明確性、強制力が乏しく、
一応、1都3県の各知事にもお願いされたので
パフォーマンス的に行う
緊迫感の無い緊急事態宣言の発出・・・
一応、1都3県の各知事にもお願いされたので
パフォーマンス的に行う
緊迫感の無い緊急事態宣言の発出・・・
確実に残念な結果になることを
心から期待する さくら でございます・・・
心から期待する さくら でございます・・・
正直、ガースーと2F、この人まで
さて、中国ウイルスが猛威を振るう中、
今回の初参拝で目的としていた車両が1両。
車両の方はKATO スユニ61という事で、
我が家では珍しい旧客の郵便荷物合造車、
聖地からのお言葉は・・・
60系客車は、戦後の輸送力増強と安全性確保のために
木造客車の台枠などを流用して登場した鋼体化改造車です。
スユニ61は、昭和40~43年にかけて、
オハニ61等をベースに改造を施した郵便荷物合造車です。
改造前の種車の形式などにより番台が異なります。
0番台は、オハニ61の元客室部分を郵便室に改造したもので、
外観に客室時代の1000mm幅窓が残っているのが
大きな特徴です。
大きな特徴です。
スユニ61
・TR11台車装備の0番台を
既存製品とは異なる車番で初の単品製品化。
・緩急室側の妻面はテールライト点灯(消灯スイッチ付)。
・妻面標記印刷済。
・旧形客車ならではの茶色の車体色を的確に再現。
・カプラーは台車マウントのアーノルドカプラー採用。
・車番:スユニ61 38 所属標記:「米イモ」
といった具合のようで。。。
ちなみに我が家で所有するマニ60とオハニ36も
この60系客車の一族、
しかしながら今回我が家に来たスユニ61は
リニューアルされた60系客車の1モデルという事もあり、
従前の車両と違い、ベンチレーターも別体化されるなどの
差異があり、見た目的にも好印象♪
さっそくカプラー交換を行っておきたいと思いますが、
テールライトが点灯する側にはKATOカプラーN、
非点灯側にはカプラーバネ+KATOカプラーNJPを取付。
今回のスユニ61に関しては郵便・荷物列車のほか、
普通列車併結で用いたいと思いますが、
ココまでくると60系客車を
集めたくなるのもホンネでして。。。(情)