続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

カテゴリ: 鉄模-その他車輌

 正常進化というより
lool
 過 剰 進 化
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
lool5
 さて今年も、
鉄道模型の無計画な
            車両増備は控えましょう!
といった
基本目標を昨年から継続?しているところですが、
中古品ながらも1月早々から301系を購入、
CIMG8352
そして新たな車両が私めの留守中、わが家に。。。(滝汗;)
CIMG8413
CIMG8414
 ということで我が家に到着したのは、
マイトラムClassic
    ブルー、
グリーンレッド、イエロー
フルバリエーション♪
CIMG8415
 そんな聖地からの発表では・・・

 爽やかなレトロスタイルのマイトラムが登場!
 地域や時代を問わずに楽しめるユニバーサルデザインの
路面電車「マイトラム」に、レトロスタイルの
ラインナップが登場です。
特定の都市や時代設定がないため日本や、
海外各地で見られる路面電車の情景の再現が可能です。
シンプルな外観なので、お好みのイメージに合わせて
カスタマイズしてもお楽しみいただけます。
 コンパクトな車体が特徴のマイトラムClassic(クラシック)は
TVシリーズなどの路面電車線路セットでの走行のほか、
ジオラマくんやユニトラックコンパクトなどの
小半径(R90mm)レイアウトも通過が可能なので、
場所を問わず幅広くお楽しみいただけます。

 主な特長
・海外で見られる路面電車をイメージした
 ユニバーサルデザインのトラム
・車体上部は白、下部はそれぞれ
 
ブルー、グリーンレッド、イエロー
 施した車番・ロゴ類の無いシンプルな外観
CIMG8418
・各製品とも前面ガラス・側面ガラスの窓枠の色は茶色
・小形コアレスモーターを使用した動力ユニットを採用。
 低速からスムーズな駆動で安定した走行を実現
・パンタグラフは黒色を採用
・車体に取付可能な看板×2両分(無地)とシールが付属。
 お好みのスタイルへカスタマイズ可能
CIMG8416
・付属品・・・看板×2両分、シール
CIMG8417
といった具合。。。

 ひとまず今回は取り急ぎといった形になりますが、
興味深い車両たちが到着したということで、
じっくりと時間を掛けて見ていこうかと♪
CIMG8419

 子供から侵略的外来種とは?
と、質問されたので
             中 国 人
と答えておいた さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、7月に入線した
KATO チビ電 ブルー編成
48c37d9b
の入線をもってチビ電シリーズの
フルコンプリートを達成!

 今後は入手しても部品取り用での入線以外は
考えておりませんでしたが、
1編成だけ購入しそびれていたモノが。(汗;)

 今回、Y!の付くナラズモノオークション
未走行の新品を発見し入札、
ライバルも現れることもなく落札の流れとなり♪
CIMG7695
CIMG7696
 そんな入線したチビ電の方は・・・
チビ電フィギュアニマル赤きつねたぬき」号
ということで、聖地からの説明では、
CIMG7697
CIMG7698
ホビーセンターカトー直営店オリジナルアイテムとして、
CIMG7699
チビ電フィギュアニマル

赤きつねたぬき号の販売を行います。
ポケットラインシリーズ「チビ電 ぼくの街の路面電車」へ
KATOフィギュアニマルシリーズ
CIMG7700
CIMG7701
CIMG7703
赤きつね」と「たぬき」をラッピングしました。
かわいらしいラッピングがシーンを引き立てます。
ご好評いただいているコアレス新動力ユニットを搭載。
小レイアウトの走行はもちろん、
ジオラマくんのディスプレイにもおススメです!
CIMG7702
CIMG7704
ということだそうで。。。
CIMG7705
 チビ電 ぼくの街の路面電車シリーズに
ラッピングを施したモノのようですが、
各車両に赤きつねとたぬきがラッピングされており、
なかなか可愛い仕上がりとなっており。
CIMG7706
 恐らくこれにてチビ電シリーズは
フルコンプリートになったとは思われますが、
新たなモノがあれば、その時は入手を考えようかと。。。
CIMG7707

