続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

カテゴリ: クルマ-Kei Works

 職場での仕事が
ゆで落花生づくり
になっていた さくら でございます。。。m((_ _;))m
DSC_0480

 さて、今年はKei Worksの
不具合が色々と発生するという事で、
先般はベルトテンショナーの付いたオルタネーター側、
続いてフロントバンパーを外してエアコンプレッサーの
ベルト展張を行いましたが、
IMG_4755
ココで残念な具合になっていたモノを発見してしまい。
IMG_4754
 フロントバンパー等を留めていたクリップが
時間経過に伴う劣化により、幾つか崩壊状態・・・
挙句の果てには本来、留まっている個所から
行方知れずになっているといった有様。。。(嘆)

 確か、車庫内に壊れたクリップが転がっていた事があり、
どうやらそれが行方知れずになっている
Kei Worksのクリップだったようで、
従前は代替品で凌いではおりましたが、
せっかくであれば純正品に戻し、
フロントバンパークリップのリフレッシュを行いたい所存。 
IMG_4862

 ということで、職場にてパーツリストと真剣に睨めっこし、
知り合いのクルマ屋サンにて発注したのは
・09409-08327×7
・09409-07332×6
といった具合。
IMG_4779
 7個発注した方はフロントバンパー用、
6個注文した方はフェンダーアーチ部分の
クリップという事で、
さっそく作業を行いたいと!
IMG_4866
 今まで取り付けられていたクリップを丁寧に外し、
新たなクリップを所定の箇所に取り付けて行きますが、
ピッタリジャストフィットといった具合♪
IMG_4863
IMG_4867
IMG_4868
IMG_4869
 挙句の果てにはフロントバンパー底部に関しては
左右のクリップも行方知れずとなり、
やっと新しいクリップで固定され、
グラつきが消えたような雰囲気。
IMG_4871

 フロントバンパーが終わったという事で、
お次はフェンダーアーチ部分・・・
コチラはクリップが割れて足らなくなってしまった事もあり、
一部はタイラップにて仮固定してある始末。。。(情)
IMG_4865
IMG_4872
 これでバンパー周りのクリップも新しいモノになり、
おかげで次のクルマに買い替えるスパンも
またまた伸びてしまったような。。。(汗)
IMG_4873
 

 今年の千葉県・・・
徹底的に痛めつけられている
ような気がする さくら でございます。。。m((_ _;))m
8
 さて、前回はオルタネーター側の
ベルトテンショナーでベルトの張り具合を
調整いたしましたが、
IMG_4715
やっぱりエンジン冷間時の始動時に異音が出る・・・
ということで、今回はエアコンコンプレッサー側の方も
調整を図ることに。

 ただ、こちら側はバンパーを外したりしなければ
作業が出来ないというメンテナンス面でも
屈指の面倒な場所、ツベコベ言っていても始まらないので
さっさと作業を行いたいと。

 という事で、バンパーを外すのは3度目、
新車当時にホーンを交換した際と
フォグランプのバルブ交換以来・・・
てなわけでバンパーは外れたものの、
見事なピンボケ写真に。。。(情)
IMG_4747
IMG_4746
IMG_4752
 そんなベルト調整の方、
今回はコンプレッサー側という事で
ボルトを3本緩め、
バールをコンプレッサーにかけて
テンションを掛けた状態で
ボルトを締め直す。
IMG_4748
IMG_4749
IMG_4750
 作業時間はバンパー外しから
ベルトのテンション掛けまで30分程度、
しかし、バンパーを外した際に
非常に残念な事態が発生しており・・・
プラリベットが幾つか破損。。。il||li _| ̄|○ il||li
IMG_4754
 ということで、ベルトのテンション掛けが終了した時点で
我らがD2に出向いてプラリベットを複数個購入、
バンパーを戻し、新たなプラリベットを取付けて作業は終了!
IMG_4753
IMG_4755
IMG_4756
 残念ながらエンジンが暖まっており、
異音の確認はエンジンがしっかり冷めてからになりますが、
これでまた異音が出ていたら
ホント、どうしようかと。。。(悩)
IMG_4757
 

 今年は早めにアチラコチラに配布しているせいか、
落花生の減りが早い
ような気がする さくら でございます・・・
カビが生えて廃棄するよりイイのですが。。。m((_ _))m
IMG_4745
 さて、我が家で八面六臂の活躍をする
スズキ Kei Works
ですが、早くも14年目を迎えてしまい、
色々とガタが出始めているのも事実。(淋)
IMG_4716
 ただ、不調が出ても対処療法に近い作業で、
最低限の出費で凌いでいる訳ですが、
ここ最近、気になっていた事がひとつ。

 エンジン冷間時から始動し、
ATレバーをDやRに移動させると、
いかにも不調を示すような音が響き・・・
ベルトの無きとも違い、かといって不断続の金属音、
オルタネーターのベアリングでも逝ったか?といった具合。

 このまま手をこまねいていても解決しないという事で、
試しにベルトテンショナーで張り具合の調整を
図ってみることに。
IMG_4715
IMG_4717
 特段、ベルトの張り具合が緩いのかな?といった
感じもしないでもないですが、
フロントをジャッキアップして運転席側のタイヤを外し、
作業準備はヨシ!

 ボンネット側からオルタネーターのボルトを緩め、
下側からベルトの張り具合を見ながら
テンショナーのボルトを締め上げていく。
IMG_4718
 丁度良い具合を見て最後にボンネット側から
オルタネーターの固定ボルトを締め、
タイヤを取付ければ作業完了!

