続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

カテゴリ: 鉄模-貨車

 昨日は午後からサウナへ出陣!
サウナ内に設置されているテレビから
支那の国の電気自動車のCM・・・
私めよりも諸先輩になる御仁から
「まさか、このネェーちゃん、
 中国を売るとは思わなかったよ。」
思わず頷いてしまった さくら でございます。。。m((_ _))m
66 (2)
 さて、私め愛用のメガネが壊れてしまい、
メガネ屋サンへ修理に行った後のハナシ・・・
帰りの道中、ポポンがあるということで、
チョイと寄り道して帰ることに。

 当初は寄り道をせず帰宅の途に
つこうかと考えておりましたが
とっても気になることを思い出してしまい。

 そんな思い出したこと・・・
先般我が家に到着した
タキ1000(後期形) 日本石油輸送 ENEOS・
     エコレールマーク付 8両セット
の車両ケース、
到着した8両のほかに、あと4両分収容可能、
7bc5d3e0
とりあえず、手持ちの単品3両を入れたものの、
あと1両分余裕があることを思い出し。。。
7bc5d3e0 - コピー
 ひとまず、思い出さなくて良い事を思い出して
購入してきた
KATO タキ1000(後期形)
 日本石油輸送 ENEOSエコレールマーク付
CIMG8791
こちらの
漢前化作業をさっそく進めたく♪
CIMG8792
CIMG8793
CIMG8796
 使用するのは
KATOカプラーN グレー、
CIMG8797
スナップオン台車を外してアーノルドカプラーを外して
KATOカプラーN グレーを取付け、
台車を車体に戻せば作業完了!
CIMG8798
CIMG8799
 あと1両分収容可能だったブックケースに
タキ1000を収容して日本石油輸送仕様の
タンク貨車の増備は完了!
CIMG8800
 色々と参考資料を見てみると、
タンカー貨車の方も20両編成程度が宜しゅう様で、
わが家の同様の状況で運用に用いりたいと。。。

 一昨日、職場でゴト車のタイヤ交換、
リヤ2本の交換は見本を示しながら私めが行い、
フロントは後輩にやらせてみることに・・・
作業中、期待通りにナットを斜めに入れてしまい
ハブボルトとナットの山はつぶれてゴト車は使用不能
後輩に作業させるのではなかったと
後悔している さくら でございます。。。m((_ _#))m
zXoSRyACAA
 さて、先般のKATO タキ1000 の8両セットと到着した
CIMG8720
TOMIX JR チキ5500形貨車
                       (JR西日本仕様)セット
CIMG8721
CIMG8722
わが家では変わりダネとなる
ロングレール輸送用の貨車といった具合。

 異教からの発表では・・・
CIMG8723
 チキ5500形はロングレール輸送用の貨車として
1974年に登場した貨車で当時積載効率の問題から
余剰傾向にあったコキ5500形の改造により製作されました。
 国鉄民営化の際には北海道・四国を除く
JR各社に継承されました。
 JR貨物に継承されたグループは50mレールに
対応した車両で、
3両1組で使用されています。
 JR旅客各社の所有する同形は200m前後の
ロングレール輸送に対応し、
10~13両の編成を組んで使用されています。
 JR東日本・東海ではディーゼルカーに
置き換えられて引退し、
現在ではJR西日本・九州で活躍しています。 

CIMG8730
特徴
・JR西日本が所有するロングレール輸送用の
 チキ5500形を新規製作で再現
・側面リブが多い車両を再現
CIMG8731
・編成中央部に入るチキ5600形の緊締装置と
 最後尾のチキ5700形のエプロン装置は黄色で再現、
CIMG8724
CIMG8725
CIMG8726
 その他の緊締装置はオレンジ色で再現
CIMG8727
CIMG8730
・車番・標記類は印刷済み
・反射板パーツ付属
・グレー台車枠、銀色車輪採用
CIMG8731
CIMG8729
といった具合。。。

 普段はKATO製の車両ばかりを購入してばかりですが、
時には異教から発売された変わりダネ車両
ジックリ見てみると、完成具合は非常に素晴らしく♪
CIMG8733
CIMG8732
 黄色にて再現されてる最後尾のチキ5700形のエプロン装置、
編成中央に入るチキ5600形の緊締装置の再現は
細かく表現されており。