 今ごろになって大雨被災地を訪問する
   バカなおエライさん
がいるようですが、
現地では交通規制やらが行われ、
ただ単に高みの見物に来られても
邪魔なだけで
片付けの迷惑になる
と思う さくら でございます・・・
被災地よりも中東の外遊優先で
    今さら感満載
なような。。。m((_ _))m
66-0
 さて、チビ電シリーズの扱いは
約半年ぶり
となりますが、
CIMG7433
CIMG7434
今回がホント最後のご入線?ということで、
    チビ電 ブルー仕様
が我が家に。
CIMG7435
 一応は一通りのチビ電シリーズは
ほぼ揃えることが出来ましたが、
フルコンプリートとはいえども、
唯一、私めのココロの中で
引っ掛かっていたことがひとつ。
CIMG7436
 各カラーは揃っていたものの、
ブルー仕様のチビ電に関しては制御車のみ
だったということで
改めて今回の入線でチビ電シリーズの
フルコンプリート
と相成り♪
CIMG7437
CIMG7438
 さっそく車両の方を見ていくと、
車両の状態は良好ということで、
手持ちの車両と比べても従前の車両は
色焼けしていることが分かり。(淋)
CIMG7440
 また動力ユニットに関しても
新しいモノに交換されているようで、
CIMG7439
車輪の踏面も非常にきれいな状態ではありますが
新たな動力ユニットに交換してしまうことに。
CIMG7441
 先に購入してあった動力ユニットとの交換は
旧動力ユニットを取外して
新たなモノを取付ければ作業完了、
取外したユニットに関しては
グリーン仕様のチビ電に流用することに。 
CIMG7442
CIMG7445
CIMG7446
  念願かなって旧タイプのチビ電フルコンプリート・・・
CIMG7443
恐らく旧タイプの増備に関しては完了、
今後、チビ電の増備があるとすれば
部品確保での増備になるかと思われ。。。
CIMG7444

 2Fと並んで相変わらず空気の読めない発言を続ける
老いぼれ失言爺サンの森 喜朗・・・
政界引退を希望する声が多数、聞かれますが
どうせなら人間引退してほしい
と思う さくら でございます。。。m((_ _#))m
66-0
 さて、ひょんなことから格安入手となった
チビ電ぼく街仕様・・・
CIMG6563
新動力となったバージョンのようですが、
足回りに関しては一時期、別なモノに使用された後、
再び足回りを戻されてナラズモノオークションに。。。
CIMG6564
 私め的には手持ちの
チビ電レッドチビ電ブルー
Tc車
生かすために
ぼく街仕様の編成をバラし、
ぼく街Tc車をM化してそれぞれのTc車を
組ませる算段を。

 ただ、入手したぼく街仕様のチビ電、
従前、酷使されたようで踏面部分は
ソコソコの汚れが見て取れ、
CIMG6565
先般購入したチビ電用の動力ユニットを
従前のモノと交換し、
取外した新動力ユニットを清掃したうえ、
Tc車に組込むことに。

 ひとまず、ぼく街仕様の編成をバラし
新たに組み込む動力ユニットを準備した後、
CIMG6566
Mc車から動力ユニットを取り外して
新たな動力ユニットを組込んでいきますが、
従前の動力ユニットはあっさりと外れ。
CIMG6567
 新たに準備した動力ユニットを組み込んでいきますが、 
何度も行っている作業だけあって
組込み作業の方はあっさり完了。
CIMG6569
 今後、取外した動力ユニットの方を清掃のうえ、
ぼく街仕様のTc車に組み込んでいく予定ですが、
CIMG6570
パンタ台新設などの作業も待っており、
時間を見つけて作業を進めていきたいと。
CIMG6568

 最近、ラジオ代わりに
ウェザーニュース
を見ているような気がする さくら でございます・・・
正直なところ、ラジオ代わりで。。。m((_ _))m
og_img
 さて、今年は念願の
チビ電各カラーコンプリートということで、
慶びを噛みしめている訳ですが、
フルコンしたにもかかわらず、
またチビ電が我が家に。。。(滝汗;)
CIMG6371
CIMG6372
 Y!のつくナラズモノオークションを見ていると、
格安でチビ電グリーンが出品されており、
手持ちのクーポン券やらポイントを使用すれば
送料込みにしても安く落札出来ると分かり、
オークション終了まで覗き見ることに。

 どのみち落札出来なくてもいいや~程度の入札金額、
お安く入手できればラッキー♪程度の甘い考え、
一旦、高値更新されるも最終的な金額を入れて待機、
そのあと入浴して出てきたら落札していた訳。(情)

 ということで、わが家にやってきた
チビ電グリーン
恥ずかしながら2編成目。(汗;) 
CIMG6373
CIMG6374
 今回到着した車両も特に目立つような
残念なキズはなく車体状態は良好、
足回りの方は珍しくも酷使された
様子ではなく軽く清掃すれば宜しゅう雰囲気。
CIMG6375
CIMG6376
 ひとまず、今回の車両からは
私めの予算の都合もあり、
CIMG6377
CIMG6378
動力車は徹底的な清掃を行い
そのまま使用する予定。
CIMG6379
CIMG6380
 チビ電シリーズに関して今後は
Tc車しか所有していないチビ電ブルー編成
増備を考えておりますが、
ノンビリと揃えていこうかと。。。
CIMG6381

 地震の震度情報・・・
細かく丁寧な情報も必要ですが、
丁寧過ぎても分かりずらい
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
丁寧さは大事
 さて、ようやくカラーコンプリート?になった
チビ電シリーズ
実際、ブルー仕様のチビ電はTc車のみですが、
ユニットとしての増備は来年として、
到着した車両たちの動力ユニットの交換を行うことに。