 残念ながらエンジンが暖まってしまっており、
エンジン冷間時の不調音を聞く事が出来ていないのですが、
日を跨いでしっかりとエンジンも冷えており、
のちほど、エンジン始動をしてみたいと思いますが、
出来ればエアコン コンプレッサー側の
ベルト展張も行っておいた方が良さげな予感で。(悩)
IMG_4719
 

 クルマを運転中、道を譲っても手さえも挙げず
当たり前のツラをして
    入り込んでくるヤカラ
が多いですよねぇ、クルマを運転する前に
マナーを学んだ方が良いと思う さくら でございます・・・
煽られる原因の一つのような気がして。。。m((_ _))m
takeoka_07_07
 さて、14年オチながらも
我が家で八面六臂の活躍を見せる
スズキ Kei Works。
IMG_4187
 本来であれば3000km程度で
オイル交換を行っていますが、
今回は既に5000kmを超えてしまい。。。(汗)

 ということで、私めも時間が取れたという事で、
Kei Worksのオイル交換を・・・
実家からペール缶に入ったオイルを持参し、
オイル交換開始!
IMG_4190
 使用するオイルの方は、
WAKO'S PRO STAGE-S
ということで、ここ数年はこちらのオイルを愛用♪
IMG_4193
 オイル交換自体は毎度お馴染みの作業ではございますが、
ジャッキにてフロント部分を浮かせ、
ドレンを緩めてオイル排出・・・
ついでにオイルフィルターも交換、
元々ドレンにはマグネットが付いたモノを使用しており、
鉄粉らしきモノもしっかりと。(嘆)
IMG_4195
 PITWORK製のオイルフィルターを
指定の場所に取り付け、
IMG_4189
IMG_4192
マグネット付ドレンに新たなワッシャーを取付けたあと
オイルパンに取り付け、エンジンオイル注入!
IMG_4191
 エンジンオイル規定量の2.9㍑を入れた後に
暫しエンジンを掛けエンジンオイルの量を確認し、
オイル交換作業の方は終了!
IMG_4200
 今回の距離は32,143kmということで、
次回は速やかに3000kmを走行した時点で交換したいと。
IMG_4197
 

 9月1日の日曜日にインパークした
私めの腰の手術などで色々と催し事が多かったせいか、
約3年ぶりのインパークだった
ことに驚いた さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_0383
 さて、美ケ原高原の星空観察ツアーから
帰宅した数日後の話、
娘チャンの誕生日プレゼントを購入しに
大型ショッピングモールに出陣!!
IMG_3835
 お目当ての
ヘアアイロン
osusume_hair_iron_02
を購入、購入ブツをKei Worksに収容しようとした時、
我が家のクルマに異変!?
運転席側のドアの下に
     何らかの物体が落ちており、
DSC_0296
右フロントフェンダーには
      何かが接触した痕が!!!
DSC_0292
 その何らかの物体は買物したモノを入れる袋、
フェンダーの接触痕を見る限り、
自転車か何かが倒れて接触したものと。

 ひとまず、買い物袋を手に取り併設するスーパーに向かい、
店長サンを呼んで買い物袋の中身を確認、
ここのスーパーで購入したことを確認したのちに
警察を呼んで頂き。

 他事案に出ており時間が掛る旨を了解し、
待機してから約40分、
やっと到着した警察官を誘導するため、
「おまわりさ~~ん!」
私めの元にやって来た警察官。

 おもむろに私めの横に止まっていたクルマを指さし、
「このオクルマですか?」
と・・・
そんな横に止まっていたクルマとは、
スリーポインテッド・スター
のエンブレムの付いたクルマ。
A91F64-680x888
確かにこの日、アロハシャツに短パン、
スキンヘッドに顎ヒゲ、
全身、日焼けで茶色いせいなのか。。。(悩)

 状況を説明し、私めの職業を明かした後、
スーパーの店員さんが走ってきて、
「例の荷物を取りに女性が現れました!」
ということで、警察官と共に店内へ。

 警察官が状況を説明してもピンと来ていない60代の女性、
さすがの私めもシビレを切らし、
「あなたの犯った事は当て逃げなの、
      分かる?当て逃げ!!!」
と、何度も何度も当て逃げ犯だと店内で連呼しておく♪

 現場の方に場所を移し、事故状況を確認してみると、
買い物を終えて荷物を自転車に積み、バランスを崩して転倒、
恥ずかしさから荷物を落としたまま走り去ったと。

 腹の虫がおさまらぬ私め、女性に向かって

「アンタさあ、
  荷物を落としたから戻って来たけど、
クルマぶつけた事なんか、
         気にしてねぇだろ?
反省もしていないようだから当て逃犯として、
     罪状付けさせてもらってもいい?」

と、ここまで言われて
ようやく事の重大さがわかったようで。(情)

 結局、警察官と相談して相手方女性に
コンパウンドとタッチペンを購入して頂き、
事を収めましたが、こういった非常識なヤカラがいる限り
こうした当て逃げ事件って無くならない
んでしょうねぇ。。。(嘆)
DSC_0316
DSC_0317_HORIZON 
 ひとまずは修理完了いたしましたが、
何とも後味の悪い一日だった訳で。。。(嘆) 

