続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

カテゴリ: 食べ物・飲み物

 参りましたねぇ~、ゴト車で信号停車中のこと、
今はやりの食品宅配の自転車
サイドミラーをぶつけられ、キズはついておりませんが、
      あえて警察沙汰
にしておいた さくら でございます・・・
道路では、食品宅配の自転車は
ただでさえ邪魔な存在!
ルール無視なヤツが多くウザイ存在
と強く感じてしまい。。。m((_ _#))m
191004_03_01
 さて、仏事で京都に出向いていた私めの弟家族、
そんな現地のお土産を我が家に・・・
お土産の方は
京都宇治 匠 彩菜 茶輪 抹茶バームクーヘン
ということで、お高そうな化粧箱に入り。。。(汗;)
IMG_2486
 箱を開けてみると、茶系の薄い紙に包まれており、
さらなる高級感が醸し出され、
開ける側にしてみれば更なる期待が♪
IMG_2487
 ということで、包まれた紙を御開帳すると、
緑色のバームクーヘンが出現!
IMG_2488
 ひとまず、食す前にこの抹茶バームクーヘンの
成り立ちを知ってみよう!ということで、
ネットにて確認してみることに。

 確認しにてみると・・・

 匠、彩菜は、宇治平等院参道口にある和・洋菓子店です。
自然本来の素材を厳選してご提供させていただいており、
特にお茶を得意としたお菓子が多く
観光客や地元の人にも人気の菓子店です。
IMG_2489
IMG_2490
そんなお店がお届けする、
天皇杯受賞の京都宇治田原産「久五郎茶園」の最上級抹茶を
贅沢に練りこんだ、宇治ならではのしっとりバウムクーヘン。
抹茶を練りこんだ生地を低温でじっくり焼きあげることで
水分を飛ばさずにしっとりと焼き上げています。
IMG_2491
 「久五郎茶園」は創業100年、
3代にわたる京都宇治田原の名門茶園で、
天皇杯を受賞している他、毎年数々の賞に入賞するほど
品質の高いお茶を作り続けておられます。
 そんな贅沢な抹茶を使い、風味を逃がさず上品な味に
仕上げたバームクーヘンは、木の株を思わせる独特の形と
年輪のような輪が美しい逸品で、
お祝い事にも重宝いただけます。
皆様で切り分けて昼下がりのティータイムを
楽しんでいただければと思います。 
IMG_2492
ということで。。。

 なかなかお上品な緑色のバームクーヘン、
元来私め、お抹茶は得意な方ではありませんが、
お抹茶の芳醇な香りが漂い、期待を込めて一口!
IMG_2493
IMG_2494
 口の中で広がる抹茶の風味と香り・・・
じっくり味わって食べておりましたが、
幸せな時間は長くは続かず、
3分程度で食べ終わってしまい。。。il||li ○| ̄|_ il||li 

 イオンで行われていた
               駅弁祭り・・・
ついつい
               峠の釜めし
を購入してしまった さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_2310
 さて食生活に関して、品質よりも量を求めていた私め、
過去にはボールゼリーを作り、
50dc4ca9
業務スーパー®ではリッタープリンを購入し、
68393b8d
おバカなチャレンジをして参りましたが、
そろそろ上品にまじめなチャレンジに挑戦
ということで、今回は量から質を求めてみることに♪

 今回はフルーチェを使用して
上品な逸品を作りたいと思いますが、
そもそもフルーチェといえば牛乳を混ぜればプルンと固まり、
速やかに食すことができるという
インスタントラーメンよりも簡単にできる一品♪
IMG_2156
 フルーチェに含まれる食物繊維(ペクチン)と
牛乳に含まれるカルシウムが合体して
あの食感が生まれるそうで。
IMG_2157
IMG_2158
 ということで準備したるは、

・ハウス フルーチェ イチゴ
・牛乳 100㏄
・生クリーム 100㏄
IMG_2229
といった具合。

 メーカーも牛乳以外に生クリームを混入させられることは
織り込み済みの模様・・・
IMG_2230
ホームページにも禁断のフルーチェとして紹介されており、

牛乳を混ぜて作るいつものフルーチェでは
満足できなくなる恐れがあります。
IMG_2231
といった注意書きにもとれる記載が。。。(悩)

 ひとまず私めも、この禁断のフルーチェを
作ってみたいと思いますが、器にフルーチェを入れ、
IMG_2232
IMG_2233
IMG_2236
牛乳と生クリームを100㏄ずつ入れるだけで完成!
作成にあたり、今回ばかりは計量カップを使用♪
IMG_2234
IMG_2235
IMG_2237
 牛乳だけのモノよりも固形化が強いような気がしますが、
スプーンですくう時もしっかりとした手応えがあるような、
IMG_2238
IMG_2239
IMG_2240
すくったフルーチェを口の中に放り込んでみると・・・
確かに口の中で広がるイチゴの芳醇なかほりと
非常に滑らかな口触り、
確かに禁断のフルーチェと呼ぶには相応しかったわけで♪

 メーカーのホームページにあった注意書き、

牛乳を混ぜて作るいつものフルーチェでは
満足できなくなる恐れがあります。
IMG_2241
というのは、大げさではなかったようで。。。(悩)
IMG_2242

 森 鴎外立派な人
 森 老害逆ギレな人
だと思う さくら でございます・・・
ココまで惨めな老人は久々にみたような。。。m((_ _))m
djeObgjB_400x400
 さて、私めのお仕事場で久々に食事を作りましょう♪
ということで、買出し担当をかって出た私め、
「つけそば」でもやろうか?という話になり、
鶏肉つけそばに決定!