 道楽部屋から下界に召還した
チビ電イエローレッド編成
Tc車を切り離してレッド編成から動力交換を開始!
CIMG6212
CIMG6215
 足回りの方はソコソコ汚れており、
色々と走り回らせながらも
メンテは
行われていなかったんでしょうねぇ、
ひとまず、動力を入れ換えてリフレッシュすることに。
CIMG6216
CIMG6217
CIMG6213
 とりあえず、車体から動力ユニットを取り外して、
新仕様の動力ユニットを組み込めば作業完了といった具合、
CIMG6218
従前は後年発売されたチビ電に新動力ユニットを組込み、
捻出された動力ユニットを各色カラーで販売された
チビ電に組込んでおりましたが、
在庫が尽き、今回の編成から新動力ユニットに。
CIMG6219
CIMG6221
CIMG6222
CIMG6220
 イエロー編成の動力交換を終え、
お次はレッドの編成の動力ユニットを交換、
コチラも動力ユニットの方は酷使されたようで、
交換するにはベストタイミング。
CIMG6223
 車体から動力ユニットを取り外して、
新動力ユニットを組込みめば、
交換作業の方は終了!
CIMG6224
CIMG6226
 これで各カラーリングにチビ電シリーズに関しては
動力ユニットの交換作業が完了しましたが、
唯一、チビ電ブラウン編成については
旧仕様の動力が未使用だったため、
あえて交換せず旧仕様の動力ユニット継続搭載。
CIMG6225
 集めてみるとなかなか楽しいモノと知った
ポケットラインシリーズのチビ電、
また機会があれば増備をしても良いのかと
色々と画策しておりまして。。。(汗;)

 サツマイモの収穫を行ったものの・・・
色々と忙しいこともあり、
ご近所さんへの配給が滞っており、
いつ配ろうか悩んでいる さくら でございます。。。m((_ _))m
CIMG6267
 さて、チビ電の各カラーのコンプリート
やっと達成いたしましたが、
CIMG6137
抱き合わせで一緒にやってきたのが
今回のチビ凸グリーンチビ貨車ブラック
といった具合。
CIMG6146
CIMG6147
 こちらもトイ感たっぷりの車両ではございますが、
チョットしたひと手間を加えればトイ感も薄れ、
充分以上の活躍が望めるといった感じで。

 到着した車両の方は、チビ凸グリーンということで、
東急旧5000形アマガエル系のカラー
近いような印象・・・
CIMG6148
ただ残念な点として、
パンタグラフがいささか修羅場をくぐってきたようで、
CIMG6149
CIMG6154
パンタグラフは取外しておく。。。
CIMG6155
 一方の
チビ貨車についてはサイズ的にも
地方私鉄の片隅にでも留置しておいても
宜しゅう様な感じということで、
CIMG6150
CIMG6151
CIMG6152
銚子電鉄
流鉄のレイアウトの側線にでも
おいておこうかと思い。

 とりあえず、漢前化作業の方を
進めときたいと思いますが、
準備するのはKATOカプラーNを
6個ほど準備。
CIMG6153
 チビ凸から作業をはじめますが、
一応、この車両については動力ユニットの刷新を
考えておりますが、使用頻度を考えれば
チビ電の動力ユニットが落ち着いてから
交換作業を行おうかと。
CIMG6156
 前後共にカプラーポケットを取り外して
KATOカプラーに入れ換え、
前後共にカプラーポケットを戻せば作業終了。
CIMG6157
 一方のチビ貨車もカプラーポケットを取り外し、
KATOカプラーを組込み、
同じく元に戻せば作業は終わり。
CIMG6158
CIMG6159
 せっかく入手した車両ということで、
この3両も大切に取り扱いを考えておりますが、
何かしらの形で活躍させたいと思い。。。
CIMG6160

 プリン・・・
QP10001410_1L
前にも書きましたが、
未だカラメルソース混ぜるタイミングが分からず
悩んでいる さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、今年に入ってから一気に増備を進めた
ポケットラインシリーズ チビ電
色々とバリ展で販売された現行モデルではなく、
過去に販売された各カラーリングのモノを。

 数年前、ブルー仕様のチビ電、Tc車を導入してから
CIMG5653

CIMG6128

CIMG5634

CIMG5954
と揃えておりましたが、
なかなかイエロー仕様のチビ電が入手できず。

 基本はオークションにての入手ですが、
極力、抱き合わせ出品されているモノではなく、
2両セットで出品されているモノを中心に入手。

 駄菓子菓子!