 最近、何気にハマっている
フライトレコーダー24
たまたま運航便の様子を伺っていると、
成田空港を飛び立ったあと九十九里浜沖で
グルグル旋回している機体が1機・・・
イメージ 1
どうやら機体トラブルで成田に引き返す便だったようで、
機体重量を軽くするため満タンの燃料を消費して
3時間ほど海上で旋回して成田に戻ったようですが、
私めもこんな状況に陥ったら
     生きた心地がしない
と思う
さくら でございます。。。m((_ _;))m
イメージ 2
 さて、ホームセンターにて今年1月に購入してきた
SOFT99のヘッドライトクリーナー、
ようやくKei Worksを数日間使用しない時間が見つかり、
昨日は職場の異動発表そっちのけ
ヘッドライトを磨いて見る事に♪
イメージ 3
イメージ 4
 Kei Worksのヘッドライト、
全体的にくすんでいる訳ではなく、
左右共にヘッドライト上部が白化して、
くすみかけ
ており、
この部分を磨き上げて綺麗にしておきたいと♪
イメージ 5
イメージ 6
 とりあえず2液タイプのクリーナー、
ベースクリーナーを用いて
イメージ 7
ひたすら磨きに磨いてみると、
ヘッドライト部分の残念な部分は綺麗に取れて、
イイ感じとなる♪
イメージ 8
イメージ 9
 肝心な撮影を忘れてしまいましたが、
最後にハードトップコートをスポンジに垂らして
ヘッドライト部分に塗布し、
イメージ 10
一応はハードトップコート剤塗布後、
施工後24時間は触ったり濡らしたりせず、
被膜硬化には3~4日で完全硬化するようで。
イメージ 11
イメージ 12
 ひとまずは残念な様相となっていた部分も綺麗になり、
私め的には満足いく結果になりましたが、
せっかくなので、スターターリレーの不調で
エンジン始動できなかったアドレスも同作業を♪
イメージ 13
イメージ 14
 Kei Worksにしてもアドレスにしても
時代の流れで仕方ないとはいえども、
プラスティック製のレンズで無ければホント、
こういった面倒な作業をしなくても済むんですが。。。

 スギ花粉・・・
容赦ない無慈悲な攻撃
ヤル気喪失している さくら でございます・・・
目と鼻とクシャミに苦しめられており。。。m((_ _#))m
イメージ 1
 さて、12月にスタッドレスタイヤに履き替えた
我が家の
スズキ Kei Works・・・
3月に入り暖かい日が続いていた事もあり、
スタッドレスからノーマルタイヤに履き替えたかったものの、
ここ数日の悪天候に妨げられ、やっと昨日、
タイヤの交換作業
を。。。
イメージ 3
 昨年末に新品のスタッドレスを購入して
履き替えていたKei Works、
若干、タイヤサイズを大きくしていた事もあり、
変速面でも若干の変化はございましたが、
一般的にうるさいといわれるスタッドレスタイヤ、
ノーマルタイヤよりは塩梅は宜しいようで。
イメージ 2
 本来であれば4月にタイヤの履き替えを
予定しておりましたが、
今年は雪が降らなそうという事で油断は大敵ですが
南風の吹きすさぶ中、タイヤ交換を実施!

 ひとまず軽トラックにて実家からノーマルタイヤを引取り、
必要な工具類を準備して作業を・・・
イメージ 4
通常通り、フロント側からの作業となりますが、
フロントバンパーのカバーを外して
ジャッキアップポイントを
露出させてから
ジャッキアップ。。。

 撮影しそびれてしまいましたが、
毎回タイヤ交換時に悩むのが
どれがフロントに履かせるタイヤだったけ?
といった点・・・
今回はしっかりと養生テープに目印を書いて貼付、
いつも、面倒臭がって行っていなかったのですが、
早めにやっておくのだったと反省。。。(情)

 ひとまずジャッキアップを行い、
左右両前輪のタイヤを入れ替えて
速やかに作業終了!
イメージ 5
 続いて後輪ですが、コチラも両後輪を持ち上げて
スグに作業の方は完了・・・
最後にエア調整を行い作業の方は終了。。。
イメージ 6
 あとは花粉塗れとなったボディーの洗浄を
速やかに行っておきたいですねぇ、
天気と相談しながらとはなりますが。(悩)
イメージ 7

 レーダー照射問題・・・
往生際の悪いバカな国には
     徹底的にケリをつけた方が
イイ
と思う さくら でございます・・・
だからナメられるのではないかと。。。m((_ _#))m
イメージ 1
 さて正直、おめでたいか分かりませんが、
      スズキ Kei Works
が我が家に来てから今年の6月で
14年目突入
となり。。。
イメージ 2
 昨年は草臥れ気味になっていたテールライトを交換、
イメージ 3
お次に個人的懸案事項だったスタッドレスタイヤも
とりあえず新しいモノを・・・
イメージ 4
またTE37アルミも剥がれていた
ステッカーを貼り換え
イメージ 5
これで悩みは3つ解決!

 悩みがひとつ解決すれば次の悩みも現れるという事で、
お次の悩みはくすみ気味になり始めたヘッドライト・・・
納車後の4年間はアパート暮らしで露天駐車、
一応は現在、車庫内保管にはなっておりますが、
ここ数年はクルマで通勤する機会も増え。。。

 とりあえずはライトレンズを交換してしまえば、
一番早い解決方法!
しかしながら、財政難の我が家にとって
一番難儀する方法であり、
手っ取り早くヘッドライトを磨いて
部品の延命を図ることに。(淋)

 てなわけで、我らが
    ケーヨーデーツー
にて購入してきたのは
SOFT99 LIGHTONE
    ヘッドライトリフレッシュ
というモノ。
イメージ 6
 正直、初めて使用するだけに実力の方は未知数ですが、
特長を見てみると・・・

 ヘッドライト・ウインカーやテールランプなど
透明樹脂パーツ専用のクリーナー。
黄ばみやくもりを除去する<ベースクリーナー>と、
光沢を出し、汚れ・紫外線などによる劣化を防ぐ
<ハードトップコート>の本格2液仕上げタイプ。
イメージ 10
磨いて塗るだけのカンタン作業で、
高い透明度を長期間持続できます。
イメージ 7
とのことですが、更に注意書きを読み進めると、

ハードトップコートを塗布して処理した後、
被膜硬化には3~4日で完全硬化、施工後24時間は
触ったり濡らしたりしないでくださいと。。。(悩)
イメージ 8
 ひとまず効果のほどは、使ってみないと
分からないという事で、
ハードトップコートの効果の件も考えれば、
Kei Worksを3~4日、使用しない時に行うのがベスト、
イメージ 9
とりあえず、スケジュールの把握から行わないと、
作業の方が進められないような様子で。。。(悩)