 ひとまず、近所にある業務スーパー®に出向いて
鶏肉を確保・・・
食事人数7人のところ、
ブラジル産鶏肉4㎏!
明らかに量を間違えているような。。。(汗;)
IMG_1332
 そんな鶏肉を確保しつつ店内で見つけた一品、
モノはパンケーキという事で、
包みには
スパイスケーキ
といったラベルが張られており。
IMG_1321
IMG_1323
 そうも
スパイスと聞いてしまうと、
ファミマのスパイシーチキンなどといった
chicken5
香辛料がたっぷり入った食材を思い浮かべてしまうのですが、
そういった香辛料ではないようで。

 業務スーパー®のHPを拝見してみると、
今回購入してきたスパイスケーキの記載があり、
熟読してみると・・・

・卵、バター不使用のやさしい味わい。
ヨーロッパに昔から伝わるスパイスケーキ。
古くからの伝統にならって、
卵やバターを使っていない
歴史のあるレシピがベースになっています。
遠いベルギーから届いたのに、どこか懐かしい味がする
理由は
このレシピにあるのかも。
IMG_1322
・カット済みで食べやすい!たっぷり大きなケーキ
ボリュームや美味しさだけじゃない!
たっぷり大きなスパイスケーキは、
食べやすさも追及しています。
一番おいしい厚みにカット済みで、
開封すればすぐにシェアできるのも魅力です。
IMG_1325
・昔ながらの製法で丁寧に仕上げています。
生地を寝かせて、低温でじっくり焼き上げ、
ゆっくり冷まして仕上げる――。
そんな昔ながらの製法で丁寧につくっています。
材料だけでなく作り方にもこだわった、
とっておきの一品です。
IMG_1326
・前よりも、もっと美味しい!
材料や作り方を少しずつ見直して「もっと美味しい!」
スパイスケーキにステップアップしています。
初めて食べる人はもちろん、過去に食べたことがあるという
人にも食べてほしい、自慢の美味しさです。
IMG_1324
ということだそうで。。。

 前よりも、もっと美味しくなったという事は
ベルギー人が色々と再び研究したんでしょうねぇ、
そんなことを考えながら頂いてみることに♪
IMG_1327
IMG_1328
 封を開けるとほんのりシナモンのかほり・・・
ケーキ自体はカットされていて、
そのままでも充分においしいのですが、
電子レンジで少し温めるのもアリかと。。。
IMG_1329
 家族で食べることに夢中になり、
肝心の撮影をし損ねるといった大失態を犯しましたが、
結論はおいしかったという事で。。。(汗;)
a472b_1577_7ffad66c0da9990f97c7b99b9f77c119

 軍足・・・
時折、この軍足を履く際に上手く定位置に入らず、
自身の足の指の数って何本だっけ?
と悩んでいる さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_0907
 さて、今年も車庫脇で鷹の爪を育てておりましたが、
収穫も好調でソコソコの収穫量、
根菜に比べると豊作だったような。

 そんな鷹の爪も大きな袋に入れられて
冷凍庫内で幅を利かせており、
女房サマからは早急の退去命令が発令される一方、
今年2月に作成した唐辛子味噌
私めが大量消費をしたことで在庫が底をつき、
年末で慌ただしい中、新たなモノを作成したいと。
d6e4f990
といったことで準備したるは、

ハナマルキ 風味一番・・・3箱
白砂糖・・・1袋
IMG_0884
冷凍唐辛子
IMG_0885
といった具合。

 最初に唐辛子をみじん切りにしていきますが、
左手にはディスポグローブを装着してから
作業を開始!
be8fe797
 以前、素手でトウガラシを刻んだところ、
カプサイシンの効果なのか、
左手から吸収されて発汗し続ける珍現象が発生!
こういった作業の際、
手の保護は大事なことだと学習し。(汗;)

 午前9時半前からトウガラシのみじん切り作業を開始、
IMG_0886
今年は若干、粗みじん気味で・・・
IMG_0887
ただ、このみじん切り作業が一筋縄ではいかず、
途中で飽きてオーブントースターで
焼き芋作りも開始する始末。(情)
IMG_0888
 そんなみじん切り作業の最中に焼き芋は出来上がり、
IMG_0890
IMG_0891
つまみ食いしながらみじん切り作業を続行・・・
IMG_0889
結局、全て切り終えたのは14時半過ぎ。。。il||li ○| ̄|_ il||li

流し口にはトウガラシのヘタが大量に散乱する中、
IMG_0892
改めてディスポグローブの存在に感謝しながら
IMG_0893
みじん切りにしたトウガラシを炒め、
IMG_0894
IMG_0895
白砂糖を入れ、
IMG_0896
IMG_0897
充分に熱が通ったところにメインの味噌を投入!
IMG_0898
 しかしながら、今年は鷹の爪しか入れていないのか、
IMG_0899
舐めてみると口腔内で優しい甘さが広がる
辛さという刺激がイマイチ感じられぬ私め、
コストコで購入したレッドペッパーを投入!
IMG_0900
IMG_0901
 チョイト入れ過ぎたような気がしないでもないですが、
よくかき混ぜて再度、味見・・・
IMG_0902
    駄菓子菓子!
身体は正直なのか、
辛みをあまり感じなかった
唐辛子味噌、
ジワジワと汗が滴り始めていることに気がつく(汗;)

 そんなことに気が付きながら、味見を敢行!
今度は口腔内に優しい甘さが広がった後、
突然、ズドンと来る辛さの衝撃が! 
IMG_0905
 さすがに女房サマから辛すぎると、
お叱りを受けた私め、
第2陣は控えめな辛さ唐辛子味噌に致しましたが、
IMG_0903
また白菜ナベ等で活躍していただきたいと♪
IMG_0904