 カプラー交換については後日を予定しておりますが、
KATOカプラーを用いるかTNカプラーを用いるか、
悩ましいところでして。。。(悩)
CIMG8734

 気が付いたらもう4月・・・
おまけに昨日は天候の怪しい中、
慌ててスタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ交換作業、
スッカリ写真を撮り損ねて
意気消沈の さくら でございます・・・
唯一、撮影したのは
タイヤ花壇に咲いた花々で。。。m((_ _;))m
CIMG8735
 さて、販売は昨年の11月だったのですが、
注文時に同梱発送を依頼してしまったばっかりに
到着が3月終わりになってようやく到着(汗;)
CIMG8697
 到着した車両セットの方は、
タキ1000(後期形) 日本石油輸送 ENEOS・
     エコレールマーク付 8両セット
といった具合。
CIMG8698
CIMG8700
 わが家のタキ1000もソコソコ揃えたものの、
まだまだ車両不足ということもあり購入、
聖地からの説明を見てみると・・・
CIMG8700
タキ1000は最高時速95km/hで
運用可能な高速タンク車として
平成5年に登場しました。
タキ43000形243000番台をベースとした
荷重45tのタンク体と、
台車はコキ100系列の
FT21形を装備しています。
CIMG8702
CIMG8703
緑とグレーの日本石油輸送色に塗られ、
ENEOSマークとエコレールマークが貼られたタキ1000は
神奈川県沿岸部根岸の石油精製施設から長野県などの
内陸部への鉄道石油輸送に運用されています。
CIMG8704
・プラ成形技術の特長を活かした
 異径胴の車体形状を忠実に再現
・手すりや台枠、パイピングなどの車体各所の
 ディテールをリアルに再現
CIMG8705
・車体色やロゴなどを美しく再現
・グリーンとグレーのツートンカラーの車体色が特徴の
 日本石油輸送色
・近年の仕様である「ENEOSマーク」を印刷で
 表現(エコレールマーク付)
CIMG8707
・ナンバー、車体表記、ロゴマークを印刷でリアルに再現
・実車同様に小径車輪を採用
・タキ1000(後期形) 日本石油輸送 8両セット/単品
・平成10年以降に製造された後期形に
 分類されるグループのうち、
 シンプルな日本石油輸送色をプロトタイプに製品化
・枠艤装化されたブレーキ、改良形のFT21A台車を再現
・側面ハシゴはタンク同様に塗り分けされた姿を再現
・プラ成形の技術を活かして異径胴の車体形状をリアルに再現
・スナップオン台車採用
・各車とも台車マウントタイプのアーノルドカプラー採用

といった具合。

 とりあえず、車両数も8両ということで、
速やかにカプラー交換を実施、
KATOカプラーグレーを使用し、
CIMG8708
CIMG8709
10分程度で作業完了する。
CIMG8710
CIMG8712
 今回、ブックケースの方はさらに4両収容でき、
以前購入した2両とエコマークなしの1両、
計3両をブックケースに収容して作業終了。
CIMG8717
CIMG8718
CIMG8720
 正式な状態で編成を組んだら
見応えありそうな感じですよねぇ、
EF210やらEH200などを牽引機に使用したいと。。。

 正月早々、息子クンから風邪のウィルスを頂き、
心身共に絶不調
の さくら でございます。。。m((_ _))m
69
 さて、趣味道を精進する者であれば、
元旦から趣味に徹するのが本来の姿ですが、
今年は恥ずかしながら3日から作業を。(恥)

 年末に購入してきたKATOのタキ1000、
本来であれば、
タキ1000(後期形) 日本石油輸送 ENEOS
         エコレールマーク付 8両セット
が到着し、今回購入した2両と合わせ
10両の漢前化作業を行うはずでしたが、
発注方法を誤りセットの方は3月に。。。(淋)
CIMG8157
CIMG8158
 ということで、今回は先に購入してきた
日本石油輸送 ENEOS・エコレールマークの付いた
2両のタキ1000の漢前化作業の方を行いますが、
聖地からのありがたいお言葉を見てみると・・・
CIMG8159
 タキ1000は最高時速95km/hで
運用可能な高速タンク車として
平成5年に登場しました。
タキ43000形243000番台をベースとした
荷重45tのタンク体と、台車はコキ100系列の
FT21形を装備しています。
CIMG8159
CIMG8160
 緑とグレーの日本石油輸送色に塗られ、
ENEOSマークとエコレールマークが貼られたタキ1000は
神奈川県沿岸部根岸の石油精製施設から長野県などの
内陸部への鉄道石油輸送に運用されています。
牽引機関車は、EH200、EF65 2000、EF210、EH500、
DE10などが最適です。
CIMG8161
主な特徴
・平成10年以降に製造された後期形に
 分類されるグループのうち、
シンプルな
 日本石油輸送色をプロトタイプに製品化
CIMG8162
CIMG8163
・枠艤装化されたブレーキ、改良形のFT21A台車を再現
・側面ハシゴはタンク同様に塗り分けされた姿を再現
・プラ成形の技術を活かして異径胴の車体形状をリアルに再現
・スナップオン台車採用
・各車とも台車マウントタイプのアーノルドカプラー採用
・実車同様に小径車輪を採用

といった具合。。。

 さっそく漢前化作業の方を進めたいと思いますが、
取り付けるカプラーはKATOカプラーNグレー
CIMG8164
台車もスナップオン台車ということで、
速やかに外して速やかにカプラーを取付け片側の作業完了!
CIMG8165
CIMG8166
 ただ、ステップの付いた側は台車の取外しに
コツが必要ということで、
CIMG8167
コツがイマイチ掴めぬ私めは台車が取付けられた状態で
カプラー交換を実施といった具合。
CIMG8168
CIMG8169
 とりあえずは先行でタキ1000、
2両の漢前化作業が完了しましたが、
残り8両の到着は3月・・・
CIMG8170
到着が待ち遠しいもので。。。
CIMG8171

 自宅でカレーを作る際に甘口と辛口を購入
するというご友人、
最初から中辛を買えば万事解決
だと思う さくら でございます・・・
ただ、友人は中辛だけのカレー
辛口&甘口を、混ぜたカレーでは味が違う
言い張るのですが。。。m((_ _;))m
67
 さて、マニ36とともに久々の無駄遣いで購入してきた
CIMG7813
             KATO ホキ2200 ×3             
さっそくコチラの漢前化作業を行いたいと思い。
CIMG7782
CIMG7783
 既にわが家には21両のホキ2200が在籍しており、
本来であれば所要数は満たしている状態、
ただ、モノを目の前にしてしまい、
数秒後には注文していた次第。。。(汗;)
CIMG7784
 ただ、私め的にホキ2200といえば、
私めが高校生の時・・・
今は無き千葉貨物ターミナル駅の脇を通過、
側線には大量に留置されたホキ2200
こちらの再現にも用いろうかと。