 昨年の忘年会、ビンゴ大会の商品で貰ってしまった
        ツチノコ
の作りモノ・・・
駅の改札口を通過する際、
パスモをポケットから出す時に落ちてしまい、
プチパニックに陥れ
てしまった
さくら でございます・・・
女性客に「ヘ、ヘビが~ッ!!!」と言われ、
「ツチノコですッ!」
言い返しておきましたが。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて、昨日は正月三が日の最終日、
夕方から実家の集まりまでは時間があるという事で、
昨年は一番走行距離が伸びた
スズキ Kei Works
のオイル交換をやってしまう事に。
イメージ 2
 前回オイル交換したのは昨年の7月終わりに実施、
それ以降は活躍の日が多く、走行距離5千キロほど・・・ 
本来であれば3千キロ程度で交換をしておきたい
と考えている
私め、
時期的にも作業しておきたいと。。。

 ひとまずKei Worksを車庫から出して暫し暖気、
作業地点に新聞紙を敷いてオイル漏洩対策を♪
イメージ 3
 作業についてはジャッキアップを行って実施しますが、
オイルを抜いてみたところ、真っ黒なサラサラ系のオイルが
ダラダラとオイルパンから放出され・・・ガ-(゜Д゜;)-ン!
ココで私め、気が付いたことがひとつ!
写真撮影を忘れたことに気が付く。。。il||li _| ̄|○ il||li
イメージ 4
 順調に作業の方は進み、
オイルフィルターを取り出して、
更に古いオイルが抜ききれるまでしばし休憩!
その間に新しいオイルフィルターを準備。

 オイルフィルターの方は前回のオイル交換時と同様に
ピットワークス製AY100-KE002を使用・・・
新しいオイルをパッキン部に塗布してから取付けを行う。
イメージ 5
 今回も使用するオイルの方は
WAKO'S PRO STAGE-S 10W-40、
ということで、残油糧も少なくなっている事もあり、
そろそろ注文も考えておかねばと。
イメージ 6
 ドレーンを締め、オイルフィルターも
取付け終わっているという事で、
規定量の2.9㍑をオイルジョッキに入れて
エンジンにオイルをゆっくり注入!
イメージ 7
 オイル交換後のエンジン始動・・・
交換した事によるプラセボ効果なのかもしれませんが、
エンジン始動、走行時は若干なりとも稼働音が
軽くなったような感じが。
イメージ 8
 Kei Worksも近々3万kmを超える段階に至った訳ですが、
代替となるクルマが見つからぬこともあり、
あと4~5年は我が家で活躍してもらいたいと。。。

 鼻詰まりの時に歯の治療は
だと思う さくら でございます・・・
窒息するかと。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて、我が家にて通勤から買い物、
子供たちの塾の送り迎えまで、
多方面での活躍を強いられているスズキ Kei Works・・・
我が家に来て早くも13年目を経過し、
ここ最近はどうも草臥れた感じがしないでもなく。。。(汗)
イメージ 2
 そんな一方で新車購入と同時に
純正アルミから交換して履かせた
RAYS ENGINEERING VOLK Racung TE37
は非常に軽く、個人的にお気に入り♪
イメージ 3
 ただ13年の時間経過もあり、
スポークに貼付されたホイールステッカーも
剥がれてみすぼらしくなってきていた事もあり、
そろそろ気分一新させておきたいと。
イメージ 4
 ということで、
Y!の付くナラズ者オークション
を覗いていると、
なにやらRAYSに関連する
ステッカーが多数出品されており、
幾つか出品物の吟味をした上で入札を行う事に。

 実際に我が家のクルマのホイールに貼付されていた
ステッカーと同様なモノを見つけるも4千円台という事、
また、純正ステッカーは剥がれてしまった経緯もあり、
こちらの品物はあっさりパス。。。

 また、2千円チョットで黒字の文字周りにレッドの配色
されたモノが出品されており、モノは試しに入札を・・・
出品者からの説明では
シンガポールで購入したモノとの説明、
その割には大量に出品されており、
マユ●バ的なニオイ
もするも
背にハラは代えられず落札、さっそく作業の方を。。。
イメージ 5
 とりあえずは、品モノも到着し、
RAYS ENGINEERING VOLK Racung
        ホイールステッカー ブラック×レッド
ということで、こちらをホイールに貼付していきたいと。

 さっそく作業に移るわけですが、
現在、先般のスタッドレスタイヤ装着ということで、
当該ホイールは車庫の中・・・
てなわけで、さっそく発電機を準備して作業を♪
イメージ 7
 ステッカー貼付部分をドライヤーで温め、
イメージ 6
スクレーパーにて剥がして、
イメージ 8
しっかりブレーキクリーナーで清掃、
イメージ 9
イメージ 10
その後、ステッカーを貼付・・・
イメージ 11
イメージ 12
貼付後にステッカーをドライヤーにて充分に温めて
梨地のザラザラした表面に
しっかり接着できるにようにと。。。
イメージ 13
 結局、作業の方は20分程度で完了いたしましたが、
私め的にはタイヤ自体の交換も
行っておきたいと思う今日この頃、
真面目に夏用の新しいタイヤでも
探そうかと思っており。。。(悩)
イメージ 14
イメージ 15
 ひとまず、本日で平成30年中の
表ブログ更新は終了!
ウラ更新はまだ続きますが、
本年も、お付き合いくださいまして
ありがとうございました・・・
また来年も宜しくお願い申し上げます。。。m((_ _))m