 修学旅行あるある・・・
お土産屋サンで必ず
    木  刀
を購入するヤツがいる
と思う さくら でございます・・・
で、必ずウ〇コ座りで木刀を
どちらかの肩に置いて
睨みを利かせるのも
バカの骨頂かと。。。m((_ _))m
002
 さて、我が家かかりつけの業務スーパー® 、
色々と世界各国のお菓子なども取り扱っておりますが、
その中でも私めがお気に入りなのが
     ストロープワッフル
といった一品。。。
IMG_8352
 そもそもストロープワッフル、
オランダの伝統的なお菓子だそうですが、
IMG_8353
薄いクリスピータイプのワッフルにキャラメルシロップが
サンドされており、トロ~リとした食感が何とも♪
IMG_8354
IMG_8355
 武漢ウイルス流行により、
一時期は店頭からお姿が
遠ざかっていたようですが、
物流の流れが再開したのか、
しっかりと店頭に並び始めており。

 そんな業務スーパーからの
ストロープワッフルの紹介には・・・

オランダから直輸入!とろりとしたシロップを
薄いクリスピーワッフルでサンドした
伝統的なスイーツです。

オランダでは、コーヒーや紅茶を入れた
カップの上にのせ、
温めて食べるのが定番。
中のシロップがさらにとろリとやわらかくなり
甘さが引き立ちます。
オーブントースターで温めれば、
生地がよりサクッとした食感に。

シロップの程よい甘さと、
生地に練り込まれたシナモンの風味との
ハーモニーをお楽しみください。

ということだそうで♪

 私め的には常温でのトロ~リ具合を
楽しみたいということで、
そのまま頂いておりますが、
確かにブラックコーヒーとともに
ストロープワッフルを食べてみると、
ワッフルの甘みが
とても引き立つような感じ。
IMG_8356
IMG_8357
 常温やら温めて食べるのもイイのですが、
試しに冷蔵庫で冷やして食べてみるのも
実験してみたく思い。。。

 女房サマの所用に後に立ち寄った
某ファーストフード店ドライブスルー
注文をした後に
「店内でお召し上がりですか?」
と聞かれてしまい、
スグに返答できなかった さくら でございます・・・
まさかの変化球で来るとは。。。m((_ _;))m
4BvaL2AE
 さて、私めが神の飲みモノと崇める
       マックシェイク
今年は限定ながらも
      バナナ味
DSC_1072
が販売され、わずか2回ながらも
堪能することが出来ましたが、
バナナ味に引き続いて今年はヨーグルト味が♪
irXJSDF8
 ということで発売初日の昨日、
さっそくマクドに参上!
珍しくも女房サマからご馳走して頂くことになり、
しっかりとマックシェイク・ヨーグルトのMをご注文。

 そんなマックシェイク・ヨーグルト、
今年はドラえもん50周年記念ということで、
マクドナルドでドラえもん祭り パート②と称し、
ドラえもんのオリジナルカップで登場・・・
件のマックシェイク® もヨーグル”ド”(ヨーグルト味)で
8月19日から期間限定販売され。

 てなわけで、自宅に持ち帰った
マックシェイク・ヨーグルト
女房サマはSサイズをご注文するも、
ドラえもんシリーズのカップではなく、
BdhGrYfY
ノーマルのカップにシェイクが入れられ。。。(淋)
IMG_9226
 さっそくマックシェイクの方を味わいたいと思いますが、
バナナ味と並ぶ神の飲みモノだけに
マックシェイク・ヨーグルトの味わいは一入、
ヨーグルトの爽やかさがなんともいえず。
IMG_9227
 本来であれば、充分に味わいながら
マックシェイク・ヨーグルトの味を
楽しまなければならないのですが、
暑さも加わり吸い込みが宜しく。

 マックシェイク・ヨーグルトとの対面時間、
幸せな時間も結局、3分足らず・・・
IMG_9228
ということで、再び幸せな時間を味わうため、
必ずリベンジを果たしておきたいと。。。

 わそう、ようそう・・・
本来、漢字で書くと和装・洋装ですが、
同僚から
    お葬式のスタイルだと思っていた!
と聞き、
笑うに笑えなかった さくら でございます・・・
和葬洋葬。。。m((_ _;))m
image
 さて、梅シロップ作りで使用し
容器に入った梅の実と氷砂糖、
一度、シロップを全てペットボトルにあけた後も
若干量ながらも徐々に梅のエキスが滲み出しており、
その後も何度か、シロップをペットボトルに移し替え。
IMG_7983
 そんな梅シロップもそろそろ終わりが見えてきたようで、
梅の実自体もエキスを放出してシワシワになり、
これ以上はエキスは出てこなげ・・・
IMG_8454
ただ、氷砂糖もしっかり残っており、
このまま廃棄するのでは勿体なく、
もう少し活用を図りたいところ。。。
IMG_8455
 ということで、仕事では閃かない知恵が
こういう時ばかりは閃き((☆彡キラキラ‼))
さっそく実行に移すことに♪

 てなわけで、用意するのは炭酸水、
IMG_8456
これを梅の実の入った容器に注ぎ込み、
半日から1日ほど待つと
梅シロップのエキスが染み込んだ液体が
薄っすら色づいており。
IMG_8457
 これだけ時間を置くと炭酸もほぼ抜けきっており、
コップに氷を入れて注げば梅の実の香りと甘さもしっかりある
梅シロップジュースになるといったスグレモノだったようで。
IMG_8458
 このあと、梅エキスの染み込んだ元炭酸水がなくなるたびに
強炭酸水を注ぎ込んでおりますが、
シワシワになった梅の実も炭酸水のおかげで
シワのしっかり伸びておりますが、
今度は炭酸水を注入しないでそのままの状態で
梅エキスの浸み出しがあるのか興味が♪
IMG_8459
 ひとまず、残る炭酸水はあと3本、
これが無くなったら梅の実エキスがしみだして
また溜まるのか見てみたいところでして。。。