 また、千葉貨物ターミナルでは
甲種回送された新京成8800形を
鎌ヶ谷市のくぬぎ山車庫に向け、
道路走行のために仮台車からトレーラーへの積替え準備
行われていたりと色々眺める側からは楽しかったような。

 とりあえず、聖地からの説明を見てみると・・・

・形態が複雑で立体感に富んだホッパー車。
CIMG7790
 ホキ2200形の形態を忠実に再現。
CIMG7786
CIMG7787
・台車まわりが引き締まる黒色車輪を採用。
CIMG7788
・アーノルドカプラー標準装備。 

と、簡単なもので。。。il||li _| ̄|○ il||li

 ひとまず、わが家の標準化作業ということで、
漢前化作業を行いたいと思いますが、
準備したるはKATOカプラーNを6ケ。
CIMG7789
 台車を外していきますが、
ここにきて残念なアクシデント発生!
センターピンのツメが折れ。。。il||li ○| ̄|_ il||li
CIMG7791
 手持ちの部品を使用して対応しましたが、
時折、取外しの際に折れてしまうセンターピン、
これだけは予備品の確保は必要なモノだと。
CIMG7792
CIMG7793
CIMG7794
 とりあえずは漢前化作業の完了したホキ2200、
CIMG7795
ひとまず増備の方は終了となりますが、
次の狙いとしてレサ5000に照準を定めようかと。。。
CIMG7796

 メジャーリーグで日本人初の本塁打王になった
大谷選手・・・
最後は不本意な結果になってしまいましたが
まさに進化を続ける漢!
そしてこちらも不名誉な進化を続けるオトコ
だと思う さくら でございます・・・
増税メガネ→増税クソメガネ💩
→増税クソレーシック💩
まさに岸田💩エボリューション。。。m((_ _))m
66-0
 さて、一か月以上前に購入しながら、
なかなか話題に載せることが出来なかった
国際鉄道模型コンベンションの限定車両。
DSC_2197
 例年では会場で無駄遣いして帰宅するのが半ば恒例行事、
しかしながら今年は私めも少しは大人になって、
鉄道模型の無計画な
            車両増備は控えましょう!
といった目標を打ち立てたこともあり、
無駄遣いせずに帰宅。

 そんなコンベンションで購入してきた車両と共に
ご満悦になるはずが、コンベンション自体も
コロナ禍やらくだらぬオリンピックのおかげで数年流れ、
昨年開催するも仕事が忙しすぎてパス。

 そんな久々のコンベンションで購入してきた
JAMオリジナル貨車
従前はコンテナ貨車だったのですが、
昨年からタンク貨車に変わり。
CIMG7666
 貨車自体はTomixのタキ1000ということで、
下半分はホワイト、上半分はイエロー
なかなか目立つカラーリングで。
CIMG7667
CIMG7668
 車体表記について遠目には実車に似た表記なるも
さり気なく「第22回 国際模型コンベンション開催記念」 
とやら、
August 18-20 2023、JAMと表記されており。
CIMG7669
CIMG7670
 毎年、色々と思考を凝らして発売されるJAM限定貨車、
CIMG7671
過去に購入したコンテナ貨車たちと記念撮影、
CIMG7672
個人的にはコンテナ貨車シリーズの方が・・・
と思うものの、
CIMG7673
CIMG7674
CIMG7675
今後はコチラが主流になるんでしょうねぇ。。。
CIMG7676

 あるプロレスラーは試合中に覆面が剥がされる時、
sddefault
「パンツを脱がされるのと同じ気分だよ!」
という名言を残しましたが、
コイツはどんな気分だったんですかねぇ・・・?
11
恐らく、
          「人生が終わった気分♪」
1
だったと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、先般のホキ2200に引き続き、
CIMG7222
今回は記念塗装車の入った
タキ1000後期形10両の御一行サマを招待し♪
CIMG7241
 ポポンで無駄遣いをしながら購入していた
KATOカプラーNグレー
を用いて漢前化を進めたいと思いますが、
CIMG7242
以前購入したタキ1000と比べてみると、
後期形の方はタンク部分にツヤがあり、
従前のモノは半ツヤ状態。
CIMG7243
 また台車の取り付け方がネジ式から
スナップオン式に変わり、
CIMG7244
また後期形の方は反射板取付の突起が
設けられているといった具合。
CIMG7245
 さっそくカプラー交換作業に入りたいと思いますが、
ステップのない方は速やかに台車が外れるものの、
CIMG7246
CIMG7247
ステップ側の台車はステップが邪魔して
台車が外れないという親切設計♪
CIMG7248
 ひとまず、ステップ側は
台車を取外さずにカプラー交換を行っていきますが、
何とか作業は進んでいく。

 とりあえず、速やかに漢前化作業の方は
無事に完了しましたが、
元々、タンク貨車自体は増備に消極的だったこともあり、
タンク貨車の増備は滞り気味。
CIMG7250
 11月あたりにタキ1000の8両セットが販売予定、
現在、所用数13両となったタキ1000・・・
最終増備と所用数確保を兼ねて発注しようかと思い。。。(悩)
CIMG7249

