マエベニノメイガ・・・
蛾の割には、なかなかお洒落な色具合
さて、今年は苗の生育がイマイチという事もあり、
昨年の6割程度しか定植できなかった
落花生 おおまさり
そろそろ収穫の時期がやってきたということで、
お仕事明けの午前中から一人収穫祭を♪
今年は落花生の苗が少なかったこともあり、
定植作業もソーシャルディスタンス状態・・・
生育状態もいま一つですが、そこそこ育って入るようで。
実際に収穫を開始してみると、
今年は間隔をあけて植えたせいか、
充分に落花生が広がって生育することができて
モノによっては広範囲に広がって生育し、
たくさんの落花生が実った房もあり。
セコセコと収穫を進めるも、畑からの収穫作業よりも
落花生の実を取り外す作業に時間を取られ・・・
それに並行して今回は来年用のタネ落花生の
選別も行いながら作業を。。。
また昨年と同様、ネズミに食べられたと思われる
落花生が多数あり、来年はネズミに対する対策も
何かしら考えねばと。。。(悩)
途中、ショウリョウバッタをひっ捕まえて、
遊んだりしておりましたが、
結局、本日中には収穫作業が終わらないと悟った私め、
畑から落花生を収穫して自宅車庫脇に全て移動。
そこから実の収穫作業を継続するも
初日はサスペンデッドということで、18時前に終了!
ただ、昨年に比べると明らかに収穫量は少ないようで、
いささか寂しさを感じる。。。
翌日、朝5時半から作業開始!
途中、朝食を挟みましたが、
昨年よりも収穫量が少ないせいか、
午前9時過ぎには作業終了!
昨年よりも収穫量が少ないせいか、
午前9時過ぎには作業終了!
昨年の落花生に比べるとムシに食されたものも多く、
サイズ的にも小さいような気がしますが、
サイズ的にも小さいような気がしますが、
収穫量自体は間隔を開けて育てたせいか、
畑に植えた苗の数は減ったものの、
収穫量自体は若干の減少で済んだような
気がしないでもなく。
ただ、今年は苗の生育不良やらもあり、
今年は特に天候に左右された感じ・・・
自然を相手に野菜を育てる難しさ、
いくら商売でやっている訳ではないとはいえども、
効率的に野菜を育てる難しさをつくづく感じ。。。(悩)