 体重測定の基本・・・
測定時には全裸で測った方が正確
だと思う さくら でございます・・・
ジーパンなんぞを履いて図った日には。。。m((_ _))m
56ebb33f-1c48-46b7-8eca-08140aae0c1e
 さて、仕事中の休憩時間にテレビを見ていた私め、
たまたま流れてきたマクドのCM・・・
ぬわんと、
   マックシェイク・バナナ
が7月17日から販売されていたようで。。。(焦;)
FUTI93~2
 本来であれば、帰宅するときはドコにも寄り道をせずに
まっすぐ家に帰るのが本来の姿ですが、
神の飲みモノであり、マックシェイク・バナナとくれば、
寄り道しないわけにも。。。(悩)
FUTI93~1
 そんな帰宅途上、マックシェイクを購入していく旨を
女房サマにお伝えしたところ、
娘チャンは期間限定のバナナ味ではなくストロベリー味
希望するというパルプンテなご注文を頂き。

 朝、10時半過ぎにもかかわらず、
なぜか混んでいるドライブスルー
55
マックシェイクバナナを注文
            するんじゃなかろうな?と、
心配しながらもメニューを眺め、
ワッフルコーン・チョコバナナ
FUTI93~3
の誘惑に負けそうになるも
しっかり
マックシェイクを注文する。

 ということで、購入してきたマックシェイク、
DSC_1068
Mサイズはいつも通りのカップながら、
Sサイズには今回のイメージキャラクターなのか、
ミニオンズが描かれており。
DSC_1071
DSC_1072
 久々のマックシェイク・バナナ
DSC_1069
焦る気持ちを抑えてストローを容器に刺し、
緊張のひと口目・・・
口腔内に広がるバナナ芳醇なかほり、
暫し目をつぶり、バナナかほりを楽しむ♪
DSC_1070
 マックシェイクのヨーグルトも捨てがたいですが、
バナナ味のマックシェイクも捨てがたい、
この限定販売の両巨頭があるからこそ、
マックシェイクはつくづく神の飲みモノと。(汗;)
 
 そんなこんなでマックシェイクのバナナ味、
5分もかからず飲み干してしまいましたが、
DSC_1073
Mサイズではモノ足りぬと感じる私め、
出来ればLサイズの復活をココロから祈りたい訳で。。。
.yy

 一部の高速道路での最高速度が
        120km/h
に引き上がられるそうですが、
FUTI93~1
高速走行に向かないクルマばかり
を所有する さくら家 でございます・・・
そもそも、そう慌てて高速道路を
走行することもないのですが。。。m((_ _))m
DSC_0416
 さて、5月初旬の話・・・
私めのお仕事場でチョイと話題になった
コアラのマーチ団子・・・
とりあえず、後輩クンが買ってきてくれた
コアラのマーチにて
団子化チャレンジを!
IMG_7939
 約30分間ほど、コアラのマーチを振り続け、
確かにコアラのマーチ団子が完成♪
冷蔵庫でしっかりと冷やして翌日、
食してみたところ、
これはこれで感動できると。(笑)

 その感動を我が家でも!ということで、
コロナのおかげで学校にも行かれない子供たちを
巻き込んでコアラのマーチ団子にチャレンジしようと
考えておりましたが、そんなことさえすっかり忘れ、
今になってチャレンジすることに!(滝汗;)
IMG_7940
 とにかく30分は振り続けねばということで、
気合を入れて振り始めますが、
コアラのマーチの振り始めは
箱の中で中身がバラバラになったような音がして、
カシャカシャ、カシャカシャと音がして、
ホントの固まるのかと、疑心暗鬼に。。。(悩)
IMG_7941
 とにかく一心不乱にコアラのマーチを
ただ無心に振り続け、
振り始めから8分くらい・・・
チョット音が変わり始めたような気が
しないでもないですが、
目標の30分のまだまだ、先が遠いような。(汗;)
IMG_7942
 10分を過ぎたあたりから当初の状態よりも
ズッシリ感が現れ始め、何とか振り初めて15分を経過し、
コアラのマーチを振る作業を終え。

 娘チャンの生暖かい視線の中、
袋を空けてコアラのマーチ御開帳!
袋の上からの感触では一つにまとまっているようですが、
実際に開封してみると、チョコ団子のサイズ
ピンポン玉もしくはゴルフボールサイズですかね~?
IMG_7943
 そのまま食すには柔らかめといった様子なので、
一旦、冷蔵庫にて冷やしてから実食・・・
実際のところ、子供たちからの感動の声はなく。。。(淋)

 残念頻りではございますが、
食べてみた感想は・・・
しっかり固まったチョコとクランチ系の食感、
一つずつ食べるコアラのマーチも良いですが、
たまにはこの様な変りダネにして食すのも面白いのかと♪
IMG_7946

 パッケージングは近似ながら、
他メーカーの貧乏仕様やきそば
だと思っていた
実はペヤングで有名な
    「まるか食品」
社長の息子の名前「ヨシモリ」だったことを知り、
    クリビツテンギョウ
だった さくら でございます・・・
DSC_1016
ペヤング隣並びで置かれ、
パッケージングが似てても
どうりでクレームが来ないわけで。。。m((_ _))m

 さて、実家の梅の木になった実を使用して作った
IMG_7637
    梅シロップ・・・
ケムケムサンたちの恐怖に慄きながら
梅の実を回収し、氷砂糖とともにシロップの熟成を待ち。
IMG_7642
IMG_7650
 そんなビンの中には梅シロップがしっかりと溜まり、
先発隊としてひとビンを自宅に持ち帰って試飲、
炭酸水で割ってみるとなかなかの味わいだった訳で。
IMG_8175
 ひとまず、精米前の玄米を冷やす冷温庫にて
熟成を待っていたわけですが、
もう1本の方もしっかりと梅シロップが
瓶の中にたまっており、
こちらも持ち帰ってペットボトルに移し替えることに♪
IMG_8176
IMG_8177
 梅の実の方もシロップの中でシワシワになっており、
中を乾かした2リットルのペットボトルに
移し替え作業を開始!

