今年は鷹の爪の収穫時期が
早いような気がする さくら でございます・・・
IMG_8173
今年も暴力的辛さトウガラシ味噌
頑張って作りたいと。。。m((_ _))m
IMG_8174
 さて、車庫の片隅に留置前提漢前化作業を行った
鉄コレ第一弾のワフ・トの
有蓋緩急車と無蓋車のコンビ。
IMG_8055
 前回は漢前化といいつつも
車輪の金属化のみに留め、
IMG_8010
IMG_8012
特にその後の事は考えていなかったものの、
まだまだ色々と作業出来そうなことに気が付いてしまい。

 当初は私めもレイアウトの片隅に飾る車両ということで、
特に弄る必要もないかと思うも、
車体を眺めていくうちに
色々と手を加えたくなる場所を見付けてしまうのが
哀しい性という感じで。(情)

 とりあえず最初にダミーカプラーのままだった
連結器の交換作業・・・
IMG_8056
IMG_8057
当初は他の車両との連結は考えていなかった事もあり、
そのままにしておこうかと思っていましたが、
あの方法を用いて連結を可能にしたいと。

 ヒントになったのはマイクロ製
秩父鉄道デキ200・デキ300
の電気機関車のカプラー交換作業・・・
ダミーカプラーを撤去した後、
IMG_8058
TOMIX製の台車、TR217の台車枠部分の
IMG_8267
カプラーポケットを活用、KATO カプラーNを取付し、
IMG_8271
IMG_8280
確認するもカプラー高さがしっくりこず。。。(悩)
IMG_8274
 念のため、ネット上から漢前化情報を収集してみると、
N化パーツのカプラーポケットを使用して
漢前化出来る事がわかり。。。(情)
IMG_8281
 最初にト1から作業開始!
ダミーカプラーを撤去し、荷台にはカプラー押さえの
丸孔の開いており、
IMG_8284
カプラー押さえから切り出した
棒部分を切り出して孔埋め作業♪
IMG_8287
IMG_8286
お次にカプラーポケットを所定の場所に取付て、
作業完了といった具合。
IMG_8285
IMG_8288
IMG_8310
 ワフの方も同様の作業を行いますが、
IMG_8289
IMG_8290
こちらは車掌室部分に透明なプラバンを取り付けつつ、
IMG_8291
IMG_8293
IMG_8295
簡易ウェイトを搭載♪
IMG_8296
IMG_8298
 バラした車体を戻し、お次にカプラーを取り付ける前に、
IMG_8300
妻面下部に表現されるバッファー跡の貫通化作業を実施、
IMG_8301
IMG_8303
手持ちのドリルを色々と当てながら
サイズを確認してみると、Φ0.8のドリルが丁度良さげ、
各車両4ヶ所づつ計8ヶ所に孔を開けて作業完了♪
IMG_8305
IMG_8311
 再度、カプラー高さの確認を行いましたが、
IMG_8299
IMG_8308
小さい貨車が連結可能になると、
連結相手の自由度が増してイイですねぇ、
IMG_8307
IMG_8309
こうなるともう少し、こういった車両の増備を
図りたくなるもので。(悩)
IMG_8312