 国を司る連中がバカだから
   国が良くならない
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、ひとまず悩んでいた
Kei Worksスタッドレスタイヤ・・・
色々とスタッドレスタイヤに関しては値段云々よりも
性能やらパターン性を重視して探しておりましたが、
ここに来てようやく私めなりに
納得できるタイヤが見つかり。。。
イメージ 2
 私めも本来であれば
ブリジストン辺りが欲しいと感じていたものの、
今回ばかりは面白いパターンが刻まれた
FALKEN ESPIA W-ACE
といわれるタイヤを選び・・・
サイズは165/65R15 81S。。。
イメージ 3
イメージ 13
 そんな自分から自分へのクリスマスプレゼント
ということで、
タイヤ屋サンにタイヤ入れ替えに行こうとした矢先、
軽トラックのエンジンを始動した途端、
オイル漏れしている事が分かり。。。(滝汗)
イメージ 5
オイルのタレ具合から見ても使用に耐えぬ可能性もあり、
Kei Worksに
タイヤを積んでタイヤ屋サンに。。。(嘆)
イメージ 4
 ちなみに今回選んだタイヤについて、
メーカーからの説明を抜粋すると・・・
・ESPIA W-ACE
 ウインターシーズンに雪国をクルマで旅する、
あるいは生活するという条件下においては、
スタッドレスタイヤの冬性能が問われてくる。
FALKENは、冬季の路面が見せるさまざまな表情を
研究し尽した結果として
ESPIA W-ACEをデビューさせた。
 雪国では必ず遭遇する危険なアイスバーンでの強力な
ブレーキ性能の向上をはじめ、圧雪路やシャーベット路、
さらにはハイスピード走行における操縦安定性能と
ウエット性能を一段と高めることによって
信頼性あふれるウインターコンタクトのかたちを示した。

・雪上トラクション
V字のグルーブに交差する縦のグルーブが
雪をしっかり踏み固める。
V字のグルーブにカウンターで交差する
縦のグルーブが形成する
「クロスポイント」と、センター部の太いラグ溝が
雪をしっかりと掴み固め、効率よく排雪。
強力な雪上トラクションを発揮し、
多方向に配置されたグルーブは
横すべりにも強く、
雪路での安定性を高めています。

という事だそうで。。。
イメージ 7
 実際にタイヤに刻まれた溝を見てみると、
あまり見た覚えのないパターン・・・
同メーカーからオールシーズンタイヤの
EUROWINTER HS449 
イメージ 6
というシリーズもパターンを見ると、
同じ雰囲気を醸し出しておりますが、
今回のスタッドレスタイヤの方がパターンは
溝が細かめな雰囲気。
イメージ 8
イメージ 9
 ひとまず、初めて選ぶメーカーという事で、
色々な意味で未知数のタイヤですが、
Kei Worksにスタッドレスを履かせ、
100km程度の慣らし運転を済ませておきたいと・・・
イメージ 10
イメージ 11
温暖化やら雪が降るか分からぬ昨今、
慣らし運転が終わってから先の事は
また考えたいと思いますが
数年に1度のドカ雪だけは勘弁してほしいような・・・
ちなみに今回取り外したタイヤセットに関して、
私め、チョイト考えている事がございまして。。。(ニヤニヤ!)
イメージ 12

 またサツマイモ地獄
始まってしまった さくら家 でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、今年は既に実家の
JUKEに対してのスタッドレスタイヤの交換が完了
しましたが、
イメージ 2
いまだ冬用タイヤに交換していないのが
我が家のKei Works。
イメージ 3
 今年の6月でめでたく13年目に突入、
スタッドレスタイヤに関しては冬季のみ!
冬用タイヤとしての美味しい時期は既に過ぎ、
タイヤ自体も使用開始から13年目を。(汗)
イメージ 4
 ただ、途中で日産キューブにて使用していた
スタッドレスタイヤを
使用したりしておりましたが、
イメージ 5
本来であれば、スタッドレスタイヤと使用できるのは
長くても4~5年くらいの話・・・
あとはスタッドレスタイヤとしてのうまみはなく、
ノーマルタイヤとして使い切ってしまうのが
ベストな話。。。
イメージ 6
 こちらの地域では、数年に1度しか大雪は降らず、
生活を乱すような積雪も数年に一度・・・
路面凍結も滅多になく、
唯一の不安は職場が北部地区という事で、
職場近隣での積雪の可能性やら路面凍結の恐れ
があるといった具合。
そう考えると、気休め程度ながらも、
スタッドレスタイヤを履かせておけばイイや!
という甘い考えとなり。。。

 しかしながら、ここ数年でタイヤの劣化が顕著、
タイヤ自体も硬化が進み・・・
このKei Worksもあと何年くらい使用できるのか
正直、わからない、
そう考えるとスタッドレスタイヤの購入も
履かせ替えをしたところで
クルマの買い替えになってしまったら
誠に不都合・不経済な話、これがまたジレンマで。。。(悩)
イメージ 7
 しかしながら、13年目を迎えたとはいえども、
走行距離自体もまだ3万km弱という事で、
取り立てて急いでクルマの買い替え
という時期ではなく。。。
イメージ 8
 いざとなったら軽トラでの通勤もありかと思われますが、
子供たちの習い事の送り迎えもあり、
軽トラに頼る生活も難があり。(苦笑)
イメージ 9
 現時点で幾つかスタッドレスタイヤの候補は
上げているものの、
いま一つスタッドレスタイヤの買い替えに
乗る気にならぬ私め、
とはいえ、買い換えたにしても
慣らし運転を終えておかねば
本来の性能を発揮しないスタッドレスタイヤという事で、
数日中には決断を下しておきたい訳で。。。(悩)
イメージ 10

 芸能人の結婚・・・
毎回、見て感じるのですが、
妊娠の事まで大きなお世話
だと思う さくら でございます・・・
デリカシーが無いというか。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、昨日はお仕事から帰ってからの話・・・
台風対策で枯草を埋めるため畑に穴掘り、
イメージ 2
実家に納車されたJUKEの見学などと色々、
予定が詰まっておりましたが、
どうしてもやっておきたかった作業が。。。