 ココまで来てイエロー仕様のみを
入手したかったのがホンネですが、
たまたまチビ電レッド仕様チビ電イエロー仕様
チビ凸グリーンチビ貨車の入ったモノを
思い切って落札、やっとカラーコンプリートとなり。(涙)
CIMG6040
CIMG6041
 そんな我が家に到着したチビ電ですが、
CIMG6136
車体状況はカラーリングも目立ったキズもなく
しっかりしておりいたって良好、
成型されたパンタグラフも異状無く。
CIMG6137
CIMG6138
 ただ、車両をひっくり返してみると、
適度に走行歴と踏面部分に汚れが認められ、
コチラに関しては動力ユニット交換で対処したいと思い。
CIMG6144
CIMG6145
 ただ、動力ユニットについては、
現行仕様のチビ電シリーズに新動力ユニットを積載し、
捻出された動力ユニットを各カラーリングを纏った
チビ電に流用しておりましたが、
とうとうわが家も在庫が尽きてしまい。
CIMG6139
CIMG6140
 今回の2編成については新動力ユニットと
交換する予定でおりますが、
CIMG6141
CIMG6142
今月は色々と出費予定もあり、
年内交換できればよいのですが。。。(悩)
CIMG6143

 一昨日のサツマイモの収穫祭・・・
収穫の喜びとは裏腹に
 全 身 筋 肉 痛
苦しんでいる さくら でございます。。。m((_ _))m
69
 さて先般、念願のチビ電イエロー仕様を入手し、
CIMG6048
早急に動力等の入れ替えを行っておきたいところですが、
順序よく先に到着した車両群から作業を進めたいと。

 今回、ポポンで確保してきた新動力装置と交換する
チビ電ぼく街仕様
と捻出された動力ユニットと入れ換える
チビ電レッド仕様
をそれぞれ下界にご招待♪
CIMG6128
 2両編成のチビ電に取付けられた
ドローバーを切り離して
CIMG6129
動力の入替を行っていきますが、
最初はぼく街仕様から。

 新動力ユニットを準備後、
CIMG6130
ぼく街仕様
から動力ユニットを交換、
作業自体はいつもの作業ということで、
CIMG6131
従前の動力ユニットを取出して、
新たな動力を組み込み滞りなく作業完了。
CIMG6132
CIMG6134
 一方、ぼく街仕様から取り外した動力ユニットについては
チビ電レッド仕様の動力ユニットと交換、
従前の動力ユニットについてはソコソコ、
使用された形跡が見られ。

 そんなレッド仕様に取付けられていた動力ユニットを
車体から取り外してぼく街仕様に組み込まれていた
動力ユニットをレッド仕様の車体に組込み、
捻出されたユニットを用いてリフレッシュが図れ♪
CIMG6135
 今回のぼく街仕様を始めとしたチビ電、
新動力ユニット組込みで捻出された
未使用の動力ユニットを
旧タイプのチビ電に組み込んできましたが、
新たに組込める動力ユニットも底をつき。

 今後はチビ電イエローなどの編成には
新動力ユニットを組込む形となるかと思われますが
作業の方は年内には終わらせておきたいものでして。。。

 お仕事の都合で何らかの形となりますが
11日間連続で職場に顔を出していた私め、
やっとお勤めの方も終わり
解放感に浸っている さくら でございます。。。m((_ _))m
69
 さて、4年ほど前から集め始めた
チビ電シリーズ・・・
CIMG5954
今年になってから本格的に集め始めた訳ですが、
後年発売されたモデルはともかくとして、
当時、各カラーリングで販売されていたモデルの
チビ電収集に重点を置き。。。
CIMG5808
 当初は熱心に探しておりませんでしたが、
チビ電ブルーのTc車を始まりとして、
オレンジグリーンブラウンレッド
ときて、今回のY!の付くナラズモノオークション
ポケットラインシリーズを入手!
CIMG6037
CIMG6038
ようやく
チビ電イエローを入手し、
やっと旧仕様のコンプリートが。(涙)
CIMG6039
CIMG6040
 ただ今回も抱き合わせ販売といった訳ではありませんが、
CIMG6041
チビ電イエロー
のほかに
CIMG6043
チビ電レッド
CIMG6042
凸電グリーン
CIMG6045
チビ貨車2両
CIMG6044
といった車両たちも
一緒に我が家に到着。
CIMG6047
 今後、チビ電の方は御多分に漏れず、
動力ユニットの更新を行いたいと思いますが、
後年発売車に新動力を組み込み、
捻出された動力ユニットを今回到着した車両たちに
組み込みたいところですが、残念ながらタネ車切れ。

 一応、新動力を組み込む方向で考えておりますが、
チビ凸の方にも動力ユニットの状態によっては
新動力を組み込むのも良いのかと思い。
CIMG6048
 とりあえずは年内に旧仕様車の
コンプリートを達成することが出来ましたが、
残念ながらブルーのチビ電はTc車のみ、
来年はブルー編成の導入を考えていいのかな?と、
内心考えており。。。(悩)