 若干、我が家で試飲してしまったこともあり、
梅シロップの総量の方は約2リットル程度、
炭酸水で割るもよし、冷水で割るもよしで
梅の風味をしっかりと味わえる具合。
IMG_8178
また、氷砂糖自体も完全に溶け切れておらず、
梅の実の入った瓶を2瓶から1瓶にして
様子を見てみたいと思い。
IMG_8315
 初めて作ってみた梅シロップ・・・
今年はこの量で梅の風味を楽しんでみたいと思いますが、
来年はもう少し量を増やして
梅シロップ作りを楽しんでみたいと♪

 初めて食した
マグロの目玉の煮物・・・
案外と私め好みの食感に
病みつきになりそうな さくら でございます・・・
あのプルンとした食感がなんとも。。。m((_ _))m
DSC_0983
 さて、初めての梅シロップ作成のため、
実の収穫準備に入った私め、
IMG_7622
脚立を準備し、梅がたわわに実った木を目の前に
J02010_1
残念な事態発覚!

 今年は梅の実が生育する速度が早かったものの、
害虫であり私めが苦手とする
ケムケムさんたちの発生も異様に早く!(嘆)
IMG_7649
 過去、気がつかぬうちにケムシの抜けた毛で
エライ目にあったことがある私め、
出来れば、同じ轍を踏みたくないのがホンネ。

 本来であれば、そそくさと梅の実を収穫したかったものの、
枝切ばさみ剪定ばさみを駆使して枝打ちしつつ、
実にアプローチしやすい空間を作りながら収穫を。
IMG_7623
 てなわけで、無事に収穫を終えた梅の実・・・
IMG_7624
IMG_7625
恐らく目標量より少し多いような気も致しますが、
IMG_7627
水洗いを行ってザルにあけて乾燥させることに。。。
IMG_7626
IMG_7628
IMG_7629
 その間に果実酒びんをエタノール消毒、
梅の実を乾燥させたあと計量し
IMG_7637
竹串にてヘタ部分を除去、
この手間を怠るとおいしい梅シロップが
出来ないそうで。(汗;)
IMG_7638
IMG_7643
 この後、剣山にて梅の実を転がして傷付けて、
IMG_7640
果実酒びんの中に投入・・・
IMG_7641
頃合いを見計らって氷砂糖を入れてまた梅の実を投入!
IMG_7642
IMG_7647
これを繰り返していきますが、
梅シロップ作りの大変さを改めて実感する。。。
IMG_7646
IMG_7645
 果実酒びんに一杯となった梅の実たち、
IMG_7648
IMG_7650
現在は精米前のコメを入れる
冷温庫に入れて保管中ですが、
IMG_7651
2~3日に1度はびんをひっくり返す作業が
必要になるとのこと。

 今回、初チャレンジとなった
梅シロップ作り・・・
ひとまず成功すれば、来年も行いたいと思いますが、
どんな具合になりますかねぇ~?
IMG_7652

 何ですかねぇ、一昨日の緊急事態解除の会見・・・
アベ君のマスク外しのシーン
という、くだらぬ演出
映し出されておりましたが、
あれでは中国のバカ奴らと変わらぬ行為
と感じた さくら でございます・・・
ホント、日本の首相のバカさ加減に嫌気
が差しており。。。m((_ _#))m
9

 さて、私めが47回目の誕生日を迎えた日の話、
09_4
今年、実家の梅の木にはたくさんの梅の実がなり、
収穫すれば大豊作状態・・・
IMG_7622
本来行われる枝打ち作業が父上サマの諸事情により、
昨年は出来なかったこともあり
こういった状況になったようで。

 そんな梅の実を見た私め、
梅干しやら梅酒は苦手ではありますが、
71zzMKWHeCL._AC_SX679_
梅シロップであれば大丈夫♪ということで、
dispImage
炭酸で割ったりして色々と使い道がありそうな予感!

 とりあえずは初めてチャレンジするということもあり、
欲張ってたくさんは作らず、
梅の実を4kg程度収穫してシロップ作りを・・・
そんな梅シロップ作りに必要となる
梅を入れる大きめの果実酒びんと
氷砂糖の両者をホームセンターにて購入♪
IMG_7630
 そんな果実酒びん、何気なく原産国が目に入り、
IMG_7632
製造国を見てみると、
    トルコ製・・・
IMG_7635
シシカバブを思い出す。。。(情)
a8d1195de7b74c016477a04bc07861f5
 梅と氷砂糖の比率は1:1ということで、
氷砂糖は4㎏、
IMG_7631

梅をつける果実酒びんも
容量8㍑のモノを2本入手。
IMG_7634
IMG_7632
 びんの消毒作業は後回しとして、
主役となる梅の実を収穫することに・・・
最近、ペンキ塗り等で使用する機会が多い
脚立を準備し、いざ実の収穫作業を!
J02010_1

       駄菓子菓子!