 テレビに出演して有名になるのも
なかなか難しい事ですよねぇ、
そんな人生の晴れ舞台
日本全国に名前付き&顔を晒して・・・
66-1
親も泣いて喜ぶバカの極み
生涯、就職先も無い
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、私めの休み中に色々と作業を
牛歩ながらも進めていきたいともいますが、
梅雨の合間の晴れ間に部屋へ籠って
鉄道車両の漢前化作業を♪

 今回、漢前化作業を行うのは
       KATO ホキ2200
ということで、
先般の増備にてやっと所用数に辿り着き。
CIMG7215
 とりあえず、ホキ2200御一行さま
CIMG7218
下界に招いて漢前化作業を行っていきたいと思いますが、
ひとまず、KATOカプラーNを準備。
CIMG7216
CIMG7217
 台車もピン式ということで、
今回は+ドライバーは不要・・・
黙々とカプラー交換作業を進めていく。。。
CIMG7219
CIMG7220
CIMG7221
 4両ほどのカプラー交換を終えたところで
CIMG7222
CIMG7223
一旦、飽きに襲われるものの、
さらに作業を進めたところ、
アクシデント発生!!
CIMG7224
 台車を取外した際にピンの耳部分が
折れるといったアクシデント・・・il||li _| ̄|○ il||li
CIMG7225
ただ、ピンの予備品はしっかりとストック
してあるということで、
こちらに交換して作業を続行!
CIMG7227
 アクシデントはありつつも
ホキ2200の漢前化作業は完了♪
前回、まとめて導入した際、
一部車両の台車にTR41が履かされ、
ホキ9800を模してあった車両もございましたが、
9ab95341
今回の最終増備で所用数は確保・・・
あとは走らせるレイアウトの作成を
しなければいけないのですが。。。(汗;)
CIMG7228

 なにやら海外で人を侮辱して騒いでいた
    大ウツケモノ
ss
が帰国して逮捕されたみたいですねぇ、
初志貫徹を貫き通して現地で野垂れ死に
を期待していた さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、買い控えをしていた反動が今になって
というわけではございませんが、
先般のKATO ホキ2200に引き続き、
CIMG7115
タキ1000の御一行様がわが家に。
CIMG7124
CIMG7125
 今回は記念塗装車が入った
タキ1000(後期形)
    「1000号記念塗装入」10両セット
といったタンク車群がご入線。
CIMG7126
CIMG7127
 当初は購入予定になかったものの、
タキ43000系列唯一のステンレスのタンク体を持つ
タキ143645を入線させており、
記念車ついでに購入の決意を。(汗;)
CIMG7128
 わが心の聖地からの説明では・・・

 タキ1000は最高時速95km/hで運用可能な
高速タンク車として
平成5年に登場しました。
CIMG7129
タキ43000形243000番台をベースとした
荷重45tのタンク体と、台車はコキ100系列の
FT21形を装備しています。
CIMG7130
CIMG7131
 令和3年に製造数が1,008両に到達した際、
タキ1000の1000号記念として、
所有会社である日本石油輸送、
日本オイルターミナルの塗色、
それを運行するJR貨物を
イメージした水色3色で塗装された
特別仕様の車両が登場しました。
CIMG7133
CIMG7134
・プラ成形技術の特長を活かした
 異径胴の車体形状を忠実に再現
・手すりや台枠、パイピングなどの
 車体各所のディテールをリアルに再現
CIMG7132
・車体色やロゴなどを美しく再現
・グリーンとグレーのツートンカラーの車体色が
 特徴の日本石油輸送色
・近年の仕様である「ENEOSマーク」を印刷で
 表現(エコレールマーク付)
CIMG7136
・ナンバー、車体表記、ロゴマークを印刷でリアルに再現
・実車同様に小径車輪を採用
・令和3年(2021)に1000号記念として特別な塗装で
 落成して
話題となったタキ1000-1000を製品化
CIMG7135
CIMG7137
・日本石油輸送の緑、日本オイルターミナルの青、
 運行を担うJR貨物の水色の3色をストライプ状に
 配した塗色と
各社のロゴマークが並ぶ鮮やかな
 デザインを的確に再現
CIMG7138
・スナップオン台車採用
・各車とも台車マウントタイプのアーノルドカプラー採用
・反射板付属
・付属品・・・反射板×2

といった具合。。。

 今後、漢前化作業を行いたいと思いますが、
グレーのKATOカプラーNが在庫切れ・・・
CIMG7139
ポポン参拝を兼ねてカプラーを購入してから
漢前化作業を進めたいと。。。

 私たちの税金で拵えられた
    首相官邸・・・
私的スペース云々当たり前の面で雄弁している
大バカ者がおりましたが、
01-22-22-28
我々と考え方がズレている集団
だとつくづく感じた さくら でございます・・・
寝言は寝て言えと。。。m((_ _))m
66-0
 さて、わが心の聖地・・・
KATOから再販されたホキ2200、
元々、わが家にも11両が在籍しておりますが、
しっかりとした編成を仕立てるために
10両ほどを増備することに。。。
CIMG7113
CIMG7114
 今年は
鉄道模型の無計画な
            車両増備は控えましょう!
といった目標を旗印に無意味な車両増備を控え。

