツーにサハ101の冷房改造車を
作成しても面白くないということで、
AU75の搭載位置が偏移した形で改造された
冷房試作車から編入された
サハ103-772
を作成してみることに。

 ということで準備したるは
タミヤのプラ棒φ3.0とφ3.0のドリル、
IMG_3013
IMG_3015
冷房装置積載によりベンチレーターが2個不要となり、
冷房装置の偏位により孔埋め作業も必要となり。
IMG_3014
 とりあえずドリルにてベンチレーター取付穴を拡大後、
瞬着を塗布してプラ棒をスムースイン!
IMG_3016
IMG_3017
とりあえず本日の作業はここまでということで
孔埋め部分の平滑化作業は後日。
IMG_3018
 本来であれば予定にはない車両の作成となり、
新たなバリエーションとして改造作業を行っておりますが、
色々と楽しみの多い103系・・・
思い出せる範囲で色々と手を加えていきたいもので。。。

 新しい職場に異動してから
   腰痛が悪化!
恐らく坐骨神経痛であろうと思われますが、
そろそろコルセットを締めなければいけないのか
と考えている さくら でございます・・・
手術やら薬漬けの生活は避けたいのですが。。。m((_ _;))m
61iId0naN7L._AC_UX569_
 さて、先般のポポン参拝でナシ20とともに購入してきた
KATO 総武中央緩行線101系 サハ101
我が家の101系として使用するには飽和状態ということで、
別の目的が思いつき購入♪
IMG_2982
 この車両も前回の参拝の時に棚から
ブラ下がっている姿は
確認していたものの、
その時はあまり必要な感じがせずスルー、
今回は新たな購入目的ができ、我が家に連れ帰ることに。
IMG_2983
 車両自体はなんの変哲のない非冷房のサハ101ですが、
状態も中古とはいえども綺麗な状態、
車輪の方も汚れている様子はなく、
そのままでもOK!な感じ。

 我が家には多数の101系が在籍しておりますが、
今回のサハ101に関しては、
南武線仕様のMc車が先頭の編成に
サハ103ー750番台として組み込んでもよいかと♪
IMG_2984
 ついでながらの作業ということで、
KATOから発売されていた手持ちの冷房改造車用の
屋根があったということで、
ストックBOXから屋根を探し出し。
IMG_2985
 ということで、探し出した屋根を見てみると、
屋根の内容は先頭車用のモノばかりときたもので・・・
IMG_2986
     駄菓子菓子!

諦めてはならぬということで、
サハ101をバラして、屋根が取付けられるかどうか
確認してみることに!
IMG_2990
 そんな車体をバラしたサハ101、
IMG_2987
実際に先頭車の屋根と比べてみると・・・
やっぱり突起の位置が違っていたようで。。。il||li _| ̄|○ il||li
IMG_2988
 早くも遊休車状態になってしまったサハ101、
IMG_2989
とりあえず次の一手ということで、
あの車両を作成してみようかと。。。(悩)

 いぶりがっこ・・・
以前、ごくフツーに北海道の
     胆 振 学 校
だと思っていた さくら でございます。。。m((_ _;))m
bb (1)
 さて先般、カプラー購入のドサクサに紛れて
購入してきた101系の数々・・・

・モハ101&モハ100 カナリア
・サハ100 オレンジバーミリオン

ということで、3両の漢前化作業を行いたいと思いますが、
カナリアカラーのMM'ユニットに関しては
ある役目がありその作業も並行して実施したいと。。。
IMG_9410
 さっそくカプラー交換作業ということで、
交換する新たなカプラーを準備してから
カプラー交換を開始!
IMG_9411
IMG_9412
 トップバッターはモハ100から作業、
IMG_9413
IMG_9414
IMG_9415
いつも通りのカプラー交換ということで、
特に問題なく作業の方は完了。
IMG_9416
IMG_9417
 お次に総武線冷改仕様のモハ100から
動力ユニットを取り外し、
IMG_9418
一方の今回購入したモハ100からも床下を外して
第2段階の作業準備完了!
IMG_9419
 ひとまず取り外した床下周りを互いコンバート、
これで冷改仕様車のモハ100は非動力化、
今回購入したモハ100は動力化が完了、
個人的な懸念事項が解消される♪
IMG_9420
 残りの車両たちもカプラー交換を進めますが、
あとカプラー交換もいつも通りということで、
モハ101、サハ100共に
あっさりカプラー交換の方は完了する。
IMG_9421
 ちなみに今回動力化されたモハ100ですが、
カナリアイエロークハ100&101がおり、
コチラと組んで4両編成を組成。