 脚立に上って梅の実に手を伸ばそうとした瞬間、
梅の木には・・・
さすがの私めも収穫困難の事態に遭遇
致しまして。。。(滝汗;)
IMG_7649

 今週中に
    サウナ再開!
のお知らせがお店から来るも
ここ数日の天候不良もあり、
行こうか悩んでいる さくら でございます・・・
ただ、はた迷惑な自粛警察の存在
誠に気になるところですが。。。m((_ _))m
yjimage

 さて、先般はマクドから
マックシェイク®
   “プッチン”できないけどプッチンプリン
IMG_7010
が発売されておりましたが、
今度は何を血迷ったか
マックシェイク® 森永ラムネ
といったモノが昨日から販売され。。。
file
 たまたま所用で一族が実家に集まり、
ついでに夕飯という話から
マクドでTake Outしましょう!
という話となり。

 そんなメニューを注文する中で
これだけは外せない神の飲みモノである
マックシェイク・・・
ついでながらの新発売のラムネを♪
file.video-row-2
 そんなわけで我が家に到着した
マックシェイク® 森永ラムネ、
何とも中身は白と薄い青の不思議な色をしており。(汗;)
DSC_0942
DSC_0943
 マクドからの発表では・・・

 「マックシェイク® 森永ラムネ」が期間限定で登場!
スッキリ爽快な味わいの「森永ラムネ」とコラボした、
初夏にぴったりのマックシェイク®が新登場!

 40年以上も愛され続けているスッキリ爽快な
味わいの
「森永ラムネ」とクリーミーで
やさしい甘さが特長の
飲むスイーツ
「マックシェイク®」がコラボレーションした、
「マックシェイク® 森永ラムネ」が期間限定で新登場。
初夏にぴったりの爽やかなラムネ味を
マックシェイク®で
ご堪能いただけます。
お仕事中や勉強中のお供にもピッタリです。
DSC_0944
ということでさっそく一口♪

 確かに鼻から抜ける風味はラムネなるも、
口腔内で広がるラムネの味わいとマックシェイク®の甘さが
ミックスされ、なんと表現をしたらよいのか。。。(悩)
DSC_0945
 結局、味わい表現の結論が出ないまま、
マックシェイクを飲み終えてしまい・・・(情)
結局、わが一族では私めを含めて4人が
マックシェイク®ラムネを召し上がったものの、
評価は半々だったことを申し添えて。。。(汗;)
DSC_0946
 

 ここ最近は体重が
70~73kgで行ったり来たり・・・
最近は畑での農作業が始まっており
70kgを切ることが出来る
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_6778
 さて、久々に出向いた業務スーパー、
中には買い溜めと思しき輩もいらっしゃいましたが、
我が家はお好み焼き祭り第2弾を挙行するために
お好み焼き粉を購入しに♪
DSC_0886
 そんな中、店内を徘徊していると、
チョイと気になるものが目に入り・・・
モノの方は、
Energy Bar Coconut & Chia Seeds
(エナジーバー ココナツ&チアシード)
といった具合。。。
IMG_7149
DSC_0904
 中身的にはコストコで購入してくるココナッツやら
カボチャ・ヒマワリの種やらチアシードの入った
モノとあまり変わらなそうな予感もしないでもなく。。。
IMG_7006
 一応、パッケージ裏には日本語説明があり、
DSC_0905
名称:シリアルバー原材料名:穀物ミックス
(オーツ麦、小麦、とうもろこし、
米、ライ麦、大麦)
イヌリン、乾燥ココナッツ、マルトデキストリン、
マルチトール、チアシード、脱脂粉乳、植物油脂、
食塩/ソルビトール、香料、ペーパー調整剤
原産国名:ポーランド
カロリー:120キロカロリー
DSC_0906
といった具合。。。

 開封してみると、コストコで販売されているモノに
雰囲気は近い印象なるも、今回購入してきたモノの方が
べタついている印象・・・
DSC_0907
DSC_0908
確かに口にしてみると口の中に
まとわりつく感じがしないでもなく。

 ただ、まとわり付くといっても決してイヤな感じではなく、
食べ応えがある感じでして♪
DSC_0909
 またこのエナジーバー、砂糖不使用ということもあり、
ウェイトコントロールをしている私めには最適な逸品、
味も悪くないのでまた購入してこようかと悩んでおり。。。
DSC_0910

1-23
 上のコラボ動画はホント最悪ですよねぇ、
理解に苦しむというか、何サマなんだろ?
感じる さくら でございます・・・
これならこっちのコラボ動画の方が。。。m((_ _))m
spn_spnbiglb-20200414-0019-000-p-0_thum800
 さて、仕事の休憩中にテレビを見ていると、
マクドのCM・・・
何気に見ていると、

「マックシェイク
   "プッチン"できないけどプッチンプリン」

などといったステキな内容♪
file.video-row-2
 マックシェイクといえば、私めにとって
        神の飲みモノ
ということで、
仕事明けの昨日、さっそく購入しに行くことに!

