とあるスーパーの駐車場・・・
いくら軽自動車でもこんな停め方をする隣に
自分のクルマは停めたくない!
と思う さくら でございます・・・
ハンドルを切ったまま発進して、
ブツけられた日には目も当てられず。。。m((_ _))m
DSC_1035_HORIZON
 さて、先日の鉄道模型の作業机の片付け作業中に
発見してしまった
に入っていた冷房車用屋根。
IMG_8771
 ご丁寧にもクモハ101・クハ100等の
先頭車用屋根が2枚、モハ100用屋根が
1枚ということで、
これを用いて3両の冷房改造車を作ることが出来♪

 では、ぴったりこの屋根の数に
当てはまる車両セットはあるのかと、
色々とネット上から調べてみると、
KATO 101系鶴見線 3両セット
が見事に該当・・・
今度はモノがあるかと、ネットショッピングやら
ナラズモノオークションにて検索。。。

 ということで、ネットショッピングにて購入、
昨日やっと我が家にご到着!
IMG_8869
IMG_8870
今回が2回目の購入となりますが、
以前にも記載した通り、
総武・中央緩行線で18両が活躍していた
冷房改造車の附属編成を。
IMG_8871
 当時、10両編成の3+7両の3両編成側×6本が
冷房改造されて活躍していたようですが、
一部は冷房改造後、総武緩行線内で
冷房を一度も使用しないうちに
             南武線に転属
してしまう車両もあったようで。(淋)
IMG_8872
 我が家もそれに乗じて冷房改造を行いたいと思いますが、
冷房改造というグレードアップ化とは引き換えに
クハ100は2灯シールドビームから
手持ち品を用いてライトの1灯化でも行おうかと。
IMG_8873
 今後、時間を見て冷房化作業を行いたいと思いますが、
クハ100に関しては先のとおり、ライトの1灯化、
中間封じ込めに伴いダミーカプラーから
連結器のボディマン化など色々作業が待っており。。。(悩)
IMG_8877