先日購入した小さめの角スコ・・・
IMG_7025
実家の裏庭で穴掘り作業に勤しんでみましたが、
掘る際の負担が減ったせいか、
調子に乗って1ⅿ50㎝程
掘ってしまった さくら でございます。。。m((_ _;))m
DSC_0915
 さて、ここ最近は気候も上昇して暖かくなってきたせいか、
ホームセンターには色々な野菜の苗が並び、
農家ではなくても心躍る季節が到来♪

 先日はキュウリの苗を定植いたしましたが、
IMG_7198
今回は女房サマに発注を受けた柔軟剤&ジョウゴを
購入しに仕事終わりでホームセンターへ。
IMG_7230
 開店まで時間があるということで、
店外に陳列された野菜の苗をプラプラと眺めていると、
シシトウ、ピーマンの苗の並びにトウガラシの苗が。

 ひとまず開店の時間となり、
頼まれたモノと必要なモノを購入後、
先の野菜の苗のコーナーに戻り、
トウガラシの正体は鷹の爪と判明!
お二つ購入することに♪
IMG_7215
IMG_7224
IMG_7225
 さっそくキュウリの脇にでも定植と行きたいところですが、
その前に貸し出ししていた実家の脚立の引き取りに出かけ、
帰宅後にキュウリ用のネットを展帳・・・
IMG_7214
ひとまず丸めて収納していたネットを広げ、
IMG_7217
軽トラの荷台に脚立を立てて展帳作業♪
IMG_7216
IMG_7218
 キュウリ用のネット展帳を終えたところで
お次はトウガラシの苗の定植作業を・・・
IMG_7219
IMG_7220
キュウリの苗と同様、最初に培養土の入れ替え作業、
苗を植える2カ所の古い培養土を除去し、
新しい培養土を投入!
IMG_7221
IMG_7222
IMG_7223
 前年とは違い、今年はトウガラシが豪華に2本、
IMG_7226
たまたま先に植えてあるモノもあるということで、
接近して定植せずに離し目で植えておくことに♪
IMG_7227
IMG_7228
 培養土も入れ替えたところで、
トウガラシの苗を定植して作業の方は終了!
昨年は鷹の爪を用いてトウガラシ味噌を作成、
鍋モノやら餃子を食す時に大量消費・・・
今冬には大量にトウガラシ味噌を作っておきたいもので♪