 そんな反動ではありませんが、
ナラズモノオークションでも時折、
訳の分からんお値段で出品されている
KATO ホキ2200
やっと、お手頃価格で購入できるようになり。
CIMG7115
 といったわけで、到着したホキ2200ですが、
わが心の聖地から・・・
CIMG7116
CIMG7117
ホキ2200は、昭和41年から昭和49年までに
小麦や飼料などの
バラ積輸送(バルキー輸送)用に
1,160両製作されたホッパー車です。
CIMG7118
CIMG7119
車両限界を最大限に活用した卵形断面構造を持ち、
内部は固定された仕切りによって二分され上部に積込口、
下部に落し口があります。
汎用性の高さから各地で使用されましたが、
平成12年を前に形式消滅しました。
CIMG7120
CIMG7121
・形態が複雑で立体感に富んだホッパー車。
 ホキ2200形の形態を忠実に再現。
・台車まわりが引き締まる黒色車輪を採用。
・アーノルドカプラー標準装備。
CIMG7122
といった具合。。。
CIMG7123
 わが家では最後尾にヨ6000
ヨ8000でもお伴にして活躍させたいと思いますが、
後日、カプラー交換などの漢前化作業を行いたいと。

 ホント、まさかでしたよねぇ
三菱ふそうトラック・バス
                          日野自動車経営統合
意外な組み合わせに驚いた さくら でございます・・・
いずれも曰くつきの不祥事を起こしているだけに
隠し事誤魔化しがなければ良いのですが。。。m((_ _))m
img_symbol
 さて、車両増備の禁欲を行っていた私め、
0001-2 - コピー
久々に私めも
ナラズモノオークションに手を出し。(滝汗;)
CIMG7060
CIMG7061
 ということで、入線したのは
KATO 8014 コキ5500
CIMG7062
後年に発売されたコンテナが別体化された
コキ5500は大量に保有しておりますが、
旧タイプのモノは極めて少なく。(淋)
CIMG7063
 一応、聖地からの説明では・・・

 国鉄初のコンテナ専用列車「たから号」の好評を受け、
各地にコンテナ扱い列車を拡大するために、
昭和37年チキ5500が登場しました。
その後、昭和40年の称号改正でコキ5500と改称され、 
全国各地で活躍しました
CIMG7064
● 8014 コキ5500
・プラ成形技術の特長を活かした車体形状を忠実に再現。
・ナンバーを印刷でリアルに再現。
CIMG7065
・単品
・5tコンテナ5個積みの時代を再現。
CIMG7067
・5個のコンテナは一体で作られており、
 交換して楽しみことができません。
・アーノルドカプラーが標準装備。

といった具合。。。

 今回の車両は定価以下にて入手しておりますが、
ライバルも現れずに落札できた理由・・・
片側の台車がは正規のTR63、
もう片側は高速貨車用のTR203を履いていた事ですかねぇ?
CIMG7066
 もちろん出品者側からの説明は一切なし!
必殺の3Nということで、
台車の違いでもツッコんで見ようかと思うも、
出品を取り消されても困るのでやめておく。

 わが家にはワキ5000の台車履き替え事業
TR211から履き替えた際に捻出されたTR63を大量に保有、
CIMG7068
CIMG7069
しかも新品の台車ということで、
CIMG7070
カプラー交換して取付ければ
足回りのリフレッシュも
兼ねて一石二鳥で♪
CIMG7071
CIMG7075
 たから号カラーのヨ6000も入手できたということで、
旧仕様のコキ5500の4両と
CIMG7072
CIMG7073
新仕様のコキ5500と組ませて
往年のたから号タイプの再現でもしようかと。
CIMG6750

 ボチボチと見かける機会が多くなった
トヨタの新型クラウン・・・
姿が斬新すぎるのかどうも
                 拒絶反応
を示してしまう さくら でございます。。。m((_ _))m
566
 さて、今年は
無計画な車両増備は控えましょう!
を旗印に昨年とは違い無意味な増備を控えておりますが、
車両増備を控えて少しはお金が溜まるのかと思ったら、
軽トラックの部品代などでお金が飛んでいくという、
相変わらずの出費地獄には変わりなかったようで。。。(滝汗;)
CIMG6589
CIMG6586
 今年は参拝しても部品購入のみで
増備を控えておりましたが、
令和5年を迎えてから初購入の車両がご到着!
CIMG6730
 そんな車両の方は
Y!の付くナラズモノオークション
にて入手したものですが、
KATO
8009 ヨ6000 
ということで、
黒一色のヨ6000淡緑色に色替えして販売されたモデル。
CIMG6731
CIMG6732
 当時、「たから号」で使用されたヨ5000
KATOから販売されておらず、
ヨ6000「たから号」で使用されたヨ5000
見立てて販売されていたようで、
特にケースを見るもサブネームは付いておらず、
極フツーに販売されていたのかもしれませんねぇ。
CIMG6733
CIMG6734
 そんな淡緑色を纏ったヨ6000
コキ5500と組ませればタイプとなりますが、
「たから号」の再現は出来たのではないかと。
CIMG6735
 とりあえず、漢前化の後、
CIMG6743
CIMG6744
オリジナルのヨ6000
CIMG6745
「たから号」用のヨ5000
CIMG6746
見比べてみましたが、色替えのバリ展とはいえども、
雰囲気は充分に掴めていたのではないかと。
CIMG6747
CIMG6748
 また最後に初期の頃に発売された
青大将カラーのスハフ35も引っ張り出してみましたが、
色合い的にも似たり寄ったりだったようで。
CIMG6749
 この「たから号」カラーのヨ6000が販売されたころは、
KATOも色々と各車種を流用したバリ展シリーズに
若干なりとも力を入れていた時代。