 ヘタレ岸田とふゆかいなポンコツ内閣
残念なヤカラどもの更迭が続いたにもかかわらず、
年内の内閣改造を先延ばししたようですが、
内閣改造したところで
      微々たる延命にもならない
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、粛々と作業を進めている
チビ電シリーズ
近年発売されたチビ電には新動力ユニットを組み込み、
従前販売されていた各カラーリングを纏った
チビ電には捻出された未使用の動力ユニットを
組込んでリフレッシュを行っているといった次第。
CIMG5944
 そんな今回は購入してきた新動力ユニットを
チビ電チキンラーメン号に組込み、
CIMG5946
捻出された動力ユニットを
チビ電ブラウン編成
組込むといった具合。

 さっそく、チキンラーメン仕様のチビ電と、
新たな動力ユニット、
今回組立てることになるチビ電ブラウン仕様を準備。
CIMG5945
CIMG5949
 最初にチキンラーメン仕様のチビ電から動力を抜き取り、
新たな動力ユニットを組込むといった具合、
新たな動力ユニットと旧動力ユニットを並べると
見た目の違いも一目瞭然でして。
CIMG5947
 チキンラーメン号への新動力組込みはすんなり終わり、
CIMG5948
ブラウン仕様のチビ電
に移りますが、
コチラは非動力の足回りが
本来の動力車に組み込まれており、
その足回りを取外してTc車にコンバート。
CIMG5950
 一方、足回りの取外されたMc車に捻出された
チキンラーメン仕様に取付けられていた
動力ユニットをコチラに組み込めば作業完了で♪
CIMG5951
 ただ今回、このチビ電ブラウン仕様
格安で入手しておりますが、
恐らく、動力ユニットがなく、
Tc車も足回りがない状況だったために
安かったんでしょうねぇ。

 最後に英国新幹線用のドローバー
CIMG5952
取付けて作業の方は完了となりますが、
CIMG5955
旧い車両も新しい動力ユニットを用いれば
充分活躍できるということで、
今後も残念な状態のチビ電でも入手しようかと思い。。。
CIMG5954

 イートインが封鎖された関西のコンビニ店内
オニギリを頬張り、店員から注意された
超アホな行政書士・・・
自分の行った行為を正当化しているようですが、
勉強は出来ても常識は学びきれなかった
と思う さくら でございます・・・
なんか、市議選に出馬を予定しているみたいですが、
落選でしょうね。。。m((_ _))m
66-0
 さて、続々と入線させている
KATO チビ電シリーズ・・・
CIMG5808
今回も
Y!の付くナラズモノオークションにて
出品されていたことから安易に入札してしまい。。。(汗;)
CIMG5879
CIMG5880
 到着した
チビ電ブラウン仕様
随分とこじんまりとした様子での
ご到着となりましたが、
箱の中では更にこじんまりとしており。
CIMG5881
CIMG5882
 今回の車両は動力車となるMc車には
動力が組み込まれているようですが、
CIMG5884
一方のTc車には足回りが入っておらず、
まさにダルマさん状態で。
CIMG5883
 車体の状態も以前にわが家にやってきた
チビ電ブラウンに比べて車体の状態はさらに良好、
Tc車の足回りに関してはMc車の動力を解除し、
付随車化した足回りを用いるか、
今後、M車化を予定しているぼく街シリーズ
Tc車から足回りをコンバートするかは悩むところ。

 そんなMc車の足回りの草臥れ具合の確認を
してみましょう!ということで、
車体をひっくり返してみたところ、
車輪の踏面はソコソコ汚れており。(淋)
CIMG5885
 そんな汚れた車輪を触っていた時のこと、
本来、動くはずのない車輪が動き・・・
実際はTc車に取付けられていなければならない
足回りが何故かMc車に取付けられていたといった具合。

 とりあえず今後の予定ですが、
Mc車に取付けられてしまている足回りを
Tc車に再コンバート、
一方のMc車への新動力組込みによる捻出品を使用、
連結器に関しては黒色のドローバーを用いることに。
CIMG5886
 色々とややこしい作業となりそうですが、
先般購入した新動力ユニットを使用し、
速やかに作業を実施しておきたく。。。

 無策にも思える岸田クンの考える経済対策・・・
また金をバラまく算段をしているようですが、
結局は税金で回収され元の木阿弥
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、昨日はKATOのチビ電、
 ぼくの街の路面電車仕様の2両が到着しましたが、
CIMG5778
続いてチビ電レッド仕様の2両が到着し。(汗;)
CIMG5801
CIMG5802
 今回もY!のつくナラズモノオークションにて
落札といった具合ですが、
レッド仕様のチビ電は先般、
車体のみを落札して余剰の足回りを活用して
1両の車両として作成したばかり。(汗;)
CIMG5719
 しかしながら、たまたまレッド仕様の2両セットが
格安で出品されており、
どのみち落札は出来ないでしょう!と
高をくくっていたところの落札となり。。。(汗;)
CIMG5803
CIMG5804
 とりあえず車両の方を見てみると、
車体の方は2両共に問題はございませんが、
CIMG5805
問題は足回りの方・・・
色々と修羅場をくぐってきたのか
Mc車、Tc車共々、適度に汚れており。。。
CIMG5807
 とりあえず、Tc車はユニクリーナーでも使用して
車輪踏面部分の清掃を考えておりますが、
問題は適度な汚れを醸し出す動力車のほう。