 ひとまず、マックシェイク購入前に
プッチンプリンシェイクの予習ということで、
マクドのHPを見てみると・・・

 ミルク感のあるプリンと甘いカラメルがおいしい人気商品
「グリコ プッチンプリン」と、クリーミーでやさしい甘さが
特長の
マックシェイク®がコラボレーションした
「マックシェイク®
   “プッチン”できないけどプッチンプリン」が
期間限定で新登場。
 プッチンプリンの特長の1つである、つまみはなく
“プッチン”できませんが、
グリコのプッチンプリン担当者の
お墨付きの
再現度の高い味わいを、
マックシェイク®でご堪能いただけます。

ということだそうで♪
IMG_7010
 ついでながら、50円を追加して
「ちょい足しカラメルソース」付きに・・・
IMG_7011
自宅に戻り、さっそくプッチンシェイクとご対面、
鼻を近づけてみると甘い香りが微かに。。。
IMG_7012
 しっかりとちょい足しカラメルソースをかけて
IMG_7013
IMG_7014
しっかりとかき混ぜて飲んでみると、
見事なプッチンプリンの味わいが口の中で広がり
鼻からかほりが抜けていき♪♪♪
IMG_7015
 神の飲みモノとの遭遇はわずか5分足らず・・・
あっという間に終了してしまいましたが、
今回のような素晴らしいコラボレーション、
期間限定終了を迎えるまで何度も通いつめたく♪
IMG_7016

 一昨日、職場のお別れ会を兼ねて
   バーベキュー
を行っていた さくら でございます・・・
まだ、この時点で内示が出ておらず、
誰が異動か分からなかったのですが。。。m((_ _;))m
DSC_0862
 さて、そんなバーべキューを行う前に
飲みモノ補給で立ち寄ったイオン、
たまたま見切り品コーナーを見てみると、
色々と興味深い逸品が置かれており。

 そんな中、税抜き価格
   80エン
のチョコレートを発見!
IMG_6757
IMG_6759
 ウェイトコントロールをしている私めには
大敵のチョコレートですが、
値段に負けてついつい購入・・・(情)

 モノの方は
トップバリュ チョコレートタブレット
       エクアドル
カカオ含有率 70%といった具合、
説明書きには
IMG_6754
果実の爽やかな渋み
バニラ系の強い香りと果実感が鋭く、
オレンジのような甘みとグレープフルーツのような
カカオの渋みが特徴です。

といったモノだそうで。。。
IMG_6755
 エクアドルという言葉と絵柄を見て
てっきり海外で作られたモノかと
思っていたのですがあくまで国産品。
IMG_6758
IMG_6756
 袋から中身を出してみると、
タブレットになったチョコが8枚!
IMG_6760
 カカオ70%ということもあり、
ソコソコの噛み応えはあるものの、
私めの鼻が花粉症で詰まっていることもあり、
バニラの香りやらは感じられず。。。il||li ○| ̄|_ il||li
IMG_6761
 とりあえず、もうひと箱あるということで、
鼻が詰まっていない時にでも
食してみたいと思っておりまして。。。

 牛肥・・・
求肥とも書きますが、
牛のお尻から出る宝モノ
だと思っていた さくら でございます。。。m((_ _;))m
IMG_6420
 さて、私めが買い物に出陣した際に
ついつい購入してしまった
    ゴボウ・・・
IMG_6491
購入者責任ではありませんが、
さっそく調理をすることに。。。
IMG_6492
 ゴボウといえば基本、
私め自身はゴボウはあまり好きな食材でもなく、
また、イメージ的にもゴボウ単体で
メインを張るようなイメージはなく、
豚汁やらもつ煮込みなどの脇役やら、
ゴボウの名の入るきんぴらゴボウでさえ、
人参やらレンコンなどとトリオを組んで
一品料理となる印象が。(淋)

 ひとまず今回はゴボウの甘辛炒めということで、
ゴボウがメインを張る料理・・・
最初の準備ということで、
ドロ付きゴボウのお身体を水で清めた後、
IMG_6493
薄く斜切りしたあと、水につけてアク抜きを。。。
IMG_6495
IMG_6496
IMG_6497
 アク抜き完了後にジプロックを準備して
IMG_6499
IMG_6500
袋の中に片栗粉を投入!
さらにゴボウを入れてシャフルを♪
IMG_6501
IMG_6502
 油をひいたフライパンにゴボウ投入!
IMG_6503
IMG_6504
あとは炒めてみりんしょうゆ
1:1:1の割合を目分量で
IMG_6507
充分にゴボウに絡ませたあとに砂糖を入れて
ゴボウの甘辛炒めの完成と相成り。。。
IMG_6508
IMG_6509
 あとは冷蔵庫で十分に冷やしてから食せば
ゴボウが単体でメインを張る一品となりますが、
白ゴマをまぶすのを忘れ。。。il||li ○| ̄|_ il||li
IMG_6510
 ゴボウ嫌いの私めもハシがドンドンと進むものの、
大量にゴボウを食べる代償として
とにかく腸内で産副産物が産生され、
おなかが張ってしまうという結果が。。。(嘆)
IMG_6505

 最近の病院食は色々と
手の込んだモノが出ていると聞き、
メニューの差
に驚いた さくら でございます・・・
私めが入院の時は
2本足の動物
のお肉ばかりだったもので。。。m((_ _;))m
ae19ee6f
 さて、昨日は約1年半ぶりに
   唐辛子味噌
の作成を行い・・・
ここ最近は白菜やら大根を使った鍋が多く、
唐辛子味噌の出番も増えたおかげで
在庫も尽きかけ始めて。。。

 ちなみに
唐辛子味噌作成委員会立ち上げ
に伴い準備したのは・・・

・ハナマルキ 風味一番 だし入りみそ
・上白糖
IMG_5929
・とうがらし(鷹の爪)
IMG_5930
・粗挽きレッドペッパー
IMG_5935
・赤味噌
IMG_5941
といった具合。。。

 最初に自宅で収穫した鷹の爪を
細かく刻む作業を行いますが、
前回の反省を生かして今回は
左手にディスポグローブを装着!
IMG_5931
 前回は左手からカプサイシン成分を
存分に吸収してしまったのか、
汗が止まらなくなるという珍現象に遭遇し。。。(汗)