 485系を流用した489系、
キハ58を流用したキハ57系シリーズやら
クモニ143を使用した身延色やスカ色、
飯田色までリリース・・・
現代のバリ展シリーズよりも遊びゴコロに
溢れた時代だったようで。。。
CIMG6750

 デジカメを用いての自衛隊機の撮影・・・
やっぱり難しいと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_1911
 さて、長々と続いてしまった大宮の鉄道博物館の話、
見学ツアーの後、モノレールにて大宮駅に戻り、
ココから飲み会に突入し。。。
lll
 そんな見学ツアー終盤にショップの方に
寄ってきたわけですが、
とりあえず記念のNゲージでもあれば、
購入しておきましょう♪といった魂胆。

 以前は博物館で展示されている
販売されており購入した覚えがございますが、
ココのショップにて購入するのは14年振りといった具合。
8efee98a
 そんなショップにて販売されていたのは
ブルーのコンテナを積載した
コキ50000のトップナンバー、
購入しない理由はないのでそのまま購入することに。
CIMG6049
CIMG6050
CIMG6051
 展示されている車両の方は、
2種類の有蓋コンテナと2種類のタンクコンテナ、
冷凍コンテナをそれぞれ積載しておりますが、
CIMG6052
ショップで販売されているのは
オリジナルロゴが印刷されたブルーの20ftコンテナ。
CIMG6053
CIMG6054
 そんなブルーのコンテナが3個積載されておりますが、
以前は透明・小豆といった種類の
コンテナが積載されたコキ50000が
販売されていたようで。
CIMG6055
 晩年のコキ50000は
台枠が強化されたグレーの台車を履いたようですが、
展示に際して黒色に塗り直されたんですかねぇと、
今さらながらに気になっているわけで。(汗;)
CIMG6056
 入線したコキ50000に関して、
カプラー交換等の漢前化作業は行わず
そのままにしておきたいと思いますが、
模型で購入してきたコキ50000、
今回、肝心の実車の方は撮影しておらず、
本末転倒な結果と。。。il||li _| ̄|○ il||li
CIMG6057

 巷を賑わすとある宗教団体・・・
先祖供養のために
          430代目まで遡りなさい
と教えているそうで・・・
つくづくココロの弱みに付け込むやり方、
それに気がつかない信者、
      まさにドロ沼
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
67
 さて、必要なモノを購入するにあたり、
送料無料にするために購入した103系などの
車両群・・・
CIMG5586
今回は103系と一緒に購入した
コキ106 コンテナ無積載 2両セット。。。
CIMG5654
CIMG5655
 コンテナ貨車自体は忘れた頃に
チョコチョコと購入しており、
今回もそんな流れからの導入となり。
CIMG5656
 そんなコキ106について聖地から・・・

 直流電気機関車EF200、EF210、EH200や
交直両用電気機関車EF510、EH500をはじめ、
国鉄形のEF65、EF81など現在活躍する機関車に
ぴったりの新系列コンテナ貨車です。
コキ106は平成9年(1997)~平成19(2007)にかけて、
1162両が製造されました。大きな特徴としては
標準の12ftコンテナだけではなく、
海上コンテナやタンクコンテナなどの規格外サイズにも
対応した汎用型のコンテナ貨車です。

・車体表記をリアルに再現。台枠が抜け、
 複雑なパイピングの
見えるフレーム形状を
 リアルに再現。
 コンテナを積載していない空荷の状態でも、
 実車に迫る細密なディテールを鑑賞可能
CIMG5657
CIMG5658
・実車どおり、手ブレーキ・ハンドルを黄色で再現。
 手ブレーキはユーザー取付パーツとして設定
・台枠上面のコンテナストッパーを再現
・アーノルドカプラー装備
・2両セットには編成の最後尾に
 取り付けられる反射板が付属
・付属品・・・ブレーキハンドル、反射板(2両セット)

といった具合。。。

 ひとまず、わが家の漢前化作業ということで、
CIMG5659
CIMG5660
CIMG5661
KATOカプラーNグレーを速やかに取り付け、
車体脇にブレーキハンドルを取付ければ
CIMG5662
CIMG5664
わが家での漢前化作業の方は終了!
CIMG5665
 コンテナ貨物の一翼を担う形式ということで、
わが家での活躍を祈りたく。。。
CIMG5666

 昨日・・・
スッカリ私め自身の
     誕 生 日
を忘れていた さくら でございます・・・
66
  50が近付くと

誕生日が尚更、疎ましく思い
。。。m((_ _))m
Piglet_kids_550_550_170126
 さて、今回ポポンにて購入にて車両を購入する際、
スハフ42とともに一風変わった車両が
CIMG4213
棚からブラ下がっており捕獲。

 車両の方は
Tomix製のワム80000
CIMG4215
が2両・・・
普段見るようなワムハチと違って、
ブルーに塗装された車両側面に
「Tomix」の文字があしらわれ。
CIMG4216
 過去にも中古品として展示棚からブラ下がっている
Tomixワムハチは見たことはありますが、
購入に至ったのは今回が初めて。
CIMG4217
CIMG4218
 一応、このTomixワムハチについて
調べてみると・・・

・全日本鉄道模型ショー来場記念品として配られた。
・開催日によってTomix製のほかに
 KATO製のワムハチも配布された。
・第10回か第11回頃に配布?
CIMG4219
といった具合。。。

 今回の青いボディーカラーを纏ったワムハチのほかに
シルバー、黄緑系のワムハチもあったようで、
異なったカラーリングながら車番の方は
ワム89003と統一されていたようで。