 一応、後日にでもポポンに出陣し、
リニューアルされた動力ユニットを購入、
手持ちのチビ電チキンラーメン仕様の動力でも入れ換え、
捻出された動力ユニットをコチラの編成に
動力ユニットをコンバートしたいと。
CIMG5806
 色々と弄ってみると奥が深かった
チビ電シリーズ・・・
このままドロ沼化しなければ良いのですが。。。(汗;)
CIMG5808

 このところの気温の寒暖差のおかげで
寒暖差アレルギー再発!
私めのお鼻サンが完全におバカサン
になっている さくら でございます。。。m((_ _))m
d02_26_2
 さて、欲しい鉄道車両の導入も
一段落ついてしまったせいか、
今年はチビ電の導入を進めている私め、
最近は従前に販売されていたカラーリングのチビ電の
収集に奔走しており。
CIMG5720
 そんな中、今回到着したのは従前のモノではなく
チビ電 ぼくの街の路面電車
ということで、ナラズモノオークションにて格安入手、
CIMG5770
今回の仕様は新動力ユニット搭載、菱形パンタではなく、
シングルアームパンタグラフを搭載したタイプ。
CIMG5771
CIMG5772
 聖地からのリリースには・・・

・どこかの街を縦横無尽に走る路面電車をイメージ。
・小形レイアウトでも、ユニトラム路面軌道でも、
 活躍の場を選びません。
CIMG5773
・車体色は緑に白・グレーのライン、
 黄色のアクセントで美しく表現。
・パンタグラフは可動式の
 シングルアームパンタグラフを採用。
CIMG5777
搭載された新動力ユニットについては

 チビ電用動力ユニット
・リニューアルされて定評のある小形コアレスモーター
 を使用したチビ電用動力ユニットが登場
CIMG5774
・低速からスムーズな駆動で安定した走行を
 お楽しみいただける
動力ユニットで、
 地方鉄道や路面電車などの小形車両の動力として最適
・自作のナローゲージやフリーランスの
 車両の動力ユニットとして、
既存製品の
 ポケットラインシリーズのアップグレードや
 メンテナンス用としても活用いただけます
・最小通過半径:R117

といった具合。。。
CIMG5778
 元々、足回りを何らかに使用していたらしく、
動力ユニットには使用歴があるようですが、
後日、徹底的な清掃を行いたいと。
CIMG5776
 また、ユニットをバラしてTc車の動力化を行い、
所有するチビ電ブルーチビ電レッド
伴侶として使用か悩んでおりまして。。。

 夜、何時に寝ようとも、
必ず丑三つ時前後にトイレで目が覚め、
熟睡できていない さくら でございます・・・
水分の取り過ぎなのか朝も5時台に目が覚め。。。m((_ _))m
67
 さて先般、ナラズモノオークションで落札した
赤色カラーを纏ったチビ電の車体、
CIMG5707
当初、オレンジカラーであれば、
ストックしている動力ユニットを組合わせて
ブルーのチビ電と組合わせて使用しようかと思いましたが
元の車体通り、Tc車として組立てることに。
CIMG5709
 さっそく組立てていきたいと思いますが、
準備するのは先日ストックした
チビ電旧仕様の動力ユニット。
CIMG5708
 今回は2つある動力ユニットのうち、
草臥れ度合いが満点のモノを使用、
CIMG5710
CIMG5711
ネジを緩めて下側のカバーを取り外すと
車輪とモーター回りが出現。
CIMG5712
CIMG5713
 車輪、モーター、集電板板を取り外し、
車輪はユニクリーナーにて清掃し、
車輪のみを元に戻し。
CIMG5714
CIMG5715
 一方、下回りのカバーについては
モーター用の逃げがあり、
この部分に鉄コレ用の自作ウェイトを2枚積載、
ボンドを塗布して接着しておくことに。
CIMG5716
CIMG5717
 床下周りを再度組立てて、付随車用の足回りが完成、
あとは車体の方に組み入れていきますが、
レッド仕様のチビ電はあっさりと完成しまして。
CIMG5718
CIMG5719
 現段階では同じく単品で購入した
ブルー仕様のチビ電と連結させておりますが、
どちらかを動力化して混色の1編成にするか、
他の編成の動力車と組ませて混色編成するか
非常に悩んでいるところでして。。。(悩)
CIMG5720

