お笑い番組・・・
やっぱり一昔前の方が身体を張っていて
ココロの底から大笑い出来た
と思う さくら でございます・・・
井出 らっきょ師匠
さて、南武線仕様の101系、レジェンドコレクション中央線と
ノンビリ進めてきたKATOカプラー 密連形#2への交換作業、
従前の101系ではあり得ぬ
電連付きカプラーということで、
電連付きカプラーということで、
今回のカプラー交換により電連は消え去り、
スッキリとした印象に♪
ただ、今までのKATOカプラー密連とは
互換性はなく連結相手の自由度はなくなりますが、
見た目を考えれば電連もなく、
こちらの姿の方が精神衛生上的にも宜しく。
さっそく作業に入りたいと思いますが、
カプラー交換前に前回と同様、下準備を行い、
BM式カプラーが車体から取り外された時点で
次に取り付けるカプラーがスグに組み立てられるよう、
カプラー本体、バネ、カプラー受けを組み立てて準備し、
カプラー台を組付ければスグに車体へ
戻せる体制を整えて作業開始。
今回カプラー交換を行う南武線仕様の101系、
前回は両端をクモハでサンドイッチする編成でしたが、
今回は奇数寄りがクモハ101、偶数寄りがクハ100の
両端がそれぞれMc、T'cの編成。
さっそくクモハ101から作業を開始していきますが、
作業自体は今まで行ってきた作業ということで、
とにかくスムーズに作業が進み♪
前回のレジェンドコレクション101系とは違い
漢前化作業もなく作業的には15分程度で完了!
電連が無くなり、見た目的にもスッキリとした印象となるカプラー交換作業、
対象車種の方は限られた車種になってしまいますが、
可能な限りはこの新タイプのカプラーの方へ
交換を進めて行きたいと。。。