工業地帯で高い煙突から噴き出す炎・・・
以前から気にはなっておりましたが、
           フレア・スタック
という名がついていることを知り、
   一つお利口サン
になった気がする さくら でございます。。。m((_ _))m
o0480065413091989620
 さて、久々に機関車の導入という事で、
Y!の付くナラズモノオークションにて
我が家にご到着♪
IMG_1506
 車両の方は飯田線などで活躍した
    KATO ED62
ということで、聖地からのお言葉では・・・
IMG_1508
 飯田線シリーズとして、KATO初のED級
直流新形電気機関車となる
ED62を製品化。
 ED62はコンパクトでまとまった車体に
中間台車を持つ
下回りの独特なスタイルが特徴で、
IMG_1507
ED61の回生ブレーキ等を撤去、
飯田線等の線路規格の低い線路に対応するため、
軸重軽減のために1軸の中間台車を装備した形式です。
飯田線既存のED18、ED19の後継機として活躍しました。

 主な特長
・プロトタイプは昭和53年前後の
 伊那松島機関区所属機で設定。
 ジャンパ栓撤去後・列車無線アンテナなし、
 Hゴムライトグレー、
助手席側ワイパー原形、
 解放テコ青で設定。
IMG_1510
・ライトユニットは電球色のLEDを採用。
・輪心はボックスタイプを適用。
IMG_1512
・スノープロウ装備の形態で再現。
・選択式ナンバープレート・メーカーズプレート採用。
 ナンバープレートは「3」「5」「15」「17」、
 メーカーズプレートは「川崎」「東芝」
・最少通過半径 R249mm
IMG_1511
と力の入った一品のようで。。。

 小さいながらも力強そうな雰囲気とともに
動力台車の間に設置された中間台車、
足回りの方はなかなか独特な雰囲気を。

 車体の方も1灯ライトに車体側面にはフィルターの間に
設置された3枚の窓ガラスとなかなか特徴ある姿、
色々と中身の濃そうな雰囲気にぎっしりと
当時のメカニズムが
詰まっている様で。
IMG_1509
IMG_1513
 時間を見て漢前化作業を進めていきたいと思いますが、
取付作業もカプラー交換とナンバープレート、
製造銘板のみという事で、速やかに完了させておきたいと。
IMG_1514