 南武線には当時、
両端がクハ101&100の編成が1本在籍、
これでM+M'cユニットがあれば変則の6両編成が
完成いたしますが完成は限りなく
無きに等しいのではないかと。。。(淋)
IMG_9422

 バスの運転手を生業としている私めの弟、
そんな弟から連絡が入り、
「アニキさぁ、バスの扉って直せる?」
という不思議な修理依頼・・・
私めも一瞬、バスの修理って会社で直す話じゃないの?
それとも何かのミスで?と思うも、
バスはバスでもバス違いだった
ことに気が付いた さくら でございます・・・
ホント、前回のアマビエに引き続き。。。m((_ _;))m
J2nypH3W
 さて、本日から9月ということで、
私めもリフレッシュ休暇コソコソアチラコチラ
出歩いておりますが気分的には向き・・・
やっぱり、武漢ウィルスの蔓延
大きく影響しているような。。。
(怒)

 しかしながらリフレッシュ休暇中でも
模型作業はしっかり任務遂行!

101系
のカプラー交換作業も
大詰め
を向かえているということで、
今回の車両たちをもってKATOカプラー密連#2への
交換作業は終了!
IMG_9169
 ということで、道楽部屋から
召喚してきた車両たちの方は、
中央快速線仕様101系ということで、
そもそもは先般の武蔵野線編成を組成させる際に
レジェンドコレクションをバラして再編した編成。
IMG_9171
 ナラズモノオークションでの補充やら
鉄コレシリーズの車両も組み込まれており、
完全にごった煮編成ではありますが、
今回はKATOの車両を中心にカプラー交換開始!

 とりあえず、カプラー類を準備してから
作業を開始いたしますが、 
一部は鉄コレ車両と連結するため片側は従前の
KATOカプラー密連、もう片側は今回の新仕様の
カプラーを装着する車両もおり。
IMG_9172
 準備もできたので交換作業を開始いたしますが、
交換作業自体は従前に行ってきた作業ということで
スムーズに作業が進む♪
IMG_9173
IMG_9174
 ただ、作業をしていて気が付いたのですが、
組成上の都合で鉄コレのサハ101
中途半端な位置に組み込まれており、 
この車両をKATO製のサハ101、
若しくはサハ100
入れ替えられれば
新タイプのカプラー装着車の
連続性が
保てることがわかり。
IMG_9170
 ということで、遊休扱いのサハ101を引っ張り出し、
コチラの車両と交換して今回の作業終了・・・
ひとまず、101系に関してのカプラー交換作業は
完了いたしましたが、今後は新タイプのカプラーが
取付けられる車両を選別して作業を進めて行きたいと。。。
IMG_9175

     妖怪アマビエ・・・
つい一昨日の朝まで
              妖怪アマエビ
だと思っていた さくら でございます・・・
思い込みとは恐ろしいもので。。。m((_ _;))m
ja7z4Y_w
 さて、前回は山スカ115系予備車の
カプラー交換を行いましたが、
IMG_9190
今回は若干数が残る101系のカプラー交換を実施♪
IMG_9143
 今回、カプラー交換の対象となるのは、
KATO 101系レジェンドコレクション
から編成をバラして組成した
武蔵野線仕様の101系。
IMG_9144
 武蔵野線で活躍していた実際の101系初期車同様、
レジェンドコレクションも尾灯が内バメ式ということで、
武蔵野線を再現するにはバッチリ!

 ということで今回もカプラーの準備をしてから
作業の方を開始したいと思いますが、
編成中のクモハ100は、
この6両編成に4両を増結するなりして
中央快速線用に使用できるよう、
増結用カプラーを取り付けており、
コチラに対しても新タイプのカプラーに換装。
IMG_9146
IMG_9147
IMG_9148
 今回も粛々と作業を進めて行きますが、
ここまでくるとカプラー交換作業も速やか、
あっという間に作業が♪
IMG_9149
IMG_9150
 そんな中、カプラー交換していくと
サハ100がご登場・・・
IMG_9151
やはり屋根の上に準備工事として
パンタ台が設けられている姿がなんとも。
IMG_9152
IMG_9145
 先般、鶴見線仕様から総武線冷改仕様
改造を行いましたが、
もし、モハ100用の冷改屋根を所有していれば、
屋根上の穴埋め作業などを施し、
冷改屋根をサハ101に取り付けて
サハ100-105・106
当たりを製作したかったな、とつくづく。。。
IMG_9153
 といったわけで、あっという間の
カプラー交換作業でしたが、
交換作業を行う車両も残りあと僅かということで、
速やかに作業が完了すればと。
IMG_9154