 ひたすら鷹の爪を刻んで1時間半・・・
IMG_5932
IMG_5933
いよいよ、味噌と唐辛子の融合となる訳ですが、
IMG_5934
最初に刻んだ鷹の爪とレッドペッパーを炒め、
上白糖を投入!
IMG_5936
IMG_5937
 上白糖が溶けたところで、だし入り味噌と赤味噌を投入!
IMG_5938
IMG_5939
じっくりと馴染ませ第一陣完成となった唐辛子味噌・・・
IMG_5940
前回のニッコウトウガラシやらハバネロ入りの
唐辛子味噌ほどの
辛さはないだろう、と
呑気にチョッピリ舐めてみる
と、
最初は味噌の風味と優しい甘みが口腔内に広がり、
数秒後には交通事故にでも遭ったような衝撃
脳天からモロに貫き。。。(嘆)
IMG_5942
 このあと、ステキなカプサイシンの効果と思われる
発汗作用を楽しみながら第2陣も同様に製作いたしますが、
IMG_5943
IMG_5944
コチラは前回作った唐辛子味噌の残りを投入!
IMG_5945
第一陣と同じようにあっさり完成する。
IMG_5946
 とりあえず、タッパー3つ分とチョットが完成!
これだけ作り置きがあれば、
来年まで楽しむ事が出来るとは思いますが、
適度な辛さを楽しむはずが
ガッツリ、辛さの修行になってしまったようで。。。(嘆)
IMG_5947

IMG_5698
 空挺団の初降下が近いのか、
やたらと自宅界隈の上空を試験飛行する
       自衛隊機
IMG_5699
の姿を目にしている さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_5700
 さて昨年11月末、我が家で作り、
職場でも晦日に作成してみた
     モツ煮込み
今回も舌先が乾かぬうちにチャレンジすることに♪
IMG_5352
 今回も色々と所用があり、
ジョイフル本田に出向いて必要な買い物を済ませてから
118e8c38
食料品が販売されている店舗へ・・・
自宅で作成した前回は1.5kgの
国産豚小腸スライス
を購入いたしましたが、
今回は控えめに約1kgに抑え。(苦笑) 
IMG_5702

 このほかに

・ごぼう
・にんじん
・コンニャク
・赤みそ
・焼き豆腐
IMG_5689
ということで、焼き豆腐が加わりましたが、
大根と生姜、長ネギを購入し忘れる。。。il||li _| ̄|○ il||li

 とりあえず、大根は畑から人サマの育てた大根を拝借、
IMG_5690
生姜は自宅にあったチューブのモノを使用、
ニンニクは昨年、我が家で収穫したモノから 
IMG_5691
肝心の長ネギは冷蔵庫の中でひっそり隠れていたものを使用。

 今回は大人の事情もあり、
コンニャク、大根などの野菜を午前中から先に準備・・・
IMG_5692
IMG_5693
IMG_5694
IMG_5695
午後から下茹でという事で、
今回も米のとぎ汁と酒を用いてモツの茹で作業を開始!
IMG_5701
IMG_5703
 下茹でも終わったという事で、野菜ともつの融合!
鍋で煮込み作業開始・・・
IMG_5704
酒、みりん等の調味料のほかニンニク、ショウガ等を入れ、
数時間、ジックリと煮込み。

 沸騰してじっくり煮込みながら砂糖、本だし、味の素やら、
醤油、めんツユ、赤みそ等を入れて味を調えつつ、
焼き豆腐の投入!
IMG_5705
 汁の味見をしつつ、やっと完成いたしましたが、
今回は女房サマの実家にモツ煮込みを持参予定、
どんな評価を頂くのやら。。。(悩)
IMG_5706

 クルマのトランク内にマイナスドライバーが1本、
職質を受けてそのまま逮捕!
といった事案があったようですが、
我が家のクルマにもマイナスドライバーは
複数本を積載しており、職質で検挙されたら
笑いモノだと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
61jFmJFTpGL._SY355_
 さて、外で乾燥作業を行っていた
落花生のおおまさり・・・
とりあえず、落花生を振ってみると、
殻の中でカラカラいい始めた事もあり、
年末のクソ忙しい時期に家族の冷たい視線をよそに
殻から実を出してピーナッツづくりでも。。。
IMG_4983
 バケツ2杯分になった落花生・・・
とりあえず、1人車庫で作業するのも淋しいという事で、
玄関内で作業を開始!
1個、1個丁寧に殻を割って実を取り出していく。
IMG_4984
IMG_4986
 実入りの方はソコソコ宜しゅうようですが、
モノによっては残念な具合のモノも・・・(淋)
とにかく単調な作業という事もあり、
途中、途中で飽きが生じ、作業時間の大幅ロスを。。。
IMG_4986
IMG_4987
IMG_4988
 作業を開始して約1時間半・・・
やっと実の取り出し作業が終わりが見え始め、
最後の実を殻から取り出して作業が完了する!
IMG_4989
IMG_4990
 ビニール袋の中にソコソコの量がたまり、
さっそくフライパンで実を焙って
ピーナッツを作ってみたいと♪
IMG_4992
IMG_4991
 熱したフライパンで乾煎りという事で、
一気に行うのではなく、
少ない量で充分に乾煎りして行く作業を繰り返す。
IMG_4993
 全部を焙り終えるのに小一時間・・・
ひとまず新聞紙上に広げて充分冷まし、
最後にジプロックの中に♪
IMG_4994
IMG_4996
 初めて作った乾燥ピーナッツ、
なかなか食感もよく、ボチボチの出来具合、
ついつい、私めもチョコチョコつまみ食いしてしまい、
間違いなく体重が増えそうな予感で。。。(汗)
IMG_4997

↑このページのトップヘ