 という事で、
Kei ワークスのオイル交換・・・
イメージ 3
ランクルの方は
私めが仕事復帰前の病休中、
リハビリを兼ねてコッソリと実施
イメージ 4
しており、今回はKei ワークスを速やかに作業♪

 今回は廃オイル用のBOXは使用せず、
チョット厚めの大きい黒ビニール袋
ボロ布と称した使い古しのタオルなどを利用して
廃オイルを吸い込ませて廃棄予定!
イメージ 5
 ひとまずジャッキアップを行い、
ドレンを緩め、下抜きにてオイルを・・・
イメージ 6
ある程度、オイルが抜けてからオイルフィルターも離脱、
仕事帰りという事もあり、エンジンは冷めておらず、
オイルがかなり熱いという事を改めて認識する。。。(情)
イメージ 7
 今回使用するオイルフィルターは、毎度おなじみの
PIT WORK
を使用・・・
イメージ 8
ペール缶からオイルを指に付け、
オイルフィルターのパッキンに塗布、
指定部分に取り付ける。
イメージ 9
 使用するオイルについては前回と同様、
WAKO'SのPRO STAGE-S 10W-40、
約3年前、従前のBPからこちらの商品に切り替え、
愛用しておりまして。
イメージ 10
 速やかに指定量の3.2㍑を注入しエンジン始動!
イメージ 11
20分程度の作業でしたがエンジンオイルが新しくなり、
エンジン始動時がホント、一番楽しみな瞬間でして♪
イメージ 12

 酷暑日軽トラックに乗ること
            自殺行為
だと改めて感じた さくら でございます・・・
やっぱり、クーラーは偉大だと。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、不思議な事もあるもので、
めでたく?6月で13年目を迎えてしまった
我が家のスズキ Kei ワークス
入院直前最後の当直日、
職場で使用している駐車場にクルマを停めたところ、
同僚からクルマの異変を伝えられ。。。
イメージ 2
 ということで、クルマのフロント部を見てみると、
なぜかナンバーフレームの右下角部分の
外枠のみがめくれ上がっており。(悩)
イメージ 3
 とにかく走行中に人や小動物などを
撥ねた記憶もなければ、
先般の新幹線ではありませんが
異音を聞いた覚えもなく・・・
そもそも、こんなサイズの乗用車で異音を聞けば、
さすがの私めもその場で停車すると。。。
イメージ 4
 ひとまず、手修正で修理して
誤魔化してしまおうかと考えましたが、
外して修正しても何かイマイチ・・・
そのままフレーム枠を付けなくても
イイかとも考えましたが、
如何せん、13年間も枠が取り付けられていたせいか、
ナンバー自体にフレームの擦れ傷が散見され。。。(汗)

 ということで、今回はクルマ屋サンに頼らず、
Y!の付くオークションを覗いていたところ、
1000エンにてスズキ純正ナンバーフレーム
出品されており入札して運よく落札♪
しかし、私めの入院もあってやっと作業の方を。。。
イメージ 5
 ひとまず、ありがたい事に未使用新品という事で、
さっそく袋から出してモノの確認を・・・
イメージ 6
イメージ 7
従前のモノに比べてフレーム枠も太く、
簡単には捻じれることもなさそうで♪
イメージ 8
イメージ 9
 ナンバーフレーム謎のめくれ上がり・・・
イメージ 10
入院中にモノが届いてしまい、
私めも早々に作業を行っておきたかった訳ですが、
モノも新品となり私めも気分的にスッキリした訳で。。。
イメージ 11

 有休引上げやら、日勤で
6月は非常に慌ただしい
日々を送る さくら でございます・・・
2日に引き上げになった有給休暇、振替で頂いた8日も
勤務員確保の関係で
引き上げとなってしまい。。。il||li _| ̄|○ il||li

 さて先週の金曜日の朝、知り合いの車屋サンに
車検入庫した
我が家のKei ワークス・・・
数日かかるのかと思いきや、速やかに車検終了、
車両整備もあっさり終わり当日、自宅にご帰還!
イメージ 1
 ひとまず、基本的な整備のほかにお願いしたのは
ブレーキフルード、
イメージ 2
ATフルードの交換と
イメージ 3
忘れた頃に点灯するABS警告灯の不具合追求。

 1日で速やかに終了といった具合で
フルード関係の交換は速やかに終わり、
ABS警告灯点灯に関しては、
ABSユニットには不具合なく、
ブレーキランプに取り付けたLED球を用いたことによる
抵抗ユニットの不具合のようで。

 LED球では使用電力も小さく、
実際は球は切れていなくても車体側の方で球切れと
判断してしまうということで、
抵抗ユニットを用いて球切れと
誤診されないようしておりますが、
どうやらこちらが問題のようで。。。(淋) 

 また、こちらも毎車検で恒例のように
交換して頂いておりますが、
カーエアコン用のフィルターの交換もお願いし・・・
モノの方はPIT WORKのクリーンフィルター、
イメージ 4
花粉・におい・アレルゲン対応タイプということで、
こちらの交換もお願いし。。。
イメージ 5
 実際に交換されたモノを見てみると、
一見する限りでは汚れていないような感じも致しますが、
イメージ 7
よ~~~く見てみると、埃状のモノが折り目部分に
しっかりと溜まっており、残念な気分になる。。。
イメージ 6
 てなわけで、車検から帰ってきたKei ワークス、
さっそくタイヤ交換を・・・
イメージ 8
タイヤ交換自体はフロントから先に交換を始め、
イメージ 9
イメージ 10
リアタイヤの交換を行って、
作業の方は速やかに作業終了。。。 
イメージ 11
 ひとまず2年の路上走行を許可された訳ですが、
自動車税値上げにも負けず、
暫くは我が家で活躍して頂こうと。。。