 ソーシャル・ディスタンス・・・
確かに今のご時勢、必要なのかもしれませんが、
心肺蘇生法もこれではヤリ過ぎ
だと思う さくら でございます・・・
さすがに頭と胴体分離ではドン引きかと。。。m((_ _;))m
EaRtcWoUMAEThjm
 さて、ここ最近は来る日も来る日も
101系のカプラー交換作業に追われておりますが、
昨日は私め、所用があったため、
手短に両数の少ない予備車を対象に
カプラー交換を実施♪

 ということで、道楽部屋から召喚したのは

オレンジ サハ101×2
イエロー サハ101×1
ウグイス サハ101×1
IMG_9110
といった具合。
IMG_9111
 ASSYから組み立てた車両やらUSED品、
103系750番台のタネ車にしようかと
思っていたものなど色々と。。。

 ひとまず、道楽部屋から下界に車両召喚後、
カプラーの準備ですが、
新カプラー本体、バネ、カプラー受けを
準備して組み合わせ、
IMG_9112
IMG_9113
各車両からBM式カプラーを取り外し後、
BM式カプラーをバラし、
カプラー台を組み立てたモノに組み合わせて
カプラー準備が完了!
IMG_9114
IMG_9115
 ウグイス色のサハ101から作業を行いましたが、
IMG_9116
中間位に組み込まれる車両とはいえども、
電連がない方が見た目的にも
スッキリしていていいですよねぇ♪
IMG_9117
 この後も粛々と作業を続けますが、
本来であれば冷房化してサハ103 750番台化を
考えていたカナリア色のサハ101。
IMG_9118
 非冷房のまま青梅線等で活躍していた
サハ103 750番台などを作成しようかと思いましたが、
計画変更でそのまま101系の
予備車となっていた車両たち。 
IMG_9119
 今回は4両のみということであっという間の
カプラー交換作業でしたが、
101系に関しては作業ももう一息、
速やかに完了させておきたいもので♪

 お笑い番組・・・
やっぱり一昔前の方が身体を張っていて
ココロの底から大笑い出来た
と思う さくら でございます・・・
井出 らっきょ師匠
の身体を張った芸はピカ一かと。。。m((_ _))m
f61b344dd9564eb40a863c03dbc3a030
 さて、南武線仕様の101系、
IMG_9129
レジェンドコレクション中央線
IMG_9167
ノンビリ進めてきたKATOカプラー 密連形#2への交換作業、
従前の101系ではあり得ぬ
電連付きカプラーということで、
今回のカプラー交換により電連は消え去り、
スッキリとした印象に♪
IMG_9168
 ただ、今までのKATOカプラー密連とは
互換性はなく連結相手の自由度はなくなりますが、
見た目を考えれば電連もなく、
こちらの姿の方が精神衛生上的にも宜しく。

 さっそく作業に入りたいと思いますが、
カプラー交換前に前回と同様、下準備を行い、
BM式カプラーが車体から取り外された時点で
次に取り付けるカプラーがスグに組み立てられるよう、
カプラー本体、バネ、カプラー受けを組み立てて準備し、
カプラー台を組付ければスグに車体へ
戻せる体制を整えて作業開始。
IMG_9131
 今回カプラー交換を行う南武線仕様の101系、
前回は両端をクモハでサンドイッチする編成でしたが、
今回は奇数寄りがクモハ101、偶数寄りがクハ100の
両端がそれぞれMc、T'cの編成。
IMG_9132
IMG_9133
 さっそくクモハ101から作業を開始していきますが、
作業自体は今まで行ってきた作業ということで、
とにかくスムーズに作業が進み♪
IMG_9134
IMG_9135
IMG_9137
 前回のレジェンドコレクション101系とは違い
漢前化作業もなく作業的には15分程度で完了!
IMG_9138
IMG_9139
 電連が無くなり、
IMG_9136
IMG_9142
見た目的にも
スッキリとした印象となるカプラー交換作業、
対象車種の方は限られた車種になってしまいますが、
IMG_9141
可能な限りはこの新タイプのカプラーの方へ
交換を進めて行きたいと。。。
IMG_9140

