昨年、母の日に女房サマにプレントしたアジサイ
花が終わった後は花壇に植え替えて育てておりましたが、
CIMG9334
無事に綺麗な花が開花
ご満悦の さくら でございます・・・
ちなみに右隣は
今年プレゼントした
アジサイでして。。。m((_ _))m
CIMG9333
 さて、日産ROOX ハイウェイスターの購入により、
CIMG9119
車庫から追い出されてしまったKei Warks
いくら敷地内に駐車とはいえ、心もとないのも事実。
CIMG9121
 では、何か対策を考えねばと悩んだ結果、
センサー式のライトでも設置しましょう!
といった結論に。。。

 ただ、コード式では配線が面倒
なるべくならソーラーパネルで充電式、
ライト部分もLED式がベストということで、
いつものホームセンター、
ケーヨーデイツー改めDCMに出陣!
店内を徘徊することに。
u (9)
 色々な種類のセンサーライトを発見するも、
著しくお値段が高いものも目立ち、
お手頃なお値段のセンサーライトが・・・(悩)
そんな時、視線を左にズラすと
お手頃なセンサーライトをハケ~ン!

 ということで、2つほど購入してきましたが、
モノは、
DCMブランド
    LED センサーライト ワイド
お値段も税込みで3000エンチョット♪
CIMG9153
 希望通りのソーラー式充電、明るさも600lmと充分、
CIMG9154
CIMG9155
CIMG9157
仮にソーラー充電で間に合わなければ
USB充電も可能といったスグレモノ!
また、充電池がダメになっても単3電池6本で
使用可能といった具合。
CIMG9155
CIMG9156
CIMG9158
 とりあえずは今回、USB充電を行い、
センサーライトの方を設置していきますが、
CIMG9160
CIMG9159
左右のシャッター上部にセンサーライトを設置、
防犯を踏まえ、夜のシャッターキー開閉時も
カギ穴がしっかりと見えるといったわけで。
CIMG9189
 センサーライトの夜間点灯時の撮影はしておりませんが、
従前、暗闇でカギ穴を探していたことを考えれば、
充分な明るさ・・・
また、野良ネコが通っただけでもセンサーライトが反応、
感度の方も良好なようで。。。
CIMG9190