 今から来年の
      年賀状の図柄
について考えている さくら でございます・・・
年末にならないと
イイ案が閃かない
のも事実ですが。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて、早いもので前回の車検から2年という事で、
我が家において、縁の下の力持ち的存在の
スズキ Kei ワークス
とりあえずは車検の時期が来てしまったという事で、
昨日は落花生の苗植えを終えてから
車検前の準備作業
を。。。
イメージ 2
 とりあえず車検満了日が6月27日・・・
本来であれば6月に入ってからノンビリと
車検準備に取り掛かるのが恒例ではございますが、
今年は生憎、6月20日に背骨の手術が待っており、
速やかに車検の方も完了させておきたいと。。。
イメージ 3
 車検前の準備作業といっても、
車外のアルミホイールにから
純正アルミに交換するだけの話、
イメージ 6
イメージ 4
特にホイール交換については面倒臭さはないので、
車検前に行う恒例行事となっておりますが、
フロントからジャッキアップを行いタイヤ交換・・・
イメージ 5
お次にリアをジャッキアップしタイヤ交換という事で、
時間的には正味20分程度の話。。。

 Kei ワークスも車検までの2年間に大凡の走行距離も
4000km・・・
ということで、
年間2000kmしか走行しないという贅沢品。
イメージ 7
 しかしながら、昨年10月から勤務場所も変わり、
片道約15km、往復で30kmの距離もあるせいか、
今回はこの2年間で6000km・・・
前回の車検時よりも
+2000kmほど走行距離が伸び。。。
イメージ 9
 また、ABS警告灯が点灯すると入た不具合もあり、
この辺の点検も改めて行う予定ではございますが、
まかり間違ってもABSユニットの故障
ではない事を祈りたものですよね。 
イメージ 8
 今回の車検においてはとりあえず、
ブレーキフルード&ATフルードの交換を
お願いしておきましたが、
特に目立った不具合なく
無事に車検が完了してほしいものでして。。。

 アルコール・・・
呑む量にっては人の思考能力を狂わせ、
取り返しのつかない状況に陥れる
        毒 水
だと教えられた さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、間もなく6回目の車検を迎えようとしている
我が家のスズキ Kei ワークス・・・
イメージ 2
ここに来てなぜか、
ABS警告灯が点灯しっ放し
になるといた事態に。。。(滝汗)
イメージ 3
 まもなく13年目を迎えるにあたり
スズキタイマー
なのかは知りませんが、
メーター内でABS警告灯が点灯しているのは
正直、気分が良くない訳で。(苦笑)

 前回、テールランプをLEDに交換した
際に点灯しましたが、
イメージ 4
今回は更にそういった行為も行っておらず、
原因としてみれば、私めも皆目見当がつかず。。。(嘆)

 ネット上で色々と調べてみると、
・ABSユニットの不具合
イメージ 5
・テールランプ球切れ
・テールランプLED化による使用電圧の変化
イメージ 6
・バッテリー電圧の低下
イメージ 7
のようですが、メーカーによっては上記の理由により
ABS警告灯が点灯する車種が存在するとのこと。

 ということで、自宅に居ても解決もしないという事で、 
ABS警告灯が点灯しないよう祈りながら
お世話になっているクルマ屋サンに・・・
ひとまず、バッテリーの電圧の方を検査するも、
要注意状態であるもののまだまだ使用できるレベル。。。

 一方、テスターを用いた検査では・・・
ABSユニットに異常もなく、
エンジンなどの細かい部分まで確認するも以上なし。
イメージ 8
 ただ、検査結果の一つに
テールライトの異常についての
指摘事項がありましたが、
これが2年前にLED球に
交換した際に発生した
ABS警告灯点灯の余波なのか、
それとも新たなモノなのかは判別できず。。。(淋)
イメージ 9
 LED電球取付けに伴って設置した
警告灯 キャンセラーユニットの不調も考えられるため、
後日、交換しておきたいと思いますが、
真の不調原因が分からないというのも
なかなか、もどかしい訳で。。。(悩)

イメージ 1

 麻生太郎 財務大臣
財務省の一連の不祥事でも
        辞任しない理由
・・・
今回のセクハラ発言
本人の発言ではないとはいえども、







          「おっぱい辞職」
と言われるのが嫌でやめない
のだと思う
さくら でございます・・・
まぁ、確かにおっぱい辞職じゃ恥ずかしい
ですが。。。m((_ _))m
イメージ 2
 さて、先般は細かいクラックが入ってしまった
テールレンズを
純正のクリアタイプの
テールレンズに交換したりと、
イメージ 3
色々と最近は動きのあるKei ワークスですが、
このクルマも今年13年目で間もなく車検。
イメージ 4
 6月の車検までスタッドレスタイヤで
粘ろうかとも思いましたが、
この時期になってくると
やっぱり走りに関してはイマイチ・・・
特に無理な運転をしている訳でもございませんが、
雨天時は残念なグリップ力ということで、
車検まで1か月半程度ですがタイヤ交換を行う事に♪  

 ひとまず軽トラックにて実家からタイヤを引き取り、
タイヤ履き替え作業開始!
イメージ 5
ひとまずフロントから作業を。。。
イメージ 6
 作業手順はいつもと同じだけに慎重に作業を行いますが、
左右両輪ともジャッキで持ち上がるという事で、
速やかに作業完了。。。
イメージ 7
 続いて後輪も左右同時にジャッキアップを行えるうため、
こちらも速やかに作業を・・・
イメージ 8
それにしても、ワークスを名乗る割には
頼りなく柔らかめに感じるリア側のサスペンション、
両側共に幾度となくバンプストッパーが
底突きしているようで。。。(情)
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
 リア側もさっさとタイヤを取付け、
ジャッキから降ろしてから
増す締めを行い、
フロント・リア共に交換作業は終了。

 最後に空気圧の調整を行って
作業の方は終了となりますが、
1か月半後には再度、タイヤ交換・・・
イメージ 12
 スタッドレスタイヤでフラストレーションの溜まる
我慢の走りで通勤するよりは
タイヤ交換した方が気分的には宜しゅうのかと♪
イメージ 13

