今年は武漢ウイルスで大騒ぎとなり、
一連の感染対策が一応は功を奏しているのか
毎年、大騒ぎになる
   インフルエンザ
に関する話題が聞かれなかった
気がする さくら でございます。。。m((_ _))m
AAC8hgh
 さて、自称剣道2段の方から
緊急事態宣言に伴う休業要請が出る前の話、
一応は外出自粛が叫ばれ、求められてはおりましたが、
さすがに模型道を精進する身にとっては
時には車両の増備を行っておきたいと思う所存。
20090523115007_0
 しかしながら、模型店参拝は行っておきたい
ジレンマはありながらも極力外出は控えたい、
だったらほかに良い方法は何かあるかと。

 だったら、食料品を買いに行くついでに
模型店に参拝できれば一番ベスト!
極力、お店で長居しないためにも
電話にてあらかじめ注文だけ行い、
あらかじめ金額を聞いておいて準備し、
クルマですぐに引き取れる体制で模型店参拝を♪
IMG_7045
 ということで、ドライブスルー方式で
今回購入してきたのは

・5104 マニ50  ×2
・4059 サロ165 ×1

といった具合。。。
IMG_7046
IMG_7047
 いずれ、概要は明らかにいたしますが、
マニ50の方は現在、我が家でコソ~リ計画を進めている
荷物列車の編成組成に必要な車両として購入!
今後、カプラー交換を含め、台車交換なども行う予定でして。
IMG_7049
IMG_7051
 一方のサロ165・・・
こちらも必要に終われて増備、
そもそもJR東海仕様の165系が在籍するものの、
8両編成を組成しようとした際にグリーン車が1両足りず。
IMG_7048
 たまたま今回、電話で在庫を伺ったところ、
サロ165が1両残っており購入と相成りまして。

 今後、時間を見て車両整備を進めたいと思いますが、
なかなか外出もままならない状況下、
模型をいじって時間を潰すのも
限度がありそうな気がしないでもなく。。。(嘆)
IMG_7052