 でんすけすいか・・・
昔、「でれすけすいか」
と読み、
恥をかいた さくら でございます・・・
思い込みとは恐ろしく。。。m((_ _))m
DSC_1091
 さて、10年近く前に購入しつつも、
半ば放置プレーに近かった
KATO レジェンドコレクション
         101系中央線
の10両セット、
IMG_9156
その後も武蔵野線仕様を組成するために
もう1セットを購入しておりますが、
オリジナル編成の方は未着手だったようで。。。(汗;)
IMG_9155
IMG_9157
 ということで、作業を開始したいと思いますが、
今回はカプラー交換だけではなく、
漢前化作業も未実施だったということで、
カプラー交換と並行してTc車、Mc車にはジャンパー線、
ジャンパー栓をそれぞれ取付作業を。
IMG_9158
 最初に尾灯が外バメ式のクハ101から開始!
IMG_9159
カプラー交換の方は前回の101系南武線仕様の
交換作業と同様ということで、作業自体は順調♪
IMG_9160
IMG_9161
 一方、細かい作業となる漢前化作業の方は、
私めの秘密兵器・・・
拡大鏡という名の老眼鏡を用いて
IMG_9176
ジャンパー栓の取付作業、
IMG_9162
やはり、裸眼で作業するよりも手がしっかりと
見えるせいか、今までの苦労がウソのようで。。。(苦笑)
IMG_9163
IMG_9164
 一方、中間に封じ込められる先頭車、
コチラもカプラー交換並びにMc車には
カプラー栓を取り付けていきますが、
中間に封じ込められるとはいえども、
101系の先頭車には電連がない方が
見た目的にも精神衛生的にもイイ感じですね。
IMG_9165
IMG_9166
 また、カプラー栓の取付に関しては
従前はあれだけ難儀していた作業だったものの、
拡大鏡のおかげで部品の取付作業も
すんなり完了といった具合。(苦笑)
IMG_9167

 今回は30分程度の作業となりましたが、
まだまだ続くカプラー交換作業、
速やかに作業を進めて行きたいもので。
IMG_9168

ごはんですよ!唐辛子のり・・・
懐かしさのあまり購入
してしまった さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_9011
 さて今回は、我が家に到着したKATOの
KATOカプラー密連形#2 新性能電車用
IMG_9059
を用いて
101系南武線仕様のカプラーの
グレードアップを図っておこうと♪
IMG_9121
 やはり電連の無いタイプのカプラーを
取り付けてしまうと、
コチラの方が見た目的にもスッキリしており、
交換可能な車両であれば新タイプのモノに
交換しておきたい所存。
IMG_9122
 中間車で電連付きといえば・・・
関東圏で行くと赤電が大挙走っていた頃の
西武鉄道ぐらいなものですかねぇ。。。
13b06937.jpg
 ということで、道楽部屋から召喚したのは
KATO 101系総武線仕様を冷房改造の上、
南武線仕様にした両端をクモハでサンドイッチした編成。

 とりあえずは作業前に新たに取り付ける
カプラー本体とスプリング、カプラー受を準備、
IMG_9123
この後、車体から取り外したカプラー本体をバラして
IMG_9124
カプラー取付台と準備してあったものを合体させて
車体に戻すといった寸法♪
IMG_9125
 最初にクモハ101から作業を開始いたしますが、
先の手順で作業を進め、元のBM式カプラーをバラして
新たなモノを組み立て、元に戻すといった具合、
1両当たりノンビリ作業して2~3分。
IMG_9126
IMG_9127
IMG_9128
 やはり、電連がいなくなっただけでも
スッキリするというか、
やっぱり新しいカプラーの方が見た目的にも
いいような感じですねぇ。
IMG_9129
 この後も粛々と作業の方は進めて行きますが、
段々と作業に慣れてきたせいか、
組付け具合も早くなった感じで♪
IMG_9130
 ひとまず、しばらくは103系の
信号炎管取付作業と並行して
カプラー交換作業も行っていきたいと思いますが、
両数的に考えればこちらのカプラー交換の方が
早く終わりますかねぇ。。。

