もし可能ならば・・・
マツダの3輪車を所有して
乗り回してみたい さくら でございます・・・
ただし、このクルマをしっかりと稼働させるために
さて、我が家に到着した
KATO 101系 鶴見線 3両セット、
今回は総武・中央緩行線で少しの間、
活躍した冷房改造車を作成しようと。
実車の方はMc+M'+T'cの3両編成6組、
18両が冷房改造を施工され、
当時の中野・津田沼 両電車区に3組ずつ配置。
10両編成中の3両が冷房車
といった具合で6編成が活躍・・・
一部は冷房改造後、総武緩行線内で
冷房装置を稼働させることなく、
南武線に転属した車両もあるようで。。。(淋)
実際のところ、それだけの本数の冷房改造車がいたのかは
定かではありませんが、最初にT'c車から作業を開始! 最初に車体をバラシて、
必要な部品を取り付け作業・・・
また、この車両については中間封じ込めにつき、
行先表示も木更津行き、運用番号表示はそのまま、
ヘッドライトも2灯式ヘッドライトから
1灯式ヘッドライトに退化。(淋)
床下廻りについて、先頭車同士の連結を可能とするため、
我が家で所有する南武線仕様101系、
M'c車からBM式カプラーを調達、
T'c車のダミーカプラーと交換。
そして、今回のT'ⅽ車の連結器交換に際し、
連結器を確認したところ、
元々の10両編成に組み込まれる先頭車は
新タイプの密連形カプラーを装着しており、
新タイプのカプラーと交換し、
運転席側にBM式カプラーを取付など行い、
色々とパーツを戻して完了。。。
続いての作業はMc+M'ユニット、
各々の車両の屋根の交換作業ということで、
冷房装置とグロベン、避雷器等は設置済み。
また車体側の方に関して、
Mc車については組み込む編成に合わせた行先表示、
運用番号表示を組み込み
ジャンパー線も取付け作業完了。
ジャンパー線も取付け作業完了。
連結器に関して、手持ち部品で
電連なしのKATOカプラー 密連の
パーツが大量に在庫しており、
今回の3両編成は半ば固定編成ということもあり、
新タイプのBMカプラーに変更しておく♪
両数的に我が家では
今一つ主役になりきれていない101系・・・
今度、弄る機会は来るのかどうか、
気になるところで。。。
ちなみに今回の作業ではジャンパー線取付の際に
コチラを使用♪
細かい部品を扱う際には改めて威力を発揮すると分かり♪