サツマイモの苗を植え終えたものの、
早くも収穫時の分配を強要されている さくら でございます・・・
人の苦労を知ってか知らずか、
秋には小さいイモばかりを配ってやろうかと。。。m((_ _))m
さて我が家には珍しく、
TOMIX製の113系がご入線・・・
車両の方は
モハ113・112 2000番台の湘南色。
ある意味、当時のTOMIXの車両の特徴なのか、
プラ車輪を履いた年代の車両、
車輪の踏面部分も走行したような後もなく、
ほぼ未使用の車両だった様で。。。
KATOの113系2000番台の車両とは違い、
冷房装置脇のランボードも201系と同様の
大型ランボードが表現されており、
KATOの車両と比較しても目立つ部分かと・・・
また冷房装置も取外し可能ということで、
アフター品の冷房装置を取り付けてもイイような雰囲気で♪
ひとまず編成に組み込む前の我が家の標準化作業ということで、
プラ車輪の金属化・・・
とりあえず、こちらは我が家で余剰となった台車TR50から取り外した
KATOの黒染め車輪を使用する予定でしたが、
どうやら短軸車輪ということで、取り付けたところ残念な結果、
結局、あり合せの金属車輪を用いることに。。。(涙)
平行してカプラー交換ということで、我が家では多用されている
KATO カプラー 密連
を使用・・・
この際、ジャンパー線も片側は切除ということで。。。
あとMM’ユニットがもう1組、入手できれば、
東海道本線の11両編成が完成となりますが、
東京方のデカ目の先頭車を筆頭に
様々なメーカーのゴッタ煮編成が完成しそうで。。。