 ピアノの調律・・・
年1回の恒例行事となっておりますが、
今年は新型コロナの影響でスッカリ忘れ、
              調律費用の確保
を忘れていた さくら でございます・・・
ひとまず、どこから費用を
ねん出しようか悩んでおり。。。m((_ _;))m
IMG_8926
 さて、すっかりコチラも信号炎管に並ぶ
交換作業になりかけつつございますが、
今回も懲りずにカプラー交換作業を♪
IMG_8989
 残念ながら新タイプのカプラーも
                 残り4つ
IMG_8999
ということで、
今回は我が家の予備車扱いになっている車両を
下界に召喚して交換作業を実施。

 今回厳選した3両・・・
IMG_8996
IMG_8997
カナリア色をまとったクハ101・100の2両、
クハ101は以前、南武線仕様の101系を揃える際、
基本・増結セットを購入、
IMG_9000
両端をクモハ101・100でサンドイッチする編成と
足らぬMc+M'を加えてクモハ101・クハ100で
組成する編成をそれぞれ作成。

 その際に余ってしまったのはクハ101、
特に使い道もなく、
ASSYにて購入した鶴見線仕様のクハ100を加えて
予備車としてひっそりと・・・(淋)
IMG_9001
一方のサハ100の方も部品の有効利用を旗印に
ボディーと台車を購入して1両の車両として
組み立てた覚えが。。。
IMG_8998
 ひとまず、拡大鏡を用いて
IMG_9010
クハ101&100の中間寄りカプラーから交換、
IMG_9002
作業自体は従前の作業と変わらずといったことで、
5分程度で作業は完了する♪
IMG_9003
IMG_9004
IMG_9005
 サハ100の方も同様に
カプラー交換を行っていきますが、
コチラもあっけなくカプラー交換の儀式は終了!
IMG_9006
IMG_9007
  とりあえず在庫の無くなってしまった
BM式カプラーの新タイプ・・・
IMG_9008
ひとまず部品の発注は行っておりますが、
101系だけではなく、別の車両群にも
新タイプのカプラーを波及させようかと悩んでおり。。。
IMG_9009

 夏の昼下がり・・・
なぜか2階のベランダに干してあった
バスタオルにコウモリがしがみ付いていて
驚かして頂いた さくら でございます。。。m((_ _;))m
1597482235215
 さて最近、我が家でブームになっている
BM式カプラー装着車の新カプラーへの交換作業、
101系総武・中央緩行線の基本編成やら
冷房改造車仕様の車両への交換作業が終わり、
今回は鶴見線の3両編成に触手を♪

 ということで、道楽部屋から召喚した
3両編成の101系・・・
IMG_8974
最近も同じような編成を見たような気がいたしますが
コチラは既に5年前、我が家にご入線、
久々の陽の目を浴び、状態も良さげのようで。。。
IMG_8968
 さっそく作業の方を開始したいと思いますが、
正直私め、新カプラーへの交換作業、
気が進まないのも事実・・・
IMG_8975
従前、我が家で統一してあった
KATO カプラー密連とは連結もできず、
新タイプのカプラーを装着した車両も
増えていくといったジレンマの中での決断。
IMG_8976
 やはり、101系など本来であればありえない
電連付きカプラーが装着された状態では
気になっていた部分でもあり、
先般の総武線冷改仕様の101系への
カプラー交換作業で吹っ切れたような。

 そんな今回のカプラー交換作業、
今回は3両ということで、
カプラー交換数は4ケ。
IMG_8978

 床下からBM式カプラーを外して分解、
電連付きのカプラーを取り外して、
IMG_8979
IMG_8977
元の場所に新カプラーを組込み、
組み立て直せば作業は完了♪
IMG_8980
 あとはカプラーが設置されていた箇所に
BM式カプラーを戻せばOK!ということで、
作業の方はあっという間に終わり。
IMG_8981
IMG_8982
IMG_8983
 新カプラーの残数も4~5ケということで、
取付ける車両を厳選して交換を行いたいと思いますが、
IMG_8984
せっかく始めた新カプラーへの交換作業、
発注の方も考えようかと思い。。。
IMG_9109

 この時期は熱帯夜が暫く続くのため、
我が家では
       寝室の別居
が続いている さくら家 でございます。。。m((_ _))m
boFlQOaA (1)
 さて前回、鶴見線仕様から
総武・中央緩行線仕様にした
101系冷房改造車カプラーを
IMG_8970
電連付のタイプから
連結する相手に合わせて
新タイプの密連カプラーに
交換いたしましたが、
電連が無くなったせいか、
見た目も良く、個人的に好評なため、
他の車両にも新タイプの密連カプラーを取付けたいと。