 今回は主だった漢前化作業の方は行いませんが、
車体をひっくり返してみると、
車輪の方が草臥れ気味。
CIMG4220
 配布された年代を考えれば
Tomix製の車両に履かされていた
プラ車輪がベストなのかもしれませんが、
清掃済みの金属製車輪を用いることに。
CIMG4221
CIMG4222
CIMG4223
 車輪交換の方は速やかに終わりましたが、
状況に応じてプラ車輪
履き替えるのもいいのかと・・・
CIMG4224
とりあえず、初入手となった
青いワムハチ
CIMG4225
チャンスがあればシルバー、黄緑系
ワムハチも入手してみたいもので。。。
CIMG4226

 そろそろ新学期も始まったせいか、
朝の道路渋滞が酷くなり始めた
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
l_bit201909101905192231
 さて、Y!の付くナラズモノオークションでは
なかなかの開始価格がつけられ、
入札する気にもならなかった
          KATO ワサフ8000
やっとKATOから再販されて、先ほど3両が我が家に♪
CIMG3758
CIMG3759
 台車からして姿的にはスニ40に車掌室が
CIMG3760
CIMG3761
取付けられたような姿ですが、
分類的にはワキ8000
車掌室が取付けられた体になっており。
CIMG3761
CIMG3762
 我が聖地からの
ありがたいお言葉を見てみると・・・
CIMG3763
CIMG3764
●ワサフ8000は、ワキ8000形に車掌室と緩急設備を
付加した荷貨物兼用車で、
CIMG3765
CIMG3773
昭和45年~昭和49年にかけて39両製作されました。
・テールライト点灯(消灯スイッチ付)
CIMG3772
といった、いささか淋しい説明文で。。。
CIMG3766
CIMG3767
CIMG3768
 入線を記念して漢前化作業
行っておきたいと思いますが、
作業はKATOカプラーNを取付けるのみ。
CIMG3769
 非車掌室側はKATOカプラーNJP
取付けようかとも考えましたが、
CIMG3774
CIMG3775
従前に購入したスニ41を確認してみると、
KATOカプラーNが取付けられており、
ワサフ8000右に倣えをすることに。
CIMG3776
CIMG3777
 とりあえず、漢前化の完了した
ワサフ8000
3両中1両は往年の寝台急行に組込んで
使用したいと思いますが、
残り2両に関してはニモレに使用予定。
CIMG3779
CIMG3780
 長期にわたり発売を待ち焦がれていた
ワサフ8000ということで、
色々なシーンで活躍させたいと思い。
CIMG3778

 露スケ軍団の虚偽発言・・・
大人になっても、平気でウソを付ける国民性
呆れかえっている さくら でございます。。。m((_ _))m
66
 さて冷蔵貨車続きになりますが、
先般のワム80000 鮮魚用の車両に日続き、
我が家に3両の冷蔵貨車がご到着・・・
CIMG3400
CIMG3401
陣容の方はレサ5000が2両に
レムフ10000が1両といった具合。。。
CIMG3402
CIMG3403
 今回もY!の付くナラズモノオークションからですが、
適度なお値段&送料で出品されており、
ライバルが現れなければ損のないお値段でご落札。

 レサ5000に関してはホキ2200同様、
暴利なお値段での出品は目にしますが、
お手頃値段での出品が敬遠され、
適度なお値段のモノは忍の一字で出品を待ち望み。(嘆)
CIMG3404
 そんな到着した3両ですが、
メインとなるのはレサ5000・・・
CIMG3405
ココまでくるとフルコンプリートを目指したくなり、
やっと2両の到着で総勢22両といった具合。。。
CIMG3406
CIMG3409
 喜びをかみしめて漢前化作業を行いたいと思いますが、
CIMG3408
準備するのはKATOカプラーNを6ケ、
とりあえず、カプラーバネは組込まず。
CIMG3410
 最初にレサ5000から作業を開始!
CIMG3411
特段、難しい作業ではなく、
台車を外してカプラーを入れ換えれば
作業完了といった具合。
CIMG3412
CIMG3413
 一方のレムフ10000ですが、
コチラも台車を外してカプラーを入れ換えれば
CIMG3414
CIMG3415
CIMG3416
カプラー交換作業は終了・・・
ただもう1点、作業をしておきたいことが。。。

 従前のレムフ10000やコキフ10000にも
行ってきた作業ということで、
車掌室のトイレ窓白色化作業を行うことに。
CIMG3417
 作業の方は車掌室を取り外して
CIMG3419
裏側から白色のテプラテープを貼付し、
CIMG3420
CIMG3421
車掌室を元に戻せば作業完了!
CIMG3423
 ひとまず、冷蔵貨車入線に伴う
漢前化作業の方は完了となりますが、
レサ5000も残り6両・・・
CIMG3424
CIMG3422
ここで増備を中断するか続行するか、
非常に悩ましい限りでして。。。
CIMG3426

 今回のウクライナへの侵略戦争といい、
不可侵条約を破って日本から北方領土を奪った露スケ、
非常識な振る舞いばかりを見せる支那、
反日共育やらミサイルを飛ばすことに
生きがいにしている南北チョン、
この国々は無くなっても特に支障がない
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66
 さて、先般はKATO ワム80000 鮮魚用
ワム580012が入線し、
白ワムハチのフルコンプリートを達成!
と思いきや、もう一種類、別番号が割り振られた
白ワムハチがあることが分かり。(汗;)
CIMG3218
 そんな事実を知ってしまったばっかりに
悶々とした日々を過ごしておりましたが、
たまたまY!のつくナラズモノオークション
覗いていたところ、
探していた1両が出品されたようで。。。(嬉‼)

