本店異動で周りからは栄転だとは言われるものの、
注文して下さるお客サマの客層を考えると
左遷に等しい
と感じる さくら でございます・・・
さて、今回も性懲りもなく銘板がご到着、
例の如く、Y!の付くナラズモノオークション
にて入手、
にて入手、
モノの方は
日本国有鉄道 長野工場 昭和41年改造
といったもの。
今回到着した銘板、
昭和41年改造ということで、
この時代にどんな車両が長野工場で
改造作業が行われたのかを調べてはみましたが、
この時に長野機関区、長野客貨車区などを統合して
長野運転所が誕生していることから
客貨車等に用いられていた銘板なんですかねぇ。。。
松任、土崎、大宮、郡山、旭川と旭川車輌センター
に続き7枚目の工場系銘板となりますが、
に続き7枚目の工場系銘板となりますが、
今回の銘板はお姿の方が若干、草臥れ気味ということあり、
サビを落として再塗装を施したいと思い。
そんな銘板をワイヤーブラシにて
サビをこそげ落としながら見てみると、
銘板の方は元々、黒色の様な雰囲気・・・
年代等を考えると黒貨車シリーズの改造車に
取付けられていたモノなんですかねぇ。。。
粗方、ワイヤーブラシでのサビ落としを終えて
真鍮ブラシで磨き、お次は塗装作業ということで、
ひとまず、車庫内に転がっていた
アクリル系の黒色スプレーを発見!
さっそく塗装作業に入りますが、
黒色一色ということもあり、
2~3回重ね塗りを行って
あっさり塗装作業の方は完了♪
銘板の方が乾いてから、
いつもの場所に飾っていきますが、
飾り付ける場所が・・・(困)
とりあえず、今回は急いで飾らず、
飾る場所を考えたいと思いますが、
ホント、悩むところでして。。。(悩)