 たまたま我が家には、
この新タイプの密連カプラーが大量在庫・・・
私め自身もこのカプラーいつ購入したのか
全く思い出せず、何かしらの理由で
ある程度、
まとまった数を購入していたようで。。。(汗;)

 そんな今回は前回の冷房改造車と同じく
総武・中央緩行線仕様の101系1編成に対して
カプラー交換を実施するため、
道楽部屋からワークステーションのある2階に召喚、
さっそく作業を♪
IMG_8985
IMG_8986
 今回の10両編成、すでに中間に組み込まれる
クハ101・100の運転席寄りのBM式カプラーは
新タイプのモノに交換されており、
それ以外に対してカプラーの交換作業を開始!
IMG_8987
 作業自体はBM式カプラーを床下から取り外して
カプラーを分解・・・
IMG_8988
IMG_8993
電連付きカプラーと新タイプの密連カプラーを
交換すれば万事終了といった具合。
IMG_8989
IMG_8990
 その際、カプラーバネについては再利用、
私めの作業ミスで時折、
カプラーバネがアチラコチラに
飛び去ることもございますが、
新カプラーのセット内にはカプラーバネが
ふんだんに入っており紛失した際、
こちらのバネを利用し。
IMG_8991
IMG_8992
 黙々と作業を続けるものの、
細かい作業だけに数両実施した時点で
毎度ながら作業に飽きてくる。。。(情)
IMG_8995
 作業を続けて20分程度、
何とかカプラー交換の作業が完了いたしましたが、
電連付きのBM式カプラーを装着した車両は
まだまだ残っており、
速やかに作業を終わらせておきたいと。
IMG_8994

 もし可能ならば・・・
マツダの3輪車を所有して
乗り回してみたい さくら でございます・・・
ただし、このクルマをしっかりと稼働させるために
部品の確保をせねばなりませんが。。。m((_ _))m
IMG_8774
 さて、我が家に到着した
KATO 101系 鶴見線 3両セット、
IMG_8927
今回は総武・中央緩行線で少しの間、
活躍した冷房改造車を作成しようと。
IMG_8928
 実車の方はMc+M'+T'cの3両編成6組、
18両が冷房改造を施工され、
当時の中野・津田沼 両電車区3組ずつ配置。

 10両編成中の3両が冷房車
といった具合で6編成が活躍・・・
一部は冷房改造後、総武緩行線内で
冷房装置を稼働させることなく、
南武線に転属した車両もあるようで。。。(淋)
IMG_8929
IMG_8931
 実際のところ、それだけの本数の冷房改造車がいたのかは
定かではありませんが、最初にT'c車から作業を開始!
IMG_8933
 最初に車体をバラシて、
必要な部品を取り付け作業・・・
IMG_8935
IMG_8937
IMG_8938
また、この車両については中間封じ込めにつき、
行先表示も木更津行き、運用番号表示はそのまま、
ヘッドライトも2灯式ヘッドライトから
IMG_8939
1灯式ヘッドライトに退化。(淋)
IMG_8940
IMG_8941
 床下廻りについて、
IMG_8942
先頭車同士の連結を可能とするため、
我が家で所有する南武線仕様101系、
IMG_8943
IMG_8944
M'c車からBM式カプラーを調達、
T'c車のダミーカプラーと交換。
IMG_8945
 そして、今回のT'ⅽ車の連結器交換に際し、
連結器を確認したところ、
元々の10両編成に組み込まれる先頭車は
新タイプの密連形カプラーを装着しており、
新タイプのカプラーと交換し、
IMG_8946
運転席側にBM式カプラーを取付など行い、
色々とパーツを戻して完了。。。
IMG_8947
IMG_8948
IMG_8949
IMG_8951
 続いての作業はMc+M'ユニット、
IMG_8956
各々の車両の屋根の交換作業ということで、
冷房装置とグロベン、避雷器等は設置済み。
IMG_8957
IMG_8958
 また車体側の方に関して、
Mc車については組み込む編成に合わせた行先表示、
IMG_8966
IMG_8968
運用番号表示を組み込み
ジャンパー線も取付け
作業完了。
IMG_8969
 連結器に関して、手持ち部品で
電連なしのKATOカプラー 密連の
パーツが大量に在庫しており、
今回の3両編成は半ば固定編成ということもあり、
新タイプのBMカプラーに変更しておく♪
IMG_8960
IMG_8962
IMG_8963
IMG_8971
 両数的に我が家では
今一つ主役になりきれていない101系・・・
今度、弄る機会は来るのかどうか、
気になるところで。。。
IMG_8970
 ちなみに今回の作業ではジャンパー線取付の際に
        コチラを使用♪
細かい部品を扱う際には改めて威力を発揮すると分かり♪
IMG_8800