 死刑執行当日の告知「違憲」・・・
死刑囚2人が国を提訴し執行に従う義務ない
と主張しているようですが、人を殺めておいて、
少しでも死刑執行を伸ばしたいんですかね、
結局、自分の事しか考えない自分勝手な人間
なんだと思う さくら でございます・・・
執行に関しては速やかに行わんと
今回の様なヤツが現れるんでしょうね。。。m((_ _))m
66-0
 さて、今年は従前に販売されていた
KATO チビ電シリーズ
を色々と入手しておりますが、
色々とこのチビ電シリーズについて
調べてみると、
・青・
の6色が販売されていたことが判明し。

 そんな中、わが家でも現行仕様の購入に並行して
従前の車両入手を進め、
CIMG5634
・青
CIMG5649
CIMG5573
の4色までは揃えることができ。

 そんなチビ電シリーズをナラズモノオークションで
眺めておりますが、
初っ端からお高いお値段で出品されているモノも多く、
手も足も出ない状況となり。。。(汗;)

 そんな折り、たまたま今回は1両の車両としてではなく
ボディのみが格安出品されており、
私めもある考えをもって入札してみることに。

 ネット上を見る感じでは車体色はオレンジの様
あれこれ作業を行って1両の車両に仕立てられれば、
と思っていながらも車体の方を運よく落札、
CIMG5697
CIMG5698
届いてみたら車体の方は
レッド仕様のTc車、
CIMG5704
タナボタではありませんが、
わが家で5色目のカラーリングのチビ電となり♪
CIMG5699
 到着したのはボディ本体と窓ガラスといった具合、
特に大きな傷も無さげで窓ガラスの方も綺麗な状態♪
CIMG5700
CIMG5701
CIMG5702
 今後、1両の車両として組立てを
行いたいと思いますが
どういった方向性で組み立てていくか
現在、思案の真っ最中。
CIMG5705
 ただ、5色まで揃えたチビ電シリーズ、
そう考えると、むやみに改造してまで
違った姿にするのには忍びないような。。。(悩)

 汚職と利権まみれだった東京五輪・・・
結局は腐敗の世界対抗運動会だった
とつくづく思う さくら でございます。。。m((_ _#))m
0001-2 - コピー
 さてこのところ、戯れることが多くなった気がする
チビ電シリーズ・・・
緑色のチビ電に続いて、
CIMG5636
今度はブラウンカラーのチビ電がご到着。。。
CIMG5552
CIMG5553
 今回は私めのあまり知らなかったのですが、
最近になってブラウンカラーのチビ電があることが分かり、
なんとかY!の付くナラズモノオークションにて落札。
CIMG5573
 到着したブラウンのチビ電ですが、
旧い車両の割には今回も状態も良いような感じ、
ただ、オレンジグリーンブルー
チビ電に比べてしまうと地味な印象の様な。
CIMG5578
CIMG5584
CIMG5582
CIMG5581
  一応、ブラウンカラーのチビ電ですが、
予定としてMc車に搭載されているダミーの
下枠交差式パンタグラフは他のチビ電同様に
可動式のパンタグラフに交換したい所存。
CIMG5575
 今回の車両についてもドローバーの
確認をしておきましたが
ドローバーに関して
は問題なさげ・・・
CIMG5576
今後の状況如何によっては先般到着した
黒色のドローバーを用いても良いのかと。
CIMG5643
 足回りについては今回の車両もソコソコ、
走行した形跡が見られ、
清掃は試みたいと思いますが、
具合によっては動力ユニットの交換を
行ってしまった方が良いかと思われ。
CIMG5580
 何とか4種類までは揃えることが出来た
KATO チビ電シリーズ・・・
残りの黄色のチビ電を見つけられれば
個人的に御の字なのですが。。。
CIMG5577

 同僚の会話の中に
「そうそう、あれね、ストロング・・・
てっきりストロング・マシーンのハナシ
55555
だと思っていた さくら でございます・・・
どうやらチューハイのストロングゼロのハナシ
だと聞き、何でもかんでも
プロレスに結びつけるのは
やめよう
とココロに誓い。。。m((_ _))m
01_l
 さて、チビ電用の新動力ユニットを
チビ電 ホビセンカトー 東京店新装開店号
CIMG5631
を組込み、玉突き捻出された従前の動力ユニットを
CIMG5633
ナラズモノオークションにて入手した
グリーンオレンジのチビ電に組込むことに。
CIMG5634
 とりあえず道楽部屋から下界に
2編成のチビ電をご招待・・・
CIMG5633
CIMG5635
速やかに捻出された動力ユニットを
この2編成に組み込んでいきたいと思いますが、
Mc車とTc車を切り離して準備。
CIMG5636
 最初にオレンジ編成の動力ユニットを
車体から取り外して新たに組み込む動力ユニットと
見比べてみると、プラ自体の色合いもさることながら、
新しいモノはウェイトが黒色
旧動力の方はダイキャスト自体の地金ままとなっており、
この辺は時代の流れなんですかねぇ。。。
CIMG5637
CIMG5638
 組込み自体はトレードインが可能ということで、
時代の差はあるとはいえども
旧くとも速やかに組み込めるのは素晴らしい事と♪
CIMG5639
 オレンジ編成の動力組み替え作業は速やかに完了し、 
続いてグリーン編成も同様の作業を行いますが、
コチラも作業う自体はオレンジ編成と一緒、
旧動力を取り出して新たな動力を組込めば作業は完了♪

