職場にて
「はろうぃんのかそう」
とパソコンに入力したら・・・
「ハロウィンの火葬」
と変換されてしまい
テンション、ダダ下がり
になった さくら でございます・・・
以前、同じく職場のパソコンにて
「けがとうなく」
「けがとうなく」
と入力し、
「毛が等無く」
さて先般、近所の模型店参拝で入手してきた
KATO 3017-4 EF65 ユーロライナー

もし仮にもう1両入線させることができれば・・・
という淡い期待を抱き始め。。。(情)
ということで、覗いてみたるは
Y!の名の付くナラズモノ オークション
送料込みの状態で損せぬ金額で入札はしてみたものの、
どのみち、落札は無理だろうと判断、
半ば忘れかけ始めており。(情)
そんなことを忘れて数日・・・
私めのスマホの方に落札のお知らせが!(滝汗;)
どうやら最初の入札額のまま、
落札できてしまったようで。。。(苦笑)

片エンド側にライトのチラつきがあるという、
出品者から申告があり入札が滞ったのかもしれませんが、
片エンド側のチラつきであれば、
被牽引車側に連結してしまえば万事OK!といった具合。
被牽引車側に連結してしまえば万事OK!といった具合。

そんな我が家にやってきた
KATO EF65 ユーロカラー、
今回は到着早々、漢前化作業を執り行うことに♪






両サイド共に元に戻せばカプラー交換は終了!


お次にナンバープレート取付け作業を実施、

今回は105号機を選び、
新たに附属してきたナンバープレートは使用せず、
前回の余りモノから使用することに♪





プレートを切り出して前回同様、
サイドからプレートの取付を行っていきますが、
しっかりとバリをヤスリにて丁寧に仕上げて取付け。


最後に前面にナンバープレートを取付けて
作業の方は無事に完了となり、

今後は僚機となるEF65 112号機と並べてみましたが、
イイ感じ♪ですねぇ、

プッシュプルで牽引させるのも見応えがあるのかと、
いまから悩んでおり。。。(悩)