 とあるスーパーの駐車場・・・
いくら軽自動車でもこんな停め方をする隣に
自分のクルマは停めたくない!
と思う さくら でございます・・・
ハンドルを切ったまま発進して、
ブツけられた日には目も当てられず。。。m((_ _))m
DSC_1035_HORIZON
 さて、先日の鉄道模型の作業机の片付け作業中に
発見してしまった
に入っていた冷房車用屋根。
IMG_8771
 ご丁寧にもクモハ101・クハ100等の
先頭車用屋根が2枚、モハ100用屋根が
1枚ということで、
これを用いて3両の冷房改造車を作ることが出来♪

 では、ぴったりこの屋根の数に
当てはまる車両セットはあるのかと、
色々とネット上から調べてみると、
KATO 101系鶴見線 3両セット
が見事に該当・・・
今度はモノがあるかと、ネットショッピングやら
ナラズモノオークションにて検索。。。

 ということで、ネットショッピングにて購入、
昨日やっと我が家にご到着!
IMG_8869
IMG_8870
今回が2回目の購入となりますが、
以前にも記載した通り、
総武・中央緩行線で18両が活躍していた
冷房改造車の附属編成を。
IMG_8871
 当時、10両編成の3+7両の3両編成側×6本が
冷房改造されて活躍していたようですが、
一部は冷房改造後、総武緩行線内で
冷房を一度も使用しないうちに
             南武線に転属
してしまう車両もあったようで。(淋)
IMG_8872
 我が家もそれに乗じて冷房改造を行いたいと思いますが、
冷房改造というグレードアップ化とは引き換えに
クハ100は2灯シールドビームから
手持ち品を用いてライトの1灯化でも行おうかと。
IMG_8873
 今後、時間を見て冷房化作業を行いたいと思いますが、
クハ100に関しては先のとおり、ライトの1灯化、
中間封じ込めに伴いダミーカプラーから
連結器のボディマン化など色々作業が待っており。。。(悩)
IMG_8877

 先般、ダイソーにて購入した
     老眼鏡・・・
私めの中では拡大鏡としての使用ですが、
使ってみるとなかなか便利
に感じている さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_8768
 さて、模型用の作業机を珍しく片していると、
色々とアチラコチラに吹っ飛んでいた
細かいパーツ類が顔を出し、
次回の使用に向けてストックBOXに
収納していると、面白いパーツが発見され♪

 モノの方はホビーセンターカトーから発売された
11-510 101系メイクアップパーツセット1
に入っていたランボード付きの屋根が見つかり。
IMG_8762
 屋根を確認してみると、
先頭車用屋根が2枚、
モハ100用の屋根が1枚・・・
これであれば、冷房改造された
クモハ101+モハ100+クハ100
の3両編成が作成でき。。。

 せっかく屋根を発見したのであれば、
車両に取り付けたくなるのが本望、
主役はまだおりませんが、
モノだけ先に準備し
金額面の折り合いが付けば、
鶴見線仕様の3両編成を入手しようかと。

 ひとまず、ストックBOXからAU75を3ケを
IMG_8763
探し出して屋根上に取り付け、
IMG_8764
IMG_8771
さらに新103系用の取付足の短いタイプの
グローブ式ベンチレーターも11ケ発見できたので
Mc+M’ユニットの屋根上に取り付けることに。
IMG_8770
 グロベン未取り付けのクハ100用屋根には
車両購入後、取り外した屋根から流用予定・・・
またモハ100用の屋根には
ストックの避雷器を取り付けて作業は完了♪
IMG_8772
 一応、私め的には総武・中央緩行線でチョッピリ活躍、
クモハ101を先頭に千葉方に連結されていた
3両の冷房改造車を再現したいと思いますが、
車両を購入してから、また色々と考えたいと♪
IMG_8773

↑このページのトップヘ