 作業自体はほんの10分足らずの
動力交換作業となってしまいましたが、
ひとまずは旧い車両も動力の
リフレッシュが図れたということで。

 一方、取外した動力ユニットの今後ですが、
ストック品として保管したいと考えておりますが、
いずれ何かしらの利用方法はあるモノかと。。。
CIMG5640
 とりあえずは、グリーンオレンジ
ブルーまでは揃えることができましたが、
チビ電シリーズとして・青・
が販売されていたと判明・・・
何とか残り3色を集めておきたいものでして。。。

 仕事が生き甲斐・・・
私めには到底、受け入れられない言葉
だと思う さくら でございます・・・
人生、楽しんだ勝ちかと。。。m((_ _))m
66-0
 さて、わが家に到着した
KATO 11-108チビ電用動力ユニット
従前の動力ユニットからリニューアルされ、
定評のある?小形コアレスモーターを搭載といった具合。
CIMG5528
 低速からスムーズな駆動で安定した走行ということで、
すでにパト電に使用されているようですが、
新たな動力ユニットを購入し、
わが家のチビ電にも使用してみることに。

 今回購入した動力ユニットは2つ、
どの車両に使用するか悩むものの、
チビ電 ホビセンカトー 東京店新装開店号
の2本に新動力ユニットを積載することに。
CIMG5623
CIMG5624
CIMG5625
 そんな新装開店号を下界にご招待して作業開始!
とりあえず、Tc車と切り離して
CIMG5626
CIMG5627
Mc車をひっくり返して動力ユニットを引っこ抜けば
新動力ユニットを積載する準備は完了!
CIMG5628
 旧動力の方は青いコンデンサーの様なものが露出、
旧動力ユニットに比べ新ユニットは上部が
カバーで覆われており。

 取り付け自体は旧動力と同様、
新動力を車体に組み込めば
あっさり作業の方は終了♪
CIMG5629
CIMG5630
 もう1両の方も同様に
新動力ユニットを組み込んでいきますが、
コチラも1分かからず作業は完了。
CIMG5631
 そんな今回、取外した旧動力ユニットですが、
未使用品ということで、そのままストックとはせず、
CIMG5632
先般導入したオレンジグリーン編成の
動力ユニットと交換したいと。

 玉突きで動力ユニットの更新を進め、
チビ電のリフレッシュが図れればベストですが、
他の車両にも動力ユニット更新の手が及ぶか
どうかといった状況で。(悩)

 クルマのオイル交換を行い、
廃油を道の駅に放置・・・
クズ人間の所業
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
AA1276mu
 さて、久々にチビ電シリーズということで、
オレンジ色のチビ電に続いてご到着・・・
CIMG4623
カラーリングは
グリーンということで、
着々と増備が進み。。。(汗;)
CIMG5416
CIMG5417
 到着したグリーンのチビ電ですが、
今回も旧い車両の割には状態も良く、
前回のオレンジ色のチビ電よりも好印象♪
CIMG5418
CIMG5419
 当時は私め、このチビ電シリーズには全く興味がなく、
収集する気にもならなかったのですが、
聖地仕様のチビ電が販売された頃から
ココロに変化が・・・
聖地仕様を皮切りに旧仕様の青電
僕街仕様やらチキンラーメン仕様を。。。
CIMG5420
CIMG5421
CIMG5422
 今さらになって当時の製品を集め始めたわけですが、
とりあえずの予定として、
Mc車に搭載されているダミータイプの
下枠交差式パンタグラフについては
先に入手したオレンジ仕様のチビ電と共に
可動式のパンタグラフに交換しておきたいと。
CIMG5423
 さり気なく経年劣化により折れやすいといわれる
ドローバーに関しても一応は問題ないようですが、
状況に応じてコチラは交換しておいてもよさそうな予感。
CIMG5424
 足回りに関しても、私めの手元に来るまで
ソコソコは走り回っていたと思われ、
清掃よりも動力ユニットの交換を
行ってしまった方が良さげ。
CIMG5426
 今後、リフレッシュ作業について、
オレンジ色のチビ電と共に
作業を進めていきたいと思いますが、
3色まで集まったチビ電、
あと何種類あるのか非常に気になっており。。。

↑このページのトップヘ