 昨日は娘チャンが中学校に入学という事で、
30年ぶりにわが母校に参上!!
久々の母校に訪れた喜びとは裏腹
入学式に黒いジャージで参加している
            
茶髪の保護者
を見つけ大いに呆れさせて頂いた
さくら でございます・・・
まぁ、人を見かけで判断してはいけない
といいますが。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて、今年の6月で13年を経過する
我が家のKei ワークス、
イメージ 3
走行距離もやっと2万6千㎞という事もあり、
まだ暫くの間は我が家で活躍することになりそうで。。。
イメージ 2
 そんなKei ワークス、最近になって
非常に気になっていた事がひとつ・・・
テールレンズ内側に無数の細かいクラックが入り始め、
イメージ 4
イメージ 5
夜間にテールライトが点灯すると
ヒビ割れ具合がよく分かり。。。(嘆)
イメージ 6
 今回はスマホでの撮影ということもあり、
チョイト分かり辛いかもしれませんが、
パッと見、気にならないと言われてしまえば
それまでですが、
オーナーからしてみれば、1度気になってしまえば、
何かしらの対策は講じておきたいと。
イメージ 7
 残念といえば、以前テールレンズのくすみを
ピカールで取り除いて
綺麗にしていた
だけに悔しいような・・・
イメージ 8
そんなヒビ割れの事実を知ってしまった以上、
速やかにテールレンズを交換したくなるのが
人としての常、
心の閊えを解消しておくことに。。。(汗)

ここで交換するにも元々、
装着されていたモノと同じテールレンズを
取り付けても芸がないと感じた私め、
社外品ではなく、あくまで純正品で
ひと味違う姿にしておきたい
と。

 ということで選んだのは、
メーカー部品番号
・35650-82G01
・35670-82G01
我が家のKei ワークス購入以前の平成13年に発売された
デザイナー山本寛斎とタイアップした
特別仕様車「up to you KANSAI」
のテールレンズということで、
元々の赤主体のテールレンズと違いクリアレンズタイプ。
イメージ 9
 クルマ屋サンからは
「ホント、マニアックなモノを見つけるのが得意ですよね♪」
と、褒め言葉だか何だか分からぬお言葉を頂き。。。(滝汗)
イメージ 10
 今回、取り付けるテールレンズと形状については
従前のモノとまったく同じ、
トレードインで装着可ということで
さっそく取付け作業の方を。
イメージ 11
 ただ、トレードインで装着可能といえども、
元取り付けられていたテールレンズから
クリップを移植が必要、
全体的にクリアタイプといえども
ブレーキランプ部分は赤くなっており、
前に取り付けたLED球の交換は不要、
ターンシグナルの電球もオレンジ色ということで、
こちらも問題なく。
イメージ 12
イメージ 13
 作業時間も10分少々ということで、
お手軽交換で気分も上々♪
イメージ 14
イメージ 15
Kei ワークスも今のところは目立った不調もなく、
暫くは我が家で活躍出来そうな予感?
おまけにテールレンズも新品となり、
気分良くしてホームセンターに
買い物に出掛けまして。。。(汗)
イメージ 16

 東京五輪のマスコット、
息子クンに言われて気がついたのですが、
どうもジバニャンとダブり始めて
しまった さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、今年は黒潮の大蛇行やら
ラニーニャ現象の発生
など、
災害級の大雪が降るとか降らない
とか騒いで
おりますが、
とりあえず私めも、雪に足元をすくわれぬよう、
今年はスタッドレスタイヤへ履き替えておくことに。
イメージ 2
 私めも10月に異動した場所は街場に比べて
気温が5℃程度低く、 
こちらではあまり味わえぬ路面凍結や降雪からの積雪が
当たり前のように起こりうる場所・・・
ということもあり、今年は私めも
念には念を入れておきたいと。。。(汗)
イメージ 3
 ついでに実家のJUKEも
スタッドレスタイヤに交換しましょう♪
ということで、軽トラックにKei ワークスと
JUKEのスタッドレスタイヤを2組、
また軽トラックの純正タイヤ2本を積載して我が家に。
イメージ 4
 ということで、Kei ワークスからタイヤ交換を行いますが、
イメージ 6
ランクル70のタイヤと違い、タイヤも軽く作業が捗る♪
イメージ 5
Kei ワークスの方も20分程度で作業が終わり、
イメージ 7
イメージ 8
エアコンプレッサーにてエア調整を行い作業終了。
イメージ 9
 続いて実家のJUKEを我が家に回送し、
こちらの交換作業を・・・
イメージ 10
Kei ワークスとは違って
丁度良いジャッキアップポイントが
ないということで、
フロントはノンビリ1輪づつ、
イメージ 11
リアは2輪を上げて交換作業。。。(疲)
イメージ 12
 最後にエア調整を行ってスタッドレスタイヤへの
交換作業は終了し、
JUKEを実家に戻してもう一つ作業を。
イメージ 13
 実家から持参した軽トラックのタイヤ、
こちらには後日になりますが
タイヤチェーンを装着予定・・・ 
イメージ 14
現在、軽トラックに履かせているタイヤ径は
元の純正サイズということで、
車検用に使用している純正ホイルに履かせたタイヤは
若干サイズが小さく、
タイヤチェーンを巻けば元の純正サイズと径がほぼ一緒、
4駆にした際、副変速機にも負担が掛らなる・・・
てなわけで、積雪時はチェーンを巻いたタイヤに
履き替えて
最悪、積雪時は軽トラックを利用しようと♪

 ひとまず、これで冬への対策は終了ですが、
積雪時、一番イイのはクルマを運転しないのが
安全への近道なんですよねぇ。。。(苦笑)
イメージ 15

↑このページのトップヘ