 ということで入札して落札日までは
悶々とした日々
を過ごすハメとなりましたが、
ライバルも現れずに無事落札。
CIMG3372
CIMG3374
 我が家に到着した
ワム580023
CIMG3375
CIMG3376
ロット的には新しいモノなのかもしれませんが、
新たなバリエーションがあったとは
夢にも思わずでして。

 そんな白ワムハチ、漢前化作業
速やかに進めておきたいと思いますが、
たまたま道楽部屋で発見した
レ12000
漢前化を行っておくことに。
CIMG3377
 白ワムハチは速やかにカプラー交換完了、
CIMG3378
CIMG3379
レ12000
については旧タイプの
カプラーポケットが用いられており、
ストックBOXで保管している
現行タイプのモノと交換して漢前化完了!
CIMG3380
CIMG3381
CIMG3382
 ひとまず、
ワム580012
CIMG3383
ワム580023
CIMG3384
ワム580025
CIMG3385
ワム580028
CIMG3386
ワム58
069
CIMG3387
フルコンプリート完成!

 フルコンプリートはともかく、
白ワムハチを連ねて走らせても
見ごたえはありそうで。。。
CIMG3388

 キムチの国での大統領選・・・
一応は、まともな大統領が選出されたみたいですね、
文在寅は史上最悪な人物だっただけに
その分、まともに見えている
のかと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66
 さて、ナラズモノオークションにて落札した
KATO ホキ2200
の7両御一行さま。
CIMG3291
CIMG3292
 今回は漢前化作業の方を
進めていきたいと思いますが、
その中にチョイと気になる1両が
いることに気がつき・・・
CIMG3293
ひとまず、その件は後述することにして
KATOカプラーNを準備して作業開始!
CIMG3294
 とりあえずは全車、台車を外してから作業、
CIMG3297
CIMG3299
CIMG3300
ただその中に異端車的存在の1両がおり・・・
不思議な事にその1両のホキ2200、
どうも台車に違和感が。。。
CIMG3295
 本来であればTR211を履いているはずが
何故かTR41を履いており、
恐らく私有貨車のホキ9800でも
再現したんでしょうね、
台車を取り替えた側の意図が読めてしまい。(苦笑)

 ひとまず我が家ではホキ9800は
必要ないということでTR211への交換作業、
一応、我が家にてワキ5000の台車交換、
今後、初代のコキ5500の台車交換用に
TR211のストックがあったはずということで、
台車BOXをガサゴソ。
 
 手持ちの台車を見つけ交換することにしますが、
車輪の方は黒染め車輪を履いており、
本来であれば銀色の車輪に交換するのがベスト・・・
ただ、面倒なのでそのままとする。。。(汗;)
CIMG3296
 そんなカプラー交換の方は順調に進み、 
速やかに交換作業の方は完了、
我が家のホキ2200でも
黒染め車輪を履いた車両がありますが、
今回の交換作業でも黒染め車輪を履いた車両は
目立ちますねぇ~。
CIMG3303
CIMG3304
 一応、ホキ2200の増備は
目標数を達成ということで、
CIMG3302
いったん終了といった形になりますが
出モノがあれば、また入手しておきたいと。。。
CIMG3301

 昨日、息子クンの卒業式に出席、
花粉症の影響で目が非常にかゆく
普段から涙目赤目気味になっている私め・・・
散々、ほかの父兄から「涙目になっている」
などと言われ、挙句の果てには
「鬼の目にも涙ダネ!」
と言われてしまい、普段はどう見られているんだ?
困っていた さくら でございます。。。m((_ _;))m
66
 さて、牛歩で増備を進めていた
KATO ホキ2200
従前、店舗で見つけるか若しくは
ナラズモノオークションなどで
格安出品されている時に限り入札して
入手するといった具合。

 今回はほぼ未使用品と思われる
ホキ2200が出品されており、
ほかの出品されているホキ2200より
良さげな感じでして。
CIMG3165
CIMG3166
 ちなみに今回我が家にやってきたのは7両、
銀のインサート用紙のモノやら
緑のモノまで製造ロッドが各々違うようで。
CIMG3167
 軽くホキ2200のおさらいを
しておきたいと思いますが・・・

 ホキ2200は、昭和41年から昭和49年までに
小麦や飼料などのバラ積輸送(バルキー輸送)用に
1,160両製作されたホッパー車です。
 車両限界を最大限に活用した卵形断面構造を持ち、
内部は固定された仕切りによって二分され
上部に積込口、
下部に落し口があります。
 汎用性の高さから各地で使用されましたが、
平成12年を前に形式消滅しました。
CIMG3168
・形態が複雑で立体感に富んだホッパー車。
 ホキ2200形の形態を忠実に再現。
・アーノルドカプラー標準装備。
CIMG3170
といった具合。。。
CIMG3171
 従前、我が家にあった4両に加えて
今回の7両入線で目標の10両を突破といった状況♪
CIMG3172
CIMG3173
 今後、漢前化作業を進めておきたいと思いますが、
CIMG3175
ホキ2200の増備が終わってしまった今、
次は何を増備しようかと悩み。。。
CIMG3174

↑このページのトップヘ